検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

有孔ボードのDIY講座!おしゃれな使い方や壁面収納などの活用方法をご紹介!

有孔ボードは壁面収納に使えるうえ、おしゃれなインテリアにもなるので人気のアイテムです。でも自分ではおしゃれにDIYできる自信がない。どうしたら上手に収納がDIYできるかなと考える方もいるでしょう。今回はそんな方のために有孔ボードを使った活用方法をお伝えします。
2020年10月1日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有孔ボードのDIY講座!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

有孔ボード、パンチングボードとも言いますが、そこには無数の穴が規則的に空いており、そこに金具パーツを差し込むことでインテリア雑貨を飾ったり、収納ができるようになります。壁面を使って収納ができるので、場所を取らずに収納ができるという点と、飾りながら収納できるという点で今はとても人気になっています。賃貸でも設置できる方法もあるので、賃貸だからとDIYをあきらめていた方も、ぜひ有孔ボードDIYに挑戦してみてください。

有孔ボードのDIY活用方法をご紹介!

ではさっそく、有孔ボードのおしゃれな使い方や壁面収納などの活用方法をお伝えいていきます。有孔ボードは壁面いっぱいに使うこともできますが、写真のように小さなボードを利用してちょっとしたものを収納するという使い方もできます。パンチングボード自体もさまざまなものが販売されていますので、収納したいものや飾りたいインテリアに合わせたものを購入しておしゃれに活用していきましょう!

有孔ボードのDIY活用方法①インテリア

インテリアを壁面に飾る有孔ボードDIYの使い方

まず初めにご紹介する活用例は、インテリア雑貨を飾る壁面としての使い方です。壁一面に大きなパンチングボードを設置して、そこにスワッグやアートを飾っています。店舗内の様子なのだそうですが、こんなに素敵なインテリアだったら写真も撮りたくなりますね。もちろんこれは、お家でも作ることはできます。壁面に大きな有孔ボードを取り付けて、そこにスワッグやアートを飾っていけば簡単におしゃれなインテリアができます。

ソファの後ろの空間に有孔ボードDIYでインテリアを飾る

有孔ボードは開いている壁面に自由に取り付けられますし、その分のスペースを自由にインテリアを飾ったり収納にしてしまうことができるので便利です。リビングの一面を利用したり、テレビを壁かけにするのにも有孔ボードは使えます。玄関の前に有孔ボードを取り付けたり、扉自体に取り付ければ、玄関に収納したいものをボードに飾って収納することができます。自由にパーツも付け替えられるので、模様替えも簡単です。

賃貸ならラブリコやディアウォールを使って有孔ボードを設置

賃貸だと、壁面に直接有孔ボードを取り付けできないのであきらめていたという方もいるかもしれません。ですが、有孔ボードを賃貸のお家に取り付ける方法があるんです。それが、ラブリコやディアウォールというパーツを使って取り付ける方法です。ツーバイ材を購入すればパーツと合わせて天井と床にツーバイ材が張れるので、そこに有孔ボードを直接固定していきます。写真のようにツーバイ材に固定するので壁も傷つかずに済みます。

有孔ボードのDIY活用方法②キッチン

ごちゃごちゃしがちなキッチンに有孔ボードを使ってすっきり!

キッチンに収納するものは、たくさんあって困っているという方も多いのではないでしょうか。備え付けられている収納スペースでは十分でないという方も多いでしょう。そんな時に便利なのがこの有孔ボードです。有孔ボードに使える金具は種類もたくさんあり、フックや棚板を取り付けるものもあります。収納したいものに合わせて金具が選べるうえ、新しいものを購入して配置を変えたいときなども自由にできるので便利です。

ブルーの有孔ボードDIYでおしゃれな見せる収納に

こちらはブルーの有孔ボードにキッチン用品を収納しています。これを見ると、収納しているというよりも、やはりインテリアとして飾っているように見えてきますね。有孔ボードを使って収納するところのいいところは、見せる収納になるので自然にきれいにしまおうと思えたり、気に入ったものを買おうと思うようになるところではないでしょうか。引き出しの中にしまうとごちゃごちゃになってしまうものも、見せる収納できれいに、おしゃれに収納できます。

有孔ボードをフェイクグリーンと合わせて素敵なインテリアに

こちらは有孔ボードにフェイクグリーンも飾ってキッチングッズを収納しています。壁にはセリアのリメイクシートも貼って、おしゃれに仕上げています。有孔ボードには、収納したいものだけをかけていくという方法でもいいのですが、やはり見せる収納になるのでフェイクグリーンを飾ったり、写真にもあるようにおしゃれなブリキ看板を飾るなど、アレンジをしてみると見るたびに心が癒されるような収納になるのではないでしょうか。

有孔ボードのDIY活用方法③アクセサリー

有孔ボードならアクセサリーが絡まない!


こちらは小さめの有孔ボードを使い、そこにフックを掛けてアクセサリーを収納しています。アクセサリーは引き出しに入れてしまうとどうしても絡まってしまったり、ピアスの片方が見つからない!といったことが起こりやすいです。有孔ボードを使えば一つ一つフックにかけていけるので絡まらずに収納できます。また、お家での収納もそうですが、アクセサリーのハンドメイド作家の方だとディスプレイとしても使えます。

額縁にワイヤーネットを取り付けるアイデア

こちらも有孔ボードにアクセサリーを飾っているのですが、額縁を使ったアイデアが素敵だったのでご紹介します。額縁にワイヤーネットを固定して、そこにピアスをひっかけて収納しています。おしゃれなイメージになりますし、たくさんのアクセサリーが収納できるようになるのではないでしょうか。こちらもアクセサリーだけを飾るのではなく、造花も飾っておしゃれなイメージに仕上げています。

有孔ボードは蝶番を使えば立てかけられる

こちらは有孔ボードに蝶番を取り付けて、開けるようにして立てかけて使っています。アクセサリーを収納する程度の小さめの有孔ボードを使う場合は、壁に固定することができない場合ボードを壁に立てかけるしかありませんが、蝶番を取り付ければボードだけで自立してくれるので便利ですね。小さいものであればDIYも簡単なのでペンキで自由に好きな色を塗っておしゃれなアクセサリー収納が作れます。

ダイソーのデザインボードと無印の仕切り板を合わせて

こちらも小さいサイズの有孔ボードを使っているのですが、蝶番を使わずに自立できるアクセサリー収納を作っています。使っているのは無印のスチール仕切り板。その仕切り板に直接有孔ボードを固定すれば自立するアクセサリー収納が作れます。しかも土台に仕切りのある小物入れを置いて、ピアスや時計をきれいに収納できるようにしています。とても便利な使い方なので、いいなと思った方はぜひ真似して作ってみてください。

有孔ボードのDIY活用方法④趣味

有孔ボードを扉に

こちらは収納の扉自体にパンチングボードを取り付けて収納として使っています。DIYが好きな方は、DIYで使うグッズを収納する場所があるでしょう。でも、DIYに使うグッズもいろんなものに手を出していくと道具もどんどん増えていきます。収納している場所に入りきらなくなってしまった…。そんな時はこの方のように収納の扉自体に有孔ボードを取り付けてしまえばその分収納も増やせますし、おしゃれなインテリアにもなります。

有孔ボードでキャンプグッズもおしゃれに収納

こちらはキャンプグッズを有孔ボードに収納している例です。キャンプグッズはそれ自体がおしゃれなものが多いので、見えないところにしまうよりも、このように有孔ボードに収納してしまう方がいいかもしれません。有孔ボードにフックなどを取り付けて一つ一つしまう場所を決めていけば、きれいに整理できるのでおすすめ。賃貸のお家に住んでいる方も、壁を傷つけたくない人も、ディアウォールを使えば問題なく設置できます。

こんなにある糸もすっきり収納できる有孔ボードの使い方

こちらは有孔ボードを使った糸の収納です。裁縫をする人にとっては、糸が一番収納に困るアイテムになってくるのではないでしょうか。引き出しにしまうのもいいですが、色を見つけるのも大変です。有孔ボードを壁に取り付けて、パーツを取り付ければ一つ一つきれいに収納できるので安心です。また、糸だけでなくハサミなどの道具もボックスなどを利用してきれいに収納できます。

有孔ボードのDIY活用方法⑤学習机

文具の収納に有孔ボードを利用する使い方

次は学習机の前に文具を収納する使い方です。机には引き出しもありますが、それだけでは足りない場合。引き出しがない学習机を使っている場合は、文具を収納する場所を作らなければなりません。机の上に文具を置いたりすることもできますが、それだと机の上が狭くなってしまいます。有孔ボードを壁面に取り付けて、そこに文具を収納していけば机も邪魔になりませんし、作業もしやすいのでは。必要なメモも、いつでも確認できるところに貼っておけます。

学習机をDIYするなら

DIYが好きな方は、自分で子供の学習机を作りたいと考えるかもしれません。そんな時、引き出しを作るとなると結構大変になってきます。この実例は、机も全部自分でDIYした例なのですが、机を作り、収納は有孔ボードにしています。二人分の机も大きな板で作っているので広々としていますし、収納は壁にしているので邪魔にならずに勉強もできそう。引き出しにしまうより、すぐに手に取りやすい場所にあるというのも便利なのではないでしょうか。


こんなDIYの使い方もある!

こちらは有孔ボードに木ダボを取り付けて収納する使い方をしています。フックなどで収納する場合、鉛筆や消しゴムなどはしまえず、ボックスをかけて収納する必要があります。でも木ダボを文具の大きさに合わせて設置すれば、鉛筆や消しゴムなども有孔ボードに収納できるようになります。写真を見ると全部がピタッと収まっていて、見た感じもすっきりしています。見せる収納はきれいにしまおうという心がけにもなるので、その点でもおすすめな収納方法です。

有孔ボードのDIY活用方法⑥玄関

玄関の前に有孔ボードを利用する

玄関先で必要なものは結構あります。鍵や傘、他にバッグなどもかけておければ便利だなと考える人もいるでしょう。そう考える人は、玄関の前の壁、もしくは扉自体に有孔ボードを取り付けてしまうのはいかがでしょうか。フックがあれば鍵も、傘も、バッグもひっかけられますし、出がけにすぐ取れるので便利です。人によって玄関先で必要なものが異なるので、まずは自分が玄関先に置いておきたいものをリストアップしてからボードを購入するといいですね。

忘れ物防止のための使い方

子供がいると特にですが、出かけるときに必要なものがいろいろとあります。名札だったり、帽子だったり…。それをわざわざ自分の部屋に戻って取ってくるとなると時間がかかってしまいます。必ず学校に行くときに必要なものを、有孔ボードにかけておけば毎日そこを通るので忘れ物も減るようになるのではないでしょうか。有孔ボードは玄関の壁や扉自体に取り付けて、必要なものをかけておきましょう。

DIYした有孔ボードでランドセルもおしゃれにかけられる

こちらも玄関前の有孔ボードの使い方なのですが、この方はランドセルやバッグもかけています。自分のお部屋にランドセルを置いている方もいますが、それだとお部屋自体が狭くなってしまうという方もいるでしょう。玄関にランドセルがかけられるようにしておけば、その分部屋が広くなりますし、子供が次の日の準備ができたら有孔ボードにかける、という使い方もできるので自立心を育てることもできるのではないでしょうか。

有孔ボードのDIY活用方法⑦季節

壁面に季節のインテリアを飾る有孔ボードの使い方

クリスマスやハロウィンなど、季節ごとにインテリアを飾るという方もいるでしょう。でも、飾ろうと思ってもピンを刺すと壁が傷つくし…そんなことを考えている方は有孔ボードを利用するのはいかがでしょうか。有孔ボードを使えば汚れるのも気にせず季節のインテリアが飾れます。写真のように、作ったアイテムを貼り付けることもできますし、フックにかけて飾りを飾ることも可能。季節が変わればその季節に合ったインテリアに作り替えられます。

壁一面の有孔ボードに思いっきり飾る使い方

こちらは有孔ボードにハロウィンの飾りを飾っています。黒いボードを使っているのでハロウィンのインテリアも映えますし、チョークで絵を描くこともできます。家の壁自体に飾るとなると、やはり終わった時にテープが剥がし残ってしまったりしまうのでそれが気になってしまいますが、有孔ボードならそれも気にせず、どんどん飾っていくことができます。季節の切り替えで新しいインテリアに変えるのも楽しくなりそうです。

クリスマスのアドベントカレンダーも有孔ボードで

こちらは有孔ボードを使ってクリスマスインテリアを飾っています。有孔ボードには、クリスマスツリーが飾ってあるのではなく、おしゃれなクリスマスツリーの絵が描かれたものがかかっていたり、アドベントカレンダーが設置されています。有孔ボードがあれば、それをキャンバスにして自由にインテリアを飾っていけます。季節が変わるたびに新たな気持ちでインテリアが飾れるので、それも楽しいイベントごとになりそうです。

有孔ボードのDIY活用方法⑧その他

子供のおままごとのグッズは有孔ボードでDIY

おままごとや、人形が好きな方は小さな洋服やグッズがたくさんあります。それを収納するのに、この方は有孔ボードを使っています。小さなバーパーツを使えば、小さなハンガーに洋服を収納することもできます。靴も、小さな板を乗せて数個飾るように収納されていて、見た目もとってもおしゃれ。有孔ボードのサイズはさまざまあるので、収納したいものに合わせてぴったりサイズの有孔ボードを使ってください。

収納の扉に有孔ボードで缶バッチを飾るDIYの使い方


こちらは本棚でしょうか。収納の扉に有孔ボードを使って、缶バッチを飾っています。有孔ボードを使えば、自分がコレクションしているものを飾ることもできます。しかもこの方のように収納の扉に取り付けてしまえば、扉自体がおしゃれなディスプレイになるんです。木材でできている有孔ボードであれば、サイズを合わせてカラーボックスの扉にすることも可能。コレクションなどがある方は、ぜひ真似してみてください。

洗面台の収納を増やすなら有孔ボードをDIY

こちらは洗面台に有孔ボードを設置した使い方です。賃貸だと特に、洗面所の収納が足りないこともあるでしょう。そういう場合は洗面所に有孔ボードを設置すればそこに必要なものを収納できます。洗面台の扉に設置してもいいですし、賃貸ならラブリコで有孔ボード取り付けてしまえば収納が増やせます。お部屋に合うような色のボードを購入したり、自分で色を塗ってもいいですね。収納に困ったら、ぜひ有孔ボードを使ってみてください。

黒板やインテリアをキッチン横に有孔ボードでDIY

こちらはキッチンに設置した有孔ボード。有孔ボードには黒板やインテリア雑貨が飾ってあるのですが、冷蔵庫がすぐそばにあるので必要な時に必要なメモを残せて便利です。有孔ボードはとにかく、フックを使ってかける収納ができたり、ボックスに入れる収納ができたり、棚板に置く収納ができたりと収納の幅も広いので、どんなものの収納にも使えます。

カラーボックスと有孔ボードでメイク台をDIY

メイク台が欲しいと思っても、お金がかかるし大きな家具を置くスペースもないという方もいるでしょう。この方はカラーボックスと有孔ボードを使い、メイク台を作っています。カラーボックスの収納と、有孔ボードの収納で、通販などでも販売されているメイク台以上の収納力のあるものが作り出されています。有孔ボードにはおしゃれなメイク道具が飾るように収納できるので、見た目の点でもおしゃれになるのではないでしょうか。

有孔ボードDIYは靴の収納にも使える

靴をたくさん持っているという方は、これも収納に入りきらないほどになってしまうこともあるでしょう。この方は壁を利用して有孔ボードを設置し、たくさんある靴を飾りながら収納しています。一つ一つの靴をフック二つにかけて収納しており、きれいにディスプレイすることができています。お家にある玄関収納が足りない方であれば、有孔ボードを設置して靴を収納するのはいかがでしょうか。賃貸ならディアウォールを利用して設置してください。

まとめ

今回は有孔ボードのDIY方法についてさまざまな活用方法をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。インテリアを飾ったり、収納に使う場合もおしゃれに収納できるので、とっても便利に使えるというのが分かっていただけたのではないでしょうか。賃貸や壁を傷つけたくないという方も、ラブリコなどを利用すれば問題なく設置できます。どこにどんなものを収納したいですか?まずはボードの色や配置をイメージして、DIYに挑戦してみてください。

有孔ボードが気になる方はこちらもチェック!

有孔ボードについてご紹介している記事は、他にもたくさんあります。今回の記事以外に、有孔ボードの使い方をもっと知りたいという方は、こちらも合わせて読んでみてください。また、検索機能もありますので、知りたいことがある方は検索して読みたい記事を探してみてくださいね。