ドクターショール ジェルアクティブ ワーク 立ち仕事用 S
ドクターショール ジェルアクティブ アクティブプラス
極厚インソール
O.M.C TOKYO インソール
[ATHLY] インソール
ソフソール
[ニューバランス] カップインソール RCP150
[Kozzim] インソール 衝撃吸収
[valife] インソール
スぺンコ(Spenco) RXコンフォート
[エコママ] 靴ずれ 防止
Zenoplige つま先 クッション
ドクターショールハイヒール用ジェルインソール
毎日洗うインソール 1足 (22.5-23.0㎝)
[Phoenix]クッションジェルパッド
MIZUNO(ミズノ) APソックライナー(ランニング用)
【SIDAS】シダスラン3Dプロテクト
バネ(バネ) インソール ベーシック
ザムスト(ZAMST) インソール
ソルボランニング
ショックドクターウルトラ2
[アシマル] インソール
ソルボ S-CUBEスケルトントレッキキング
(スーパーフィート) インソール
(シダス) アウトドア3D V2
インソールのおすすめランキング!靴ごとに最適なものを
おすすめインソールを比較して日常を快適に!
毎日履く靴だからこそ快適な履き心地のものを選びたいのは当然ですね。見た目が気に入って買った靴も実際に履くとフィットしなかったり靴擦れしたりと思い通りの履き心地を得られないことも。
そんなときに履き心地を劇的に改善してくれるインソールを知っているとお気に入りの靴を復活させられますよ!当記事ではおすすめ人気インソールを靴の種類ごとに5位までランキングして紹介します。
この記事で知れること
- 靴の種類ごとにおすすめのインソール
- 靴ごとに違うインソールの役割と選び方のコツ
靴ごとのインソールの役割を知ろう!
衝撃吸収や通気性を高めよう!
靴の種類ごとに履く目的や使用シーンが違うようにインソールに期待する役割も異なります。スニーカー・革靴・パンプス/ヒール・ランニングシューズ・登山靴に分けて、インソール・中敷きに求められる役割を解説します。最適なものを選んで最大限の効果を得られるように覚えておきましょう!
スニーカー
スニーカーは靴の中がフラットなため、足裏のアーチが衝撃吸収し切れなくなり疲れを感じてしまいがちとなります。スニーカーに使うインソールに求められる役割は足裏のアーチを支え、負担を分散させたり衝撃を和らげられたりするものが最適です。最初から履き心地がよいスニーカーはより快適な履き心地を得られるようになり、疲れを感じやすいスニーカーは毎日履きたくなる心地よさを加えられるようになります。
革靴
革靴はつま先部分が細く合わないことも。無理して履き続けると親指や小指が痛くなってしまうことがあります。革靴のインソールに求められる役割は薄い中敷きでスペースを圧迫しないことと、フィット感を得られるものが最適です。男性に多い悩みとしてはつま先の幅が足の大きさと合わずに窮屈に感じてしまったり、長時間履きっぱなしで臭いが気になったりすることもあります。悩みに応じたインソールを選ぶと外回りも苦にならなくなるかもしれません。
パンプス・ヒール
パンプス・ヒールは足を不自然な姿勢のまま長時間歩行しますので、人によって外反母趾や土踏まず・靴擦れなど悩みがさまざまです。パンプス・ヒールに求められる役割は前滑りを予防したり土踏まずをサポートしたりするなど目的に合わせて最適なものを選んでみてください。パンプスやヒールは常に前のめりの体勢となるので、滅多に履かないという女性も。少しでも履き心地がよくなるインソールを選ぶと出掛けるのが楽しみになるかもしれません。
ランニングシューズ
ランニングシューズは着地衝撃が大きく、足裏や足首・ひざなどに負担を掛けてしまいます。ランニングシューズに求められる役割はアーチをサポートしたり反発性を得られたりするものや通気性に優れたものは長時間のランニングにピッタリです。ランニングシューズは大きく分けると練習や回復期に使うトレーニング向けとレース本番に使う推進力を得られるものに分けられます。インソールに求められる機能も異なりますので、衝撃吸収・反発力・重量などそれぞれに目を向けて選びましょう。
登山靴
登山靴は岩場や斜面など過酷な状況を長時間歩き続けるため、疲れが溜まる・靴擦れすると言ったトラブルに遭いやすくなります。登山靴に求められる役割は運動性を確保しながら安定性を得られるインソールが最適です。登山ではしっかりとした安定性を確保することが安全な時間を過ごすために重要となります。いつもと同じ靴なのに疲労を感じたらインソールがヘタっている可能性もあります。気になり始めたらインソールを入れ替えてみてはいかがでしょうか?
スニーカーインソールのおすすめランキングベスト5!
スニーカーインソールの選び方
スニーカーは先にも解説したように、インソールがフラットである場合が多くなります。普段履きとして使う場合は履き心地を向上させ、疲れにくくする効果のあるインソールが最適。日常で履くスニーカーをどのような用途に使っているかを考えて選ぶようにすると快適な使用感を得られますよ!それぞれの口コミも紹介します。
5位!抗菌防臭&衝撃吸収に!
[valife] インソール
valifeインソールは人間工学に基づいた形状により、衝撃を軽減してくれる中敷きです。秘密はハニカム構造によってかかと部分に入れられたシリカゲルと足裏アーチをサポートしてくれる凸形状。抗菌竹炭を織り込み、通気性を保つために群れやすい真ん中から先端部分に掛けて細かい穴が開けられています。
片足の踵が痛く、調べたら足底筋膜炎らしく、いろいろレビュー見てこちらを購入。男女兼用なので大きさに驚きましたが、少しずつカット。
履いた感想は痛みがすごくましです!
4位!安いのに高い衝撃吸収性
[Kozzim] インソール 衝撃吸収
Kozzim インソールはかかとと土踏まずのアーチが立体的にフィットする3D設計により傾きがちなバランスを整えてくれる中敷きです。ストレッチ素材を使用し、柔らかいある着心地を体感できます。軽い装着感は日常生活に意識させずに快適な歩行を与えてくれます。価格も安いので、インソールを試したことがない人にもおすすめです。
スニーカーに使っているのですが、長時間履いても疲れにくくなりました!かかとのフワフワ感が心地よくて、履くたびに買ってよかったなぁて思います(^^)
あまりにもよい商品だったので、両親の分も買いました!
3位!人気シューズメーカーの歩き心地をどんな靴にも
[ニューバランス] カップインソール RCP150
ニューバランスのカップインソールは安いのに高機能なインソールです。安い靴でも履き心地を数段格上げしてくれるような存在となります。TPUスタビライザーがアーチをサポートしながらカップインソールでかかとを包み込んでくれます。長時間履いても群れにくい通気孔が施されているので長時間の歩行・運動にも最適です。
嫁がデザインだけに惹かれて、300円でスニーカーを買ってきました。これがもうひどいことに、2時間も歩いたら足の裏がパンパンになるようなものでした。
そこでこちらのインソールを購入し、使ってみたところ、丸一日テーマパークで遊んでも足が疲れないまでのスニーカーに大変身を遂げたのでした。いかにこのインソールの質が高いかがよくわかりました。
2位!低反発ゲルで負担を軽減
ドクターショール ジェルアクティブ アクティブプラス
ドクター・ショールジェルインソールアクティブプラスは低反発ゲルによって歩行やランニングの衝撃を軽減してくれる中敷きです。かかとひざ、足首へ掛かる負担を未使用時と比較して最大30%軽減してくれます。日常はもちろん旅行やウォーキングなどのアクティビティにも最適なインソールです。
使用感はオーダーメイドのインソール(2万円もした)ほどではないが、格段に歩きやすくなった。費用対効果で考えるならお買い得なので、もう一足買うことにした。
1位!スポーツにも使えるタフさが人気
ソフソール
ソフソールのインソールはインプラス衝撃吸収素材により地面からの衝撃を吸収してくれます。さらに深めのヒールカップとアーチサポートで安定感もプラス。しっかりとした厚みがあり、歩くのも辛い人の日常生活を靴底から支えてくれる存在です。足の疲れが気になる方にもっともおすすめのインソールとなります。
ワンサイズ大きめのサイズの靴を買ったので、試しにこれを調整して入れてみたらとても快適になりました。弾むような感じはそんなにないかもしれませんが、包み込んで足をぶれなくしてくれる感じです。
革靴インソールのおすすめランキングベスト5!
革靴インソールの選び方
通勤時に革靴で長時間歩く人は足裏のサポートをしてトラブルを防ぐ機能があるインソールが最適です。またムレや臭いを防ぐ消臭・抗菌タイプのものであればより快適に使用できます。
健康は足裏からと言われることもありますので、毎日の仕事を楽にしてくれるようなインソールを選びましょう!
5位!気になるムレを防いで快適な歩行に
[ATHLY] インソール
ATHLYインソール快適素材であるCOOL MAXを使用し、気になるムレを防ぎます。革靴のまま外回りする仕事の人は急に靴を脱いで訪問しなければならない人もいるかと思います。そんなときも臭いを気にせずお座敷やお宅に上がることができます。
また快適なある着心地のためにかかとと土踏まずを立体的に支える設計が施されているので長時間の歩行・立ち仕事も安心。革靴を履いて営業に出掛ける男性におすすめです。
試しに購入してみました。 足への負担が軽くなりましたし、何より土踏まずの突起が足を刺激してくれて、すごく気持ちいいです。 妻も立ち仕事なので、足が疲れやすいので同じ商品を同時購入して使っています。 私同様に気に入ってくれました。
4位!低反発の柔らかい歩き心地を
O.M.C TOKYO インソール
O.M.C TOKYO インソールは衝撃吸収性に優れるソフトクッションインソールです。柔らかい歩き心地は忙しく歩き回らなければならないビジネスマンの疲れを軽減してくれます。
ムレを防ぐ通気孔と炭素繊維を使用しているため気になる臭いを予防する効果も期待できます。足裏だけでなくふくらはぎなど足の疲れが気になり始めた人におすすめ。
この商品の優れた点は通気性とクッション性による足の疲労軽減です。
仕事時に使っていますが、この商品を使う前と比べると足のムレ具合もかなり軽減されています。
3位!自分好みに調整可能
極厚インソール
極厚インソールは最大1cmの厚さで衝撃を和らげてくれるインソールです。3層構造で作られており、自分好みの厚さ調節できるのがポイント。
ブカブカと感じる革靴から履き心地が合わないと仕舞い込んでいたものまで調整可能です。今不満に感じている履き心地に応じてインソールの厚さを加減しながら使ってみてください!
分厚目、三層になっています。 まずはそのままの状態で1日使いました。 1日使うと窮屈と感じる部分が出てきました。 窮屈に感じた部分を剥がしながら少しずつ調整することで、ピッタリに合わすことができました。
2位!履き心地の悩みを解決
スぺンコ(Spenco) RXコンフォート
スペンコインソールRXコンフォートは足病理に基づいて作られたインソールです。高い反発力で疲れにくく、新しい靴を履いたときにい気になる靴擦れや水ぶくれを予防してくれる効果があります。男性・女性を問わずに高い人気を誇っているインソールとなりますので、靴の履き心地に不満を感じている人におすすめ。
インソール専門メーカーとしてメンズビジネスシューズ以外にもスポーツや子供向けのラインナップも豊富に揃えられています。
ビジネスシューズの幅広ですが、長さも含めぴったりサイズでした。 ビジネスシューズは底が比較的硬く、歩き過ぎると足に負担がきます。 足裏だけではなく膝にも負担がかかる。 このインソールは快適。 ピタッと足裏になじんでいる。 まるで、スニーカーのインソールのごとくフィットする。 まるで魔法にかかったように、すこぶる歩きやすい。 衝撃が吸収されるのを実感できる。 すぐれた技術です。
1位!低反発ゲルでビジネスも安心
ドクターショール ジェルアクティブ ワーク 立ち仕事用 S
ドクター・ショールジェルインソールアクティブワークは低反発ゲルによって長時間歩行の衝撃を軽減してくれる中敷きです。かかとひざ、足首へ掛かる負担を軽減してくれます。また、気になる足の臭いを防いでくれるフレッシュドライ生地で出先も安心です。1日中革靴を履いて歩き回る人の疲れを軽くしてくれる中敷きとなります。
革靴で歩き回る人には本当に革命的な商品です。ほんとに楽です。 インソールが柔らかいだけでこんなに履き心地が違うのかって感じです。 1点あげるならば、結構厚みがあるのでぴったりの靴だとパンパンになってきつくなる可能性あります。
パンプス・ヒールインソールのおすすめランキングベスト5!
パンプス・ヒールインソールの選び方
パンプス・ヒールには悩みに応じたインソールを選びましょう。疲労軽減・クッション性を求めるならフルインソール、前滑りを予防するならつま先、歩きやすさなら土踏まずに入れるものが最適です。靴擦れが気になる人はかかとに入れるパッドタイプなど種類が豊富にあります。それぞれの悩みにピッタリなものを紹介します。実際に使用した口コミも。
5位!アーチの疲れ・パカパカする人に
[Phoenix]クッションジェルパッド
Phoenixクッションジェルパッドは透明で目立ちにくいインソールです。シリコンクッションでアーチをしっかりとサポートしてくれます。また、インソール前方には滑り止め加工が施されているので気になる前滑りを予防できます。アーチが潰れる扁平足の予防にも最適です。
偏平足に悩んでいて購入しました。
3時間ほど立ったままだと足首から下が痛くて立ってるのがしんどかったんですが、使い始めてからは軽減されています。
全く痛くないわけではないですが、効果はあると思います。
4位!靴のニオイが気になる人に
毎日洗うインソール 1足 (22.5-23.0㎝)
毎日洗うインソールは気になる靴の臭いを毎日洗っても長持ちする素材を使うことで解決してくれるインソールです。衝撃吸収などの機能は少ないものの、長時間パンプスやヒールを履き続ける人にとって悩みをひとつ取り去ってくれるインソールとなります。複数をローテーションで使うと便利に使用可能です。
薄いためクッション性は期待できません。
但し1日10時間以上使用したあとインソールを取り出しても特に
臭いこともありませんでした。
インソール自体の防臭効果もあると思います。
3位!つま先が痛くなる人に
Zenoplige つま先 クッション
Zenopligeつま先クッションは前滑りによるつま先の痛みが気になる人に最適なつま先用の中敷きです。手持ちのパンプスのサイズが大きかった場合のサイズ調整にも。パンプスを履いたあとにつま先に痛みを感じる人や歩行中にサイズが合わずにパカパカしてしまう人におすすめのインソールです。
サイズが微妙に大きな靴があり、中敷を引くと底が上がってしまって靴を浅く履く事になって困っていたのですが、こちらの商品を利用すると解決出来たので良かったです。
ちょうど良い具合にする為には、スポンジの調節が必要。
2位!かかとの靴擦れに
[エコママ] 靴ずれ 防止
エコママ靴ずれ防止パットはパンプス・ヒールのかかと部分へ貼り付けるタイプのインソールです。接する部分はフランネルを使用し、柔らかいあたりが特徴。靴擦れや靴擦れに至らなくても靴を脱いだあとにかかとに痛みを感じる人におすすめです。つま先を調整すると圧迫感を感じる幅広気味な人の履き心地を調節する用途にも。
厚みは気持ち程度なのでサイズ調整には不向きかな
それにはジェルタイプの方が適しているかも
私の目的は踵の内側が硬く血だらけになる靴に使用することだったので問題ありませんでした
1位!スニーカーのような履き心地を
ドクターショールハイヒール用ジェルインソール
ドクターショールパーティーフィートはパンプス・ヒール専用に作られた中敷きです。ジェルタイプで足裏を優しくサポートしてくれます。アーチをサポートしてヒールでもスニーカーのような履き心地に変えてくれるベストバイアイテムです。ヒールのある靴が苦手という人にも快適性を与えてくれるので、ヒールを履かなければならないシーンに活用してみてはいかがでしょうか?
基本高めのヒールを履くことが多かったのですが、こちらの商品本当に驚きました。
足が楽!!
お値段以上のクッション効果を感じました。
サイズ調整の中敷というよりはいかにヒールを楽に履けるためにするか、という感覚でしょうか??
ランニングシューズインソールおすすめランキングベスト5!
ランニングシューズインソールの選び方
ランニングシューズに使うインソールは軽くて・衝撃吸収性に優れ・通気性があるものを選ぶことがポイントです。レースに使うのか、毎日の練習に使うのかでも選び方は異なります。レース時には軽量かつ推進力を得られるのを選ぶと記録にもつながりやすくなります。日常練習では怪我を予防する衝撃吸収性を優先に選ぶようにするとよいでしょう。
マラソンは反復運動を繰り返すので、ランニングフォームに癖があると特定の場所に負担が掛かりやすくなりがちです。そんな場合は足裏のアーチをしっかりとサポートし、フォームが乱れにくくなるインソールを選ぶと気持ちよく走ることにつながります。
5位!交換用にも最適
MIZUNO(ミズノ) APソックライナー(ランニング用)
ミズノAPソックライナーは柔らかい履き心地を求める人に最適なインソールです。軽くて高反発を得られる素材を使用しており、価格も安いため、日頃のランニングに最適なインソールとなります。ランニングシューズに標準で使われているインソールが痛んでしまった場合の交換用にも最適です。
アップシューズの中敷きに穴があいたので、購入しました。
外側は傷みがなかったので、この値段で一足分得した気分になりました。
息子の感想は「いい感じ」だそうです。
ずれることもなく、走りやすいそうです。
4位!練習用にピッタリ!
ソルボランニング
ソルボランニングはマラソンで気になる足裏のマメを予防してくれるインソールです。高いクッション性と長時間履き続けても通気性がよく、ムレにくい素材が使われています。怪我に悩むランナーやトレーニング用シューズへのインソールとして最適。マラソン本番用とトレーニング用にシューズ・インソールを分けて使う人におすすめします。
使い始めに感じたことは、思ってたほど柔らかくないです。
むしろ、以前のインソールより硬く、これ大丈夫かな?という印象でした。
ところが不思議なことに、当製品を使用し始めてから1ヶ月、走行距離は60kmほどですが脚をいためる事はなくなりました。衝撃を和らげる性能は高いのだと思います。
靴の中で滑らないので安定性が高いと思います。
3位!初心者〜中級者ランナーにおすすめ
【SIDAS】シダスラン3Dプロテクト
シダスラン3Dプロテクトは安定性と衝撃吸収性でランニング時のトラブルを減らす機能を持ったインソールです。長時間ランニングすることで痛みを感じがちなひざ・足首などを故障から守りながら推進力を与えてくれるので、リズムを崩さずランニングできます。マラソンを挑戦し始めたばかりの初心者から中級者ランナーにおすすめするインソールです。
アスファルトを走るので、膝を守るためにもクッション性が良いソールをと探していました。
クッション性も良いですが、同時に着地時のバランスの矯正性もあり、脚に優しいインソールでした。
結果、気になっていた膝の違和感も解消。消耗品である事を考えると少し値段は高めですが、
シューズを履き潰す600km分は問題無く使えるので、気にならない範囲。
2位!ひざ・腰の痛みを感じる人に
バネ(バネ) インソール ベーシック
バネのインソールベーシックはグリップ力の高さと関節への負担を軽減してくれるインソールです。グリップが強いことによってアーチをしっかりとサポートしてくれます。長時間のランニングでも疲労が溜まりにくく、ランニング後にひざや腰などに疲労感や痛みを感じる人に最適です。
スポーツに励む学生、腰痛に悩まされている人はぜひ試す価値アリです。
1位!オーダーメイドのようなフィット感!
ザムスト(ZAMST) インソール
ザムストFootcraft STANDARDは衝撃吸収・疲労軽減やパフォーマンスアップに効果があるインソールです。競技中に起こるシューズ内の動きを活かせるように設計されており、常に適切な状態になるようにサポートしてくれます。毎日の練習からマラソンレースまでこなせる高い機能を持っているインソールです。他の運動にも対応していますので、ランニング以外の目的にもおすすめします。
ところがこのインソールのおかげで、これまでがウソのように痛みが出なくなりました。
賛否両論のレビューがあり、使用感にはかなりの個人差があるようですが私にとっては既に
「手放せない必需品」です。他の方のレビューにもありましたが足底筋膜炎持ちの方には
かなりの効果があると思います。踵のフィット感と安定感が確かにいい!
登山靴インソールおすすめランキングベスト5!
登山靴インソールの選び方
登山靴に用いられるインソールは大きく分けると3種類あります。疲れを軽減するクッションタイプ、身体のバランスを整える補正タイプ、冬山に最適な保温タイプとなります。また登山靴のインソールを選ぶ場合は実際に履く靴下を履いた上でフィット感・使用感を試しておくとよいでしょう。
5位!フィールドでの運動をサポート
ショックドクターウルトラ2
ショックドクターウルトラ2はかかとからアーチをしっかりとホールドしてくれるインソールです。安定感を高めフィールドでの運動をサポートしてくれます。衝撃を吸収し、安定感を高めてくれるため長時間に渡る縦走でも疲労を軽減してくれます。
いろんなインソールを試すのですが、結局、コレに戻ってきます。ふわふわしない、柔らか過ぎない、土踏まずに負担がかかり難い、、、所が気に入っています。私は、よく歩くのですが、足底に硬い感じ?違和感を感じたら、取り替えています。
4位!ライトトレッキングにおすすめ
[アシマル] インソール
アシマルインソールはトレッキング時にかかとの痛みが気になる人におすすめのインソールです。歩行時の体重移動を理想に近付け、一歩一歩を最適な姿勢・力配分で疲労を軽減してくれます。歩行バランスを整えたい人におすすめ。
つま先側は薄く、踵側、側面には厚みがあり、足をしっかりサポートするような形状になっています。
クッション性が高く、踵の衝撃をしっかりと吸収してくれる感じがあります。
3位!ハードトレッカーに
ソルボ S-CUBEスケルトントレッキキング
ソルボスケルトントレッキングは高い衝撃吸収性と体幹のブレを防ぐインソールです。アップダウンが激しいトレッキングコースは体力を消耗しがち。そんなときに姿勢を安定させられれば少ない体力で乗り切ることができ、安全な登山につながります。
身体が歪んでいるのか?足裏軟骨が靴底に当たり歩き辛い時があるが、このインソールを使うと抵抗を緩和してくれて助かっています。
2位!トレラン・スピードハイクに
(スーパーフィート) インソール
スーパーフィートインソールは頑丈なヒールカップが特徴です。足首の過度な捻れを調整し、安定感をもたらします。これは足下を気にしなくても常に適切な姿勢に矯正することになり、トレランやスピードハイクに必要な効率的な運動姿勢を保つことにつながります。
長年愛用しています。
土踏まずのサポートがよく、かっちりした履き心地になるのが気に入っている。
ランニングシューズにも、登山靴にも入れて使ってます。
1位!ホールド力があり疲労軽減に
(シダス) アウトドア3D V2
シダスアウトドア3Dはバランスを高めてくれるインソールです。かかとは踏み出す足の方向を決め力の支点となる部分となります。シダスアウトドア3Dはかかとをホールドし、身体の動く方向を決めやすくするインソールです。高い安定感・衝撃吸収性を備えており、登山の強い味方となってくれます。
かかとのサポートはしっかりめ、土踏まずのサポートはやや緩めという感じで、履いた時の感覚は普通。果たして効果があるのかと思いきや、意外にも足と靴がぴったりとフィットして、ズレなくなりました。紐を緩めてもズレないので、足の甲への負担もなくなり、とても快適です
ピッタリなインソールを見つけよう!
まとめ
インソールは靴を買い換えるよりも安い価格で履き心地を改善できるので人気です。柔らかい履き心地の低反発なものや、通気性がよく長時間履いても快適さが続くものまでランキング形式で紹介しました。ランキングや口コミを比較しながら自分にとって最適なものを探してみてください。メーカーごとに特徴が異なりますが、自分の足に合って長く使えるものがコスパを最大限発揮するインソールと言えます。理想の歩き心地を手に入れて疲れない毎日を手に入れましょう!
インソールが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは【最新】インソールのおすすめランキング5!特徴や靴の種類で選ぶベストバイはコレ!以外にもインソールに関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!
高性能中敷きスペンコインソールが凄い!?医療用にも使われる驚きの性能を徹底解説!
スペンコインソールと言う中敷きをご存知でしょうか。医療用にも使われる高機能なスペンコインソールの種類や効果を解説します。通勤に最適な種類から...
ランニング用インソールのおすすめ13選!初めての選び方やメーカー比較も解説!
今回はランニング用インソールのおすすめを紹介します。クッション性に優れていて、初心者ランナーの足へかかる負荷もしっかりと軽減してくれる、口コ...
靴のインソール(中敷)で足の痛みを和らげよう!お悩み別におすすめの種類をご紹介!
「インソール(中敷き)でこれだけ違うのか!」靴のサイズや外反母趾等で悩んでいた人達が驚くほどインソール(中敷き)は進化ています。血液を上部に...