はじめに
健康ブームと比例して自転車で健康維持を行う人も増加しています。自転車と言っても種類も様々!街中で見かける事が多いままチャリやシティーサイクルをはじめロングライドも楽しめるロードバイクやここで紹介するクロスバイク、モーターの力を使った自転車、マウンテンバイクなどがあります。そしてフレームの種類もクロモリやカーボン、アルミニウムなど様々。ここではGIANTのおすすめクロスバイクを紹介していきます。ギアの種類やフレームの種類などにも注目しながらご覧ください。(価格等は2020/8/8/時点のものです)
GIANTってどんな自転車メーカー?
日本でも大人気の自転車メーカーGIANTは台湾の実業家によって創業された自転車ブランンドです。1972年から今に至るまで世界中で多くのサイクリストをはじめ通勤通学、買い物の足、休日のサイクリングの楽しみの相棒として乗られてきました。日本国内にも東北エリアから九州エリアまで幅広いエリアでジャイアントストアが展開されています。販売される自転車はスポーツタイプの種類が多く、ここで紹介するクロスバイクをはじめ本格的なサイクルスポーツにおすすめロードバイク、キャンプなどで楽しみたいマウンテンバイク、電気を使った力強い走りが人気の電動自転車、子供用自転車などを展開しています。
GIANTストアではレンタサイクルも提供
GIANTストアは自転車を販売するだけではありません。メンテナンスやサイクリングを楽しむためのパーツなども販売しています。そしてこれからクロスバイクやロードバイクにチャレンジしてみようと考えている方や日本の絶景スポットをGIANTのクロスバイクでサイクリングを楽しみたいと言う方向けに自転車のレンタルサービスを実施しています。国内のGIANTストア全店ではありませんが、主要な絶景観光スポットにあるストアで実施しているのでホームページでチェックしてみると良いでしょう。
クロスバイクの特徴
自転車好きの方はクロスバイクと聞いてどのような種類の自転車か想像がつくと思いますが、これからスポーツサイクルに挑戦しようと思っている方にとってはクロスバイクと言ってもなんとなくしか分からなかったりロードバイクと間違えてしまったりする方も多いのではないでしょうか。そこでGIANTのクロスバイクを紹介する前にクロスバイクとロードバイクの比較をしてみましょう。
クロスバイク&ロードバイクの大きな特徴は
クロスバイクとロードバイクの大きな違いを下記の表で紹介しています。ローバイクがオンロードでの走行性に優れているの対してクロスバイクはロードバイクの速さとマウンテンバイクの安定性の良いところを併せ持った種類の自転車と考えると良いでしょう。
クロスバイク | ロードバイク | |
ハンドル種類 | フラットバーハンドル | ドロップハンドル |
タイヤ種類 | シティサイクルより細い | クロスバイクより細い |
ホイールベース | ロードバイクより長い | クロスバイクより短い |
価格 | ロードバイクより安い | クロスバイクより高い |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク①
スポーツ走行を楽しみたい方向け【ESCAPERXDISC】
GIANTのクロスバイクの中でもトードバイクに近い走りを手にしたいという方におすすめの車種がこちらの「ESCAPERXDISC」です。大きな特徴はGIANTの技術で作られた上級のアルミフレームにプラスしてフルカーボンフォークを採用し軽量化と剛性を高めるなど性能面でスポーチサイクリングにも適した車種となっている点と、雨など環境の悪いシーンでも自転車を確実に停車させる事ができる口コミの良いシマノ製油圧式ディスクブレーキを採用している点です。通勤通学はもちろん週末のサイクリングでも高い性能を発揮してくれる1台となっています。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
カラーバリエーションは2種類「レッド」と「マットブラック」が用意されています。レッドはスポーティーでカッコ良いカラーですよ。自転車を目にした人の口コミは「油圧ブレーキはフラットマウントでスッキリ!などかっこいいデザインに高評価です。
価格 | ¥80,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 10.9kg |
ギア種類 | 18speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク②
スポーツ走行を楽しみたい方向け【ESCAPERX3】
GIANTのクロスバイクの中でもスポーツサイクルに舵をきったクロスバイクRXシリーズの中でも車体価格が安めの設定になっているのが「ESCAPERX3」です。上記のRVシリーズと比較すると大きな違いは制動力がすごいと口コミの良いディスクブレーキを搭載していない点です。性能の良い油圧式ブレーキの価格分安くなっていると考えても良いくらいフレームの軽さや剛性の良さ、口コミでは高い評価を受ける使いやすいシマノ製のコンポーネントなどを搭載したコスパに優れた1台と言っても良いでしょう。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPERX3のカラーバリエーションは「イエロー」「ブラック」「ブルー」「ホワイト」の4色が用意されています。
価格 | ¥65,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 10.3kg |
ギア種類 | 18speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク③
街中走行を楽しみたい方向け【CROSTAR】
GIANTが販売するクロスバイクの中でも日常使いにおすすめしたい車種がこちらの「CROSTAR」です。初めてクロスバイクを購入するという方にでも手が出しやすい価格設定となっておりながらGIANTの技術を感じる事ができる車種で、価格を押さえながらアルミニウムフレームを採用し軽量化と剛性の良さを手に入れると共に口コミでも評価が高くクロスバイク初心者でも扱いやすいシマノ新2×8コンポーネントを採用し、路面からの衝撃を和らげてくれると共に長距離でも疲れにくいグリップがハンドルに取り付けられています。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
CROSTARのカラーバリエーションは「ブラック」「ホワイト」の2色が用意されています。女性でも男性でも選ぶ事ができるカラーですね。
価格 | ¥56,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 9.7kg |
ギア種類 | 16スピード |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク④
街中走行を楽しみたい方向け【ESCAPERDISC】
GIANTが販売するクロスバイクの中でも日常使いとして購入すると良いクロスバイクがこちらの「ESCAPERDISC」です。GIANTのクロスバイクの中でも入門車種であるESCAPER3に口コミの評価も高いシマノ製の油圧式ディスクブレーキを搭載したモデルとなっており、雨の日の通勤通学、買い物などのシーンでも安定して止る事ができる性能を発揮してくれます。一般的なクロスバイクと比較しておすすめしたいポイントは、タイヤのサイズ!28Cなどのサイズを履いている事が多いクロスバイクですが、こちらの車種は30Cと幅広のタイヤを装着しているので今までシティーサイクルなどの車種に乗っていた方も安心して乗る事が可能で走行時の安定性に優れています。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPERDISCのカラーバリエーションはマットイエロー」「シルバー」「ブラックトーン」の3色が用意されており、イエローはマット加工がされている為落ち着いた黄色をしています。
価格 | ¥62,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 12.0kg |
ギア種類 | 24speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑤
スポーツ走行を楽しみたい方向け【ESCAPERX1】
GIANTが販売するクロスバイクの中でもスポーツサイクリングを楽しみたいという方におすすめの車種がこちらの「ESCAPERX1」です。RXシリーズの中では上位モデルとなっており車体価格も10万円オーバーしています。最大の特徴はロードバイクで採用されるアルミフレームに近い軽量で性能の良いフレームを採用している点と軽量フルカーボンフォークを採用し10キログラムを切る車体重量を実現しています。スポーツサイクルで長距離走行した場合でも路面からの振動をD型断面形状のカーボンシートピラーが吸収し快適な乗り心地を実現し口コミの評価も高いシマノ製コンポーネントが走行をサポートしてくれます。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPERX1のカラーバリエーションは「カメレオンブルー」1色の展開となっています。ラメが入ったような輝きのある青色をしています。
価格 | ¥110,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 9.9kg |
ギア種類 | 20speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑥
スポーツ走行を楽しみたい方向け【ESCAPERX2】
GIANTが販売するクルスバイクの中でも通勤通学の足としてだけでなくスポーツサイクリングを楽しむ事ができる休日使いにもおすすめしたい車種が「ESCAPERX2」です。RXシリーズの中では中間グレードに位置しておりロードバイクに近い乗り心地を軽量で剛性の良いアルミニウムフレームと軽量フルカーボンフォークが実現しています。スポーツサイクリングで重要になってくるコンポーネントは口コミの評価の良いシマノ製を採用し今までのクロスバイクに多かった前3枚のギアに対してこちらのモデルは2枚のギアを搭載することで変速時の操作性能を向上させています。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPERX2のカラーバリエーションは「マットブラック」「グリーン」の2色が用意されておりブラックを選択すると締まったかっこいいクロスバイクとなります。
価格 | ¥79,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 10.0kg |
ギア種類 | 18speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑦
スポーツ走行を楽しみたい方向け【FORMA】
GIANTが販売するクロスバイクの中でもスポーツ走行に優れている車種が「FORMA」です。フレームの形状に特徴があり、ロードバイクなどで採用される事が多いエアロ形状のフレームを採用し見た目のカッコよさだけでなく空力の処理まで計算され作られたクロスバイクと言えます。街中で使う事が多いGIANTのクロスバイクの中でも最速と言っても良いでしょう。早いスポードで街中を走行するということもあり使われるパーツ類にもこだわりが感じられ、コンポーネントには口コミの評価が高いシマノ製クラリスを採用しスムーズな変速を実現しています。またタイヤにもこだわり、雨の日でもしっかりとしたグリップ力を発揮すると共にパンクしにくいタイヤを採用しています。こだわりが詰まったクロスバイクながら8万円以下で購入できるのはコスパに優れていますね。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
FORMAのカラーバリエーションは「ブルー」「マットブラック」の2色を用意しており、ブルーは水色に近い柔らかい色となっています。
価格 | ¥74,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 10.0kg |
ギア種類 | 16speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑧
街中走行を楽しみたい方向け【ESCAPER3】
GIANTが販売するクロスバイクの中で通勤通学や買い物の足として人気の高い車種がこちらの「ESCAPER3」です。Rシリーズの中で最も安い車体価格となってるので、初めてクロスバイクを購入すると言ったクロスバイク初心者の方にもおすすめの1台となっています。GIANTがRシリーズを販売開始してから長い期間愛されているベストセラーモデルでもあり太めの30Cのタイヤや口コミでの評価が良いシマノ製のコンポーネントを搭載しクッション性の高いサドルが乗り心地を良くしてくれ毎日乗りたい1台となる事でしょう。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPER#のカラーバリエーションは「マットエメラルド」「ブラックトーン」「ブルートーン」「レッド」「ホワイト」の5色が用意されジャイアントのクロスバイクの中でもカラーが多い車種となっています。
価格 | ¥52,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 10.7kg |
ギア種類 | 24speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑨
モーターによるロングライド楽しみたい方向け【ESCAPERX-E+】
日本でも人気の自転車メーカーGIANTは電気を使って走るクロスバイクの販売も行っています。今まで電動自転車でスポーツタイプのかっこいいモデルがありませんでしたがこちらの「ESCAPERXーE+」はRXモデルをベースに開発されており軽量なアルミニウムを採用することで重量を軽くすると共に電気自転車では口コミの評判も良いYAMAHAと共同開発したモーターユニットは必要十分なパワーを路面に伝え長距離のサイクリングでも快適に楽しむ事が可能です。そして安定した走行を助ける油圧式のディスクブレーキを搭載しているのもこちらのモデルの特徴と言えます。体力に自信がないけど長距離のサイクリングも楽しんでみたいという方におすすめの1台です。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPERX-E+のカラーバリエーションは「アイスグレイ」「ブラック」の2色を用意しています。
価格 | ¥280,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 20.0kg |
ギア種類 | 10speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑩
オールラウンドで走行を楽しみたい方向け【GRAVIERDISC】
GIANTが販売するクロスバイクの中でオールラウンドに使う事ができる人気の車種が「GRAVIERDISC」です。大きな特徴は街中での走行はもちろん、路面が荒れている場所でも安定した走りをしてくれると言う点です。その安定した走りに貢献しているのが大きなタイヤ!27.5×45mmサイズを装着したことで他のクロスバイクと比較して路面からの衝撃をタイヤが吸収し柔らかい乗り心地を体感できます。今までありそうで無かった種類のクロスバイクを探していた方におすすめの1台です。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
GRAVIERDISCのカラーバリエーションは「グリーン」「ネイビー」の2色が用意されており、グリーンはおしゃれでかっこいいカラーとして人気です。
価格 | ¥62,000 |
フレーム | アルムニウム |
重量 | 11.9kg |
ギア種類 | 24speed |
初心者にもおすすめ!GIANTの人気クロスバイク⑪
子供向けスポーツサイクル自転車【ESCAPEJR24】
GIANTのクロスバイクを子供用として購入を考えている方におすすめのモデルが「ESCAPEJRR24」です。性能の良いアルミニウムを使った軽量フレームに路面からの衝撃を和らげ乗り心地を良くした太めのタイヤは32mmの幅があり安定感が増しているので子供を安心して自転車に乗せる事ができます。もちろん大人用のクロスバイク同様口コミの評価の良いシマノ製のコンポーネントを搭載し前1枚×後ろ7枚のギアは子供でも操作しやすい設計となっています。他のクロスバイクではオプション設定のスタンドも標準で装備されながら低価格で販売を行っています。子供の誕生日プレゼントとして購入すると喜ばれるのではないでしょうか。
自転車の比較に!ロングライドにおすすめ軽量なフレームが人気の車種の詳細
ESCAPEJR24のカラーバリエーションは「レッド」「ブラック」の2色が用意されています。
価格 | ¥35,000 |
フレーム | アルミニウム |
重量 | 11.3kg |
ギア種類 | 7speed |
まとめ
日本国内でも人気のGIANTが販売するクロスバイクを紹介してきました。クロスバイクだけでも多くの種類が存在している事がわかったと思います。クロスバイクを購入する際は価格・コンポーネント・タイヤの幅・フレームの種類などに注目して選ぶと良いでしょう。お気に入りのクロスバイクが見つかればサイクルショップでサイズの計測を行い自分にぴったりのサイズのクロスバイクを購入するようにしましょう。
サイクリングに関する情報が気になる方はこちらもチェック!
クロスバイクを購入したら走りに行きたくなるスポットの情報やあると便利なグッズを下記リンクで紹介!

初心者でも楽しめる!多摩湖自転車道のサイクリングコースを紹介!グルメ情報も!
都内から気軽に行ける多摩湖。武蔵境から、多摩湖にかけて東京で一番長いサイクリングロードが存在することを知っていましたか? 自転車初心者でも...

自転車用ゴーグルおすすめ13選!埃や虫、花粉から目を守って快適に走ろう!
飛んでいる埃や虫、目に見えない花粉からも、しっかりと目を守りながら自転車移動することのできる、おすすめなゴーグルを紹介しています。普段から度...