はじめに
仙台は東北でも有数の大都市ですが杜の都ともいわれ自然が多く残っています。周辺には夜景のおすすめ場所も多数ありドライブや散策などさまざまな手段で鑑賞できます。駅から徒歩すぐでいける市内一望の無料スポットから冬時期のみに行われるスケールの大きな並木道のライトアップまで。そんな魅力的な仙台の夜景をピックアップしていきます。お楽しみください(本記事は2020年9月28日の情報をもとにしています)。
夜景スポットの特徴
仙台には山や丘陵などの自然の地形を利用した展望台から高層ビルに設置された展望テラスまで夜景スポットの種類が豊富です。駅から短時間で行けるところも多数あり人気のデートスポットになっています。市内には3つの大きな電波塔がありそれぞれ照明の色や点灯パターンが違うのも見どころの一つです。市街地を少し離れると街灯りも少なく綺麗な星空を鑑賞できるのもこのエリアの特徴となります。
仙台での夜景名所1:アエル展望テラス
施設の概要
「アエル」はJR仙台駅から徒歩3分と便利なところにある31階建ての複合ビルです。専用の有料駐車場もあるのでドライブデートにもおすすめ。ビル内にはホシヤマ珈琲やスターバックスなどのカフェやヴァサラロードというスープカレー屋さんもあります。また、ファッションのお店や文具・雑貨店も多く買い物も楽しめるスポットです。
デートにも有名な綺麗なポイント
この建物は高さが145mの高層ビルでその最上階にあるのが展望テラスです。東西の2ヶ所あるテラスからは市内のビル群はもちろん蔵王や奥州連山までの眺望もあります。夜には街全体がライトアップされ美しい景色に変化。室内ですが外気が入るスペースが設けられ気持ちの良い風が入ってきます。スペースにはベンチも設けられ座りながらゆっくりと景色を鑑賞できます。
基本情報
住所 | 〒980-6104 宮城県仙台市青葉区中央1丁目3-1 AER31F |
---|---|
公式サイトURL | https://tripnote.jp/sendai/place-aer-tenbo-terrace |
電話番号 | 022-724-1111 |
アクセス | JR仙台駅から徒歩で約3分 |
仙台での夜景名所2:住友生命仙台中央ビル展望フロア
施設の概要
住友生命仙台中央ビルは略してSS30(エスエスサーティー)の愛称で呼ばれる全高172mの高層ビルです。仙台駅から徒歩8分ほどの時間で行けます。東北道・仙台宮城ICからも近く駐車場も完備。ドライブにも便利なところです。27階まではオフィス、28階から30階には飲食施設などが入る複合ビル。31階は展望フロアになっていてエレベーターで約1分間ほどかけて到着します。7時から23時と深夜の時間帯までオープンしている上、無料で利用できるのもうれしいポイント。天気が良ければ太平洋までの眺望が得られます。
デートにも有名な綺麗なポイント
展望フロアはベンチがあるゆったりとした設計になっています。夜は暗めの照明設定で外の明るさを引きたててくれます。天井のイルミネーションの色が変化するロマンチックな演出もこの場所の特徴。仙台城跡や市内の街灯りがきれいに見えると口コミでも話題になっています。この階にはイタリアン料理の「ラパウザ」などのお店があり食事をしながらの夜景鑑賞もおすすめです。
基本情報
住所 | 〒989-0019 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1住友生命仙台中央ビル30階 |
---|---|
公式サイトURL | http://www.ss30.jp/ |
電話番号 | 022-267-8810 |
アクセス | JR仙台駅から徒歩で約8分 |
仙台での夜景名所3:仙台城跡
施設の概要
仙台城は初代藩主の伊達政宗(だてまさむね)公が1610年に築城しました。広大な敷地や石垣などから当時の様子を偲べます。城跡の一部は青葉山公園として整備され、展望スポットに鎮座する政宗騎馬像は人気の撮影ポイントです。展望台からは仙台市内から太平洋までをパノラマで眺望できます。公園内にある青葉資料展示館ではコンピュータグラフィックスで再現した仙台城の映像を上映するなど観光の見どころも満載。売店も多数あり地元グルメなどの土産選びを楽しめます。
デートにも有名な綺麗なポイント
政宗騎馬像と石垣付近は毎日、日没から23時までと長時間のライトアップを実施。周辺は幻想的な雰囲気に包まれます。こちらの展望スポットは自然の地形を利用していて広く開放的なのがセールスポイントです。市内も近く間近で街灯りを鑑賞できます。駐車場は18時以降になると無料で開放されるのもうれしいサービス。バスの最寄り停留所からも徒歩5分とアクセスも便利です。
基本情報
住所 | 〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/78/ |
電話番号 | 022-214-8259(仙台市観光課) |
アクセス | JR仙台駅からバスに乗り換え、仙台城跡前で下車 |
仙台での夜景名所4:海の見える丘公園
施設の概要
海の見える丘公園はゆりが丘団地内にあるレジャースポットです。公園内には芝生広場や小さな子供も遊べる遊具、健康器具などがあり市民の憩いの場になっています。遊歩道の先にある広場からは海までの開けた景色を眺望できます。駐車場もあるのでドライブデートにもおすすめ。公共交通の場合は百合ヶ丘2丁目バス停から徒歩2分となります。
デートにも有名な綺麗なポイント
夜になるとこの展望台からは名取市から仙台市街までの灯りをパノラマで眺望できます。上の写真で左側の大年寺山周辺にはテレビ局などの電波塔がありイベントや季節により色が変わるのも楽しいポイントになります。園内には照明もあり夜でも安全に散策できます。公園は24時間開放ですが駐車場が18時で閉まるのでお気をつけください。
基本情報
住所 | 〒981-1245 宮城県名取市ゆりが丘五丁目100 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/kensetsu/node_251/node_38121/node_54757/node_54761/node_54... |
電話番号 | 022-384-2111(名取市役所) |
アクセス | JR名取駅からバスに乗り換え、ゆりが丘二丁目で下車 |
仙台での夜景名所5:泉ヶ岳
施設の概要
泉ヶ岳は仙台の北西ある標高1175mの山です。気軽に登山を楽しめる山としても有名で泉ヶ岳大駐車場からの所要時間は約2時間程度となります。なだらかな登山道は景色を眺めながらのハイキングに最適。山頂付近からは蔵王連峰まで遠望できることでも人気です。この駐車場自体も標高が528mもあり冬はスキー駐車場として、他の季節は星空観測や夜景鑑賞でにぎわいます。
デートにも有名な綺麗なポイント
しばらく行ってないから泉ヶ岳の夜景を見に行きたい
— ジェイソン (@kohhei334) November 10, 2019
冬だとなおいい pic.twitter.com/QiaCpE32Ak
泉ヶ岳大駐車場や周辺の道路からは視界を遮るものが少なく、仙台市から塩竈市(しおがまし)などのパノラマ夜景を鑑賞できます。周辺に灯りが少ないのでより綺麗に見えると口コミでも評判。頭上には市内では見られないほどの多くの星を観察できます。駐車場には公共交通なら地下鉄・泉中央駅からバスで40分、ドライブの場合は東北道・泉ICから40分ほどで到着します。
基本情報
住所 | 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字岳山 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/71/ |
電話番号 | 022-379-1250(泉ヶ岳スキー場) |
アクセス | 地下鉄泉中央駅からバスに乗り換え、泉岳少年自然の家で下車 |
仙台での夜景名所6:瞑想の松展望台
施設の概要
瞑想の松(めいそうのまつ)とは市の保存樹木にも指定されている黒松です。樹齢600年以上で高さ18.6m・幹回り3.4mの立派な姿。明治時代の文学者・高山樗牛(たかやまちょぎゅう)が恋愛に悩みここで瞑想をしたことが名前の由来になっています。東北薬科大学の敷地内にあり隣接する展望台からは市内を見下ろすことができます。
デートにも有名な綺麗なポイント
こちらは市街の夜景が綺麗なスポットとしても人気です。仙台駅方面の灯りのほか上でもご紹介したテレビ局などの電波塔が3本とも見えることでも有名。次の日の天気によりライトアップの色が変わるなどの演出もありリピートしても楽しめます。仙台駅からはドライブで15分ほど、最寄りバス停からも数分の所要時間ですが穴場のため事前に場所のチェックをしてからお出かけください。
基本情報
住所 | 〒981-0905 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1 |
---|---|
公式サイトURL | http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/026.html |
電話番号 | 022-214-8392 |
アクセス | 仙台駅からバスに乗り換え、東北薬科大・東北高校前で下車 |
仙台での夜景名所7:仙台空港展望台
施設の概要
仙台空港は国内便や北京やソウルなどの国際便も発着する東北の窓口です。展望台からは迫力のある離陸などを楽しめます。仙台空港ICから7分とドライブにも便利。仙台駅からも電車で25分と徒歩でも気軽に利用できます。展望台は木板が敷かれた落ち着いた雰囲気になっていて、波型のおしゃれなベンチからゆったりと景色を眺められます。
デートにも有名な綺麗なポイント
夜になると滑走路には表示灯がともり昼とは違う幻想的な雰囲気になります。夜景を飛行機の発着音などと併せて鑑賞できるのもここだけの体験です。例年、11月下旬から2月末ごろにはデッキにてイルミネーションを実施。LEDのトンネルや光のモニュメントなどが設置されデート客で賑わいをみせます。場内にはレストランや売店、お土産屋さんもあり観光にもおすすめです。
基本情報
住所 | 〒989-2401 宮城県名取市下増田字南原 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.sendai-airport.co.jp/guide/smile-terrace/ |
電話番号 | 022-382-0080 |
アクセス | 仙台空港駅からすぐ |
仙台での夜景名所8:那智が丘展望台
施設の概要
仙台駅からは車で30分程度の所要時間のところにある名取市の展望台です。近くにある熊野那智神社の駐車場を用いるのが便利。この神社の展望スポットからも海や飛行機が飛び立つ姿を間近で見ることができます。公共交通で行く場合は那智が丘小学校のバス停が最寄りです。公民館や体育館を目印に徒歩10分ほどで入口に到着。100段ほどの階段を上がった先にあります。
デートにも有名な綺麗なポイント
この場所からは名取市から仙台市内、太平洋までのスケールの大きな眺望があります。周辺には街灯も少なく夜景がきれいに見えると口コミでも評判です。穴場スポットのため静かに鑑賞できるのも人気のポイント。周辺にはあずま屋もありゆったりと景色を眺められます。このスポットはビル灯りが多い早めの時間のご利用がおすすめ。住宅街にあるので騒音などに気を付けてご観賞ください。
基本情報
住所 | 〒981-1244 宮城県名取市那智が丘3丁目8 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.kankou.natori.miyagi.jp/kankou/338 |
アクセス | 名取駅からバスに乗り換え、那智が丘小学校前で下車 |
電話番号 | 022-382-6526(名取市観光物産協会) |
仙台での夜景名所9:八木山てっぺんひろば
施設の概要
八木山てっぺんひろばは2015年にできた比較的新しい展望台。無料で利用できるお得な施設です。標高130mと日本一高い駅とされる八木山動物公園駅の駐車場屋上にあります。駐車場は隣接する八木山動物園に直通。この動物園はライオンやスマトラトラ、ホッキョクグマなどが飼育される人気のレジャー施設です。隣には約30のアトラクションで遊べる遊園地もあり終日遊べるエリアになっています。
デートにも有名な綺麗なポイント
I'm at 八木山てっぺんひろば in 仙台市, 宮城県 https://t.co/hYKZ4R8ZQk pic.twitter.com/IJmgCAfY7x
— 🐜こまサン@モサクサ🍏の団りんご星人CP🍎 (@korinn2sei) August 16, 2018
この展望所は芝生や木道がある綺麗なところです。仙台の街並みを眺められる絶景スポットで昼間から人で賑わうところ。夜になると市内から名取市、仙台空港までの灯りが美しい景色をつくります。市のシンボルになっている電波塔を間近で鑑賞できるのもこのスポットの魅力です。駐車場料金は30分・100円程度とリーズナブルでドライブデートにもおすすすめ。屋上まではエレベーターがあるので電車の待ち時間にも気軽に立ち寄れます。
基本情報
住所 | 〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.facebook.com/sendaipr/posts/608968422610559/ |
電話番号 | 022-214-8259(仙台市観光企画課) |
アクセス | 八木山動物公園駅からすぐ |
仙台での夜景名所10:愛宕神社
施設の概要
愛宕神社(あたごじんじゃ)は江戸時代以前から伊達家とゆかりのある古刹です。火災予防や商売繁盛などの神様として地元民から信仰されています。入口の楼門には日本最大の大天狗(だいてんぐ)と烏天狗(からすてんぐ)の像があり撮影ポイントにもなっています。仙台中心地からドライブで10分ほどですが18時で駐車場が閉まるのでご注意ください。地下鉄の愛宕駅からも徒歩10分程度と便利な立地です。
デートにも有名な綺麗なポイント
この神社は標高75mの高さにあり麓からは約3分の時間をかけで参道を登ります。神社に隣接した展望所からは仙台駅などの市街地が近く迫力のある夜景が見られるのがこちらのセールスポイント。こぢんまりとした穴場のためデートにも人気があります。ベンチもありゆっくりと夜景鑑賞をするのにおすすめの場所です。
基本情報
住所 | 〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山4-17-1 |
---|---|
公式サイトURL | https://atago.org/top.html |
電話番号 | 022-223-6096 |
アクセス | 地下鉄愛宕橋駅から徒歩で約10分 |
仙台での夜景名所11:仙台ロイヤルパークホテル
施設の概要
仙台ロイヤルパークホテルのイルミネーション
— ぱるざ (@palzafenon) December 9, 2018
2018 SENDAI光のページェント in 泉パークタウン pic.twitter.com/7AvhkGTDKc
ここからはイベントとしてきれいな夜景が見られるスポットをご紹介していきます。初めにご紹介するのは仙台ロイヤルパークホテルのイルミネーションイベントです。このホテルは仙台駅からドライブで約30分、最寄りバス停から徒歩約8分の便利な立地。例年11月初旬から3月末まで開催されます。貴族の邸宅をイメージした優雅なホテルが照明で更に美しく輝きます。ちなみに昨年(2019年)はランタン400個、LED6万5000球という豪華さでした。宿泊しなくても無料で入場できるのもこちらのおすすめ点。ドリンクなどの販売もしていて座席でゆっくりと夜景を楽しめます。
デートにも有名な綺麗なポイント
#スマホの中で一番映えてる画像を晒せ
— 🌹ゆたんこ🐱ミーとレオ🍀 (@cXyKXvW80OO1Wm4) February 27, 2020
仙台ロイヤルパークホテルのイルミネーション✨✨✨ pic.twitter.com/4nQwIUzbBl
庭園には大きな池がありランタンが映り込む姿が美しいと評判。このエリアでもおすすめの撮影ポイントです。木立の中にある結婚式用のチャペルもこの時期には開放されるなど見どころも満載。ホテル内にはラウンジも設けられ宿泊と併せて楽しむこともできます。また、名物となっているの1日1組限定のグランピング。イルミネーションなどを眺めながらの宿泊は特別な思い出になります。
基本情報
住所 | 〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡6丁目2番地の1 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.srph.co.jp/ |
電話番号 | 022-377-2111 |
アクセス | JR仙台駅から送迎バスあり |
仙台での夜景名所12:光のページェント
施設の概要
定禅寺通を中心とした仙台最大のライトアップイベントです。例年12月上旬から12月末まで実施。ケヤキ並木には約60万球もの電飾が付けられ鮮やかに夜を彩ります。最寄りの地下鉄駅からは徒歩1分。仙台駅からも徒歩20分ほどで到着する立地です。期間中はドライブの観光客も多く最寄りの「勾当台公園地下駐車場」などは混雑が予想されます。公共交通を利用するか仙台駅など少し離れた場所にある駐車場を利用するのがおすすめです。
デートにも有名な綺麗なポイント
定禅寺通は仙台駅前からクリスロードなどの有名なアーケード街を抜けたところにあります。160本ものケヤキ並木が続く気持ちの良い散策道。ページェントの時期は夜になると光の並木道になります。「スターライト・ウインク」という照明を全消灯してから再点灯するイベントを毎夜3回ほど実施。ライトアップの目玉の一つです。ピアノコンサートやサンタクロースの行進などのイベントも特定日に開催。勾当台公園市民広場ではスケートリングの開設や屋台の出店などもあります。
基本情報
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町他 |
---|---|
公式サイトURL | https://sendaihikape.jp/ |
電話番号 | 022-261-6515 |
アクセス | 地下鉄・勾当台公園駅から徒歩で約1分 |
仙台での夜景名所13:仙台泉プレミアム・アウトレット
施設の概要
ブランドやファッションのお店のほか雑貨店やレストランなども揃うショッピングモールです。バリアフリー設計でベビーカーも借りられるので子供やご年配の方も利用しやすい環境。全部で80ものお店があり家族で行っても楽しめます。隣接して泉パークタウン・タピオというショッピングゾーンもあり買い物をするだけでいい運動になります。駐車場も完備なのでドライブの立ち寄りにも便利。最寄りの泉アウトレットバス停からは徒歩で3分ほどになります。
デートにも有名な綺麗なポイント
仙台泉プレミアム・アウトレット。
— 宮篠/りん@SWDC (@yuimiyashino) November 2, 2019
イルミネーションの季節になりましたね😊 pic.twitter.com/wzAwodR5Np
こちらでは例年11月初旬から2月中旬にかけてライトアップを実施します。照明色は高級な雰囲気の建物に合わせたシックな色。大人のデートにもぴったりのムードを演出します。エントランスでは2本のツリーがお出迎え。黄金のイルミネーションが豪華な雰囲気です。敷地内にはランタンも飾られ遊歩道を温かい光で照らします。例年、光のアートも配置され人気の撮影スポットになっています。
基本情報
住所 | 〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.premiumoutlets.co.jp/sendaiizumi/ |
電話番号 | 022-342-5310 |
アクセス | JR仙台駅からバスに乗り換え、寺岡六丁目・泉アウトレットで下車 |
まとめ
仙台でおすすめの夜景スポットをピックアップしてきました。アエル展望テラスやSS30は駅近にあり気軽に利用できる無料の夜景スポットでした。駅から少し足を延ばせば海のみえる丘公園や那智が丘などの穴場があります。光のページェントなどのイベントも限定の夜景が見られるチャンスです。秋や冬は空気が澄んで夜景が綺麗になる季節。今年の思い出作りに夜景スポット満載の仙台にお出かけになってはいかがでしょうか。
仙台が気になる方はこちらもチェック!
仙台で夜景を楽しんだら日帰り温泉に立ち寄るのも王道の楽しみ方。下には仙台で人気の日帰り温泉の記事をリンクします。絶品ランチやお土産の記事も併せて掲載しますのでご参考にしていただければ幸いです。