検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者必見】天城山の登山ルートガイド!日帰りでも十分楽しめるコースをご紹介!

天城山は日本百名山に入っている名山です。複数の山で構成される天城山は、登山ルートも多くあります。初心者の方でも容易に登山できるルートもありますので、天城山に興味がある初心者の方はこの記事を参考に、天城山に行ってみてはいかがでしょうか。
更新: 2023年8月29日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

天城山とは

天城山(あまぎさん)は静岡県の伊豆半島中央部にあります。日本百名山に名を連ねる名山です。映画や小説の舞台として、歌謡曲にも歌われて有名な天城山ですが、幾つかの山で形成された連山の総称なので、一般的には天城山という山があるように思われています。主峰は万三郎岳(ばんざぶろうだけ)で標高1.406mで伊豆半島の最高峰です。その他に万二郎岳(ばんじろうだけ)標高1.299mや遠笠山(とおがさやま)標高1.197mなどから天城山(天城連山)が形成されています。(この記事は2020年10月6日現在の情報を参考に構成しています。)

天城山の周辺状況

天城山のある伊豆半島は、観光と食の宝庫として有名です。コースルートを歩いていても、ワサビ田など見ることがあります。海にも比較的近いので新鮮な魚介類も豊富です。ハイキング登山帰りのおみやげには、困ることはありません。そして火山活動で作られた伊豆半島ですので、各所に温泉が豊富にあります。有名・無名の温泉が豊富にあり、ハイキング登山で疲れた体を癒すには最適な自然環境です。天城山ハイキング登山の計画をたてる時に、おみやげや温泉を織り込んでおくと楽しさが膨らむでしょう。初心者が使えるコースルートも多くあります。

天城山の登山口

天城縦走登山口

天城高原ゴルフ場のそばにあるのが天城縦走登山口です。名前の通り天城連山を縦走するための登山口で、登山シーズンになると色々な登山用の持ち物や最新の服装でかためた登山者が、この登山口をスタートして行きます。そばには天城高原ゴルフ場バス停や無料駐車場があり、トイレも設置されていますので登山口としては恵まれた登山口です公共機関や車を利用してのアクセスも良好と言えます。

天城峠バス停登山口

沼津と下田を結んでいる国道414号線がありますが、その中央部付近に天城峠バス停があります。その天城峠バス停のそばに天城峠バス停登山口があり、天城縦走登山口です。天城山に登山ハイキングするための人気登山口となっています。バス停のそばに立派な案内看板が設置されていますので、迷うことはありません。国道脇で駐車場などは設置されていませんので、車でアクセスする方は駐車を控えてください。旧天城トンネル観光をする人も多く、日帰りの駐車は3.1kmほど先の道の駅が良いでしょう。

天城山各登山口のアクセス

天城縦走登山口のアクセス

天城縦走登山口への公共交通機関を利用してのアクセスは、JR東海道線・JR伊東線の伊東駅を使用します。駅前より伊豆東海バスの天城東急リゾート線に乗車してください。天城高原ゴルフ場バス停まで行けます。その他はタクシー利用となります。
車でのアクセスは、小田原より箱根ターンパイクに入り終点まで進み、伊豆スカイラインに入り、終点の天城高原ICを降りて、県道111号線を天城高原ゴルフ場に進んでください。小田原より1時間30分くらいです。天城高原ゴルフ場バス停そばに、無料駐車場が設置されています。

天城峠バス停登山口のアクセス


天城峠バス停登山口に公共交通機関を利用しての場合は、JR東海道線・JR伊東線の伊東駅が多く利用されます。伊東駅前より修善寺駅行きのバスに乗り、天城峠バス停で下車です。また、修善寺駅より伊東駅行きに乗車しても到着します。河津駅より修善寺駅行きに乗車しても到着できますが、伊豆東海バスのHPより時間を確認してください。
車でのアクセスの場合は、三島市の国道1号線・南二日町ICより国道136号線で修善寺を目指してください。修善寺を通過して国道414号線を下田に向かって進むと道の駅・天城越えがあります。ここに駐車してから3.1km先が天城峠バス停で、その手前が水生地下駐車場です。

天城山日帰り登山コースルート①有名なシャクナゲコース!

天城山の日帰り登山ハイキングでは、人気のあるルートで登山時間にしても5時間強で走破(休憩時間を含まず)できます。登山口から出て、同じ登山口に帰って来られるループルートです。万二郎岳頂上や万三郎岳頂上も踏め、シャクナゲのシーズンなどは綺麗な花を咲かせたり、その他の花木シーズンでも色々な花が咲きますので登山ハイキングの疲れを癒してくれるでしょう。紅葉や景色も楽しめ、初心者でも余裕を持って登山ハイキングができるコースルートです。

コースの路面状況

このコースルートは天城縦走登山口を使用します。登山口は天城高原ゴルフ場バス停の近くにあり非常にわかりやすい場所です。尾根道を歩くので初心者でも歩きやすい路面で、危険な所にはロープなどが張ってありますので外側には出ないようにしてください。案内標などは立派な物が設置されており、地図などで確認して進めば道迷いの可能性は少ないです。一部ガレ場等がありますので、特に初心者は慎重に進んでください。しっかりとした登山用の服装装備は必要となります。

ルートおよびコースタイム

天城縦走登山口(天城高原ゴルフ場バス停)より、案内標に従い四辻に進んでください。四辻までは20分ほどです。ここより万二郎岳の頂上を目指して登山をします。万二郎岳頂上まで一時間ほどです。頂上から馬の背を経由して石楠立に向かいます。勾配の少ない道で、50分ほどで到着です。ここより三郎岳頂上まで登山をします。頂上まで40分ほどで到着です。頂上より三郎岳分岐を経由して涸沢分岐まで進んでください。涸沢分岐まで50分ほどです。涸沢分岐より菅引分岐を経由して四辻に出て、天城高原ゴルフ場の登山口に帰ります。登山口まで1時間30分ほどの時間です。

天城山日帰り登山コースルート②天城の瞳ハイキングコース!

標高1.125m付近ある八丁池は、天城の瞳と呼ばれるほどの神秘てきな池です。その天城の瞳を観るために多くの人が訪れ、初心者や一般観光客でも問題なく楽しめるコースになっています。服装や持ち物もスニーカーや軽装備などで訪れる観光客も多いですが、登山用のもち物で訪れたほうが安全です。池の南の見晴台にはトイレなどが設置され、めずらしい生物や植物に出会うこともできます。コースには御幸歩道という箇所がありますが、多くの皇族方が訪れたため、この名前が付いたものです。

コースの路面状況と周囲状況

コース路面は、登山用装備や登山用服装がなくても軽装備で歩けるほど良好です。シーズンを問わず多くの人が歩くので、踏跡もしっかりとしており道迷いも少なく、初心者の方でもある程度気楽に歩けます。八丁池を中心として一周するコースルートで、日帰りハイキングを初心者でも余裕を持ってできるので、人気のあるコースルートです。コース上には素晴らしい天城の景色が望める展望台やワサビ田、水と自然が織りなす自然美が評判の水生地があります。駐車場は道の駅・天城越えと水生地下駐車場です。

ルート及びコースタイム


水生地下駐車場を使用した場合は5分ほど天城峠バス停登山口の到着です。登山口から10分ほどで有名な天城トンネルに到着し、さらに20分ほどで天城峠に到着となります。天城峠より向峠を経由して八丁池トイレに進みますが、四季シーズンを通して素晴らしい景色を堪能しながら2時間20分ほどで八丁池トイレに到着です。すぐそばには八丁池の見晴台があります。八丁池トイレを出発し八丁池湖畔には40分ほどで到着し、そこより1時間40分ほどで水生地を目指してください。御幸歩道入など使用するのですが、道標がしっかりしているので1時間40分ほどで到着できます。水生地から駐車場まで10分ほどです。

天城山日帰り登山コースルート③人気の縦走コースハイキング!

唄や映画などで有名な天城峠を通り、幾つかの峠を越え、天城山の最高峰を越える大人気のコースルートです。ルート長も15kmほどになりますので、早めのスタートが必要ですが、数々の絶景観光地などを通るので早出をしても十分に堪能できる価値があります。多くの人がハイキング登山に使用するため、立派な案内標・案内看板などが設置されており、道迷いの可能性も少ないのが特徴と言えます。コースルート全体を考えれば、初心者でも十分に歩けるコースルートです。しっかりとした登山用の服装・装備は当然必要になります。

コースの路面状況と周辺状況

天城峠バス停から天城高原ゴルフ場バス停までがルートコースになり、様々タイプの路面が現れますが危険と思われる箇所は注意して歩けば初心者でも楽に走破可能な路面状況です。全体的にみれば、歩きやすい路面が多いコースとなっています。絶景な観光名所・八丁池なども途中にありますので、観光気分も味わえるコースです。綺麗に咲き誇る花木が多く、盛りのシーズンも微妙にずれているので、長い期間花木を楽しめるのが特徴です。もちろん絶景箇所を多く存在します。

ルートおよびコースタイム

天城峠バス停より天城峠を目指します。20分ほどで天城峠です。天城峠より上り御幸歩道入り口を目指してください。ワサビ田などを見ながら2時間ほどで上り御幸歩道入り口に到着し、そこから10分ほどで八丁池です。八丁池より万三郎岳頂上を目指してください。景色の良い尾根道を楽しみながら2時間ほどで万三郎岳頂上に到着です。万三郎岳より石楠立を経由して万二郎岳頂上まで1時間20分ほどで到着します。万二郎岳より1時間ほどで四辻に到着し、四辻より20分ほどでゴールの天城縦走登山口に到着です。

天城山を登山ハイキングするための服装と装備

天城山登山ハイキングの服装

天城山の冬シーズン2月の最低平均気温は-3.7℃ほどで、春シーズン5月の最低平均気温は7.6℃ほどになります。夏シーズンの最高平均気温は8月の22.4℃になり、秋シーズンの11月の最低平均気温は3.7℃です。平均気温から見ますと-3.7℃~22.4℃の差がありますので、一般平地の気温に合わせた服装で登山をすると非常に寒かったり、暑かったりします。平地よりプラスマイナス5℃を目安に服装を選ぶと良いでしょう。

天城山登山ハイキングのシーズンごとの服装

冬シーズンの服装は、アウター・ミドルウェアは当然冬用の物を使用し、汗をかいたらアウターウェアが簡単に脱げる物を選んでください。休憩時間の汗冷え対策です。春シーズンの服装は、3月は冬シーズンほどではありませんが、多少厚手の服装で暑くなったらアウターウェアを脱ぎ体温調節します。夏シーズンの服装は薄手のミドルウェアのみで問題ありませんが、アウターウェアは持参してください。秋シーズンの服装は9月初旬は夏用で問題ありませんが、シーズンが深まるつれて服装を少しづつ厚手の物にして、冬用に近づけて行きます。

天城山登山ハイキングの装備・携行品

天城山登山ハイキングの装備・携行品は、他の山の登山と同じで水や食料は当然として、ストックとトレッキングシューズは必ず必要です。冬季シーズンを除いて、必要となる装備・携行品として、虫除け製品は必要になります。それに加えて熊の目撃情報がたまに公表されていますので、熊鈴やラジオ等を装備品に加えるべきでしょう。日暮れの早いシーズンには、ヘッドライトの灯火品の装備も必要です。また、最近はスマートフォンの普及によって地図をダウンロードして持って行く人が多いですが、バッテリー切れや故障の場合もありますので、山地図は必ず装備・携行品に加えてください。

天城山周辺の温泉


登山ハイキングを終えて、疲れた体や汗をかいた体を日帰り温泉で癒したいものです。天城山のある静岡県の伊豆半島は火山帯の中あります。火山帯といえば温泉が豊富にある事と言へ、事実多くの温泉が昔から有るのです。全国的に有名で、観光地化している温泉郷もありますが、全国的に無名の小さい温泉多くあります。天城山の登山ハイキングに便利な温泉は、海沿いの国道135号線にある温泉と修善寺より海に抜ける国道414号線沿いの温泉が便利です。

国道135号線沿いの温泉

伊豆半島の海沿いを走る国道が135号線になります。車で天城山に向かう途中で、海周りでアクセスする登山者が多く使用する道路で、電車でアクセスする人も海側を見ると見える国道です。観光ルートとしても有名な国道で、天城山に近い温泉は浮山温泉・白田温泉・谷津温泉などがあります。登山が終わったら宿泊し、温泉にゆっくりつかり豪華な食事とり、翌朝帰るのも一考です。

国道414号線沿いの温泉

修善寺と前出国道135号線を結んでいるのが国道414号線ですが、登山口のある天城峠バス停もこの路線上です。この414号線沿いにも多くの温泉があります。天城山周辺の温泉としては、小鍋温泉・七滝温泉・吉奈温泉・船原温泉・天城湯ヶ島温泉などです。宿泊も当然できますが、日帰り入浴できる温泉もあります。素晴らしい天城山頂上の風景を思い返しながら温泉につかり、汗を流してから帰るのも良いでしょう。船原温泉・吉奈温泉・天城湯ヶ島などで日帰り入浴ができます。

天城山日帰りハイキングのまとめ

天城山は複合山系で、他の山などからキャンプ場などを利用して縦走してくる登山者もいますが、シーズンを問わず日帰りハイキング登山する登山者も数多くいます。この記事は、日帰りハイキング登山を目的として構成してあります。代表的な日帰りコースルートを紹介してありますので、天城山に興味のある方は参考にしてください。

天城山が気になる方はこちらもチェック!

天城山のある静岡県は、豊かな自然と見どころが一杯です。そして海の幸・山の幸が、新鮮に手に入る土地でもあります。そんな静岡県を楽しむ記事を紹介してありますので、ぜひチェックをしてください。

伊豆修善寺の訪れたい観光スポットおすすめ13選!小京都の見どころをご紹介! | 暮らし〜の
伊豆修善寺には温泉はもちろんのこと、梅林や紅葉の名所や源氏ゆかりのお寺などがあります。また、おそばやフレンチなどの修善寺グルメも目白押し。最近では縁結びやインスタ映えスポットも登場しています。そんな活気あふれる伊豆修善寺温泉をご紹介していきます。
ソロキャンプにおすすめ!静岡のキャンプ場TOP8!ゆったり過ごせるのはココ! | 暮らし〜の
今回は静岡県でおすすめなキャンプ場をランキングで紹介しています。大自然に囲まれていて、開放的な気分でのびのびとソロキャンプを満喫できる静岡県のおすすめキャンプ場を紹介していますので、気になるキャンプ場がありましたら出向いてソロキャンプを楽しんでみてください。