検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

貼るだけでおしゃれに!洗面所の床をDIYで張替える方法を解説!

洗面所の床のクッションフロアやタイルの補修張替えをお考えですか?水回りの床もDIYでリフォームすることが可能です。市販の防水シートや100均材料を使った賃貸でも出来るDIY方法をご紹介しましょう。洗面所の床補修・張替えリフォームをお考えの方必見です!
2020年10月13日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

洗面所の床をDIYでリフォーム!100均でお手軽に張替える方法も

Photo byjackmac34

洗面所の床のリフォームは自分では無理と諦めていませんか?クッションフロアやタイル・フローリング材にも防水シート付きのものがあるので、それを使えば他の部屋の床の張替えと同様に考えておこなうことができます。賃貸物件なのでできないという心配がある方にもとっておきの原状復帰できる簡単にできる方法を解説しましょう。水回りの床を何とかしたいとお考えの方は是非DIYのヒントにしてくださいね。

洗面所の床補修DIYで気をつけること

やり方をご紹介する前に洗面所の床の修理・張替えで気をつけることに目を通しておくのがおすすめ。前情報があるとその後の説明もスラスラと頭に入りやすくなります。ポイントを押さえて床修繕していきましょう。

補修・リフォームポイント1.防水

フリー写真素材ぱくたそ

水回りの床が痛みやすいのはこぼれた水分で材料の痛みが激しくなるということがあげられます。クッションフロアやフローリング・タイルも一部の素材は水分によってだんだんと劣化していきます。材料を選ぶ時は防水や少なくとも撥水加工ずみのものを選び長持ちさせてください。

補修・リフォームポイント2.クッション性

洗面所は脱衣所を兼ねているところも少なくありません。バスルームから続いているその場所は裸足で歩くことも多いところ。あまり硬い床材では体によくないですね。できるだけクッション性のあるフロアシートやタイル・フローリングでもマットなどを敷いてあげると過ごしやすくなります。

補修・リフォームポイント3.賃貸なら原状回復も

傷んだ床を自費で直すと大家さんや不動産屋に相談すればほとんどはNOとは言わないでしょうが、賃貸物件は出ていくときに原状復帰が基本です。元に戻せるように補修・リフォームしておくのに越したことはありません。100均のリメイクシートなどは貼り直しが出来るものもありますが、念の為に剥がしやすい方法で貼っていくのがポイント。

補修・リフォームポイント4.張替えで気をつけること

中古物件を購入した時などすぐに張替えが必要な場合、急ぐあまり作業がおろそかにならないよう注意しましょう。きちんと張替えできていないとあとあと床が浮いてきたりと不都合の原因となります。最低でも剥がした跡ができるだけ残らないよう接着剤やシートの破片などをきれいに取り除き、上から貼る場合でも汚れがないようきちんと清掃してから張替えていくようにしてください。

洗面所の床DIY!賃貸でもできる補修方法も1.賃貸での床貼り

賃貸物件での洗面所の床張替えをお考えの方はまずこちらからご覧いただくことをおすすめします。今あるフローリングやクッションフロアを傷つけず新しい床にすることができるだけでなく、元の床に戻すのも簡単にできるやり方です。

賃貸の床DIYは張替えではなくこの方法がおすすめ!


床の上にもう一枚床材を貼ることになるので高さに余裕がない方はできませんが、ドアなどの建具の枠までに余裕があればこちらの方法が良いでしょう。動画ではクッションフロアを貼っていますが、タイルでもフローリングシートでもやり方は同じ。しかも使用するのは安価で100均でも手に入るものだけとコストを掛けたくない方でもできるのが魅力。

材料と簡単リフォーム方法

使用するのは幅広のマスキングテープとシートの接着用両面テープです。まずは貼り替えたい床材のサイズに合わせてどこに両面テープを貼るか決めてまずそこに幅広マスキングテープを貼ってください。その上から床材用の強力両面テープを貼ることで以前の床に粘着テープを貼らずに元に戻すにはマスキングテープを剥がすだけと簡単貼り替えができてしまいます。

洗面所の床DIY!賃貸でもできる補修方法も2.100均リフォーム

賃貸で床の貼り替えをするには100均のフロア用のシートも使えます。こちらは防水シートの効果はありませんが、そのかわり安価で手に入り貼ったり剥がしたりができるようになっているため傷ついたり汚れたりしたらまた新しく張り替えれば良いというやり方で対応してください。

張替えたみたい!100均フロアステッカーが活躍!

100均のリメイクシートは木目から大理石柄までおしゃれで人気の高い床材の柄を網羅しています。それを洗面所の床にサイズを合わせて貼っていくだけ。ここでは床材として高級感がある素材として人気の大理石柄をチョイス。フローリングや木製柄は木目の流れを合わせなくてはいけないのでたくさんフロアステッカーが必要になりますが、大理石柄ならばあまり考えずに貼っても模様が切れたようには見えないのでコスト面でもお得に貼り替えができるでしょう。

材料と簡単リフォーム方法

こちらで使用しているのはリメイクシートではなく100均ダイソーで販売されているフロアステッカーという商品。タイルのように四角くカットされているので1枚1枚が貼りやすく、また柄合わせも貼りやすいようにデザインされているのが特徴。貼った後の張り直しも可能ですので、空気などが入ったらもう一度剥がしてやり直しするのも簡単。端の方がすこしずつヘラ状のもので空気が入らないよう貼っていくのが貼り替えのコツです。柱の部分や最後の残りスペースは余ったシートを切って隙間なく貼ってください。

洗面所の床DIY!賃貸でもできる補修方法も3.クッションフロア貼り

クッションフロアは洗面所やキッチン・トイレなどによく使われている防水シートのひとつ。名前の通りクッション性のある床材で材質が防水効果のあるものでできているため、水回りとの相性が抜群です。クッションフロアは厚みがあるためDIYが難しいという方もいらっしゃるようですが、貼り替えのコツを押さえれば安心!

防水クッションフロアのきれいな張替え方

クッションフロアは家にあるはさみやカッターで簡単に切れるので、洗面所の柱が出っ張っていたり、洗面台を外せない場合でも今ある床材の上からもサイズを合わせて貼るのが簡単。ただし動かないよう固定するのに強力粘着テープなどを使うため賃貸の場合は最初にご紹介したマスキングテープを予め貼った上にこのテープを貼って張替え作業をすることをおすすめします。かなり強力な粘着力があるので床に直接貼ると元のシートが傷ついたり剥がれたりする場合があります。

材料と簡単リフォーム方法

使用するのはお好みのデザインのクッションフロア・強力両面テープ・こて・プラスチックと金属の定規・クッションフロア用隙間シーラー・圧着するためのジョイントローラー。柄のあるクッションフロアは模様の流れを考えつつ配置を決定。接着テープを貼ります。少し大きめにカットしたフロア材を両面テープを剥がしながら貼り付けていき、重なり部分や壁との接点はカッターでカット。圧着ローラーやプラスチック定規などでしっかり貼り付けて完成です。カッターを使うときは金属の定規を当てて刃を定規の方に沿わせるとまっすぐ切れてきれいに仕上がるでしょう。


洗面所の床DIY!賃貸でもできる補修方法も4.防水フローリング

フローリング材といえば木材なので洗面所には合わないとお考えの方も多いでしょうが、防水シートが貼られている防水フローリングという床材も売られています。こちらを使用すれば洗面所をフローリングにして他の床と合わせるということも可能。

少しがんばれば防水フローリング床も張替え出来る

動画では持ち家の施工主さんが洗濯機のパンから洗面台まですべて剥がして大掛かりな床材の張替えをしていますが、移動撤去せずに見える部分だけ張り替えることもできるでしょう。このときどうしても床の高さが防水シート分上がりますので建具と床の高さに新たな床材分の余裕があるかを確認してから施工してください。

材料と簡単リフォーム方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

防水シート加工されたフローリング材で床の張替えをする場合は、どうしても木工工具が必要になります。洗面所の床のサイズに合わせるだけでなくパイプや柱部分をくり抜いたりカットする必要が出てくるからです。また壁などに接するところには見切りカバーというものが売られているので、こちらを施工すると巾木の取替えをしなくてもきれいに壁との接点を保護することができるでしょう。

洗面所の床DIY!賃貸でもできる補修方法も5.フロアタイル貼り

フロアタイル材は防水シートなど大判のものを一度に貼っていくのと違ってあらかじめ適度な大きさにカットされたものを貼り合わせていくので、床貼りがあまり得意ではないという方でも貼りやすい素材です。動画ではタイルらしさを強調するために目地材(目地棒)という素材を利用してタイルとタイルの間に白いラインを入れるようにしておしゃれ感を出しています。ここではそのやり方をご紹介しましょう。

よりおしゃれな防水フロアタイル張替えの方法

クッションフロア風の防水タイルはそのまま張り合わせると1枚の床材のように接ぎ目がわからないほどきれいに貼ることができますが、目地材(目地棒)を入れることでよりタイルらしいおしゃれな感じが引き立ちます。こちらではクッションフロアを剥がして床を交換する形にするので剥がしたCFを型紙に使用してまずはカットしてしまってから貼っています。フラットなところでカット作業ができるので楽そうですね。このとき目地棒もしっかり入れた状態でマスキングテープで固定してからカットしないとサイズが合わなくなるのでご注意ください。

材料と簡単リフォーム方法

材料はサンゲツの防水シート状の床タイルとそれに合わせた白の目地棒。タイルには向きがあるのですが裏側を見るとうっすらと矢印が入っていてわかるでしょう。これを合わせることで光の反射などで1枚だけ浮くなどということが防げます。カットが終わったタイルは一度ばらしてタイル用の接着剤を全面に塗ったところに隅から合わせて貼り合わせていきましょう。一度にすべてばらしてしまうとわからなくなるので少しずつ剥がして貼ってということを繰り返すのがおすすめ。

洗面所の床張替えDIYにおすすめ!防水シートの種類

ここまでいろいろな材料を使った洗面所の床の張替え作業の方法をご紹介してきましたが、最後に洗面所向きの床材についてまとめて見ていきましょう。

タイルやフローリング風も!防水シートのクッションフロア

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

比較的安価で防水効果もあり水濡れしてもすぐに拭き掃除ができるのがクッションフロアの特徴。裸足で歩いてもクッション性があるので足にダメージがいくことも少ないです。またプリントもいろいろあって木目調からタイル・大理石風と見た目では他の素材のように見えるようなおしゃれ要素も選べるのも嬉しいですね。洗面所の床を何にしようか迷ったら、まずはここから床材探しをしてみてはいかがでしょうか。

撥水ジョイントマット

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

カーペットなどの繊維状のタイルでも撥水加工がされておりトイレや洗面所用に作られたものもあります。カーペットタイルの特徴は防臭効果があるものも選べるということ。トイレ用の床素材などに好まれます。撥水加工されているものであれば、水回りに使うのにも適しているでしょう。クッションフロアやフローリングとはまた違ったカーペットの感触がお好みの方におすすめ素材。

張替え簡単!リメイクシート感覚で使える防水シート

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

100均などでも売られている防水のシート。いわばシールのようなもので接着剤や両面テープなどを別に用意しなくてもサイズに合わせて裏の剥離紙を剥がしてすぐに貼ることができる手軽さが魅力。ただ長いロールで売られていることが多いので貼るときに中に空気が入ってシワになりやすいのに注意が必要。貼り直しができるタイプを買えばこの悩みも解消できるでしょう。

まとめ

賃貸でも諦めない!防水シートやタイルで床張替えを

Photo byfietzfotos

いかがでしたでしょうか。市販の洗面所用の防水シートや100均のフロアステッカーを使ったリメイク方法のコツ・方法をご紹介してきました。床材ひとつでガラリと雰囲気が変わりますので、傷や剥がれ・汚れが気になったらぜひご自分で張替えDIYを試してみてはいかがでしょうか。賃貸物件にはマスキングテープを使った方法がおすすめです!

インテリアが気になる方はこちらもチェック

この他暮らし~のでは100均で買えるもので作れるインテリア情報をたくさん発信しています。手軽に近所の店で材料が買えるとやってみようか!という気持ちになれますね。気になる方は是非こちらもご覧ください。