検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

加湿器のタイプ別お手入れ方法4選!意外に知らない効果的な洗浄方法を紹介!

加湿器は部屋を快適に加湿してくれる人気のアイテムですが、お手入れ方法を知らない人も多いのではないでしょうか?加湿器は正しいお手入れをすることでより快適で清潔な加湿を行うことができます。今回は、加湿器の種類別のお手入れ方法を紹介します。
2020年9月30日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

加湿器の手入れをする理由

Photo by uemu

加湿器と言えば室内を加湿してくれて快適に保ってくれることから最近では人気の家電でもあり、さまざまな種類が販売しています。見た目の可愛らしさからインテリアとして選ぶ人も多いです。そんな加湿器ですが、ただ水を入れておくだけで室内を加湿してくれると思っており、なかなか掃除をしていない人も多いのではないでしょうか?しかし掃除をせずに使い続けている加湿器からは嫌な臭いがしてくることがあります。せっかく加湿器を使っているのに不快な思いをしないためにも定期的なお手入れをしてあげるのがおすすめです。今回は、意外と知らない加湿器の洗浄方法などのやり方を見てみましょう。

加湿器の臭いの原因とは

加湿器から嫌な臭いがしてきたのなら、それは加湿器の内部の汚れなどの手入れ不足かも知れません。加湿器はただ水を入れているだけなので、汚れないようなイメージがありますが、実は使っている水道水には塩素が含まれており、加湿を行う際にその塩素が加湿器内に残ることで、いやな臭いを発生してしまうのです。さらに加湿器の内部の掃除をしていないとカビなどの雑菌も発生してしまい、加湿器によって雑菌が空中に舞い散ってしまうので注意が必要です。それを防ぐ為に手入れ方法をマスターしてみましょう。

加湿器の手入れをする前に種類をチェック

Photo by shokai

加湿器の手入れ方法を紹介する前に、チェックしておいてもらいたいのが、加湿器の種類です。加湿器は、大きく分けて4つの種類に分類されます。各種類によって掃除のやり方も異なってくるので、自宅になる加湿器がどの種類の加湿器なのか知っておく必要があります。加湿器には、スチーム式と言い、水が沸騰した際の蒸気によって加湿する種類と、フィルターに水を含ませて風を送って加湿するヒーターレスファン式、さらに超音波によって加湿する超音波式、スチーム式とヒーターレスファン式の両方の機能を持っているハイブリット式の4種類になります。それぞれの種類のお手入れの特徴などを知っておくと、手入れもしやすくなるでしょう。また、選ぶ際にお手入れ方法も理解した上で自分好みの加湿器を選ぶのがおすすめです。

加湿器の手入れ方法①スチーム式

Photo by nubobo

スチーム式の加湿器は、水を沸かしたことにより発生する蒸気によって室内を加湿するタイプです。そのため、タンク内に入れた水は一度沸騰するので、気になる水に含まれている雑菌などは煮沸されていることになります。これにより水に含まれた雑菌は処理されるので、室内にだされる水蒸気は比較的清潔なことが多いです。しかしそれでもお手入れ方法として注意しておかなくてはいけないのが、タンク内の水垢。タンクに水を入れることで、水道水に含まれる塩素が残ってしまうので、それを洗浄してあげる必要があります。

クエン酸による掃除

スチーム式の本体の掃除のやり方は、布や歯ブラシなどを使って汚れが目立つ部分をこすっていくやり方です。もしもタンク内の汚れが気になる場合は、クエン酸を使って掃除するやり方がおすすめです。タンク内に水道水による塩素などが残ってしまった汚れの場合はクエン酸が効果的です。クエン酸と水を混ぜたものをタンクに入れて1時間ほど加湿器を動かすことでタンクの中が綺麗に洗浄されます。これはポットの手入れと同じような効果で水垢に強いクエン酸ならではの洗浄方法になるのです。一度沸騰させることでよりクエン酸の効果を発揮できるお手入れ方法なので、試してみてはいかがでしょうか?


加湿器の手入れ方法②ヒーターレス式

Photo by cinz

ヒーターレスタイプの加湿器の場合は、フィルターが水を吸って室内を加湿するので、フィルターの掃除をして手入れをしないとどうしても雑菌が発生してしまうので、フィルター洗浄の方法をマスターしましょう。フィルター掃除をせずにそのままのやり方で加湿器を使用してしまうと、室内に雑菌が広がってしまう恐れがあります。タンクの汚れの手入れは水交換の際に振り洗いするぐらいで大丈夫です。このタイプの加湿器は熱くならないので、小さいお子さんなどがいる家庭でも安心して使えると人気があります。安心して使える加湿器だからこそより清潔に加湿できるようにフィルターやタンクの汚れをチェックするように心がけてみて下さい。

フィルター掃除のやり方

ヒーターレス式の場合は、2つのフィルターを洗浄するやり方がおすすめです。まず外側にあるフィルターは掃除機を使って掃除していきます。そして、加湿気化フィルターは掃除機ではなく水洗いによる手入れが出来ます。もしも臭いが気になる場合は、クエン酸を使った水で洗うとやり方をしてみましょう。さらにトレーは歯ブラシなどを使って掃除してみて下さい。フィルターによって洗い方が異なるので、掃除機を使うフィルターと水洗いをするフィルターがあることを覚えておくといいでしょう。外側のフィルターは、水に濡らさないしないと劣化の原因にもなってしまうので注意してみて下さい。

加湿器の手入れ方法③超音波式

Photo by duck75

見た目がお洒落なものも多く、インテリアの一環として使用する人が多いのがこの超音波タイプの加湿器です。タンク内に入れた水を超音波によって気化させて水蒸気にすることで室内の湿度を保ってくれるので、タンク内に入れた水が超音波により直接室内に広がるようなイメージです。そのため、タンク内の水はできるだけ綺麗な状態になるように手入れするのが理想的になります。超音波タイプは、清潔な水蒸気を発生させるためにも水交換の際などに、タンク内を綺麗にするのがおすすめです。フィルターを使わない分タンク内の掃除のやり方をしっかりマスターしておきましょう。

超音波タイプは水を交換する時に洗浄しよう

超音波式の洗い方は、まずタンクの水を交換する際に内部を洗浄するお手入れ方法が良いでしょう。洗浄方法はスポンジや歯ブラシを用意してタンク内の汚れをこすり落とす洗い方です。汚れを落としたら布など拭いて完了です。水の綺麗さが重視されるタイプの加湿器なので、水を綺麗に保てるようにタンク内の洗浄にに注意を払ってみて下さい。水道水を使っているとどうしても塩素による水垢などの汚れが発生してしまうので、定期的にお手入れチェックをするようにしてみましょう。

加湿器の手入れ方法④ハイブリット式

Photo by uemu

加湿器の中でも比較的値段も高いのが、ハイブリットタイプです。ハイブリット式は気化式の加湿器にヒーターを加えたタイプでフィルターの部分に空気を当てることによって発生する水蒸気で加湿するタイプが多いです。このハイブリットタイプは値段が高い分、抗菌作用のあるモデルも多いので、お手入れもしやすいタイプもあるでしょう。さらにハイブリット式はお手入れサインなどが点滅するタイプもあるので、忘れがちな加湿器の掃除も忘れにくくなるのではないでしょうか?しかしいくら高機能なタイプが多いハイブリット式ですが、他の加湿器と同じように手入れの必要はあるので、覚えておいて下さい。


ハイブリットタイプのフィルターの洗い方

ハイブリット式の加湿器はフィルターの洗い方を覚えておくといいでしょう。さらにトレーも一緒にスポンジなどで洗うやり方が良いでしょう。お手入れを忘れがちなトレーなども水垢が発生していることがあるので、ぜひ掃除をする前にチェックしてみて下さい。他にも吸気口にあるフィルターも洗ってあげるとより清潔に保てることでしょう。ある程度の期間使用したらフィルターなどをチェックして洗ってあげることも快適な加湿器を使用する為には必要な作業です。

加湿器の効果的な洗い方とは

Photo by uemu

加湿器は定期的な洗い方をマスターするのがおすすめですが、清潔に保つ為にクエン酸を効果的に使用するのが良いでしょう。加湿器は水を使って加湿をするので水道水に含まれる塩素による水垢などが主な汚れの原因になってしまいます。塩素による汚れは、主にアルカリ性の汚れなので、このアルカリ性の汚れにはクエン酸による洗い方がとても効果的です。クエン酸は安心して使える掃除グッズとしても注目されており、さまざまな汚れに効果を発揮します。その中でも特に塩素などによる水垢には適しているのです。

クエン酸による洗い方

加湿器の塩素による汚れなどの洗い方として注目のクエン酸の使い方は、クエン酸を水に溶かしてクエン酸水を作ってそれを使った洗い方です。ハイブリットタイプや超音波タイプなどさまざまな種類で活用できる方法で、クエン酸水につけ置きすることで、気になる塩素による水垢などを綺麗に落としてくれるのです。汚れがなかなか落ちない場合などはぜひクエン酸を活用して掃除するやり方を実践してみて下さい。塩素による水垢が時間が経つにつれ掃除もしにくく頑固になってしまうので、汚れに気がついたらぜひクエン酸を使って掃除をしてみてはいかがでしょうか?
 

シーズン終わりには掃除して片づける

Photo by uemu

加湿器をシーズン終わりに片づける際には、必ず一回掃除してから片づけるのがおすすめです。正しい掃除のやり方で手入れしておくことで、次のシーズンも清潔な加湿器を使うことができるからです。シーズンオフの洗い方はとくに念入りに各パーツをできるだけ外して塩素などを綺麗に洗い落としておくやり方が良いでしょう。また、フィルターも洗ったらしっかりと乾かしてから片づけるようにしてみて下さい。フィルターが濡れたまま片づけてしまうと、カビが生えてしまう原因にもなるので、手入れには注意が必要です。

しっかり乾かしてから片づけよう

加湿器のシーズンが終わったら、とにかく掃除をしてしっかり乾燥させてから片づけるようにしてみて下さい。加湿器は水を使う家電なので、どうしても濡れていることが多いのでそれぞれのパーツをしっかり乾かしてあげてから、片づけることで次のシーズンに使う時にカビが発生していたり嫌な臭いがすることがなくなるからです。このようなメンテナンスをしっかり行うことで、毎シーズン快適な加湿器を使い始めることができることでしょう。長く使えるように片づける前にしっかり確認してみて下さい。片づけの際に手入れを怠ると次のシーズンの使い始めに加湿器から嫌な臭いがしたり、故障の原因にもなるので注意して下さい。

加湿器はどのぐらいに片づけるのがいいのか?


Photo by uemu

最近では、加湿器を1年中使っている人も多いですが、加湿器はどのぐらいの時期に使用するのがいいのでしょうか?基本的に加湿器は寒くなってくると空気が乾燥することによって喉などが乾燥することを防ぐ為に使用することが多いです。だいたい加湿器は10月ごろから使い始める人が多いです。また、加湿器を使用することで、風邪やインフルエンザなどの予防にも効果があるとされています。その理由は再起は湿度が快適に保たれていると動きが鈍くなるので、感染しにくいと考えられているからです。

肌のバリア機能を維持

加湿器を使う場合のメリットとして挙げられるのが肌の健康維持です。寒くなったり乾燥するとどうしても肌がカサカサしてしまいます。そんな時も加湿器を使用することで、湿度を適切に保てるので肌への負担が減り、肌の水分量も維持することができ肌トラブルを軽減することができるのです。特に冬にかけて使われることが多い、加湿器ですがだいたい4月ごろに片づける人が多いようです。そんな時はぜひ加湿器の掃除をしてから片づけてみてはいかがでしょうか?

まとめ

Photo byasundermeier

加湿器は、超音波式やハイブリット式など種類によってパーツが異なるので、洗浄方法も異なります。しかしせっかく加湿をするのに綺麗な水蒸気を発生できないと室内に雑菌を広げてしまう原因にもなるので、しっかりとした手入れを行うようにしてみて下さい。また、水を使う加湿器は水道水に含まれる塩素によて水垢なども付きやすいので、定期的な手入れが必要になって来ます。そんな汚れにはクエン酸が効果的なことを覚えておくとより簡単に加湿器の汚れを除去することができるでしょう。加湿器は使用するだけではなく、しっかりとした手入れをすることこそ快適に使う方法になるのです。

加湿器が気になった方はこちらの記事もチェック!

加湿器の水垢やカビなどが気になる人はこちらの記事もチェックしてみましょう。超音波式やハイブリット式などさまざまなタイプに対応できるおすすめの手入れ方法が見つかると思います。