シリンドロ アリーナ 11号
ハンディープランター 340スクエア
ローマンプランター
深型菜園プランター 650mm
ガーデンボックス KRONOS
プランター ハンディープランター スマート菜園
プランター Vitavia
イチゴ栽培セット(ハーベリーポット)
プランター 家庭菜園 Grosfillex
レンガ調プランター terre
プランター 植木鉢 鉢 おしゃれ(木製
ベジトラグ ポピー フェルトプランター
プランター 焼杉 メッシュプランター
プランターの種類
ベランダや庭先で家庭菜園を始めるときに便利なアイテムのひとつであるプランターは、さまざまな種類があり、素材や形もバラエティー豊かです。栽培する野菜や果物によって選ぶことがポイントです。プランターの素材には、プラスチック・テラコッタ・素焼き・ウッドなどが揃っています。おしゃれでインテリアとなるようなプランターもあり、置く場所の空間を楽しませてくれます。プランター家庭菜園のメリットは、日当たりの良い場所に移動したり、プランターを回して植物の株元に十分な太陽の光を当てることができます。また、ガーデニング初心者向きの簡単な園芸です。
プランターの素材:プラスチック製
軽くて持ち運びに便利なプラスチック製のプランターは、保水性が良く色や形が豊富でデザイン性の高い人気のアイテムです。定番の長方形のホワイトやブラウン、さらにカラフルな色..グリーン・ブルー・イエローなどが揃っています。選び方のポイントは、お値段が比較的安い点ですね。また、レンガ調のデザインや人工木などスタイリッシュなプランターもあり、置き場所をおしゃれに鉢植え栽培で飾りたいときに、ぴったりですね。通気性や排水性が良くないので注意が必要です。
プランターの素材:テラコッタ
イタリア語で素焼きの意味があるテラコッタは、土でできている輸入のプランターです。側面には目に見えない小さな穴がたくさん開いているため通気性や排水性に優れ、熱がこもらないのが魅力的です。さらに、根腐れをしにくいことがうれしいですね。テラコッタ本体は重たいですが、扱いやすいプランターなのでガーデニング初心者におすすめです。自然な色合いのテラコッタカラーと言えば、レンガのようなオレンジかかったブラウンです。
プランターの素材:素焼き
粘土を釉薬をかけずに高温で焼いた素焼きのプランターは、シンプルで素朴さが人気が高いアイテムです。テラコッタと同じように、プランターの表面は目に見えない小さな穴がたくさん開いているため通気性・吸水性に優れ、根腐れしにくいメリットがあります。テラコッタよりやや軽めですが、プラスチック製のプランターと比べると重たくて割れやすいことが気をつけるポイントです。ガーデニング用品を取り扱っているお店やホームセンターなどで購入できます。
プランターの素材:ウッド
木の温かみを感じる素材でウッドプランターと植物が自然に馴染み、マッチする人気の商品です。定番の長方形や正方形、おしゃれな樽の形などデザイン性も豊かで、家庭菜園はもちろん植物や花の観賞用としても楽しませてくれるプランターです。通気性・排水性・断熱性に優れていますが、温度差があると変形することがあります。また、水が木製のプランターに染み込むと腐食しやすくなるため、防腐剤の塗布などの定期的なメンテナンスが必要です。
おすすめプランターの選び方
さまざまな種類やサイズがあるプランターの選び方のポイントをチェックしていきましょう。栽培する野菜や果物でプランターの大きさを選びます。土の中に根を張る植物ならば、深型のプランターを用意しましょう。一般的には、長方形のプランターが多いですが、正方形や丸型は、スタイリッシュなプランターで人気が高いアイテムです。イチゴ栽培には、ストロベリーポットが適しています。また、選び方で大切なことは、置く場所に合わせることですね。次に、育てる野菜・葉菜類・果菜類・根菜類・ハーブ類に適したプランターのサイズを見ていきましょう。
プランターのサイズ:葉菜類
葉物野菜と言われる葉菜類は、園芸向きでガーデニング初心者におすすめの栽培です。一般的に、標準の大きさである横幅60~65cmのプランターを使います。軽いプラスチック製のプランターも土を入れると重たくなり移動することが大変な作業になるので、あらかじめ置き場所をチェックすることがポイントです。おしゃれなテラコッタのプランターも素敵ですね。簡単で栽培しやすい葉物野菜には、ほうれん草・小松菜・リーフレタスがあります。
プランターのサイズ:果菜類
果実や種実をつける野菜を果菜類と言われています。家庭菜園でプランターや鉢植えをする場合、横幅80cm以上の大型が適しています。果菜類は、人気の高い浅く広く根を張るキュウリやピーマン・深い部分に広く根を張るナスやトマトなどがあり、根をしっかり張ることで水分や養分を吸収して茎を安定させ丈夫に成長します。プランターの選び方は、土がたっぷり入いる野菜用大型プランターがおすすめです。こちらも、初心者向きです。
プランターのサイズ:根菜類
家庭菜園の代表格である大根や人参の根菜類の根は、土の深い部分で成長するため横幅・深さが35cm以上の深型で大型プランターをおすすめします。ジャガイモの栽培では、有毒物資が含まれる緑化を防ぐため、増し土をするので浅型のプランター向きではなく、大型のプランターを利用してくださいね。根菜類の栽培は、簡単なので初心者の園芸を始める方に最適です。ちなみに、ジャガイモは、土の中にある大きくなった茎の部分を食べる野菜です。
プランターのサイズ:ハーブ類
おしゃれで人気の高いハーブ類のプランターの選び方は、鉢植え栽培ができる小型のプランター(横幅20~40cm)を選びましょう。ベランダやキッチンの窓辺に色鮮やかなハーブがあると、インテリアしても楽しめますね。また、ハーブは、料理に香りや彩どりをプラス、さらにハーブティーを作りリラックスタイムにいただきたいですね。家庭菜園での簡単なハーブの栽培は、ガーデニング初心者に特におすすめの園芸です。育てやすいハーブは、バジル・ペパーミント・パセリです。
プランターおすすめ13選
プランターおすすめ①「レンガ調プランター TERRE」
レンガ調プランター terre
サイズ | 幅40.5x奥行40.5x高さ41.0cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | 酸化マグネシウム |
色 | レンガ調 |
リアルなレンガ調の美しいプランターです。陶器のプランターより衝撃に強く耐久性の高い人気のアイテムです。お手入れが簡単で鉢カバーとしても使え、定番のプラスチック製よりも高級感あふれる仕上がりは、魅力です。底の部分に水抜き穴がある水はけのよいプランターです。ベランダや庭に置くとおしゃれ感アップしますね。ハンドメイド製造です。
プランターおすすめ②「イタリアンテラコッタ シリンドロ アリーナL 11合」
シリンドロ アリーナ 11号
サイズ | 幅33.2x高さ27.5x口内寸29.0cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | 粘土 |
色 | バーミリオン |
テラコッタの発祥の地、イタリアからやってきたスタイリッシュなイタリアンテラコッタです。成型からパッキングまで最新のオートメーション技術で行い、世界で認められているクオリティーの高いアイテムです。フォルムのシンプルさが、植物とのコーディネートがしやすく家庭菜園に似合うテラコッタ素材です。ハーブやトマト栽培にいかがですか。
プランターおすすめ③「ガーデンボックスKRONOS」
ガーデンボックス KRONOS
サイズ | 80.0x60.0x19.5cm |
---|---|
底面 | ない |
材質 | 木(針葉樹/パインかマツ科トウヒ) |
色 | ナチュラル |
ヨーロッパのラトビアにあるKRONUS社が考案した、シンプルなガーデンボックスです。底面がないので、直接庭の野菜畑や芝生の上に置いて簡単に家庭菜園を楽しめる優れものです。この無塗装タイプのプランターは、2-3年は十分に使える素材です。段積みもできるので、お好みの高さに調整できる人気のアイテムですね。塗装タイプもあります。
プランターおすすめ④「ハンディープランター340スクエア」
ハンディープランター 340スクエア
サイズ | 33.5×33.5×36.0cm |
---|---|
底面 | 網付き |
材質 | ポリプロピレン |
色 | ダークブラウン |
移動が簡単にできるハンディープランターです。持ち手付きは、プランターの選び方の重要ポイントの一つですね。深型タイプなので、葉菜類・果菜類・根菜類など野菜用プランターとして便利なアイテムです。鉢植え栽培初心者の方にも簡単に楽しめます。ミニトマトやナス・ピーマン、ブルーベリーにも適したプランターです。
プランターおすすめ⑤「プランター Vitavia」
プランター Vitavia
サイズ | 162x 82.0 x 40.0cm |
---|---|
底面 | あり |
材質 | ジンカリウム鋼板(亜鉛アルミニウム) |
色 | シルバー |
デンマークVitavia社のシャープな北欧デザインのプランターです。アルミニウム素材なので、軽く耐候性や耐久性が高いアイテムです。園芸初心者にも簡単に組み立てができ、すぐに設置が可能です。ラディッシュやハーブ類などの栽培にいかがですか。ハーブの選び方としては、シルバーのプランターに引き立つ色鮮やかなパセリやミントなどと合わせたいですね。
プランターおすすめ⑥「ナチュラルウッドプランター 長角 」
プランター 植木鉢 鉢 おしゃれ(木製
サイズ | 35.5×19.5×16.0cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | ウッド |
色 | ナチュラル |
キッチンやベランダに合うウッド素材のプランターです。4つの苗が入る大きさで、底面には軽石を敷くと蒸れが気になりません。もちろん、そのまま苗を入れても大丈夫です。ハーブの鉢植え栽培としてぴったりのプランターです。おしゃれなデザインなのでプレゼントとしても喜ばれますね。園芸初心者の方にも簡単に楽しめる人気のアイテムです。
プランターおすすめ⑦「ローマンプランター」
ローマンプランター
サイズ | 32.0x17.0x14.0cm/43.0×19.0×17.2cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | 粘土 |
色 | ブラウン |
イタリアデローマ社の通気性のよいイタリアンテラコッタです。どんな植物とも簡単にコーディネートしやすい長方形のプランターが魅力ですね。おしゃれなデザインが置き場所の空間を華やかにしてくれます。ヨーロッパやアメリカでも人気が高いアイテムです。リーフレタスやルッコラなど鉢植え栽培にぴったりな野菜を育てませんか。
プランターおすすめ⑧「深型菜園プランター650mm」
深型菜園プランター 650mm
サイズ | 65.0×29.0×32.5cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | ポリプロピレン |
色 | グリーン・ブラウン |
プランター家庭菜園を楽しむ定番のプラスチック製のプランターです。縁の周りには、トンネル支柱がセットできる穴が開いているので、ミニハウス栽培も楽しめますね。飽きのこないシンプルなデザインに人気があります。じゃがいもや大根など鉢植えする時に重宝する深型タイプのプランターです。野菜用として一つあると便利ですね。
プランターおすすめ⑨「ハンディープランター スマート菜園」
プランター ハンディープランター スマート菜園
サイズ | 60.0X34.0×36.0cm |
---|---|
底面 | 側面に穴あり |
材質 | ポリプロピレン |
色 | ダ―クブラウン・アイボリー |
しっかり握れる持ち手付きのハンディープランターです。素材が軽いプラスチック製なので雨の日や風の強い日、日光調節をしたい時、簡単に移動できる点が魅力ですね。プランターに給水ガイドをセットして、上から水を補給します。水やりが時短できる園芸初心者向きのプランターですね。ピーマンやミニトマトの鉢植え栽培に適しています。
プランターおすすめ⑩「ベジトラグ ポピー フェルトプランター」
ベジトラグ ポピー フェルトプランター
サイズ | 66.0×42.0×81.0cm |
---|---|
底面 | 穴なし |
材質 | フェルト:ポリエステル ライナー:ポリプロピレン フレーム:スチール |
色 | ライムグリーン・パープル・ブラック |
カラフルでキュートな折りたたみ式フェルトプランターです。地面から高さがあるので、腰を曲げずに家庭菜園ができる優れものです。ポップな3色のプランターが、ベランダや庭を飾ってくれますね。プランターの選び方としては、鉢植えする野菜やハーブ類の色や設置する場所の雰囲気に、合わせて選びましょう。簡単な組み立て式のプランターです。
プランターおすすめ⑪「イチゴ栽培 ハ―べリ―ポット」
イチゴ栽培セット(ハーベリーポット)
サイズ | 40.0×37.0×16.0cm |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | ポリプロリレン |
色 | ブラウン |
おいしくてかわいいイチゴ栽培のためのハーべリーポットです。段重ねをしてイチゴタワーにすると、ベランダの空間がイチゴのインテリアになって楽しめますね。省スペースに鉢植えできるイチゴの家庭菜園を始めてみませんか。ガーデニング初心者の方にも人気があります。イチゴポットの選び方のポイントは、タワーができるものを選びましょう。
プランターおすすめ⑫「焼杉メッシュプランター」
プランター 焼杉 メッシュプランター
天然木の焼杉を使用した深型メッシュプランターです。プラスチック製のすのこ付きなので、通気性・排水性に優れプランターの底が腐りにくく長持ちします。シックなデザインが植物によく馴染みますね。持ち手が付いているので、簡単に移動できることがうれしいです。選び方のポイントは鉢のカバーにもなるものを選ぶと2通りの方法で楽しめます。
プランターおすすめ⑫「Grosfillexプランター」
プランター 家庭菜園 Grosfillex
サイズ | 直径36.5×H25.7Cm 厚さ0.3m |
---|---|
底面 | 穴あり |
材質 | ポリプロピレン |
色 | オレンジ・フューシャ・ウォームグレー・グリーン |
フランスゴーフィレックス社のスタイリッシュな樹脂製のTOKYOプランターです。フランス人が憧れる東京のイメージから作られた高品質のアイテムです。別サイズのプランターを重ねてお好みの高さやカラーを楽しめます。室内や屋外でも使える便利さが人気の高いアイテムです。ハーブ類の鉢植えにぴったりなプランターで園芸を楽しんでくださいね。
おすすめプランターの比較一覧表
家庭菜園に便利なプランターを見てきました。いかがでしたでしょうか。シンプルな定番のプラスチック製のものから、スタイリッシュでおしゃれなテラコッタなど種類も多く園芸がますます楽しくなりますね。また、鉢植えを飾るおしゃれなMade in イタリア・ラトビア・フランスなどのプランターも見逃せません。プランターの選び方の参考に比較表をご覧くださいね。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | レンガ調プランター terre | シリンドロ アリーナ 11号 | ガーデンボックス KRONOS | ハンディープランター 340スクエア | プランター Vitavia | プランター 植木鉢 鉢 おしゃれ(木製 | ローマンプランター | 深型菜園プランター 650mm | プランター ハンディープランター スマート菜園 | ベジトラグ ポピー フェルトプランター | イチゴ栽培セット(ハーベリーポット) | プランター 家庭菜園 Grosfillex |
サイズ | 幅40.5x奥行40.5x高さ41.0cm | 幅33.2x高さ27.5x口内寸29.0cm | 80.0x60.0x19.5cm | 33.5×33.5×36.0cm | 162x 82.0 x 40.0cm | 35.5×19.5×16.0cm | 32.0x17.0x14.0cm/43.0×19.0×17.2cm | 65.0×29.0×32.5cm | 60.0X34.0×36.0cm | 66.0×42.0×81.0cm | 40.0×37.0×16.0cm | 直径36.5×H25.7Cm 厚さ0.3m |
底面 | 穴あり | 穴あり | ない | 網付き | あり | 穴あり | 穴あり | 穴あり | 側面に穴あり | 穴なし | 穴あり | 穴あり |
材質 | 酸化マグネシウム | 粘土 | 木(針葉樹/パインかマツ科トウヒ) | ポリプロピレン | ジンカリウム鋼板(亜鉛アルミニウム) | ウッド | 粘土 | ポリプロピレン | ポリプロピレン | フェルト:ポリエステル ライナー:ポリプロピレン フレーム:スチール | ポリプロリレン | ポリプロピレン |
色 | レンガ調 | バーミリオン | ナチュラル | ダークブラウン | シルバー | ナチュラル | ブラウン | グリーン・ブラウン | ダ―クブラウン・アイボリー | ライムグリーン・パープル・ブラック | ブラウン | オレンジ・フューシャ・ウォームグレー・グリーン |
商品リンク |
おすすめプランターの土の容量
一般的なプランターは、小型・標準型・大型・深型の種類に分類されています。それぞれの土の容量を見ていきましょう。小型プランター(20-40cm)の土の容量は、6L~10Lです。標準型プランター(60-65cm)では、土の容量は、12L~20L入ります。大型(80cm以上)のプランターの土の容量は、30L~40Lです。深さ35cmある深型プランターでは、20Lの土が必要です。園芸店やホームセンター・通販などで土を購入する時に、覚えておくと便利です。
おすすめプランターまとめ
ガーデニングを始めるのために、必要なグッズのプランターを見てきました。お好みのプランターは、見つかりましたか。家庭菜園は、近くの畑やおうちの庭では、もちろんベランダやちょっとした空間があると楽しめる園芸です。最近は、おうち時間が長く、自由な時間を過ごすことが多くなり、趣味の一環としてガーデニングを始められることが多くなってきています。お好みのプランターを選び、好きな野菜やハーブを育てることによって、植物の成長の楽しさを実感できる素晴らしさがあります。
プランター栽培は、ガーデニング初心者向けの栽培なので、楽しんでくださいね。
家庭菜園が気になる方はこちらをチェック!
家庭菜園ができるトマトやレモンの栽培の記事も、合わせて読んでみてくださいね!

【家庭菜園】トマトの育て方!コツとプランターでもできる栽培方法をご紹介
トマトは、地植えでもプランターでも育ち、収穫も比較的簡単に出来るので、家庭菜園の人気NO.1と言ってもいいでしょう。5月頃、暖かくなって苗を...

レモンの木の育て方入門編 ! 鉢植えで育てる栽培のコツをご紹介
市販されているレモンは輸入品が多く残留農薬が心配です。自分で育てたレモンなら、心配することなく、皮ごと食べる事ができます。レモンは寒さに弱い...