プラスドライバーがない!代用できるものは?
普通サイズのプラスドライバーはお家にあるものですが、例えば体温計などの小さいものの電池を交換したい場合は精密ドライバーがないと開けられません。もちろん精密ドライバーでなくても、出先でプラスドライバーが必要になった時、持っていなくて使いたいときなどもあるでしょう。
そんなときはどんなものを代用として使えばいいのでしょうか。今回はプラスドライバーだけでなく、精密ドライバーの代用、星型やY型、トルクスネジについてもご紹介します。
プラスドライバーの代用品6選
ではさっそく、プラスドライバーの代用品をご紹介していきましょう。大きいサイズのネジを外すための代用品から、体温計などに使われている小さい小型ネジを回せるものなど、ネジを開けるのにもいろんな代用品をご紹介していきます。
身近にあるものなどでも代用できるものがありますので、お家にドライバーがないけどすぐに使いたい場合。出先でプラスドライバーが必要になったときなどに参考にしてみてください。
プラスドライバーの代用品①マイナスドライバー
初めにご紹介するのは、マイナスドライバーです。マイナスドライバーはもともとドライバーとして使えるものなので、もし近くにマイナスドライバーがあるのであれば、それを使うのが一番いいでしょう。
ただ、体温計などの小さい小型のネジを回す場合は使えないので、その場合は別の代用品を利用して外すようにしてください。他にも代用品はありますが、マイナスドライバーがあるのであれば、まずはそちらを利用してみてください。
マイナスドライバーを使って+ネジを外す
マイナスドライバーを使って+ネジを外す方法ですが、特に難しいことなくプラスの一方にマイナスドライバーを差し込んで回していくだけでOKです。
この場合、プラスドライバーを使うのとは違い、ネジの+にがっちりはまるわけではないので、ドライバー自体が曲がってしまう可能性もあります。ゆっくりとドライバーが曲がらないように回していくように注意してください。
プラスドライバーの代用品②はさみ
次にご紹介するのははさみ。はさみもドライバーの代用として利用できます。先端が平らなので、マイナスドライバーと同様にネジの穴に差し込んで回していきます。これはマイナスドライバーの代わりとしても使えますね。
はさみをつかう場合は柄を開いて片方を使って回すようにしましょう。また、はさみを使う場合はネジをつぶしてしまう可能性もあるので、ゆっくり慎重に回していくようにしてください。
はさみを使う場合はケガに注意
また、はさみを使う場合は紙を切るものですので、そもそもケガに注意をして回すようにしてください。はさみにハンカチや布を巻いて作業するなど、ケガをしないように工夫をするといいですね。
また、今後もプラスドライバーを使う可能性があるのであれば、できるだけ早くプラスドライバーを購入するように。今は100均でも安く売っているので、なるべくはさみを使わないで開けられるようにしておくといいでしょう。
プラスドライバーの代用品③カッター
さっきダイソーでキッチン用のカッター探してたんだけどね、ちっさくて裏がマグネットのやつ。
— けいしゃ (@keikoster_na6ce) December 12, 2020
手に取ってふと思ったんですよ、あれって右利き用だよね。左利き用に刃を裏返しちゃえばいいかって思ったんだけど、丸みのあるカバーからはみ出そうだったので結局普通のにした(๑ ́ᄇ`๑)コレ左右関係ないし pic.twitter.com/egzbmtzR9E
次はカッターです。カッターは必要な分だけ刃を出すことができるので、はさみよりは安全にネジを回すことができるのではないでしょうか。また、先端がはさみよりも細いので、体温計などの精密ドライバーが必要なネジでも代用として使える可能性もあります。
その場合は、刃の先端を使うよりも切れない側を利用した方がいいでしょう。切れる先端で回してしまうと、よりネジがつぶれやすくなります。また、カッター以外に小さいノミを使う方もいました。
マルチツールがあれば利用して
職場で「だれかプラスドライバーない?」ってなってて早速先日買ってたコイツが役立った。裁縫セットは持ち歩いてないけど(笑)みんな「なんでささっと出てくんねん!」って。これは女子力ではないか。。。 pic.twitter.com/uDZdLRx1xh
— あんつ (@mipo9921525) February 19, 2015
カッターが使えるということは、マルチツールがある方であればそれを利用するのもいいでしょう。中にはマルチツールの中にドライバーが入っているものもあったりしますので、お家にマルチツールがあるのであれば、一度それを確認してみるといいのではないでしょうか。
マルチツールはドライバーとして利用するだけでなく、いろんなシーンで使えるアイテムでもあるので、持っておくと便利に使えそうです。
プラスドライバーの代用品④定規
デザイナーの現場【定規、面相筆、ガラス棒】今となってはほぼ遺産だが、昭和時代デザイナーの必須用具。ガラス棒を定規の「ミゾ」に固定、同時に筆を持ち器用に左右に移動させながら線を引いたりホワイト修正に使う。これを習得するには、弟子入りから三年はかかる。(大げさ)#デザイナーあるある pic.twitter.com/B913DQ7wdb
— Dust19 (@doowop_leaf) December 9, 2020
先端が平らなものがあれば、それをプラスドライバーやマイナスドライバーの代用として使えます。ということは、定規を代用として利用できるということ。平らな先端部分をネジに差し込んで、回していけばネジが開いていきます。
ただ、定規を使うとしてもプラスチック製定規だと、プラスチックが金属のネジに負けてしまう可能性が高いので、その場合は定規の先端が崩れてしまうことがあるので注意してください。
使うなら金属製の定規がおすすめ
プラモ改造の基本のキであるプラ板の切り方。
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) May 3, 2019
①金属定規を当ててデザインナイフで3〜5回くらい軽く引いて切り込みを入れる。一発で深くは直線がズレる。
②軽く力を入れてパキン! と割る。
「軽く引いて割る」を繰り返すのがコツです。#プラモ pic.twitter.com/MHwp9vEdIp
もしお家に金属製の定規があるのであれば、プラスチック製のものを使うよりもこちらを使った方が安心です。写真に写っているタイプの定規であれば、先端が円形になっているのでそれを+ネジに差し込んで回していくことができます。
角があるものだと余計にネジをつぶしてしまう可能性が高いので、できるだけ平ら、もしくは円形のものでフィットするように利用できるものの方がいいでしょう。
プラスドライバーの代用品⑤ネックレス
次は体温計などの小さい小型ネジを開ける精密ドライバーの代わりに使える代用品です。それがネックレスやブレスレットについている写真のようなプレートを使う方法です。細く平らな形をしているので、それをプラスの部分に差し込めば回して開けることができます。
普通の大きさのネジは持っているけれど、例えば体温計などの小さい小型のネジを開ける場合は精密ドライバーを持っていなければ開けることができません。いざというときには持っているアクセサリーを使って開けられるので覚えておくといいでしょう。
精密ドライバーは持っておくと便利
一度体温計などについている小さい小型のネジを回すのに、別のものを使ったのであれば、この機会に精密ドライバーを購入しておくといいでしょう。特に体温計はずっと使っていくものですし、今後も体温計の電池を交換することも必ず出てきます。
また、体温計以外にもゲーム機や小さい精密機械には小さい小型のネジがついていることも多いです。一度代用でネジ回しを行ったのであれば、今後のために精密ドライバーを購入しておくと安心です。
プラスドライバーの代用品⑥その他
硬貨を使う方法
とりあえず分解を。。。
— コウスケタカオカ (@CrazyGasMaskMan) June 29, 2014
ありったけのドライバー持ってきてネジ開けを試みましたが、結局一番は500円玉・・・(笑 pic.twitter.com/dLPMJ43rsG
今回ご紹介している以外にも、身近なものを使ってネジを開ける方法はあるんです。この方はネジを開けるのに500円玉を使っています。硬貨によっても大きさ、厚みが違うので、いろいろと試してみるといいかもしれません。
ただ、あまりにもきつくネジが締められている場合、硬貨の方が負けて曲がってしまう可能性もあるので、その点は注意して回すようにしてください。
小さい小型のネジを腕時計の止め金具で回す
小さいプラスドライバー持ってなくて代わりになる物色々試したら腕時計の留め金具が使えた 備忘録として、また誰かの役に立つためにツイート #生活の知恵 pic.twitter.com/X7SH9bo0pI
— akaneakain (@akaneakain) October 28, 2019
この方は小さい小型のネジを、時計の留め金具を使って開けたのだそうです。今回ご紹介しているもの以外にも、身の回りを探してみるとプラスドライバーの代わりに使えるものが他にも見つかる可能性が高いです。
もし時間があって買いに行けるのであれば、ネジがつぶれる可能性もありますし、代用を使うのではなく購入したドライバーを使った方がいいでしょう。万が一の時に、代用品を利用するようにしてください。
ピンセットの先を使って
プラスドライバーないからピンセットで締めてる pic.twitter.com/aTYvQZGaSh
— エンジンかずみ⚽💥【VRChat系Vtuber】 (@Engine_Kazumi) August 10, 2018
この方はピンセットの先を使って+ネジを回しています。ピンセットも、種類がありますので、必ずしも開けられるものばかりではないかもしれませんが、毛抜きに使うものや先端が平らなものであればドライバーの代用として使えるかもしれません。
もちろん、ドライバーではないので先がつぶれたりすることがあるので、試してみるときは少しずつゆっくり回していくことをおすすめします。
プラスドライバーの代わりにスプーンを使う
1時間格闘してプラスドライバー持ってないから代わりにスプーンの角使うって荒業発揮して完成したわーい!!!! pic.twitter.com/0z9n0I170Q
— MiYU (@__mirock19) July 19, 2018
この方はプラスドライバーの代わりにスプーンを使ってネジを回したのだそうです。スプーンの角を使っていますが、他にもナイフを使ったり、バターナイフがあるお家はそれを使うこともできるでしょう。
平らなフォークも、小さい小型のネジに使える可能性もあります。お家にある時はもちろん、キャンプに行ったときなどにも利用できる方法ではないでしょうか。
ペンチを使った方法
ネジ山が潰れてしまって…。
— 佐藤宏海 (@satohiromi2010) May 1, 2019
輪ゴム挟んでドライバーで回してもダメ、ペンチで摘んでも滑ってダメ。
どうにもならなかったんですが、ペンチのこの部分で挟んだら回せました。
お前…そんな使い道があったのか…。 pic.twitter.com/lbr4NcEiQE
ネジ山がつぶれてしまったときなどは、そもそもプラスドライバーも使うことはできません。そんな時にも使える方法です。使っているのはペンチ。ペンチの先端を使うのではなく、中央部分の交差しているところで回しているようです。
もちろんネジによっては先端を挟んで回せる場合もあります。プラスドライバーがない。もしくはネジ山がつぶれてしまったときはこの方法で回してみてください。
そのほかのドライバーの代用に使えるアイテム4選
では次に、+ネジではなくちょっと変わったネジを開ける方法をご紹介していきます。
ちょっと変わったネジというのはどのようなものがあるのかというと、Y型のネジだとか、星型のトルクスネジ、三角ネジ、またナットです。ナットを開けるレンチはある方もいるかもしれませんが、Y型や星型のトルクスネジ、三角ネジは特に、お家にない方も多いです。
こういった特殊なネジがあった場合、どのようなものが代用として使えるのでしょうか。
代用品①Y型
特殊なネジの初めにご紹介するのは、Y型のネジです。Y型のネジはどのようなものについているのかというと、最近ですとニンテンドースイッチのコントローラーなど、ゲーム機についていることがあります。
Y型ネジの代用ですが、それはマイナスドライバーです。もちろんマイナスドライバーといっても、大きいサイズのものを使うと回せませんので、小さい小型のマイナスドライバーを利用するのがいいでしょう。
この場合、ネジ山がつぶれないように注意して外していくようにしてください。ゲーム機によく使われているY型ネジですが、今後も使う可能性も高いのであれば、Y型ドライバーを購入しておくと安心です。
代用品②三角型
どこ行ったー?
— なお☆にゃお 《魁!謎車塾 塾長》 (@naonyao1004555) April 16, 2018
三角ネジ用ドライバー!!
ハッピーセットトミカの塗装のために探してるけど見当たらないぞー??
これさえあればハッピーセットの玩具や一部トミカもばらせるんだよぅ! pic.twitter.com/jfzWLjW7rT
次は三角型のネジです。見たことはあるでしょうか。この三角ネジは、マクドナルドのおもちゃのネジに使われていることがあります。電池を変えようとねじを見てみたら三角で、困ってしまったという方もいるかもしれません。この三角のネジですが、平らな+、-とは違っているので一体どのようなものが代用として使えるのでしょうか。
三角型ドライバーの代用
では、三角型のドライバーの代わりに使えるものは一体何なんでしょうか。動画を見てみると分かるのですが、使っているのはペンチです。大きいものではなく、小さいペンチの先端を使ってくるくると回して外しています。
もしお家に小型のペンチがあるという方は、この方法で開けてみてください。もしない場合は、今後も使う予定があるのであれば買っておくと安心です。
代用品③トルクスネジ星型
BMWってほとんどトルクスネジなのね!
— 蒼🐉@V4トリコロール🇫🇷 (@NC30_FORCE_V4) December 17, 2018
へぇーーー( ・∀・) pic.twitter.com/1QNCXWdpAo
星型のトルクスネジというネジを見たことがあるでしょうか。星型トルクスネジは、アメリカで開発されたネジの規格なのだそうです。トルクスネジは写真のように星型をしていて見た目はかわいらしいのですが、実際にこれを見てしまうと特殊なドライバーがないと開けられないので、がっかりしてしまうのではないでしょうか。
星型トルクスネジは特殊なものですが、アメリカ製のものに使われていることもあるので、こちらも代用品を知っておくといいかもしれません。
星型のトルクスネジにもマイナスドライバーを利用して
トルクスネジはマイナスドライバーだと3回までチャレンジできるのでお得(?) pic.twitter.com/lR885ywykf
— ハバネロ (@metameta44) May 22, 2020
星型トルクスネジの代用についても、マイナスドライバーを使っている方がいました。マイナスドライバーを星型のでっぱりに差し込み、回していけばOKです。
もちろん、マイナスドライバーを利用して回すことでネジ山がつぶれてしまう可能性もあるので、星型トルクスネジにかかわらず、規格と違うもので代用する場合は十分気を付けて回すようにしてください。
代用品④ナット
では最後に、ナットを外す場合の代用品を見ていきましょう。ナットも同じ規格のレンチなどがないと開けられませんが、別のものを使って開けることができるんです。
こちらの動画ではナットとボルトを利用して、外したいナットのサイズまでくるくると回し、きっちりはめて回して外しています。この方法であれば、ナットの大きさにかかわらず外せるので覚えておくといいでしょう。
接着力の強力なダクトテープを使って
他にもナットを外す代用品として使えるのが、ダクトテープです。ダクトテープはもともと、通常のテープよりも粘着力、強度と共に強くできているものなので、ナットの周りにくるっと巻きつけてしっかりと粘着させるとくるくると回って開けることができるようです。
もちろんこの方法も先ほどのボルトとナットを使った方法も、きつく締められたナットの場合は取れない可能性もあるので、その場合は規格に合ったレンチなどを利用するといいでしょう。
結束バンドを使って
他にも、結束バンドを使って外す方法もあるようです。ナットにしっかり結束バンドを固定して、伸びた先端をくるくると回して外していきます。お家に結束バンドがたくさん余っているという方であれば、すぐに使える方法です。
ただこちらも、ナットがきつく締められている場合は回らない可能性もあります。今後も使う可能性があるのであれば、この機会にレンチを購入しておくと安心です。
100均でドライバーが買える
今までさまざまな代用品をご紹介してきましたが、一度代用品でネジを開けたということは、今後も使う可能性があるということです。この機会に、必要なドライバーを購入しておくのがいいのではないでしょうか。
ホームセンターはもちろんですが、今では100均にもドライバーは売っているので、近くにお店がある方は100均で購入するのもおすすめです。安く、必要なドライバーが手に入るので、ぜひ活用してください。
小型の精密ドライバーも販売している
わたしがペンライト用に使ってるドライバーは、昔ダイソーで買った「超精密ドライバー」になります。(今、同じものが売っているのか不明)
— りんちゃん🥁ゆうとのお財布🐰 (@rinrin_min) September 7, 2018
今回のペンラの穴は、一番右のプラスドライバーを使用したら簡単にネジが取れました。 pic.twitter.com/QU51rXrg3h
100均には、大きいサイズのドライバーはもちろん、写真のような小型の精密ドライバーも販売されています。こちらは6本組で100円で販売されているもの。100円でそろってしまうのであれば、一つ持っておくといざというときに安心です。
もちろん小さいサイズのものは使う機会も少ないかもしれませんが、場所も取らないですし、この機会に購入しておくといいでしょう。種類もあるので、使いたいサイズのものを選んで購入してください。
特殊なドライバーもそろったセット
ダイソーの精密ドライバー、これ200円てナイスだな pic.twitter.com/xhED5T07k2
— ろーかすと(虫ライダー) (@LOCUSTBORG) September 30, 2019
先ほどの+、-の精密ドライバー以外にも、特殊な形のY型やトルクスネジを開ける精密ドライバーも最近では販売されています。しかも、こんなにたくさん入って200円で購入できるのですから、一つ持っておいても損はないのではないでしょうか。
コンパクトに収納できますし、柄もついているので回しやすいです。一度代用品で特殊ネジを回したことがある方は、ぜひ100均で購入してください。
まとめ
今回はドライバーがないときに使える代用品についてさまざまなものをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。身近にあるものでも、十分ドライバーの代用として使えるものがたくさんあることが分かっていただけたのではないでしょうか。
もちろん、代用して使えるものですので、使ったことでネジ山がつぶれたり、使った代用品が曲がってしまうということもあります。今後も使用することがあるのであれば、セットで購入しておくことをおすすめします。
工具が気になる方はこちらもチェック!
今回はドライバーの代用をお伝えしましたが、DIYで使うような工具についてご紹介している記事があります。プライヤーの種類と使い方、使いやすい工具箱、DIY初心者におすすめの工具など、気になる記事があるかたはこちらもぜひ読んでみてください。
プライヤーの種類と使い方!用途に合わせた工具選びはこうして決める!
プライヤーとは工具の一種で、主に物を挟む為に使われる工具です。一般的に自動車の組み立てに使われることが多いのがプライヤーですが、用途によって...
使いやすい工具箱おすすめ14選!DIYに便利なツールボックスタイプも!
今回は便利で使いやすい、おすすめの工具箱をご紹介します。DIYなどを趣味にしている方や、お仕事で工具を使う機会が多い方におすすめの工具箱を厳...
DIY初心者におすすめの道具・工具13選!揃えて置きたい基本のセットはコレ!
DIYでちょっとした棚を自分で作ってみたい。愛犬の小屋を子供と一緒に作ってみたい。でも最初の一歩が踏み出せない。という方も多いと思います。そ...