検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2021最新】コーヒーミルおすすめ8選!電動・手動の選び方と人気商品を厳選!

キャンプや日常で、コーヒーを楽しみたい方におすすめなのが、コーヒーミル。コーヒーミルを使えば、インスタントや既に挽いてあるものに比べて、より風味や香りがある、コーヒーを楽しむことが出来るので、おすすめです。コーヒーミルのおすすめや、種類について説明します。
2021年2月23日
staila
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

Kalita コーヒーミル 手挽き KH-3N

HARIO コーヒーミル MSCS-2B

TIMEMORE コーヒーグラインダー C2

貝印 コーヒーミル&ドリッパー FP5152

DeLonghi コーヒーグラインダー KG79J

oceanrich 自動コーヒーミル UQ-ORG1BL

Huanyu コーヒーミル

Kalita イージーカットミル EG-45

はじめに

コーヒーミルは、コーヒー愛好家に人気の道具です。コーヒーミルを使えば、粗挽きや細挽きなど豆を挽くことが出来ます。陶器製のものは、コンパクトで洗えるものが多いです。金属製のものは、切れ味が鋭く豆を挽く時に均一になるように出来ます。

また、グラインダーの部分の形状が違うものがある商品です。豆の種類によって、適切な挽き方があるので、自分の好きな豆にはどの挽き方が適しているか、調べておきましょう。

おすすめのコーヒーミルの種類

コーヒーミルには、さまざまな種類がある商品です。細かくグラインダーの調節が可能な手動のものや、挽く時間や労力が短縮できる自動のものまであり、選び方は多岐にわたります。

静音性のものや刃の種類などによって選び方が変わってくるので、自分の用途に合わせて、どの商品が適しているか考えてみましょう。また、豆の挽き方にこだわろうと思った場合は、刃の調節を、目盛りを使って細さを変えることが、できる商品を選ぶと良いです。

電動コーヒーミル

コーヒーミルのうち、コンパクトな電動のコーヒーミルは人気の商品になります。電動のコーヒーミルは主にコニカル式の物が多い商品です。電動なので、家族が多い方で一度に挽く量が多かったり、日に何度もコーヒーを飲む人におすすめになります。

電動のものは、電源にアダプターで接続するものや、電池やバッテリーなどで動くものがある商品です。また、ボタンを押すだけなので使いやすく、掃除しやすい商品になります。

手動コーヒーミル

コーヒーミルの中には静音な手動のものがあります。手回しのハンドルが付いていて、それを回すことで豆を挽く仕組みです。手動のものは、コンパクトなものから、大きなものまで人気の商品が多くあります。小さな物はキャンプなどのアウトドアにも持っていくことが出来て便利ですね。

大型のものは一度で多くの豆を挽くことが出来ますし、ハンドルが大きく少ない力で使うことが出来る使いやすい商品です。

カット式

Photo byAlexas_Fotos

カット式は、刃の形状のことです。この形状の場合コーヒーを砕く刃の部分がディスク状になっていて、上下から挟み込む作りになっています。

カット式では、上下のディスクが、それぞれ回転することで豆を砕く仕組みです。主に電動のコーヒーミルにコンパクトなカット式が使われることが多く、使いやすいセラミック刃や金属刃が採用されています。カット式のセラミック製の刃は洗えるものが多いです。

コニカル式

コニカル式はグラインダーの種類です。臼のように2つの部品からなります。鐘形の部分と、円柱状で中に切り込みがある部分からなる構造です。

鐘形の部品が回転し、円柱状の部分と豆を挟み込むようにして挽きます。部品が金属製のものが多く、好きな細かさで豆を挽くことが可能です。しかし、金属製のものは洗えるものが少ない商品になります。手入れする際は中性洗剤を染み込ませた布などで軽く拭き取りましょう。

おすすめのコーヒーミルの選び方

コーヒーミルは、用途に合わせて使い分けることができます。細挽きをしたい場合や、粗挽きをしたい場合などで、刃の形状や回転スピードなどを変えることが必要です。

回転スピードが早すぎると粉になってしまい、故障の原因になります。また、掃除しやすいものでも静電気で粉が付着してしまうと、なかなか汚れが取れません。粉は少し濡らしたキッチンペーパーなどで取り除くことが出来ます。

細挽きをしたい場合


手動のコーヒーミルで、コニカル式かどうかは、選び方の1つになります。細挽きをするには、刃を調節して粗さが小さくなるようにしましょう。粗さをダイヤルを使って調節できるものが有るのでその場合は、自分の好みの粗さが分かるまで、調節と試行錯誤を繰り返しましょう。

商品によっては細挽きが出来ないものもあるので、注意が必要です。電動のものでは細挽きに対応していないものが多いですが、高級なものだと細挽きできるものがあるので、選び方の参考にしてください。

粗挽きをしたい場合

粗挽きは、電動、手動のものでいろいろな種類で可能です。粗挽きといっても、一概にこれといった粗さは無く、人によっては中挽きと言ったりします。

挽き方を調整出来ると書いてある商品であっても、自分の求めている粗挽きではないことがあるので、注意しましょう。なかには、粗さをダイヤルで調整出来る使いやすいものがあり、好みに合わせた粗さに調節することが可能です。

コンパクトなものがおすすめ

持ち運びできるコンパクトな、コーヒーミルも発売されています。キャンプなど野外で、挽きたての豆を淹れるコーヒーを楽しむことが可能です。持ち手が取り外せるコンパクトな物が多く、荷物にも困りません。

また、コンパクトであっても刃を、目盛りで調節して粗さを変えるなど出来る高級なコーヒーミルもあるので、選び方の参考にしてみてください。また、掃除しやすい商品が多く使いやすいです。

高級コーヒーミルもおすすめ

コーヒーミルにこだわるときは、高級コーヒーミルも人気の商品です。手動のものでは、受け口が高級な木材を使っていて、味わいを落とさない仕組みになっているものがあります。また、部品の耐久性も高く、長く使っていけるでしょう。
グラインダー部分など豆が触れるところの材質が良くないと、香りが移ることがあります。高級なコーヒーミルは、そのようなことが無いように工夫がされており、本来の味を楽しむことが出来ます。

手動コーヒーミルのおすすめ4選

Photo bystux

手動のコーヒーミルは、比較的コンパクトのものから業務用の大型のものまでさまざまです。陶器製のものは洗えるものが多く使いやすいですが、掃除しやすいものは少なく、手間がかかります。

金属製のものは刃が強く鋭い切れ味がありますが、金属の香りが移ってしまうことがあるので、洗えるものはこまめに掃除しましょう。また、金属製のものは別のものと比較して静音性が低いです。

1:Kalita コーヒーミル 手挽き KH-3N

Kalita コーヒーミル 手挽き KH-3N

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カリタの商品も人気です。この商品は、目盛りで豆の挽き方を調節出来ます。小型で、取っ手部分を外すとすっきりと収納することが出来ます。

業務用の大きな物と比較して小型なので、机やシンク周りなどに気軽に置くことが可能です。また、取っ手や刃の部分は、すべて分解することが出来るので掃除しやすい商品になります。また、金属部分は洗える設計ですが、錆びてしまわないよう水気は拭き取りましょう。

2:HARIO コーヒーミル MSCS-2B

HARIO コーヒーミル MSCS-2B

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ハリオのコーヒーミルは人気の商品です。この商品は、刃が陶器製になっています。陶器製なので、静音性が高く掃除しやすいですし、洗える商品です。

コンパクトな設計になっていて、豆を挽いた後の受け皿をそのまま保存容器にも出来るのが人気の理由になります。豆の挽く部分だけではなく、周辺のパーツがどうなっているかも選び方の1つです。

HARIO コーヒーミル MSCS-2Bの口コミ

分解が簡単で使いやすいハリオのコーヒーミル。そんな商品の口コミを紹介します。

ハンドルが大型で軸間で11cmほどもあるためまわしやすい。


少ない力で豆を挽けることが出来るかは、重要な選び方です。特に多く豆を挽きたい場合は、長時間回していかなければいけないので、結構な労力がかかります。

ハンドルが大きいと使いやすいものが多く、簡単に豆挽きを行うことが可能です。ハンドル部分は洗える構造になっていて、掃除しやすいのも特徴になります。

3:TIMEMORE コーヒーグラインダー C2

TIMEMORE コーヒーグラインダー C2

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Time Moreのコーヒーミルも人気な商品です。この商品は他の商品と比較して高価で高級なコーヒーミルになります。臼ですりつぶすため、細挽きから粗挽きまでさまざまな用途で使うことが可能です。

この商品も各部品は分解することが出来るので、洗える部分もあり掃除しやすく使いやすい商品になります。

4:貝印 コーヒーミル&ドリッパー FP5152

貝印 コーヒーミル&ドリッパー FP5152

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

貝印からも人気の商品が発売されています。この商品は、コンパクトでカップ一杯程度の豆挽きをすることが可能です。コーヒーの粉の受け口をセットしておけば、ドリッパーになります。

本体は、は洗える構造になっていて、掃除しやすく使いやすいものになっている商品です。また、手動のコーヒーミルは静音性が高いので、電動のコーヒーミルと比較しても、どこでも使えて便利な商品になります。

貝印 コーヒーミル&ドリッパー FP5152の口コミ

ドリッパーと一体型で、セラミック製の刃が使いやすい物になっている貝印のコーヒーミル。この商品の口コミを紹介します。

セラミック製の臼刃を簡単に取り外して洗える

この商品は刃の部分を、取り外して洗える構造になっています。刃を洗えるので、付着した粉を掃除しやすい製品です。また、陶器製の刃は静音構造になっているので、夜中など音を立てたくない状況でも使うことができます。

静音性が高いかどうかは、選び方の1つになってきます。小型コンパクトで使いやすいことや、好きなところに、しまえるのもこの商品に人気な理由です。

電動コーヒーミルのおすすめ4選

電動コーヒーミルは、手動のコーヒーミルと比較すると短時間で豆を挽くことができます。手動のコーヒーミルに比べて、静音性は低い商品が多いです。しかし、高級なミルには低回転モードが有り、それを使えば静音性を上げることができます。

また、カップや刃の部分を取り外せるものが多く、掃除しやすい商品も多いです。電動コーヒーミルはカット式のものが多いですが、中にはコニカル式のものもあります。

1:DeLonghi コーヒーグラインダー KG79J

DeLonghi コーヒーグラインダー KG79J

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

デロンギのコーヒーミルもおすすめの商品です。この商品は他の製品と比較しても高級な製品になります。小型なので、卓上に置くことができ、スペースを取りません。

本体の背面に、ACアダプターのケーブルを収納出来るようになっていて、面倒なケーブル回しをしなくて済みます。また、出力モードも、ダイヤルで切り替えることが出来るので、静音性や豆挽きの粗さに合わせて、変えることが可能です。

2:oceanrich 自動コーヒーミル UQ-ORG1BL

oceanrich 自動コーヒーミル UQ-ORG1BL

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

oceanrichの自動コーヒーミルも静音性のある、おすすめの商品です。この商品は、他の製品と比較しても手のひらに乗るくらい小型なので、持ち運びにすぐれた商品になります。

また、カップが外れるので、掃除しやすい構造です。さらに、本体の他に計量カップやUSBアダプターなどが付属しておりコスパの良い商品になります。掃除用のブラシなども付いているので、手入れも簡単です。


3:Huanyu コーヒーミル

Huanyu コーヒーミル

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Huanyuのコーヒーミルも、おすすめの商品です。この商品は、他の製品と比較すると大容量の豆を挽くことができます。豆を袋買いして、大量に挽いておきたい人に人気な商品です。

また、本体の殆どが金属製になっていて、取り外し可能です。取り外した金属部品をよく拭けば清潔に保つことができます。しかし、静電気に弱いので粉が付着する場合があり、こまめに掃除をすることが重要です。

4:Kalita イージーカットミル EG-45

Kalita イージーカットミル EG-45

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カリタの電動ミルも、おすすめの商品です。この商品の特徴は、他の製品と比較すると操作が簡単です。器に豆を入れて、セットした後ボタンを、1つ押すだけで豆を挽くことができます。

比較的、粗挽きになりますが、時間をかければ中挽き程度には細かく挽くことが可能です。他の製品と比較して、手軽で使いやすい商品なのでおすすめになります。また、このコーヒーミルは、ACアダプターをコンセントに挿して使う商品です。

Kalita イージーカットミル EG-45の口コミ

単純操作で使いやすく、便利なカリタの電動コーヒーミル。この商品の口コミを紹介します。

1杯分を粗挽き~中挽きで使うので4~8秒ぐらい。

豆を挽く時間の長さも、コーヒーミルの選び方の1つです。粉砕能力が高いと、豆を挽く時間も早くなりますが、その分静音性が失われる傾向にあります。

静かなところであまり音を立てたくない場合は、静音性の高い商品を選ぶといいでしょう。この商品は、挽く時間を変えることである程度コーヒーの挽いた粗さを調節することができます。

コーヒーミルのまとめ

コーヒーミルのおすすめの商品や種類、選び方などを説明しました。コーヒーミルは高級なものから低価格なものまであり、使いやすいものや掃除しやすいものまで、さまざまあります。

予算や、静音性を加味して最適なコーヒーミルを選びましょう。日に多く飲む人は、毎回挽くのが大変なので、電動のコーヒーミルが便利ですね。ぜひコーヒーミルを使って自分で豆から挽く、こだわりの一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ドリップ方法が気になる方はこちらもチェック!

豆の挽き方をマスターしたらドリップ方法にも、こだわってみましょう。やり方次第でコーヒーの味わいは大きく違ってきます。次の記事では、コーヒーのドリップ方法について解説しています。コーヒーライフを楽しむために、参考にしてみてください。