検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

富士山の登山ルート2つを徹底解説!コース別の特徴や難易度もご紹介!

一生に一度は登りたい富士山。複数の登山ルートがありますが、初心者にもおすすめの2つのコースをご紹介。富士山登山口までのアクセス方法から、登山ルートの特徴や難易度・混雑度まで徹底解説いたします。日本一の富士山に登って、日本一の景色を楽しみましょう!
更新: 2021年4月27日
@おきなわ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに

富士山登山は夏限定

富士宮側から見た富士山

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4181700

生きているうちに一度は登りたい富士山。しかし、登山できるのは夏限定です。平均的に開山が「7月1日頃」、閉山が「8月31日頃」と、わずか2ヶ月間しか登山するチャンスがありません。その訳は日本一の標高が故に、夏以外は登山コースが過酷だからです。でもこの2ヶ月間なら気候も安定していて、初心者でも日本最高峰にチャレンジできます。
 

富士山登山ルートは4つ

空から見た富士山

出典:https://unsplash.com/photos/BPGIFwAt1sE?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

富士山の主要な登山ルートは4つあり、1つが山梨県側から登るコース。残り3つが静岡県側から登るコースです。山梨県からは富士吉田市にある登山口が登る「吉田ルート」。静岡県からは富士宮市にある登山口から登る「富士宮ルート」、御殿場市にある登山口から登る「御殿場ルート」、御殿場市に隣接する小山町にある登山口から登る「須走ルート」があります。
 

4つの富士山登山ルートの特徴と難易度

①吉田ルート

吉田ルート5合目登山口

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/531537

吉田ルートは唯一の山梨県側からの登山コース。富士急行線「富士山駅」から直通バスで登山口の吉田口5合目へアクセスでき、さらに首都圏などから登山口まで直通バスも出ています。登山口まで簡単にアクセスできることでも人気の登山コースです。山小屋がたくさんあり、初めての富士山でも安心して登ることができます。初心者でも簡単にチャレンジできる登山コースです。
 

②富士宮ルート

富士宮ルート5合目登山口

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/267734

富士宮ルートは焼きそばで有名な富士宮市に登山口があります。JR線「富士宮駅」から直通バスで登山口の富士宮口5合目へアクセスでき、さらに新幹線が停車する「新富士駅」からも登山口までの直通バスがあり、簡単にアクセスできます。登山コースとしても山頂までの標高差や距離が小さいのも特徴。初心者でもチャレンジしやすいルートです。

③須走ルート

須走ルート5合目登山口

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/837486

JR線「御殿場駅」からバスで簡単に登山口へ行ける須走ルート。吉田ルートや富士宮ルートと比較して標高が低い場所からの登山となり、山頂までの標高差が大きいので、中級者向きの登山コースです。その分、標高が低いコースで森があり、森林浴を楽しみながら登山ができることも特徴です。また下りの際には「砂走り」という走って下山できる場所もあり、変化が豊かな登山コースです。
 

④御殿場ルート


御殿場ルート5合目近くの大砂走り

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3486915

JR線「御殿場駅」からバスで登山口まで行けるものの、本数がとても少ない御殿場ルート。その理由は上級者向きのコースで、4つの富士山登山ルートの中で登山口から山頂までの標高差と距離が最大。富士宮ルートと比較すると、その標高差が「960m」もあり、距離も倍あってハードです。その代わり、下山時には斜面を爆走できる「大砂走り」コースがあるのが特徴で、上級者には垂涎の登山コースです。

初心者におすすめは吉田ルートと富士宮ルート

吉田ルートは山小屋が多くて安心登山

吉田ルートの山小屋

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/798548
 

富士山登山初心者におすすめは、山小屋がたくさんある「吉田ルート」。富士山登山ルートには基本的に単体のトイレはなく、山小屋がトイレも兼ねているので、山小屋がたくさんあると安心です。さらに山小屋があれば食料や水の調達可能なので、補給も心配もいりません。
 

富士宮ルートは最少標高差・最短距離でらくらく登山

富士宮ルート登山口標高2400m地点

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/267736
 

富士山登山初心者には標高差も気になりますが、富士山登山ルートの中で最少標高差・最短距離の「富士宮ルート」はまさに初心者にはおすすめです。吉田ルートと比較すると標高差はわずか「100m」ですが、マンションで考えると30階建てに相当。少しでも標高差を少なくし、楽して山頂を目指したい方におすすめです。富士宮ルートには山小屋もたくさんあるので、安心して山頂を目指せます。
 

富士山登山吉田ルートの特徴

直通バスで首都圏から登山口へ簡単アクセス

高速道路から見た富士山

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1578468
 

吉田ルートは登山口までのアクセスしやすさも初心者におすすめの理由。首都圏からは、登山バスが出る富士山駅まで直通電車があり、さらに登山口へダイレクトに行ける直通バスもあります。またマイカーでもアクセスしやすく、夏のマイカー規制の際も、登山バスが出る駐車場は高速道路のインターチェンジを降りてすぐ。このアクセスしやすさも、初心者にはメリットです。

初心者でも登山しやすい登山ルート

吉田ルート登山道

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3778075
 

吉田ルートは登山口こそ1つですが、大部分で登山コースと下山コースが明確に分かれています。つまり登山者と下山者が錯綜することがなく、スムーズに登下山できます。故に、下山にかかる所用時間も富士宮ルートが標準で「3時間30分」なのに対し、標高差が100m多い吉田ルートにも関わらず標準で「3時間」と短く済みます。
 

富士五湖の景色を楽しみながら登山

吉田ルートから見た景色

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1049732
 

吉田ルートは山梨県側にあるということもあり、コースからは山梨県内の富士五湖の景色が楽しめます。特に下山時は、その景色に向かって降りていくことになるので爽快です。登山の際もコースを振り返ると、富士五湖の絶景が眼下に広がっています。
 


吉田ルート山頂にはお土産街あり

吉田ルート山頂

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3794124
 

吉田ルートの山頂には「ここは本当に富士山頂上?」と思えるほど、賑やかなお土産街があります。記念ハガキにペナントまで、まさに富士山登頂記念におすすめのグッズが目白押しです。ただし下山もあるので買いすぎには注意しましょう。
 

富士登山吉田ルートの難易度と混雑度

吉田ルートから見た景色

出典:https://unsplash.com/photos/SP6xKQRg1hc?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink
 

吉田ルートは登山コースと下山コースが分かれており、登山自体の難易度はそれほど高くありません。ただし登山口の標高が2305mと既に高地レベルで、慣れない人だとすぐに高山病になってしまいます。途中で休憩を取りながら、ゆっくり山頂を目指しましょう。ただ吉田ルートは人気もあって週末はかなり混雑し、山頂近くは渋滞必至。特に夏休み時期は平日でも混雑します。混雑を避けたい場合は、7月前半がおすすめです。
 

富士山登山富士宮ルートの特徴

新幹線とバスで登山口へ簡単アクセス

新幹線と富士山

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3117146
 

富士宮ルートなら移動に新幹線が利用できます。もちろん登山口まではバスに乗りますが、新幹線の駅で登山バスに乗り換えできるので、登山口まで簡単にアクセス可能。JR線「富士宮駅」からも登山バスが頻繁に出ていますので、簡単にアクセスできます。ただしマイカーの場合は市街地からも高速道路インターチェンジからも遠い場所に駐車場があり、さらに登山口までは登山バスに乗るので少し大変です。
 

初心者でも迷わない登山ルート

富士宮ルートの登山道

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3039136
 

富士宮ルートは登下山を登山道1本で行うので、初心者でも迷わず登山できるコースです。登山時に誤って下山コースに入ってしまうこともありません。また主要な他のルートとの合流がないので迷いにくく、登山マップを読むのが苦手な方にもおすすめです。
 

海の景色を楽しみながら登山

富士宮ルートから見た景色

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2900295
 

富士宮ルートは南斜面にあるので、比較的寒さを感じにくいコースです。さらに南には相模湾や駿河湾など開けた景色を望め、開放感も抜群です。下山時はその景色に向かって進み、登山時も休憩時に振り返ればその景色を楽しめます。富士山登山ルートの中でも、パノラマ絶景を楽しめる富士宮ルートです。
 

富士宮ルート山頂には郵便局あり

富士宮ルート山頂の富士山頂郵便局

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2599413
 

富士宮ルートの山頂にはなんと郵便局があります。もちろんポストもあって投函も可能。消印も富士山頂の風景印です。さらに郵便局では記念ハガキも売っていて、登頂記念に自分宛に送る人もいます。初心者にはいい想い出作りができる富士山頂郵便局がある富士宮ルート山頂です。
 


富士登山富士宮ルートの難易度と混雑度

富士宮ルートの標高3000mポイント

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3421851
 

富士宮ルートは、4つの富士山登山ルートの中では最少標高差・最短距離で、初心者でも簡単にチャレンジしやすいコースです。その代わり他のルートと比較すると、急な階段や岩場が多いので足下には注意しましょう。また登下山を登山道1本で行うので、場所によってはかなり混雑。時期的には夏休み時期だと平日でも混雑しますので、7月前半がおすすめです。
 

まとめ

2つの富士山登山ルート比較

富士山登山者

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3193162
 

富士山登山初心者におすすめの「吉田ルート」と「富士宮ルート」。まずはそのコースの特徴を比較してみましょう。どちらも登山時間と下山時間を合算した標準所要時間で「9時間」。コース全体の混雑度は吉田ルートの方が高いですが、富士宮ルートは登下山を登山道1本で行い、距離も短いので局地的に混雑します。
 

  吉田ルート 富士宮ルート
標高差 1415m 1315m
距離 登り7.5km/下り7.6km 登り5km/下り5km
標準所要時間 登り6時間/下り3時間 登り5時間30分/下り3時間30分

どっちの富士山登山ルートがおすすめ?

富士山登山者たち

出典:https://unsplash.com/photos/sqZJF6RtEu4?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink
 

富士山登山初心者におすすめなのは、やはり人気の「吉田ルート」です。混雑度は高いものの、登山コースと下山コースが分かれているので難易度が低くめ。さらにアクセス面でも、電車でもバスでもマイカーでも行きやすいのもおすすめの理由です。「富士宮ルート」も難易度はそれほど変わりませんので、両方とも登ってみて比較するのもおすすめです。
 

富士山登山の持ち物・装備が気になる方はこちらをチェック!

初めての富士山登山でコースと同じぐらい気になるのが持ち物・装備。初心者におすすめの服装や持ち物・装備をチェック!