キャンピングカー専門のレンタカーサービス「CapuCa」
キャンピングカー専門のレンタカーサービス「CapuCa」
キャンピングカーに興味があるけど、どうしたらいい?初心者にお勧めは「レンタル」!
近頃、高速道路のSAや道の駅、キャンプ場などでキャンピングカーを目にすることはないでしょうか?
実は近年、キャンピングカーに乗るユーザーが年々増えており、密かなブームとなっているのです。人気を集めているその背景には、SNSの発達による非日常の光景が評価されるようになった時代変化や、自然災害への意識の高まりなど、様々な理由が考えられます。
また、キャンピングカーユーザーの増加に伴い、「RVパーク」と呼ばれる車中泊を推奨している場所が登場するなど、キャンピングカーの市場やユーザーの数は、今後も右肩上がりで続くであろうと考えられています。
興味があるならまずはレンタルサービスを
そこで、「キャンピングカーに興味がある」「キャンピングカーに乗って旅をしてみたい!」というような方に向けて、WEB上で簡単に予約できるキャンピングカーのレンタルサービス「Capuca(カプカ)」の紹介をしていきます。
キャンピングカーをレンタルして旅をするメリットや、利便性や金銭面にも触れながら紹介していくので、ぜひ参考にしてレンタルサービスを活用してみてはいかがでしょうか?
キャンピングカーレンタル専門のレンタカーサービス 「Capuca(カプカ)」とは?
「Capuca(カプカ)」とは、WEB上で予約可能なキャンピングカー専門のレンタルサービスです。全国のステーションからキャンピングカーをレンタルできます。
「Capuca(カプカ)」でレンタルできるキャンピングカーの中には、広々とした就寝スペースを確保している車中泊に特化したモデル、水回りや冷蔵庫を完備した本格的なモデル、ペットと一緒にお出かけできる車両やコンパクトな軽キャンパー、圧倒的に広いバスコンなど、店舗によって様々な用途に合わせたモデルの車種を用意しています。
予約方法は?
キャンピングカー専門のレンタカーサービス「CapuCa」
WEB上でお好みの車種の空き状況を確認して予約を申し込み。店舗で車両の空き状況などを確認出来たら、予約完了のメールが届くので、あとは専用のステーションにてお車を受け取るだけ!
いつものクルマでは味わえない、もっと自由に膨らむ旅を「Capuca(カプカ)」のキャンピングカーレンタルで叶えてみませんか?
キャンピングカーを知るには、体験することが一番の近道
キャンピングカーの魅力を知るには、実際に体験してみることが一番の近道です!試しにキャンピングカーをレンタルして使い心地をチェックしてみましょう。
旅の拠点やルート、チェックアウト時間にも縛られない自由なスタイルで、運転に疲れたら車内のベッドでひと休み。そんな旅の過ごし方を実現できるのはキャンピングカーならではの特権です。
レンタルだからできる乗り比べでも楽しめる
ゆくゆくはキャンピングカーの購入を考えている人も、まずはレンタルを活用して様々な車種を乗り比べてみてください。昨今のキャンピングカーは多種多様のモデルが続々と登場しているので、実際に乗ってみてお気に入りの車種を見つけてみましょう。
もちろん乗り心地だけでなく、車内環境も大事なチェック項目のひとつ。「寝心地はどうなのか」「冷蔵庫のサイズは十分なのか」「トイレとシャワーはあった方が良いのか」実際にキャンピングカーに乗って旅をすることで見えてくるものがきっとあるはずです。
ご自身の旅のスタイルに合ったキャンピングカーを見つけるためにも、まずはレンタルして実際に体験してみることをオススメします。
キャンピングカーは購入、レンタルどちらがお得?
結論から述べると、毎週のようにキャンピングカーを利用して旅に出かけるような方は購入の方がお得ですが、それ以下のペースで利用する方ならばレンタルの方がお得になります。
実際に、ハイエースバンコンタイプのキャンピングカーを例に挙げて、購入とレンタルの金額を比較してみました。
①キャンピングカーを購入する場合にかかる費用(概算)
車両本体価格:約500万円
自動車税:40,800円(1年)
自動車重量税:24,600円(2年)
自賠責保険:34,900円(2年)
任意保険:約60,000円(1年)
キャンピングカーを購入すると、約600万円
ざっくりとした数字を算出すると上記のような金額に。これらに加え、ガソリン代や高速代、さらには駐車場代を加味し、車両本体価格を除いた1年間の維持費は、およそ20万円前後。
5年間乗ると仮定した場合、維持費20万×5年+車両本体価格の500万=600万円。1年あたりに換算して120万円。この金額に車検などのメンテナンス費用も加わると考えれば、もう少し金額が大きくなりそうですね。
②キャンピングカーをレンタルする場合にかかる費用(概算)
「Capuca(カプカ)」に掲載されている、東京のキャンピングカーステーション「トイファクトリー東京」でハイエースバンコンタイプをレンタル(最初の24時間)する場合の料金を調べてみました。
通常料金:19,000円
週末料金(金土日・祝):25,000円
ハイシーズン:27,000円
プレミアムシーズン:39,000円
キャンピングカーの週末レンタル料は、24時間で約25,000円
購入時の年間費用である120万円を、週末料金の25,000円で割ると、120万÷25,000=48となり、すなわち週末48日分借りることができるという計算に。
1年間で考えると、48日÷12ヶ月=4日。月に4回利用できる計算になるので、およそ週に1回のペースということになりますね。
週に1回のペースで使わないなら、レンタルがお得!という結果に
前述したように、週に1回程度キャンピングカーを利用するなら購入、それ以下のペースならばレンタルの方がお得という結果となりました。
これらのことからも、キャンピングカーの使用頻度に応じて、購入なのかレンタルなのかを見極めることが重要であると言えますし、「購入する!」と決めている方も大きな買い物ですので、購入前に希望の車種をレンタルしてみるのもいいでしょう。
海外製の高級車種も
外国製の輸入キャンピングカーや、トイレ・キッチンなどを完備したキャンピングカーですと、購入するのに1,000万円以上する車両もあります。レンタルならば、こういった高級キャンピングカーの利用にも手が届きやすいです。
キャンピングカーで文字通りキャンプに行きたい!という場合にもレンタルがおすすめです。レンタルキャンピングカーを扱っている店舗では、キャンプ用品もレンタルしてくれるところが多く、「手ぶらでキャンプ」が実現できます。
キャンピングカーに興味はあるけど、、、という人にこそ、レンタルがおすすめです!
キャンピングカーで旅をもっとわがままに
キャンピングカーを購入するとなると、駐車スペースの確保など物理的な面でも、車両の購入費・維持費など金銭的にも中々ハードルが高いですよね。しかし、「Capuca(カプカ)」のレンタルサービスであれば、WEB上で簡単に予約ができ、購入することを考えるとリーズナブルな料金でキャンピングカーを利用することができます。北海道から沖縄まで、「Capuca」のキャンピングカーステーションは全国から個性豊かな店舗が集まっています。
キャンピングカーに乗って行き先も時間にも縛られない、自由気ままでわがままな旅を実現してみませんか?まずは一度、キャンピングカーをレンタルして、その魅力をご自身で確かめてみてくださいね。
キャンピングカー専門のレンタカーサービス「CapuCa」
キャンピングカーが気になる方はこちらもチェック!

キャンピングカー生活の魅力まとめ!快適で最高に楽しい暮らしを送る秘訣とは?
キャンピングカー生活は誰もが憧れる暮らしではないでしょうか?キャンピングカー生活の魅力と実際に暮らす上で気になる住所や費用・税金について紹介...

キャンピングカーのある暮らし・生活の疑問①!電気はどうなってる?
キャンピングカーを自宅兼仕事場として生活している筆者。知らない方々にとっては興味津々ですよね。今回はキャンピングカーにおいてのライフラインの...

キャンピングカーのある暮らし・生活の疑問②!水道はどうなってる?
キャンピングカーを自宅兼仕事場として生活している筆者の「キャンピングカーのある暮らし」、第2回目はキャンピングカーの水道のしくみについてです...
出典:https://capuca.jp/