検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2021最新】メリダのおすすめロードバイク10選!気になる評判や正しい選び方も!

メリダロードバイクのモデルの種類とグレードごと特徴知りたい人にいます。口コミ情報の評判に興味や関心ある人にメリダおすすめロードバイクピックアップしました。ピックアップしたおすすめとモデルごとの特徴理解して自分に適したロードバイク探しましょう。
2021年4月16日
updiver2000
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メリダとはどんなメーカー?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ロードバイク提供しているメーカーは多くあります。ロードバイク大手メーカー・ジャイアントと同じ台湾にメリダ(MERIDA)というメーカーがあること知っていますか。

メリダ(MERIDA)は、他のメーカーと比較して安い値段でしかも、品質の高いロードバイク提供しているメーカーです。メリダは、初心者はもちろんのこと、中級者や上級者におすすめできるなど幅広い層が使えるロードバイク提供しています。

モデルの種類が多い

メリダのロードバイクは値段が安くて操作性に優れている初心者向けエントリーモデルから上級者向けレーシングモデルなどモデルの種類が多いのが特徴です。値段の安さと品質の高さから人気があるメリダのロードバイクに注目しました。

種類・特徴・値段、選び方や人気など口コミ評価・評判に加えて、こだわり技術とともに、初心者始め、最新を含めておすすめロードバイクピックアップしましたので購入のときの参考にしてください。

メリダがロードバイクにこだわっていること

まずは、メリダの人気の1つであるこだわり技術などについて詳しくみてきましょう。メリダのこだわりは、ハンドル・ホイール・ボトルケージ・サドル・タイヤです。

メリダロードバイクのハンドルは、他と比較して手で握るブラケット部分の面積が広く握りやすい特徴があるカーボン素材「Vision metron4Dハンドル」採用しています。このハンドルで握りやすさと、エアロ効果と、見た目の美しさを実現しました。

乗り心地がいい評判

メリダのロードバイクホイールは、他のホイールと比較してアルミの軽さと曲げ・ねじりなどの力に強い特徴がある「Vision Trimax T30」が採用されています。軽いためロードバイクの走り始めががスムーズになる口コミ評判があるホイールです。

このホイールには、傾斜がある路面での立ちこぎにも素早く反応する特徴があります。また、曲げ・ねじりに強いため乗り心地がいいと口コミ評判いいおすすめホイールです。

転がりやすい

メリダのロードバイクは、ボトルケージにもこだわりがあります。他のロードバイクのようにフレームに取り付けではなく、サドルの後ろに取り付けるタイプ。メリダロードバイクサドルは、他ロードバイクサドルと比較して短いのが特徴です。

短いサドルは座る面積が広いため、股間の圧迫や痛みが軽減できます。メリダロードバイクのタイヤは、路面との接触抵抗が少なく転がりやすい特徴があるピレリメーカーのタイヤを採用。

メリダロードバイクのテクノロジー

一般的なカーボンフレームは、カーボン素材の「炭素繊維強化プラスチック」を採用。メリダロードバイクカーボンフレームは、400種類ほどのカーボン素材混ぜ合わせたもの採用するなど他カーボン素材と比較してフレームの曲がりやねじれづらくなるのが特徴です。

アレミフレームには、厚み違う3層で構成している「トリプルバテッド」が採用され、軽さと、高い強度実現。フレーム成形工程にも独自技術使うこだわりがあります。

ハイドロフォーミング

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それがハイドロフォーミングです。ハイドロフォーミング技術によって高い強度と耐久性備えたフレームできます。またアルミフレームでありながらカーボンフレームのような美しい見た目にすることも可能です。

メリダロードバイクの後ろにあるサスペンションは、メインフレームに直接連結させるシングルピボットにカーボン素材採用して、ストロークのスムーズな動きとともに、サスペンションの沈み量を少なくしています。

安心して走れる

サスペンションの沈み量を少なく適度にすることで、どんな路面状況でもスムーズな走り方を実現。またサスペンションの沈み量を少なくできるため路面から受ける振動や衝撃によるダメージ少なくできます。

つまり、メリダロードバイクのリアサスペンションは故障しづらく、メンテナンスの楽さとともに、安心して走れるのです。

おすすめメリダロードバイク種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

メリダロードバイクには、SCULTURA(スクルトゥーラ)・REACTO(リアクト)・RIDE(ライド)・SILEX(サイレックス)モデルの種類があります。スクルトゥーラは、初心者からレースに使う上級者まで使えるいろいろな使い方ができるモデルです。

リアクトは、空気抵抗受けづらいため、初心者より、レースで使用する上級者向けモデル。ライドは、振動や衝撃吸収性に優れているため初心者おすすめモデルと言えます。

サイレックス

サイレックスは、太めのタイヤに振動や衝撃吸収性が高いのが特徴のモデルです。つまり、マウンテンバイクの走り方の特徴持つモデルになります。そのため舗装道路をスピード出して楽しむより、さまざまな路面状況での走行楽しむ使い方がおすすめです。

おすすめメリダロードバイク10選

初心者始め、人気があって、口コミ評判のいいおすすめメリダロードバイクピックアップしましたので、お気入り探してください。

ピックアップしたメリダおすすめロードバイクは、SCULTURA5選、REACTO001選、RIDE2選、SILEX2選の10選です。

おすすめ①:SCULTURA RIM 100

SCULTURA RIM100

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ9.4kg
フレームサイズ44・47・50・52・54cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネントクラリス

丈夫さとメンテナンスしやすい

SCULTURA 100は、耐久性に優れたメリダ独自開発アルミフレームとブレーキレバー操作がしやすく、メンテナンスが楽なシマノのコンポーネント・クラリス搭載おすすめロードバイクです。

カーボンスポーク採用で、快適な走り方実現。座り心地の良さとクッション性高いV-mountサドル搭載しています。耐久性と転がりやすいと評判があって人気のコンチネンタルfold 700x25cで足元固めたロードバイクです。

口コミ情報

Photo byOpenClipart-Vectors

口コミ情報


コンポーネント・クラリスの良さと初心者おすすめロードバイクの内容が伝わる口コミ情報があります。

アルミ上位グレードのスクル400、700などと同等のフレームが利用されているにも関わらずパーツのグレードを落とすことによって定価を10万以下におさめた自転車で、初心者にとてもおすすめです。
 
コンポーネントはクランク、BBを除く全てはシマノ クラリスR2000で纏められ、正確な変速が可能となっています。また、純正のホイールもシマノの11速に対応しているためカスタムの幅が広がります!

おすすめ②:SCULTURA 200

SCULTURA200

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ9.7kg
フレームサイズ44・47・50・52・54cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネントソラ

軽さとストレスないなめらかな加速が魅力

SCULTURA 200は、アルミフレームとカーボンスポークデザインは、SCULTURA RIM100と同じデザイン。比較して大きな違いは、コンポーネントがシマノ のクラリスではなく、ソラであることです。

ソラは、クラリスと比較してギヤの切り替え数が多くなり、その分スピードのコントロールしやすいのが特徴。ソラ搭載は値段が少し高くなりますが、ギヤ切り替えやブレーキ操作の良さから初心者におすすめです。

口コミ情報

Photo byClker-Free-Vector-Images

ストレスないなめらかな加速性に満足している評判の良さが分かる口コミ情報があります。

ヘッドチューブ周辺の捻じれ剛性が高く、BBの重心が低く感じるため、車体の振りが軽い。Sサイズで9.8kgという重量ではあるが、数字以上にスイスイと加速する良さが光る。

おすすめ③:SCULTURA 400

SCULTURA 400

出典:楽天
出典:楽天
重さ8.7kg
フレームサイズ41・44・47・50・52・54・56cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネント105

最高の走り方と乗り心地が魅力

SCULTURA 400は、アルミフレームで低価格と高性能実現したおすすめロードバイクです。カーボンフレームのような乗り心地が特徴。メリダ独自開発のアレミ素材採用により、路面から伝わる振動や衝撃しっかり吸収してくれるため快適な乗り心地になります。

ペダル踏み込んだときの反応の良さと長距離のサイクリングなどでも疲れづらいのが魅力のロードバイクです。低価格とは思えない最高の走りや乗り心地が実感できます。

口コミ情報

Photo byAnnaliseArt

振動や衝撃吸収性の高さ、乗り心地の良さなど長距離のサイクリングでの疲れづらい口コミ情報があります。また、低価格で初心者におすすめできる口コミ情報も届くおすすめロードバイクです。

この後は田園風景を楽しみながら南下。いつもの道のりを経て、5時半には自宅に着いた。83キロ、平均時速21.5キロののんびりライドだった。で、SCULTURA400の乗り心地なのだが、予想以上によかった。

カーボン製の細いシートポストのおかげなのか、体に伝わる振動を丸めてくれる印象がある。それでいて、芯がすっと通ったようなカッチリ感がある。

おすすめ④:SCULTURA RIM 400

SCULTURA RIM400

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ8.9kg
フレームサイズ38・41・44・47・50・52・54・56cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネント105

幅広い使い方ができる

SCULTURA RIM400は、コンポーネント・105と高性能アルミフレームがコラボした最新モデルの人気ロードバイク。街乗り、通勤・通学用や長距離のサイクリングなど幅広い使い方ができます。

105コンポーネント搭載で、ギヤ切り替えやブレーキ操作が楽にでき初心者におすすめです。SCULTURA 400と比較して軽くて、粘り強い特徴があるプレスフィットBB採用により軽快なペタリング実現しています。

口コミ情報

Photo byMoteOo

SCULTURA RIM400の幅広い使い方ができる内容とメンテナンスの楽さが分かる口コミ情報があります。

レースにも対応するUCI 承認フレーム。ヒルクライムレースやグランフォンド、そしてロングツーリングにもそのまま使えるハイコストパフォーマンスモデル。.整備性と空力性能を両立した内装ケーブルルーティングです。

おすすめ⑤:SCULTURA 700

SCULTURA700

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ9.0kg
フレームサイズ41・44・47・50・52・54・56cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネント105

エアロ性能が高い

SCULTURA 700は、エアロ性能の高いlite discフレームと制動性能が高い油圧ディスクブレーキ搭載した最新モデルのロードバイクです。スポークにフルカーボン採用により、路面から受ける振動や衝撃吸収性が高くなります。

そのため凹凸路面でもタイヤが浮かず、乗りやすさとスピードの出しやすさ実現。長距離のサイクリングで腕や腰など疲れたり、路面からの振動や衝撃が気になる人におすすめロードバイクです。

口コミ情報

Photo bygeralt

振動や衝撃吸収性の高さとエアロ効果が実感できる安定した走り方ができやすい口コミ情報があります。また、独自開発アルミフレームの良さと105コンポーネントの良さが伝わる口コミ情報も。

アルミフレームですが、フロントフォークとシートポストはカーボン製で衝撃吸収をしっかり意識しています。それもパワーだけで無理やり加速させているのではなく、しっかりとパワーを溜めてから伸ばす感じなので、とてもスムーズにスピードに乗っていきます。

また、スピードに乗ってからは車体が安定するので、とても巡航がしやすくどこまでも一定のペースで走っていけるのではないかと思いました。

インプレ情報を元にした評価をご紹介してきましたが、このバイクは高いアルミ成形技術や、105のフルコンポなどの付加価値を知らなくても、試乗をすればそのよさがすぐに分かる、直感できるはずです。

おすすめ⑥:REACTO 400


REACTO 400

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ9.3kg
フレームサイズ47・50・52・54・56cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネント105

見た目のカッコ良さ

REACTO 400は、他モデルと比較して違うのがアルミフレーム。フレームには、成形後のひずみなど変形予測したハイドロフォーミング技術採用により、他のアルミフレームと比較して強度が高く、ひずみが起こりづらく耐久性とエアロ性能に優れています。

ハイドロフォーミング技術で、溶接部分が少なく見た目が美しいロードバイクとして人気。軽量アルミホイールと105相性が良く見た目カッコ良さと軽快な走り方実感できます。

口コミ情報

Photo byAnnaliseArt

REACTO 400の見た目のカッコ良さとエアロ性能の高さなど評判の良さが伝わるコミ情報があります。

30km/h 以上の域に入ると、そのフレーム剛性の高さと卓越した空力性能によって、高速巡航のしやすさを感じることができます。そして、上位機種とほぼ同じジオメトリのエアロフレームは、威圧感があり、格好いい。

おすすめ⑦:RIDE 80

RIDE 80

出典:楽天
重さ9.6kg
フレームサイズ44・47・50・52・54cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネントクラリス

乗りやすいロードバイク

RIDE 80は、凹凸が少なくフラットなシートステーした振動吸収性高めたおすすめロードバイク。他と比較してシートステーの形状が異なるのが特徴になります。低価格で楽にロードバイク楽しみたい方におすすめです。

初心者が楽に乗れるように、極端に前傾姿勢にならないようにヘッドチューブが長めに設定されています。ヘッドチューブが長く、手で握るハンドルが高いため乗りやすいと人気のロードバイクです。

口コミ情報

Photo byMemed_Nurrohmad

シートステーの形状の振動や衝撃吸収性の高さに満足している実感が伝わる口コミ情報があります。また乗りやすい評判が伝わる口コミ情報も。

スクルトゥーラのフレームですが、個人的にはすごく評価しています。上質な走りで、快速性と快適性が備わっているんですよね。

おすすめ⑧:RIDE 410

RIDE 410

出典:楽天
出典:楽天
重さ8.6kg
フレームサイズ39・42cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネント105

乗り心地重視したモデル

RIDE 410は、サイズ種類が少なく、145~160cmの小柄な人に向けて開発されたモデルのロードバイク。安定感のある太めのタイヤと走行中にブレ少なくした安定した走り方に欠かせない高い性能備えた初心者おすすめロードバイクです。

スピードより、乗り心地と快適性や操作性重視したデザイン。耐久性に優れるチェーン採用で、外れや摩擦・腐食も気になりません。細かな部分までこだわり技術詰まったロードバイクです。

口コミ情報

Photo byClker-Free-Vector-Images

振動や衝撃吸収性が高く、乗り心地の良さが人気であることと、快適性の評判がいい口コミ情報があります。

これにより衝撃吸収性は確保されていますし、カーボン製のフロントフォークなので、手に突き上げてくる衝撃も吸収してくれます。それでいて先述通りレースの魂を捨てたジオメトリではないので、アルミらしい直線的な反応も加味され、思った以上に進みのよい、走るフレームです。

おすすめ⑨:SILEX 100

SILEX 100

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ10.5kg
フレームサイズ44・47・50・53cm
素材フレーム:アルミ・スポーク:カーボン
コンポーネントクラリス

多目的に使える

SILEX 100は、カラフルなカラーと特殊溶接技術使ったおしゃれなデザイン性と乗り心地の良さが際立つ初心者人気のエントリーモデルのロードバイクです。

振動や衝撃吸収性に優れたカーボンスポークや信頼性が高く操作性に優れたコンポーネント・クラリスが快適で安定した走行手助けしてくれます。

クラリス採用で、楽にブレーキ操作でき安心。街乗り、通勤・通学用や長距離のサイクリングに使えるとして人気があります。

口コミ情報

Photo bywww_slon_pics

SILEX 100が初心者におすすめなこと知らせる口コミ情報があります。街乗り、通勤・通学用や長距離のサイクリング用として人気が伝わる口コミ情報も。

まあ、ロードでも満足できるモデルだと感じましたけど。初心者にぴったりな乗りやすいバイクでした。いいですね、どこにでもライドできる万能なバイク。

おすすめ⑩:SILEX 6000

SILEX 6000

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
重さ8.7kg
フレームサイズ44・47・50・53・56cm
素材フレーム・スポーク:カーボン
コンポーネントエイペックス

使い勝手がいい

SILEX 6000は、フレームとスポークにカーボン素材採用のフルカーボンとコンポーネント・エイペックス搭載のロードバイクです。走行性能に優れる他、サドルバックなど装着できるデザインにより使い勝手のいいロードバイクとして人気。

ヘッドチューブ長いデザインにより、ハンドルが高くなり、前傾姿勢になりづらく、楽な姿勢でまた、フレームとタイヤの隙間が広いため用途に応じてワイドタイヤ交換も可能です。

口コミ情報


Photo byOpenClipart-Vectors

SILEX 6000の特徴であるサドルバックなど装着できるデザインの便利さが伝わる口コミ情報があります。またヘッドチューブ長いデザインが楽な姿勢でロードバイク楽む内容の口コミ情報も。

ヘッドが長く設定されており、アップライトなポジションで走行できます!またフレームの前三角が大きくとられている為フレームバッグなども装着しやすい造りなんですねー!

メリダロードバイク選びで知っておくこと

メリダロードバイク選び方で知っておくことは、グレード・モデル・フレームの素材・サイズです。メリダロードバイク選び方ごとに詳しくみていきましょう。

グレードには

メリダロードバイク選び方では、グレードの種類知っておくことが大事です。メリダロードバイクグレードの種類は、数字で分かります。例えば、RIDE 440とRIDE 410では410の方がグレードが高くなり、フレームの素材や採用コンポーネント品質の高さの違いです。

同じモデルで高品質のロードバイク探すのであれば、数字が大きい方の選び方するようにしましょう。

モデルの種類

メリダロードバイクは、モデルの選び方があります。メリダロードバイクモデルの種類は、SCULTURA・REACTO・RIDE・SILEXの4つです。SCULTURAは、200・400・700・7000・9000など多く種類があり、さまざまな用途に使える便利なロードバイク。

REACTOには、400・4000・6000・7000・8000などの種類があり、エアロ性能の高さが特徴のロードバイクです。

RIDE・SILEXには

RIDEには、80・410の種類があり、快適な乗り心地が特徴のロードバイク。SILEXは、100・400・6000.7000・8000などの種類があり、使い勝手いいロードバイクになります。

フレーム素材

メリダロードバイクフレームの素材の選び方があります。フレーム素材は、アルミとカーボンがあり、アルミとカーボン比較するとアルミの方が価格安くなり、またカーボンはアルミと比較して振動や衝撃吸収性が高いのが特徴。

そのため、アルミフレームロードバイクは、カーボンフレームより安い価格で購入できるため、どちらかと言えば初心者におすすめ素材です。価格抑えて購入したい人はアレミフレームの選び方がいいでしょう。

用途で選び方が変わる

価格より性能や乗り心地重視するのであればフレームとスポークにカーボン素材採用したフルカーボンの選び方がおすすめです。カーボンフレームには、振動や衝撃吸収性の高さに加えて、軽さと粘り強さがあります。

軽さと粘り強さがあるため、アルミフレームより、弱い力で前に進めることが可能です。そのため、長距離のサイクリングなど長い時間乗るのであればフルカーボンロードバイクの選び方がいいでしょう。

乗って選ぶ

メリダロードバイクのサイズには、44・47・50・52・56cmなどフレームサイズと適用身長で選ぶことが可能です。例えば、170~180cmの身長であれば50cm以上の選び方がいいでしょう。しかし、このフレームサイズと適用身長は目安として使い実際は乗って選ぶようにすることが大事です。

自分に適したメリダロードバイク探そう

Photo by kaidouminato

メリダロードバイクには、用途の応じてさまざまなモデルとグレードの種類があります。モデルごとに特徴に違いがあり、自分の用途にあったロードバイクが選びやすいのが特徴です。

メリダロードバイクのフレームにはアレミとカーボンがあり、価格での選び方もできます。モデルごとの性能や乗り心地など特徴の理解とともに、口コミ情報やピックアップしたおすすめ参考にして自分に適したロードバイク探しましょう。

メリダ以外気になる方はこちらをチェック!

さまざまなロードバイクメーカーがある中、2021年注目されているスペシャライズド・ヨネックスロードバイクのモデルの種類と特徴など情報得たい方はチェックしましょう。