検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者必見】乗鞍岳の登山ルート!気になる所要時間や服装などポイントを解説!

岐阜県高山市に位置する乗鞍岳には、さまざまな登山ルートがあり、中でも山頂まで最短15分というルートは日帰りでも楽しめて子どもや登山初心者にも人気です。そんな乗鞍岳にある登山ルートとともにアクセス方法などをご紹介していきます。
2021年2月16日
M-Y-M
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

初心者にもおすすめの乗鞍岳の登山ルート!

フリー写真素材ぱくたそ

岐阜県高山市に位置する乗鞍岳は、気軽に山頂付近までアクセスする事ができる事から観光や登山に人気のスポットです。そんな乗鞍岳には、たくさんの登山ルートがそろっていますが、今回はその中から4つの登山ルートを厳選してご紹介します。

また、乗鞍岳にある宿泊施設やアクセス方法などもご紹介しますのであわせてチェックして、乗鞍岳を堪能しましょう。

乗鞍岳で登山を楽しむ際の注意事項

Photo by y_katsuuu

乗鞍岳は標高2702mまでバスで行く事ができるので、すでに標高が高い位置から登山をスタートできるのが特徴です。最短で15分で登山が楽しめる峰もあり、登山初心者や子どもでも標高が高い山での登山が楽しめます。

とはいえ、高所での登山となるため、短時間のルートでも事前にマップなどでコースを確認したり、登山向けの服装や装備をするのがおすすめです。当記事は2021年2月16日時点の情報をもとに作成されております。

乗鞍岳でおすすめの登山ルート4選

Photo by papatomom

乗鞍岳には23の峰があり、初心者から上級者まで楽しめるさまざまな登山ルートがそろう事で人気です。

ここではその中から、最短15分で山頂まで到達できる子どもや初心者にも人気のルートや、乗鞍岳の最高峰を目指す難易度が高めのルートなど、厳選して4つの登山ルートをご紹介していきます。服装や装備をしっかりと準備して、乗鞍岳の登山を楽しみましょう。

①最短15分!子どもにもおすすめ「魔王岳」

「魔王岳」(まおうだけ)は、標高2702mの畳平バスターミナルからスタートして、所要時間15分ほどで標高2764mの山頂まで行く事ができる、乗鞍岳で最短の登山ルートです。短時間で登山ができるので、日帰りでも楽しめます。

また、整備された階段があるので歩きやすく、子どもと一緒に登山を楽しみたい時にもおすすめです。楽しみながら登って、山頂からのパノラマの絶景を堪能しましょう。

登山の所要時間は短めながら最低限の装備は必要

魔王岳は山頂まで15分と誰でも気軽に登山が楽しめる乗鞍岳でおすすめの最短ルートです。山歩きをしやすい服装をしていれば、本格的な登山の装備などの必要はありませんが、天気の急変などに備えて雨具などの装備や、気温にあわせて脱ぎ着できる上着、水分補給など、最低限の準備はしておきましょう。

魔王岳はわかりやすい登山ルートですが、初めて訪問する場合には念のため、マップでルートを確認しておくと安心です。

「お花畑」でのトレッキングもおすすめ!

魔王岳での登山のあと、体力に余裕があれば「お花畑」での散策もおすすめです。魔王岳から畳平バスターミナルに戻って、乗鞍バスターミナル付近から入った所にあるお花畑は、1周30分ほどの周回ルートとなっていて、7月上旬から8月中旬ころにかけて高山植物の群生を見る事ができます。

お花畑は歩きやすいルートで年代を問わず楽しめるので、ゆったりと巡って乗鞍岳の大自然を堪能しましょう。

②人気のご来光スポット「大黒岳」

「大黒岳」(だいこくだけ)は、標高2702mの畳平バスターミナルからスタートして、所要時間20分ほどで標高2771mの山頂まで行く事ができる、魔王岳の次に登山しやすいルートです。

大黒岳の山頂からは北アルプスや中央アルプス、南アルプスを見渡せます。日帰りでも楽しめますが、ご来光のスポットとしても人気があるので、宿泊をして登山をするのもおすすめです。

大黒岳からさらに別の山頂を目指すのもおすすめ

大黒岳の登山は畳平バスターミナルだけではなく、「大黒岳登山口バス停」で下車してスタートする事もできます。また、さらに足を延ばして富士見岳や、乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰まで登山を楽しむのもおすすめです。

事前にマップでルートを確認して、時間が足りなかったり天候が悪い時に途中で戻れるルートを調べておいたり、長時間の登山に備えた服装や装備を準備しておきましょう。


③絶景が楽しめる「富士見岳」

「富士見岳」(ふじみだけ)は、標高2702mの畳平バスターミナルからスタートして、所要時間25分ほどで標高2818mの山頂に行く事ができます。短時間の登山ながら、山頂からは穂高連峰などを見渡す絶景が堪能できる人気のルートです。所要時間は短めですが、しっかりとした服装や装備で登山を楽しみましょう。

体力にあわせてルートを決めるのもおすすめ

体力に余裕があれば大黒岳からスタートして富士見岳を登山し、さらに剣ヶ峰まで進むルートもおすすめです。また、富士見岳から下山する際に不消ヶ池方面に進んで、畳平バスターミナルへ戻る事もできます。

富士見岳では、さまざまなルートが組めるので事前にマップで確認して、体力や天候などにあわせて登山ルートの変更ができるように対策をしておきましょう。

④乗鞍岳の主峰をめざす「剣ヶ峰」

「剣ヶ峰」(けんがみね)は3026mの標高をほこる、乗鞍岳の最高峰です。日本百名山のひとつで、日本では19番目に高い山となっています。剣ヶ峰の山頂からは槍ヶ岳や八ヶ岳、条件が良ければ富士山の山頂部分も見る事ができ、乗鞍岳ならではの絶景が楽しめる人気の山です。

ただし、畳平バスターミナルから山頂までの所要時間は1時間30分ほどの上級者向けのコースのため、しっかりと準備をしてから登山を楽しみましょう。

マップでルートをしっかりと確認しておくのがおすすめ!

畳平バスターミナルからのルートのほかにも、「肩ノ小屋口」バス停からスタートして剣ヶ峰山頂を目指す登山ルートもあります。また、剣ヶ峰の麓にある山小屋の「肩ノ小屋」では宿泊もできるので、登山の前や後に利用して登山を楽しむのもおすすめです。

シーズンによっては残雪もあるため、服装や装備、マップの確認などしっかりと準備をして、安全に登山での登山を開始しましょう。

乗鞍岳にある登山におすすめの施設

①乗鞍岳 畳平バスターミナル

Photo by y_katsuuu

「乗鞍岳 畳平バスターミナル」は、標高2702mの日本一高い場所にあるバスターミナルです。乗鞍岳はマイカー規制されているため、シャトルバスやタクシーでアクセスした際の玄関口となっています。

食事処や荷物を入れるコインロッカーなどがあり、登山の拠点として活用するのもおすすめです。また、有料となりますが乗鞍岳の見どころなどを紹介するツアーガイドも開催しているので、気になる人はチェックしてみてください。

岐阜県ならではのグルメを堪能

「乗鞍岳 畳平バスターミナル」の2階にあるレストランでは、「飛騨牛朴葉みそ定食」や「飛騨牛陶板焼定食」、「ヒレカツ飛騨牛カレー」など、岐阜県ならではの料理が楽しめます。

また、事前の予約が必要となりますが、「おにぎり弁当」や「登山弁当」、5月から6月限定の「朴葉すし弁当」といったお弁当もそろっていて、登山のお共におすすめです。

乗鞍岳ならではのお土産もチェック!

「乗鞍岳 畳平バスターミナル」の1階にある売店では、乗鞍岳で低温熟成させた「乗鞍岳越冬酒」や、「のりくら珈琲」、乗鞍岳の名物「宿儺なべ」など、乗鞍岳ならではのお土産も販売していて、登山の記念に購入するのもおすすめです。

「乗鞍岳 畳平バスターミナル」は5月中旬から10月下旬ころまでのシーズン限定で営業していて、冬季は閉鎖します。詳しい営業時間などは公式サイトをチェックしてください。

乗鞍岳 畳平バスターミナル

  • 住所
    〒506-2254
    岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223
  • 電話番号
    090-3483-3192
  • 公式サイトURL
    http://norikura-bus.com/
  • 営業時間
    8:00~17:00
    営業期間:7月1日~10月31日まで。

②銀嶺荘

「銀嶺荘」(ぎんれいそう)は標高2702mの、乗鞍岳の畳平にある宿泊施設です。宿泊をしてゆったりと余裕を持って登山を楽しんだり、雲海や夜景など宿泊した人だけが眺められる乗鞍岳ならではの絶景を堪能したい時におすすめの施設となっています。また、レストランもあるので日帰りでの利用もおすすめです。


ゆったりとしたお部屋と大浴場で疲れを癒そう

お部屋は6畳、または12畳の和室をメインに、12.5畳と15畳の和室があり、ゆったりと過ごせます。男女別の大浴場もあるので、登山の後にじっくりと浸かって体の疲れを癒しましょう。

また、事前の予約が必要で有料となりますが、登山用のお弁当も用意してもらえます。春から秋までのシーズン限定での営業となるので、詳しい営業期間などは公式サイトをチェックしてみてください。

銀嶺荘

  • 住所
    〒506-2254
    岐阜県高山市丹生川町岩井谷乗鞍岳
  • 電話番号
    0577-79-2026
  • 公式サイトURL
    https://norikura-ginreiso.com/index.html

③乗鞍白雲荘

「乗鞍白雲荘」は標高2705mにある宿泊施設で、お部屋は、1階は大部屋、2階は2名から4名用の個室です。大浴場はヒバ材を使った浴槽となっていますが、水源地の状況により利用できない場合もあります。また、地元の食材を使った食事も人気です。

「乗鞍白雲荘」は6月中旬から10月中旬ころまでのシーズン限定で営業しているので、詳しくは公式サイトで確認してみてください。

乗鞍白雲荘

  • 住所
    〒506-2254
    岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223
  • 電話番号
    090-3480-3136
  • 公式サイトURL
    https://norikura-hakuunso.jimdofree.com/

④肩ノ小屋

「肩ノ小屋」は、畳平バスターミナルや肩ノ小屋口バス停から徒歩30分ほどの、標高2800mの場所にある山小屋です。

乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰山頂までは1時間ほどとなっているので登山の拠点にしたり、残雪のシーズンにはスキーやスノーボードの拠点としても人気の宿泊施設となっています。また、食堂や売店もあるので、日帰り登山の際に立ち寄るのもおすすめです。

山小屋で乗鞍岳ならではの絶景を堪能

「肩ノ小屋」の開設期間は6月下旬から10月上旬ころまでのシーズン限定となっています。ご来光や星空などの絶景も堪能できる人気の山小屋ですが、標高が高い位置にあるため、服装や装備などの準備や、体調をしっかりと整えてから利用をしましょう。詳しい開設期間などは施設に問い合わせをしてみてください。

肩ノ小屋

  • 住所
    〒390-1513
    長野県松本市安曇鈴蘭
  • 電話番号
    0263-93-2002
  • 公式サイトURL
    http://www6.plala.or.jp/bell-suzuran/katanokoya.html

⑤乗鞍岳 頂上小屋

「乗鞍岳 頂上小屋」は、乗鞍岳の最高峰の剣ヶ峰山頂付近にある施設です。宿泊はできないため日帰り登山での利用となりますが、乗鞍岳の景色や高山植物をモチーフにしたピンバッジやポストカードなどのオリジナルグッズの購入や絶景を眺めながらの休憩ができる人気の施設となっています。

営業期間は6月下旬から10月下旬ころまでで、天候などにより休業する場合もあるのでお気を付けください。

乗鞍岳 頂上小屋

  • 住所
    〒509-3402
    岐阜県高山市高根町野麦
  • 電話番号
    090-1561-6434

乗鞍岳へのアクセス方法と注意点

マイカー規制をしているので注意が必要

Photo by jun.skywalker (enishi hand made cyclecap)

乗鞍岳の周辺のエリアはマイカー規制されているため、乗鞍岳にはバスやタクシー、自転車でのアクセスとなります。

ここでは、乗鞍岳へのアクセスが良好な、「平湯温泉バスターミナル」や「ほおのき平バスターミナル」からバスに乗って乗鞍スカイラインを通り、畳平バスターミナルまで向かうアクセス方法と注意点についてご紹介します。


平湯温泉バスターミナルからのアクセス方法

長野方面からアクセスした場合や平湯温泉に宿泊する際には、平湯温泉バスターミナルからのアクセスがおすすめです。車でアクセスした際には「あかんだな駐車場」が利用でき、1日の駐車料金は普通車600円、大型車2400円、バイク300円、マイクロバスは1200円となっています。

平湯バスターミナルから畳平バスターミナルまでの往復料金は、大人2500円(片道1450円)、小学生は1250円(片道730円)です。

ほおのき平バスターミナルからのアクセス方法

高山方面からアクセスした場合は、ほおのき平バスターミナルからのアクセスがおすすめです。「ほおのき平駐車場」は収容台数は1500台分で、無料で利用できます。

ほおのき平バスターミナルから乗鞍スカイラインを通って畳平バスターミナルまでの往復料金は、大人2500円(片道1450円)、小学生は1250円(片道730円)です。

バスターミナルを利用する際の注意点

Photo by torisan3500

乗鞍スカイラインの開通期間は、5月中旬から10月下旬までとなり、それ以外の期間は道路が閉鎖となります。開通期間中でも荒天や降雪などで通行止めになり、乗鞍岳までアクセスできない場合もあるのでお気を付けください。

運行時間は、5月・6月・10月は午前7時から午後6時まで、7月下旬から9月下旬まではご来光登山が楽しめるように早朝の午前3時30分から午後6時までとなっています。

時間に余裕を持ってアクセスするのがおすすめ

ご来光が楽しめる早朝のバスは、雨の日は運休となります。バスの運行期間や時刻については、最新の情報を公式サイトなどで確認してください。

また、バスに乗ってアクセスするスタイルとなるため、観光シーズンには混雑している場合もあります。バスターミナルまでの道が渋滞している事もあるので、混雑が予想される時には時間に余裕を持ってアクセスしましょう。

乗鞍岳で絶景を眺めながら登山を楽しもう!

フリー写真素材ぱくたそ

乗鞍岳でおすすめの登山ルートや施設、アクセス方法についてご紹介してきました。乗鞍岳は初心者から上級者まで楽しめる登山ルートがそろっています。訪問する前にしっかりとプランを立てて、技量や体力にあわせた登山ルートで乗鞍岳の登山と絶景を堪能しましょう。

乗鞍岳周辺の人気スポットが気になる人はこちらもチェック!

乗鞍岳の周辺には、平湯温泉や奥飛騨温泉郷、飛騨高山など人気の観光スポットがたくさんそろっています。ここでは、平湯温泉や飛騨高山のおすすめスポットについてまとめた記事をご紹介します。乗鞍岳の登山とともに、観光や温泉も楽しみましょう。