検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

これで間違いなし!六角レンチのおすすめランキングTOP7!選び方もご紹介!

おすすめの六角レンチを人気ランキング順に紹介します。前半では六角レンチの種類や選び方も解説しました。高価な六角レンチはボルトが締まる感触をつかみやすいのですが、一般家庭で使うなら安い六角レンチでも十分!安い六角レンチを中心に精度が確かなものを紹介します。
2021年1月28日
hosokawa_taka
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

六角棒レンチ9本組/TAKAGI

六角棒レンチL型セット・ボールポイント/KTC

六角レンチセット9本組/DeeAWai

六角棒レンチセット9本組/E-Value

ナイフ型六角レンチセット7本組HF7MS/ボンダス

六角レンチ8P/エコー金属

ヘックスビットソケットセット8点セット/SK11

六角棒レンチセット標準タイプ 9本組/トラスコ

T字ハンドル/トネ

ヘックスキーセット(022086)/Wera

おすすめの六角レンチ:はじめに

六角レンチとは?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2646029?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%A3%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81&searchId=92542204

六角レンチは六角穴のボルトを締め付けたり緩めたりするための工具です。組み立て家具に付属しているものを使ったことがある人は多いことでしょう。しかし、おまけの付属の六角レンチは使いにくく、作業の楽しさを半減させたり効率を悪くしたりします。

ここでは六角レンチの選び方を解説し、おすすめ商品を人気ランキング形式で紹介します。なお、この記事は2021年1月25日現在の情報をもとに作成しますことをご了承ください。

ヘックスレンチ?ヘキサゴンレンチ?アーレンキー?

六角レンチはヘックスレンチ、ヘキサゴンレンチ、アーレンキーと呼ばれることもあります。ヘックスレンチやヘキサゴンレンチという呼び方は「六角形(日本語)=Hexagon(英語)」が由来です。アーレンキーという呼び方はウィリアムGアレンが発明したことが由来。ヘックスレンチやヘキサゴンレンチは一般的に用いられる呼び方ですが、アーレンキーは主に自転車愛好家で用いられている呼び方です。ここでは混乱を避けるために「六角レンチ」と呼ぶことにしますね。

六角レンチの特徴

六角レンチはドライバーよりも強い力で締め付けられるのが特徴です。ドライバーのハンドルよりも大きな円で軸を回せます。また、ドライバーは押す力7回す力3で締め付けますが、六角レンチは回す力のみで締め付けます。

強い力で締め付けるには頭部が六角形の六角ボルトを用いるべきですが、それができない場合に六角穴のボルトが用いられます。ボルトの頭部が出っ張ると不具合が生じる場合やメガネレンチを差し込めない場合などが代表的です。

六角レンチの種類

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/668497?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%92&searchId=92542204

六角レンチにはL字、折りたたみ、ソケット、T字といった種類があります。用途に合わせて使い分けるために種類が増えただけで、使い方はどれも同じです。すべての種類をそろえる必要はありませんので、多用する種類から少しずつ揃えることをおすすめします。

工具全般に言えることですが、一度に工具を買いそろえると整理しにくくなります。使わない工具で工具箱が溢れてしまい、必要なときに見つけにくくなるのです。

L字六角棒レンチ

迷ったらコレ!汎用性の高さが人気

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1914172?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81&searchId=92542204

L字の六角レンチは基本形!選び方で迷ったら、L字の六角レンチを選択しましょう。長いほうはスピーディーに回すとき、短いほうは本締めするときに使います。また、長いほうを短くもてば弱いトルクで、長く持てば強いトルクで締め付けられます。

家庭用の工具として揃えるのなら1.5mmから6mmのセットで十分です。自転車やバイクの整備用工具として使うのなら1.5mmから10mmのセットをおすすめします。

L字六角レンチの種類

L字の六角レンチには持ち手と首の長さで種類分けされています。持ち手の長さにはショート、標準、ロングがあり、首の長さには首下ショート(ショートネック)と首下ロング(ロングネック)がありますが、迷ったらL字標準/首下ロングがおすすめです。

L字ロングは早回しで奥まったところの六角穴ボルトに差し込みやすく、本締めではしなりで締め付けトルクを把握しやすいですね。首下ショートは本締めでねじれが気になる場合に使います。しかし、一般的家庭で首下ショートを使う機会は少ないですね。

折りたたみタイプの六角レンチ

車載工具や家庭の工具箱に最適

出典:ライター撮影

折りたたみタイプの六角レンチは持ち運びのしやすさがメリットです。自転車やバイクの車載工具として便利ですし、家庭用工具としても十分。ハンドルをまっすぐにすればスピーディーに回せ、直角に曲げれば本締めで力を加えられます。折りたたみタイプはナイフ型とも呼ばれることも多いですね。

携行性には優れているものの、ガレージなどで自転車やバイクを整備するにはL字をおすすめします。折りたたみタイプはしなりを感じにくく、締め付けすぎてしまう可能性があるからです。

T字の六角レンチ

アマチュアが使うことは少ない


T字の六角レンチは特定の大きさの六角穴ボルトを頻繁に締め込むのに便利です。しかし、T字の六角レンチはプロのメカニックや職人さんが使うものと捉えましょう。

家庭で使う機会はほぼありませんし、自転車やバイクの整備で使う人も少数派です。家具の組み立てやサンデーメカニックが使うにはL字の六角レンチでも十分ですし、T字の六角レンチは使う機会の割に収納性がよくありません。

ヘキサゴンソケット

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B002FB75IM?tag=kurashino0b-22&linkCode=as1&creative=6339

T字の六角レンチが必要ならヘキサゴンソケットをT字ハンドルに取り付けて使うほうが現実的です。六角穴ボルトの大きさ合わせてヘキサゴンソケット付け替えられます。

ヘキサゴンソケットはラチェットハンドルでも使えますし、角度を自由に変えられるスピンナハンドルやユニバーサルジョイントにも取り付けられます。ただし、ヘキサゴンソケットをラチェットハンドルなどに取り付けると締め付けトルクが大きくなるので注意が必要です。

余談:ヘキサゴンソケットの差し込み角

ヘキサゴンソケットの差し込み角は愛用しているラチェットハンドルと統一させましょう。手持ちのラチェットハンドルと差し込み角が違うT字ハンドルを導入する場合はアダプターで対応するのがおすすめです。差し込み角に合わせてソケットを増やすと探すのが面倒になります。

ちなみに、ラチェットハンドルやT字ハンドルの差し込み角は自転車で1/4インチ(6.3mm)、バイクで3/8インチ(9.5mm)がおすすめです。

安い六角レンチは使えない?

安い高いは選択肢

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2638224?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81&searchId=92542204

安い六角レンチは使えないのか?答えはノーです。安い六角レンチでも十分に使えます。「六角レンチには大きな力がかかるので低品質のものは折れてしまうこともある」という情報も見かけますが、それは間違いです。

六角レンチの価格は精度と使いやすさで決まります。有名メーカーの六角レンチはJIS規格で定められた保証トルクをクリアしていますので、自転車やバイクの整備でも安心して使えます。しかし、使う機会が少ないのに高価な六角レンチを購入するのは考え物です。

六角レンチが折れるのはオーバートルク

六角レンチが折れてしまうほどの力で六角穴ボルトを締めるのはオーバートルク!つまり締め付けすぎです。自転車やバイクの整備経験がある人ならご存知でしょうが、ボルトにはネジ径にあった締め付けトルクがあります。

締め付けすぎるとボルトを外すのが難しくなる可能性が高いですね。ボルトは締め付けると固着する傾向にありますので、力いっぱい締め付ける必要はありません。また、ボルトをねじ切ってしまったり部材の雌ネジを傷めたりする可能性もあります。

固着したボルトを緩めるには?

六角レンチが折れる可能性があるとするならば、固着したボルトを緩めるときです。六角レンチを鉄パイプで延長したりハンマーなどで叩いたりすると、折れる可能性が極めて高くなります。

固着した六角穴ボルトを外す場合は、ワコースのラスペネなどを浸透させてから回しましょう。ヘキサゴンソケットを取り付けたスピンナハンドルで回すのもありですが、六角穴がなめてしまう可能性が高くなりますので注意が必要です。

余談:六角穴付きボルトの脱落が心配な場合は…

六角穴ボルトの脱落が心配な場合は、ネジロック剤を塗布してから締め付けるのもありです。ネジロック剤はネジの緩み止め接着剤。バイクのサービスマニュアルではブレーキ系や駆動系のボルトに塗布するよう指定されていることも多いですね。

ネジロック剤は接着力の強さを選べます。一般的な使い方なら、外せる接着力のネジロック剤がおすすめです。

六角レンチおすすめランキング7

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4406636?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&searchId=92542204

では六角レンチを人気ランキング順に紹介します。精度が疑わしい六角レンチはおすすめできませんので除外しました。

六角レンチは価格と使いやすさを天秤にかけながらの選び方がおすすめです。自転車やバイクの整備で六角レンチを頻繁に使う人なら充実したものを選びましょう。家庭用工具の備えとして検討している人は安いものでも十分です。

六角レンチ人気ランキング7位

六角棒レンチセット標準タイプ9本組/トラスコ

六角棒レンチセット標準タイプ 9本組/トラスコ

出典:Amazon

トラスコの『六角棒レンチセット標準タイプ9本組』は信頼性を裏切らない精度の高さがおすすめポイント。トラスコは工作機械を導入している工場でよく使われている工具メーカーです。KTCやスナップオンといった工具メーカーのような派手さはありませんが、質実剛健な雰囲気に人気があります。

L字標準/首下ロングの六角レンチはスタンダードな形状で汎用性が高いですね。1.5mmから10mmの9本組はガレージで自転車やバイクを整備するのに適しています。


六角レンチ人気ランキング6位

六角レンチ8P/エコー金属

六角レンチ8P/エコー金属

出典:Amazon

エコー金属の『六角レンチ8P』はセット販売でもっとも安い六角レンチです。1.5mmから6mmの8本セットで、家庭用の備えとしては十分だといえます。また、自転車やバイクの車載工具にも適しています。

L字ショート/首下ロングの六角レンチはDIYに慣れていない人でも使いやすいですね。5.5mmは使う機会は少ないものの、7/32インチの代用として使えます。間違ってミリに使わないようマークしておくといいでしょう。

六角レンチ人気ランキング5位

六角棒レンチセット9本組/E-Value

六角棒レンチセット9本組/E-Value

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

E-Valueの『六角棒レンチセット9本組』はL字ショート/首下ロングの六角レンチで、安い割に内容が充実しています。1.5mmから10mmの9本セットですので、家庭用工具の備えとしては十分すぎるほどです。ショートタイプは携行性がいいので、自転車やバイクの車載工具にはベストの内容だといえます。

おすすめポイントは面取りされた先端。先端の角が少し丸められているので六角穴に差し込みやすいですね。折りたたみ式のホルダーは蝶番部で分解できます。

六角レンチ人気ランキング4位

ヘックスキーセット022086/Wera

ヘックスキーセット(022086)/Wera

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Weraの『ヘックスキーセット(022086)』は内容が充実した六角レンチです。1.5mmから10mmまでの9本セットで、ガレージで自転車やバイクを整備するのに適しています。L字標準/首下ロングですが、長さは少し長めです。

六角穴を傷めにくい面接触構造(1.5mm以外)、早回ししやすいボールポイント構造など、使いやすさ重視の選び方をする人におすすめ!L字ショートや首下ショートなどのラインアップも充実しています。

六角レンチ人気ランキング3位

六角レンチセット9本組・ボールポイント/DeeAWai

六角レンチセット9本組/DeeAWai

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

DeeAWaiの『六角レンチセット9本組』はサイズによって色分けされた六角レンチです。差し込まないとサイズがわからないのは六角レンチあるある。慣れてくると「このサイズはこの色」というサイズ判断もできるようになります。また、サイズを分かりやすく記されているのも便利ですね。

L字ロング/首下ロングですので、ガレージで自転車やバイクを整備するのに適しています。先端がボールポイントですので早回しがしやすいですね。

六角レンチ人気ランキング2位

六角棒レンチL型セット・ボールポイント/KTC

六角棒レンチL型セット・ボールポイント/KTC

出典:Amazon
出典:Amazon

KTCの『六角棒レンチL型セット』は信頼性の高さがおすすめポイントです。L字ロング/首下ロングですのでガレージ用の工具として最適です。もちろん早回ししやすいボールポイント。KTCの六角レンチは思いのほか弾力性があり、締め付けトルクを把握しやすいですね。

KTCは工具好きにとってあこがれのブランド。自転車やバイクの整備は地味な作業の繰り返しですよね。KTCには陰鬱な気持ちを吹き飛ばしてしまう魔力があります。
 

六角レンチ人気ランキング1位

六角棒レンチ9本組/TAKAGI

六角棒レンチ9本組/TAKAGI

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

TAKAGIの『六角棒レンチ9本組』は安い価格、高い精度、使いやすさ、すべてが揃った六角レンチです。人気ランキング1位なのもうなずけます。1.5mmから10mmまでの9本セットでL型標準/首下ロング、スタンダードなセットで、質感も高く評価されています。

L字ロング/首下ロングもラインアップされていて、これも価格は安いですね。しかし、長さにこだわらないのならL型標準/首下ロングのほうが安いのでおすすめです。

六角レンチおすすめランキング番外編


L字六角レンチ以外の人気商品もチェック!

六角レンチの人気ランキングではL字のみとなってしまいましたので、折りたたみタイプやヘキサゴンソケットも紹介します。折りたたみタイプは家庭用としても使いやすいのですね。ラチェットハンドルやT字ハンドルで使うヘキサゴンソケットは自転車やバイクの整備で便利に使えます。

ナイフ型六角レンチセット7本組HF7MS/ボンダス

ナイフ型六角レンチセット7本組HF7MS/ボンダス

出典:Amazon

ボンタスの『ナイフ型六角レンチセット』は人気ナンバーワンの折りたたみタイプです。1.5mmから6mmまでの7本セットですので、一般的な使い方なら不便を感じることはないでしょう。特に自転車ツーリングを楽しむ人に人気です。

硬度が高いのでしっかりと締め付けられますが、オーバートルクにならないように注意したいですね。折りたたみタイプは7本セットがベスト。9本セットも見かけますが、ハンドルが太くなって持ちにくくなります。

ヘックスビットソケット8点セット/SK11

ヘックスビットソケットセット8点セット/SK11

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

SK11の『ヘックスビットソケット8点セット』は3mmから12mmのヘキサゴンソケットです。差し込み角は9.5mm(3/8インチ)ですので、バイクの整備でよく使われるラチェットレンチに適しています。有名メーカーのヘキサゴンソケットと比べると安いので人気です。

ヘキサゴンソケットは使う機会が少ないので価格重視の選び方でも問題ありません。しかし、外せない六角穴ボルトを大きな力で緩めたいのなら信頼性の高い工具メーカーのものがおすすめです。

T字ハンドル/トネ

T字ハンドル/トネ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

トネの『T字ハンドル』はシンプルで使いやすいですね。工具はシンプルであるほど使いやすくなります。T字ハンドルは早回しや仮止めで使うものです。本締めではL字六角レンチを使うほうが締め付けトルクを把握しやすいですね。

家庭用工具としては出番が少ないのですが、自転車やバイクの整備には便利です。六角ボルト用のソケットにも使えますので、T字ハンドルは持っていて損しません。

おすすめの六角レンチ:まとめ

六角レンチの人気ランキングを検証すると…

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2517641?title=%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%A3%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&searchId=92542204

六角レンチの人気ランキングをチェックすると、精度よりも価格を重視する傾向にあり、安いものが人気です。しかし、有名メーカーの六角レンチは使いやすく、使いなれるほどにメリットを感じられます。

ドライバーやメガネレンチが主役なら、六角レンチはわき役です。頻繁に使う工具ではありません。それが六角レンチの選び方で迷う原因。長持ちするからいいものを、頻繁に使わないから安いものを、どちらの選び方も正解です。

工具が気になる人はこちらをチェック

工具は必要に応じて揃えるのがベストです。しかし、どんな工具があるのかを知識として覚えておけば、いずれ役立つ日が来ます。工具の選び方で迷子にならないよう、他の記事もチェックしてくださいね。

工具は安いものから使い始め、使用頻度の高いものから精度の高いものに入れ替えていく選び方もおすすめです。