紅葉シーズンの四国も魅力的!
今年の秋の旅行はお決まりですか?もしまだなら四国地方に出かけてみてはいかがでしょうか。四国各県には秋の魅力を思う存分満喫できる紅葉の綺麗なスポットがたくさんあります。紅葉に包まれた渓谷を歩いたり、ロープウェイや遊覧船に乗りながら紅葉を眺めたりと、四国地方の紅葉狩りの楽しみ方はいろいろです。本記事では四国地方の紅葉スポットに注目してその魅力に迫ります。果たしてどんな素敵なスポットが登場するでしょうか。
紅葉狩りはココに注意しよう!
公園やドライブロードなどでは普段着でも紅葉狩りが楽しめますが、山や渓谷など自然の中での紅葉狩りにはそれなりの準備が必要となります。石だらけの道や滑りやすい場所なども多くあるため、履く靴には特に注意が必要です。また、見頃の時期には朝晩の冷え込みも強くなるため、厚手の上着を持参するなど寒さ対策も必要でしょう。安全に快適に紅葉狩りを楽しむためにぜひそれらの点をチェックしておくことをおすすめします。
四国の紅葉人気&穴場ランキングをご紹介!
それではこれから四国地方でおすすめの紅葉スポットをご紹介していきましょう。セレクトしたのは全部で11ヶ所の紅葉スポットです。それぞれのスポットの特徴や魅力、見頃の時期などをわかりやすく解説します。ぜひご覧ください(記載の情報は2020年9月20日現在のものです)。
四国の紅葉人気&穴場ランキング【11位】:カルスト
天狗高原
「四国カルスト」と呼ばれる独特の地形が見られる高知県の名所です。緑の草原に白い岩があちらこちらに点在しており、草原で羊たちが草を食んでいるように見えます。標高が約1,500mと高いため真夏でも涼しく、モクモクと湧き上がる雲とカルストの草原とのコラボレーションは天狗高原ならではの絶景です。夏の景色ももちろん綺麗ですが、秋に楽しめる天狗高原の紅葉も見逃すことができません。見頃の時期は10月中旬から下旬と早めです。
紅葉スポットのココがおすすめ!
天狗高原には「セラピーロード」と呼ばれる遊歩道が整備されているので、それを歩きながら紅葉の絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。遊歩道には地元産のヒノキのチップが埋め込まれており、足に負担がかからない設計になっています。コースも4つあり体力に合わせて選択できるのがいいですね。コース上ではカエデやブナ、トチノキなどの紅葉が楽しめます。心も体も癒されるコースですのでぜひ出かけてみましょう。
ドライブ観光のお役立ち情報
天狗高原
- 住所高知県高岡郡津野町芳生野乙
- 電話番号0889-55-2021
- アクセス高知自動車道「須崎東IC」より70分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【10位】:穴場
魚梁瀬西川渓谷
樹齢300年を超える杉の巨木が生える高知県の渓谷です。渓谷周辺の森は「日本三大杉美林」の一つに数えられており、高級建材として価値の高い「魚梁瀬杉」と呼ばれる天然の杉の木がたくさん生えています。渓谷は東川と西川の両方があり、紅葉シーズンには渓谷周辺が赤や黄色の綺麗な紅葉に包まれます。約10kmにわたって渓谷が続いているため、11月上旬から中旬の見頃の時期には渓谷のそこかしこで紅葉狩りが堪能できます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
紅葉スポットとしては穴場的な存在で、シーズン中はゆっくりと紅葉狩りが楽しめます。鳥のさえずりを聞きながら紅葉の風景を撮影していると心が洗われますね。西川渓谷の「千本山登山口」から車で30分ほど走ると「森林保養センター 魚梁瀬温泉」があります。冷鉱泉ですが肌触りのいい温泉で、入浴後には肌がツルツルスベスベになります。露天風呂や打たせ湯、サウナなどがあるので、紅葉狩りのついでにひと風呂浴びてみてはいかがでしょうか。
ドライブ観光のお役立ち情報
魚梁瀬西川渓谷
- 住所高知県馬路村魚梁瀬
- 電話番号0887-43-2211
- アクセス高知自動車道「南国IC」より140分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【9位】:ツーリング
別子ライン
ツーリングで綺麗な紅葉を満喫できる愛媛県の名所です。新居浜市内を流れる国領川上流の10kmにわたる区域が別子ラインと呼ばれており、ドイツのライン川に似た美しい渓谷美を堪能することができます。どのシーズンも綺麗な景色が眺められますが、紅葉シーズンには特に多くの観光客がこの景勝地を訪れます。特に朱色に塗られた「生子橋」と紅葉の組み合わせは絶景ですね。見頃の時期は11月上旬から下旬となっています。
紅葉スポットのココがおすすめ!
渓谷沿いに県道が通っているので、天気のいい日にはツーリングをしながら紅葉の渓谷を眺めるのが最高です。途中にはダム湖など紅葉の綺麗な見どころがたくさんあるので、それらの見どころに立ち寄りながらツーリングを楽しむといいでしょう。途中から県道を外れて山道を進むと標高750mの「東平」にアクセスできます。鉱山の町の跡地で貴重な産業遺産になっています。紅葉シーズンはこの周辺も綺麗な紅葉に包まれるのでおすすめです。
ドライブ観光のお役立ち情報
別子ライン
- 住所愛媛県新居浜市立川
- 電話番号0897-65-1261
- アクセス松山自動車道「新居浜IC」より10分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【8位】:屏風岩
べふ峡
紅葉の名所として県内一の人気を誇る高知県の有名な渓谷です。物部町を流れる物部川の源流部に位置しており、渓谷沿いには温泉地やキャンプ場などがあります。渓谷周辺の山には広葉樹の森が広がっていて、紅葉シーズンになるとそれらの木々が赤や黄色、茶色やオレンジ色に美しく紅葉します。シーズン中は地元市民による「もみじ茶屋」が開店し、色付く渓谷の絶景を眺めながら十割そばやアメゴの塩焼きなどのグルメが味わえます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
べふ峡には遊歩道が整備されているので、そこを歩きながら渓谷沿いに広がる綺麗な紅葉を堪能できます。見どころの一つが「屏風岩」で、自然の力によって長い時間をかけて浸食された石灰岩が渓谷沿いにそそり立っています。紅葉の時期には白い石灰岩と周囲に広がる紅葉の組み合わせが撮影できるので、カメラを持った大勢の観光客が屏風岩の周りに集まります。晴れた日には真っ青な空がその風景にプラスされてとっておきの一枚が撮影できます。
ドライブ観光のお役立ち情報
べふ峡
- 住所高知県香美市物部町別府
- 電話番号0887-58-3111
- アクセス高知自動車道「南国IC」より80分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【7位】:遊覧船
大歩危・小歩危
国指定の天然記念物にも指定されている徳島県の名所です。四国山地を横切るようにして流れる吉野川にある渓谷で、激流によって長い時間をかけて浸食された「結晶片岩」の断崖が特徴となっています。大歩危でみられる大理石の彫刻が高くそびえるような景観はまさに絶景で、この景色を楽しみに県内外から大勢の観光客が訪れます。大歩危から下流3kmほどのエリアが小歩危で、美しい岩肌が特徴の「小歩危砂岩片岩」を見ることができます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
紅葉シーズンは大歩危で舟下りをしながら絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。25人乗りの遊覧船に乗って、船頭さんのガイドを聞きながら約4kmの行程を進みます。奇岩や怪石が連なる渓谷のクルージングは最高で、綺麗な紅葉も加わって秋の大歩危の魅力を思う存分満喫できます。また、激流の吉野川ではラフティングも楽しむことができるので、紅葉に包まれた渓谷をゴムボートでエキサイティングに下るのもおすすめです。
ドライブ観光のお役立ち情報
大歩危・小歩危
- 住所徳島県三好市山城町
- 電話番号0883-76-0877
- アクセス徳島自動車道「井川池田IC」より45分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【6位】:登山
剣山
平家物語に登場する安徳天皇ゆかりの剣にちなんで名付けられたともいわれる徳島県の名峰です。標高は1,955mで西日本では第2位の高さを誇ります。山は豊かな緑に覆われ、ダケカンバやナナカマド、カエデやブナなど紅葉する木々も非常にたくさんあり、紅葉シーズンにはそれらの木々が綺麗に色付いて山全体が紅葉一色になります。剣山は登山客にも人気の高い山で、紅葉シーズンにも紅葉狩りを兼ねてたくさんの登山客がやってきます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
剣山の紅葉を堪能するならハイキング程度の装備で楽しめる登山をしてみましょう。麓から登山をすることも可能ですが、山の頂上付近まで登山用のリフトがかけられているため、それを利用すると比較的簡単に頂上まで到達することができます。紅葉した山々の絶景を眺めながら乗るリフトは最高ですね。また、頂上にある展望デッキから見える360度のパノラマも感動的です。標高が高いため紅葉の見頃は10月上旬から中旬となっています。
ドライブ観光のお役立ち情報
剣山
- 住所徳島県三好市東祖谷/美馬市木屋平/那賀町木沢
- 電話番号0883-67-5277
- アクセス徳島自動車道「美馬IC」より75分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【5位】:吊り橋
祖谷のかずら橋
国指定の重要有形民俗文化財になっている徳島県の名所です。「シラクチカズラ」と呼ばれる植物を材料につくられている吊り橋で、全長42m、幅2mの吊り橋が水面から14mの高さの場所にかけられています。そのワイルドな吊り橋は秘境祖谷のシンボル的存在となっており、県内外から観光客が訪れてこの吊り橋を体験しています。秋の季節には吊り橋のかかる渓谷が綺麗な紅葉に包まれるので、吊り橋周辺は観光客で大賑わいとなります。
紅葉スポットのココがおすすめ!
鮮やかな色の紅葉と手づくり感いっぱいの黒ずんだ色の吊り橋はベストマッチで、橋を渡らずとも一度はその風景を撮影してみたくなりますね。また、夜には吊り橋のライトアップが行われ、闇夜に浮かび上がる幻想的な吊り橋の絶景を撮影できます。ライトアップが行われるのは夜の7時から9時半までで、この時間帯は渡橋が禁止となっています。紅葉は11月上旬から中旬が見頃の時期となるので、その時期に合わせて出かけてみましょう。
ドライブ観光のお役立ち情報
祖谷のかずら橋
- 住所〒778-0102
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2 - 電話番号0883-76-0877
- アクセス徳島自動車道「井川池田IC」より約60分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【4位】:庭園
松山城二之丸史跡庭園
茶会や句会など文化的な催しにも活用されている愛媛県の庭園です。櫓や門、堀や石垣などで松山城本丸を守る役割を果たしていた二の丸の跡地を整備したもので、庭園は表御殿跡と奥御殿跡で構成されています。庭園内にはヤマモミジやケヤキなど約50本の広葉樹があり、紅葉シーズンには木々の葉が赤や黄色の綺麗な色に染まります。見頃の時期は11月中旬から下旬で、庭園内に漂う和の風情と紅葉した木々のマッチングを堪能できます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
夜のライトアップをぜひ堪能しましょう。見頃の時期に行われる人気のイベントで、約40基のスポットライトで紅葉した木々をライトアップします。特にライトアップされた真っ赤なモミジは大変幻想的で、つい何度もカメラのシャッターを切ってしまいますね。城山山頂にある松山城もライトアップが行われるので、両方のライトアップのコラボレーションも楽しむことができます。四国の紅葉ライトアップはこのスポットがイチ押です。
ドライブ観光のお役立ち情報
松山城二之丸史跡公園
- 住所愛媛県松山市丸之内5
- 電話番号089-921-2000
- アクセス松山自動車道「松山IC」より20分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【3位】:ロープウェイ
寒霞渓
ロープウェイと登山の2つの方法で紅葉の絶景が堪能できる香川県の名所です。寒霞渓があるのは小豆島の中央部で、昔の火山活動によってできた岩塊が長い年月をかけて風化と侵食を繰り返し独特の地形をつくり上げました。さまざまな形の奇岩や崖地から成る渓谷は、大自然の秘める驚くべきパワーを感じさせます。季節ごとに異なる絶景を見せてくれますが、秋の季節は渓谷の緑が赤や黄色、茶色やオレンジ色に染まります。
紅葉スポットのココがおすすめ!
11月上旬から下旬にかけてが紅葉の見頃となりますが、標高295mの山麓の駅から出発するロープウェイに乗って見頃の時期の紅葉を満喫してみましょう。5分ほどで山頂の駅まで到達してしまいますが、その間には「錦屏風」などの紅葉の綺麗な絶景ポイントがあります。また、山頂には展望台が設置されているのでそこからも絶景を眺めることができます。可能なら帰り道は登山道を歩いて、絶景ポイントに立ち寄りながら下山してみましょう。
ドライブ観光のお役立ち情報
寒霞渓
- 住所香川県小豆郡小豆島町神懸通乙
- 電話番号0879-82-1775
四国の紅葉人気&穴場ランキング【2位】:ドライブ
石鎚スカイライン
爽快なドライブを楽しみながら秋の季節を満喫できる愛媛県のドライブロードです。西日本最高峰の石鎚山の南麓を通る県道で、タイトコーナーの続く道路はバイクのライダーにも人気があります。ドライブロードはほとんどの区間が木々の生い茂る森林地帯を走るため、秋のシーズンはドライブを楽しみながら紅葉した森の中を走り抜けることができます。標高が高いため山頂付近は10月上旬から紅葉が始まり徐々に麓へと下りていきます。
紅葉スポットのココがおすすめ!
山頂付近は特に色鮮やかな紅葉が楽しめるので、登山の準備を整えて標高1,982mの山頂を目指してみてはいかがでしょうか。ドライブロードを利用すると標高1,492mの「土小屋」までアクセスできます。土小屋からならビギナーでも登山を楽しむことができるのでぜひトライしてみましょう。土小屋には「ツチゴヤテラス」というカフェがあり、名物グルメやジビエグルメが味わえます。ぜひこちらにも立ち寄って休憩を楽しみましょう。
ドライブ観光のお役立ち情報
石鎚スカイライン
- 住所愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
- 電話番号0892-21-1111
- アクセス松山自動車道「松山IC」より80分
四国の紅葉人気&穴場ランキング【1位】:ライトアップ
栗林公園
国の特別名勝にも指定されている香川県の公園です。国の名勝として指定されている庭園は各地にありますが、栗林公園はそれらの中で最大の広さを誇ります。歴代の藩主が100年余りの歳月をかけてつくり上げた大名庭園で、松の木が多く生える標高200mの紫雲山を背景に6つの池と13の築山が配されています。季節の花々なども観賞でき春夏秋冬魅力的ですが、広葉樹が色付く紅葉シーズンの栗林公園はとりわけ人気があります。
紅葉スポットのココがおすすめ!
昼間の紅葉と共に楽しみたいのが夜のライトアップです。庭園の紅葉は11月中旬から12月上旬が見頃の時期となりますが、ライトアップは11月下旬からの見頃のピークに行われます。暗闇に紅葉したカエデが浮かび上がる風景は大変幻想的で、そこにライトアップされた松の木も加わって素晴らしい絶景をつくり出します。ライトアップ期間中は庭園の池に和船が浮かべられるので、池の上から夜景を堪能してみるのもおすすめです。
ドライブ観光のお役立ち情報
栗林公園
- 住所香川県高松市栗林町1-20-16
- 電話番号087-833-7411
紅葉狩りは四国に決まり!
ここまで四国地方の紅葉人気&穴場ランキングをご覧いただきましたがいかがでしたか?高山や渓谷、庭園やドライブロードなど、四国地方には秋の季節を満喫できるスポットが目白押しです。秋の旅行を計画する際にはぜひ本記事を参考にして、四国各県で紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
四国の紅葉人気&穴場ランキングが気になる方はこちらもチェック!
秋の季節を思う存分満喫しましょう。奈良県の紅葉うスポットでぜひお楽しみください。

奈良県の絶景紅葉スポットおすすめランキング14選!見頃の時期や見どころもご紹介!
歴史の古い都、奈良県には秋のシーズンには絶景の紅葉が見られる名所などおすすめのスポットが沢山あります。それらは寺院や神社、丘陵、山麓地帯など...