検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

羊蹄山の登山ガイド!初心者におすすめのコースや所要時間などを徹底解説!

羊蹄山は北海道にある人気の山です。その美しい姿は見るだけではなく登山するにも楽し山で、日本百名山にも選定されています。この記事は初心者が羊蹄山登山に興味を持った時、参考になるように構成されていますので、登山予定ある方を含めて読んでください。
更新: 2023年7月25日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

羊蹄山(ようていざん)とはどんな山

羊蹄山は、北海道の後志地方南部に位置する山で、ニセコ町・俱知安町・喜茂別町・真狩村・京極町の五町村にまたがっている位置にあります。標高は1.898mの山で、登山口から頂上までの標高差1.500m位の成層火山です。独立峰できれいな三角推の山形で、富士山に似ていることから蝦夷富士(えぞふじ)とも呼ばれる人気の山になっています。日本百名山に選定されている名山ですが、日本百名山には後方羊蹄山((しりべしやま)の名前で選定され、その他にマッカリヌプリとも呼ばれ、多くの山名を持つ名山です。(この記事は2020年12月3日現在の情報で構成されています。)

羊蹄山の周辺状況

羊蹄山の位置は、支笏洞爺国立公園の西の端です。山域周辺は農耕地が多く、山脈とは違い独立峰なので、その美しい姿を引き立て見せてくれます。シーズンによって景色が大きく変わりますので、周辺は観光客にも大人気です。接している各町村から登山コースも複数あり、初心者レベルでも日帰り登山もできます。火口湖の半月湖も人気で、自然公園として整備されており、駐車場より短時間で湖畔散策できるので、観光客達でシーズンを通して人気です。

羊蹄山の登山口

羊蹄山真狩登山口

羊蹄山の真狩村側から登山するには、真狩コース真狩登山口を使用します。登山口は真狩村が管理・運営している羊蹄山自然公園内にあり、羊蹄山自然公園を目指せば良いのでアクセスもわかりやすく簡単です。登山口として使用する場合、施設や環境が整っており羊蹄山の登山者が一番多く利用しています。レクリエーション学習施設としての役割もあり、利用環境は抜群です。駐車場やトイレは複数あり、その他にキャンプ場やフィールドアスレチックや展示学習施設もあります。冬季期間限定の駐車場があり、積雪シーズンの利用が可能です。キャンプ場をベースとすれば、日帰り登山も手軽にできます。

羊蹄山京極登山口

羊蹄山の京極町側から登山するには、京極コース京極登山口を使用します。登山口は京極町が管理・運営するふきだし公園内にありますので、京極町内に入ったらふきだし公園を目指せばアクセスも簡単です。この公園の施設も充実しており、駐車場・トイレは当然として、日帰り温泉やキャンプ場のあり近くにはコンビニもあります。名水百選に選定されている湧水も汲む事も可能です。キャンプ場をベースとすれば日帰り登山も手軽にできます。
 

羊蹄山俱知安登山口

羊蹄山の俱知安町から登山口は、俱知安登山口を利用します。登山口のそばには俱知安町が管理・運営する半月湖畔自然公園があり、駐車場やトイレの他に水場や半月湖野営場が設置されていますので、半月湖野営場をベースとして日帰り登山を行うと便利です。半月湖畔自然公園や半月湖野営場は季節によって閉鎖されます。半月湖畔自然公園は11月より4月中旬まで、半月湖野営場は11月下旬より6月下旬まで閉鎖となりますので、詳しくは俱知安町役場に問い合わせてください。

羊蹄山喜茂別登山口

羊蹄山を喜茂別町から登山するには、喜茂別登山口を使用します。羊蹄山登山のために、一番最初に開かれた登山口です。他の登山口のように、付近に便利な施設等はありません。県道より小さな標識をたよりに、林道を進むと登山口ゲートがあります。林道脇に駐車する事になりますが、登山者以外の車の通行を妨げるないように注意してください。羊蹄山の登山口の中で一番利用率の少ない登山口ですが、早朝から登山を開始すれば日帰りできますが、初心者レベルの方は路面に注意しながら登る必要があります。


羊蹄山の登山口へのアクセス

羊蹄山真狩登山口へのアクセス

公共交通機関を利用してのアクセスは、JR北海道の函館本線・俱知安駅を利用します。下車したら駅前より道南バスの留寿都方面行きに乗車して、羊蹄山自然公園入り口バス停で下車してください。バス停から徒歩で距離があり、20分ほどの時間がかかります。車の場合は、函館から札幌を結ぶ国道5号線を利用するのがわかりやすいです。札幌方面から函館方面に進み、ニセコ町に入ると道の駅ニセコビュープラザがあるので、そのそばの信号を左折して道道66号線に入ってください。しばらく走ると羊蹄山自然公園の案内が出てきます。

羊蹄山京極登山口へのアクセス

京極登山口へ公共交通機関を利用してのアクセスは、JR北海道の函館本線・俱知安駅を利用します。駅前より道南バスの伊達行きに乗車し、京極バスターミナルで下車してください。バスターミナルより、ふきだし公園まで徒歩となります。少し距離がありますが、15分の時間で到着です。車でアクセスする場合は、真狩登山口と同じ国道5号線を使用します。俱知安町内を走ると俱知安交差点がありますので、交差点で道道478号線に入ってください。進んで行けば、ふきだし公園があります。

羊蹄山俱知安登山口へのアクセス

俱知安登山口の公共交通機関を利用してのアクセスは、JR北海道の函館本線俱知安駅を利用します。下車したら駅前より道南バス・ニセコバスを利用して羊蹄登山口で下車してください。道南バスは洞爺湖温泉行き、ニセコバスはニセコ行きに乗車してください。車の場合は、函館から札幌を結ぶ国道5号線を使用します。札幌方面から函館方面に進み俱知安駅入り口を過ぎたら、半月湖畔自然公園の看板を目印に進んでください。

羊蹄山喜茂別登山口へのアクセス

公共交通機関を利用してのアクセスは、他の登山口と同じようにJR北海道の函館本線・俱知安駅を利用するのが最短です。俱知安駅を下車したら道南バスの伊達駅行きに乗車し喜茂別バス停で下車してください。下車したら道の駅方向にしばらく進むと国道276号線に出ますので右折します。しばらく進み比羅夫神社先の交差点を左折して進むと道道97号線にでますので、右折してください。ここまで少し距離がありますが看板が出てます。車の場合は、京極登山口と同じルートをたどり、ふきだし公園の手前の交差点を左折して道道97号線を進んでください。

羊蹄山のおすすめ登山コース①俱知安コース

俱知安コースは比羅夫コースとも呼ばれ、登山者に人気のあるおすすめコースです。初心者レベルの登山者も多く利用し、歩きの早い登山者ほ最短時間7時間台(往復)で登山しますが、一般的には8時間30分位かかります。最短時間にこだわらず、この位の時間を目安に計画を立案してください。多くの登山者が利用するので、登山道の踏跡はしっかりしており、初心者レベルの人などは安心して登山ができます。風穴や夫婦エゾマツやカメ岩など見所もあり、針葉樹のトンネルも抜けたりするので楽しいコースです。積雪シーズンでも駐車場が使えるので多くの人が利用します。

俱知安コースのコース状況と距離

羊蹄山は火山ですので山自体は火山岩系の構成です。しかし、針葉樹系の植物などが、このコースでは6合目すぎまで見られます。この付近までは土混じりの登山道で、それ以降は火山岩の路面が主体です。初心者レベルの方でも最短時間にこだわらなければ、6合目までは距離にして4.13kmで、3時間20分位で到着できます。6合目から火口の縁の旧小屋跡分岐まで距離にして1.68kmで、1時間20分位で到着です。ここより火口の縁を1周して戻ってきます。一周に要する時間は2時間15分位ですが、最短時間で登山をする方は、十分に注意してください。後はもと来た登山道を下るだけです。


羊蹄山のおすすめ登山コース②京極コース

京極コースも人気のあるおすすめコースです。登山口から火口の縁付近まで、たくさんの植物を見る事ができるので、花シーズンなどは多くの花好き登山者が訪れます。オールシーズン、日帰り登山後に登山口近くの日帰り温泉・京極温泉を楽しめるコースです。羊蹄山の4コースの中で、最短時間で頂上に行けるコースでもあります。往復6時間30分位を目安に登山計画を組むと良いでしょう。ただし、積雪シーズンは、登山者のレベルによって差がでます。初心者レベルの方は、経験者と同行すると良いでしょう。

京極コースのコース状況と距離

登山道は基本的には火山岩の路面ですが、その上に土がのっており様々な植物が生えています。四合目付近より登山道の傾斜がきつくなり、6合目付近よりガレ場が多くなり、7合目付近よりジグザグの登山道です。すべて登山レベルの方や最短時間登山を目指す方は注意が必要となります。京極ピーク手前はシーズンによってお花畑が見られのが人気です。登山口より四合目まで2.5km位の距離で1時間位で到着し、そこより7合目までは1.25km位の距離で1時間位で到着します。そこより京極ピークの真狩岳まで1km位の距離で1時間10分位で到着です。お鉢回りをしなければ、最短時間で戻れます。

羊蹄山のおすすめ登山コース③真狩コース

真狩コースも人気コースとなっています。登山口近くに羊蹄山自然公園があり、キャンプ場・トイレ・水場・駐車場などの施設が整っており、おすすめコースです。日帰りで最短時間登山を目指す登山者にもおすすめコースでしょう。見晴らしの良い展望台的な場所も設置されているので、初心者レベルの方でも一息つけるので人気があります。下山後の日帰り温泉・まっかり温泉の利用もおすすめです。

真狩コースのコース状況と距離

真狩コースは、他の羊蹄山登山コースより登山道の勾配緩くなっています。しかし、楽に登山ができる訳ではなく、疲労具合などは他のコースとは変わりません。登山道の路面は、最初のうちは火山岩の上に土がのっており、頂上に近づくにつれて火山岩の露出が多くなります。4合目を過ぎると勾配はきつくなり、ガレ場やロープ場もでてきますので、初心者レベルの方は登山中は気を抜かなでください。登山口からスタートして3時間、距離にして3.71kmで6合目に到着です。この辺は見晴らしが良いので、大休憩に向いています。ここより2.10km位で真狩コース下山口に到着です。時間にして1時間40分位ですが、個人のレベルによって差がでます。

羊蹄山のおすすめ登山コース④喜茂別コース

喜茂別コースは4つあるおすすめコースの中で、初心者レベルの方が少しきついと感じるコースです。全体的に見ると登山道勾配がほぼ一定で、直登ぎみに進んで行くからです。最短時間で登る人は、喜茂別コース下山口まで4時間を切りますが、初心者レベルの場合、4時間30分~50分を目安に計画すると良いでしょう。日帰りをする場合、朝早く登頂する必要がありますが、登山道途中より反対側に見える尻別岳が、疲れを癒してくれる人気コースです。積雪シーズンは、初心者は経験者に同行してもらい登頂するのが安全でおすすめです。

喜茂別コースのコース状況と距離

喜茂別コースの登山道は、火山岩の路面を基本として表面に土がのっているものです。土がある所は、高山植物をはじめとして、多種多様な植物がみられます。登山道全体としては荒れ気味です。ガレ気味のところは最短距離を通らずに回り込み、危険を回避しながら登りましょう。登り始めは、熊笹の中を歩いている感じになります。距離にして3.2kmほど登ったところが6合目です。喜茂別コース下山口まで1.6kmほどですが、これより先はジグザグなガレ道が多くなりますので、初心者は自分のペースで登りましょう。日帰りの場合シーズンによって日没時間が違うので、喜茂別コース下山口に到着時点でお鉢まわりするかの判断するのがおすすめです。

羊蹄山の春夏秋シーズンの天気状況


春シーズンの3月~5月は積雪はありませんが、残雪が多い年で5月下旬まであります。気温は5月の平均でも0.5℃です。夏シーズンの6月~8月は、本州と比べれば降雨量は少ないと言えます。降雨量の多い8月でも、一日の平均降雨で4.3mmです。気温は一番高くなる8月の平均では、11.5℃ほどになります。初心者が登山するには、最適なシーズンでしょう。秋シーズン9月~11月は、一番降雨量が多い9月で一日平均降雨5.1mmほどですが、10月中旬より雪が混じり11月は降雪の方が多くなります。積雪量は多くありません。

羊蹄山の冬シーズンの天気状況と注意点

冬シーズンの12月~2月は積雪シーズンです。積雪量の多い2月で最深積雪量平均で264cmとなりますが、登山道では20cm位となります。気温は一番低い1月で、平均気温-14.9℃ほどになります。冬登山の経験者からすれば問題の無いレベルですが、初心者レベルで考えると1ランク上のレベルだと思って行動してください。

初心者の冬シーズン登山の注意点

積雪シーズンの羊蹄山に多くの登山者が訪れます。当然気温の低い中の登山ですので、装備として軽アイゼンやワカンなどの雪中歩行に対処する物を用意して行くのが安全です。服装は登山中の汗対策として、汗を外に出してくれる素材のウェアを着用するなど、汗冷えに注意しましょう。登山中は暑くても、休憩中は、すぐに冷えます。晴天時のサングラス使用も忘れないでください。また、スマホなどに登山マップを取り込んで使用する人も多いです。低温時の作動不良等もあるため、紙の登山マップも予備で持参してください。

羊蹄山登山のまとめ

羊蹄山は、シーズンを問わずに登山できる人気の山です。初心者の方でも登山出来ますが、積雪シーズンの登山はレベルが1ランク上がりますので、経験者同伴で行くのが安全でしょう。また、何回も羊蹄山を登った人達は最短時間での登頂を試みる事が多いのですが、初心者レベルの方は自分のペースで登山する事を心掛けてください。かなり多くの登山者が、4つのコースをすべて登っています。それほど羊蹄山は魅力的な山なのです。初心者の方も何回も羊蹄山に登り、その魅力を楽しみましょう。

羊蹄山が気になる方はこちらもチェック!

羊蹄山は北海道を代表的する名山です。しかし、その他にも各シーズンを通して、魅力的な山がたくさんあります。広い北海道には、羊蹄山の他にも魅力的な山々がいっぱいあるのです。北海道の山に興味ある人は、こちらの記事もチェックしてはいかがでしょうか。

北海道の絶景登山スポットおすすめ9選!難易度別に初心者向けからご紹介! | 暮らし〜の
北海道は何と言っても壮大な大自然を満喫する事のできる日本でも人気の観光地ですが、登山者にとっても魅力のつまった場所で北海道での登山をおすすめします。そのために北海道で登山を楽しむ際のおすすめの山を紹介していきましょう。山選びの参考にしてください。
北海道で秋に行きたい絶景登山スポットおすすめ13選!初心者向けもご紹介! | 暮らし〜の
のほほんと秋の気配が迫りくれば、落葉樹を日本で最初に赤黄色と染め上げるのは北海道です。稀有に雄大な自然漲る北海道ですが、難易度を気にせず登山できる、初心者おすすめ山岳コースも充実しています。秋の主役を地で行く北海道で、必ず登山したい紅葉の山、13選です。