100均ダイソーの養生テープが優秀!
養生テープは引っ越しの荷造りや塗装などの養生でも活躍してくれる便利なアイテム。ホームセンターで販売されているイメージが強いかもしれませんが、100均のダイソーでも手に入れることができるんです。
しかも、種類が多くて迷ってしまうほど。今回は100均のダイソーで販売されている養生テープの種類と、使い方についてもお伝えしていきます。
ダイソーの養生テープ
ダイソーでは仮止めテープとして販売されている
只今掃除用品の買出し中。100均で仮止めテープを買ったが量が少なくて、これなら普通の1つ買ったほうが安いような気がする。 pic.twitter.com/zyqoXbgiA8
— ジュゼッペ (@Giuseppe_3jump) July 3, 2017
まず初めに、ダイソーの養生テープの商品名についてお伝えしておきます。商品自体は養生テープなのですが、ダイソーでは「仮止めテープ」という商品名で売られています。万が一、店員さんに養生テープを知らない方がいる場合、養生テープでは伝わらない可能性もあるので、仮止めテープという名前を覚えておくと安心です。
仮止めテープの売り場はどこ?
養生テープは主に、塗装などで使われるイメージがあるのでペンキなどの売り場を覗いてしまいがちですが、実はダイソーでは文具関係の売り場に販売されていることが多いようです。ですから、探したけどなかった、と帰って来てしまう人もいるようです。文具関係の、テープ系が置いてある売り場に配置されていることが多いので、そちらを覗いてみてください。
ダイソーの養生テープをご紹介
養生テープですが、ダイソーでも『仮止めテープ』という商品名で売っております。 pic.twitter.com/EfyDh4Fz3F
— エコステ担当 (@bell_g_e) July 28, 2018
ではさっそく、100均ダイソーで販売されている養生テープの種類をご紹介していきます。よく見かける、緑色の養生テープ以外に、乳白色タイプ、黒やブルーなどのカラータイプ、柄入りのおしゃれな種類もあるんです。
カラー違いのものがあれば、使う種類によって分けられますし、自分の好きな色が選べますね。ではどんな種類が100均ダイソーにあるのか、ぜひ参考にしてください。
ダイソーの養生テープ①乳白色
ダイソーにある乳白色の養生テープ
数年建築現場の事務所勤めだったので、今の勤め先になってから養生テープがないことに気がついた(^^;;)普通のオフィスにはないのか・・・・・。そろそろ、自宅の養生テープがなくなりそうなので、ダイソーで仮止めテープがあったので買ってみたが、品質はどうだろう?? pic.twitter.com/xkOgzbtBf2
— 海童 (@kaidou851) February 6, 2018
では始めにご紹介するのはダイソーの乳白色カラーの仮止めテープです。表記にあるように、カラーは乳白色となっていますが、ほぼ透明のような色をしているので目立ちにくいのが特徴です。
他の100均には白色の種類もあり、そちらは白色で下が見えませんが、ダイソーのものは透明なので目立ちにくいです。ですので、目立ちにくいものを探している方はダイソーで透明の種類を手に入れるといいでしょう。
ダイソーの乳白色仮止めテープの詳細
【参考情報】サークル参加の方々へ。
— すまいりんぐ BOOST!2 C25-26 (@smiling_osaka) August 4, 2019
今回のイベントで机に使っていい養生テープは「仮止めテープ」の名称で、ガムテープなどのコーナーに無ければ、文具コーナー辺りに置いてあります。(ダイソー調べ) pic.twitter.com/skfBbC5gxm
ダイソーで販売されている仮止めテープの詳細ですが、まず、幅が38mmで長さが10mあります。他の100均では8mなんかもあるのですが、長さに関していえばダイソーの仮止めテープが一番長いのではないでしょうか。
また、先ほどもお伝えしていますが、乳白色ではありますが透明の色をしているのであまり目立たせたくない、という場合におすすめの色です。
ダイソーの養生テープ②緑
ダイソーのおなじみの緑色仮止めテープ
台風に備えてダイソーで養生テープを買ってきた。
— 石田 あやこ@通知難民 (@ayakotton7) October 9, 2019
これで雨戸の無い窓を補強する!(๑•̀ - •́)و pic.twitter.com/idkwgbKAvU
養生テープでおなじみの緑色も、ダイソーでは販売されています。透明テープと緑色のテープは、色が違うだけで商品自体は全く同じです。とくにこだわりがなく、養生テープを探している、という方であれば緑色のテープを買っておけばほかの人が見間違える心配もないので安心ではないでしょうか。
もちろん、こだわりがなければ透明でも黒でも、好きな色を選ぶといいでしょう。
ダイソーの緑色養生テープの詳細は
養生テープを探し回ること小一時間。近所には文具店がなくなり、100均から100均へと2km以上移動。結局はダイソーで発見。流石の品揃え。ていうか、ガムテープのところになかったから、実は最初の100均にもあったりして…(^^;; pic.twitter.com/3V1vnDKXpL
— ツ カ (@Tsuka238) March 30, 2014
同じダイソーでも、商品自体が異なって販売されていることはよくあることです。一つ前の画像では、透明タイプと同じで幅が38mmで長さが10mのものが写っていましたが、こちらは幅が40mmで長さが10mのものが販売されています。どちらも緑色の養生テープで、サイズが少し違うのでどちらでも使いやすそうなものを選ぶといいですね。
ダイソーの養生テープ③その他カラー
ダイソーには透明や緑色以外にカラーがある
養生テープをハマスタの近くで買うなら、
— #くらだしベイスターズ (@kuradasbaystars) April 8, 2016
セルテ内のダイソーで。
(近くのコンビニにはありません)
青い養生テープもありますよ!(´∇`) pic.twitter.com/45NXQuZcPB
ダイソーには透明や緑色の種類以外にも、カラーが販売されているんです。写真に写っているブルーは、他でもあまり見かけないかもしれません。サイズは幅が38mmで長さが10mと、透明タイプと同じ長さになっています。
いつもとは違った色を使いたいという方や、ブルーが好きだという方、ブルーシートに目立たなく養生テープを使いたい方は、ブルーのものを利用するといいですね。もちろん、目立ちにくいものをと考える方は乳白色で販売されている透明のものを選ぶといいでしょう。
黒色の養生テープのほかに
流行りの養生テープ、黒にしてみたらHOTLIMITみたいでかっこいい:heartpulse::heartpulse:
— 数学やろうぜ! (@tsutsumi_yaki) October 11, 2019
対よろです:fist: pic.twitter.com/oNkFhuB7oj
ダイソーで販売されているカラーの養生テープは、黒色もあるようです。また、白、緑、黒色のほかに、黄色と赤の養生テープも販売されているようです。黒や赤のカラータイプのサイズも幅が38mm、長さが10mのものが多いようですね。
乳白色とは違って目立つ色を、と考えている方は赤や黄色、黒を選ぶのもいいですね。黒や緑などその時々で色を選べるので、その点もダイソー商品の良さなのではないでしょうか。
ダイソーの養生テープ④柄
柄入りタイプの商品がある
ダイソーで見つけた新種のダクトテープ。外観は養生テープに似ていてもう少し硬い。プラフィルムのテープにメッシュ状の補強が入ってる感じ。粘着力はそこそこある。破れたビニールの補修に向いている感じ。 pic.twitter.com/HUrV3NxaZM
— ⛩️ のーみん丁 ⛩️ (@noumin_T) February 15, 2020
次に、柄有のものをご紹介していきましょう。商品名は仮止めテープでも、養生テープでもないのですが、同じような素材でダクトテープとして柄入りのものが販売されています。写真のように文字が書かれているものや、デザインが書かれているものもあるようです。ちなみにこちらは、幅が48mmで長さが4mのようです。
おしゃれなデザイン入りのテープ
これダイソーで売ってる柄物養生テープ(ダクトテープ)なんだけど、可愛くない? イベント会場養生テープしか使えないときあるから一個荷物に入れとくとなにかと便利で以前は文具メーカー時代サンプルに貰ったタイル柄使ってたんだけど、なくなってきたのでこれ買ってしまった pic.twitter.com/z1jRGQKKbp
— 月子@kindle配信中 (@tsukikoNB) November 20, 2019
こちらは柄入りタイプのダクトテープです。柄にしても、一種類でカラー違いというのではなく、数種類の柄とカラー違いが販売されているようです。
また、こちらの商品の売り場ですが、文具コーナーのマスキングテープと並んで販売されていることが多いようです。かといって、全ての店舗がそうであるわけではなく、店舗によっても売り場が異なる場合があるので、ない時は店員さんに聞いてみるといいですね。
ダイソーの養生テープ⑤その他
メモ用の養生テープがある
養生テープ売り切れてるけど、ダイソーに養生テープと同じ素材のキッチン用品のテープが沢山あった。幅は細いけど窓の隙間に貼ったりできるし便利かも。 pic.twitter.com/O9CQcBaOXb
— みみ (@miminga373) October 11, 2019
養生テープと同じ素材で販売されているものなのですが、キッチン売り場に台所のお役立ちテープというものがあるようです。こちらは養生として使うというよりも、冷蔵庫でメモを残すように販売されています。
すぐに剥がせて、油性ペンもはじかない、という特性があるためキッチン売り場で販売されているようですね。ちなみ幅が18mm、長さが3mあるそうです。また、緑色のほかに透明と黄色、赤の色が販売されています。
マスカーフィルムは養生に
ダイソーで買ったこのマスカーフィルム。いわゆる養生テープ?本当の意味でのマスキングテープ、すごく使える。これさえあればリフォームし放題という気持ちになる。 pic.twitter.com/9YocJTYwjR
— monmon (@quai01) May 28, 2020
他にも、養生に使うアイテムとしても販売されているマスカーフィルム。養生テープに透明のビニールがついているのでペンキで汚れにくくなっています。こちらは幅が550mmで長さが14mタイプです。
ちなみに売り場ですが、角材などの工作コーナーに販売されていることが多いようです。もちろん店舗によって売り場は異なることもあるので、分からない場合は店員さんに聞いてみるといいでしょう。
養生テープのおすすめの使い方をご紹介!
なぁ助、コレ使ってます!
— studio P.rhythm (@prhythm0322na) June 20, 2018
竿いぢってる方々でよく話題になるアレ…
そそ、
ガイドの仮止め!
永いこと苦戦してきたアレ(>_<)
結果、最近はコレで決まり!
ダイソーの『養生テープ』
コイツをこやって細切りして、こやって巻いて止めて…
伸びない・破れない・強力・剥がせる。。 pic.twitter.com/g9xfeGZcOO
では最後に、仮止めテープのおすすめの使い方をご紹介していきます。養生テープのおなじみの使い方はもちろん、意外な使い方や利用方法もあるので、今まで養生しかしたことがなかったという人も驚かれるアイデアがあるかもしれません。貼っても剥がせるというのが便利な仮止めテープ。一体どのような使い方をされているのでしょうか。
養生テープのおすすめの使い方①塗装
養生テープの基本的な使われ方
プラモ屋開業準備進捗〜。店舗奥のドアのガラス部にグレーのポリスチレンパネルをはめ込み、目隠しに。洗面所方面のアーチ塗装の為にマスキングテープと養生テープで養生をしました。養生のスピードが上がった気がします (´∀`) pic.twitter.com/rvowiLSy6Y
— ホビースペース コントラポスト (@hscontrapposto) April 23, 2019
養生テープの基本的な使われ方は、やはり養生ではないでしょうか。DIYでペンキを塗る時に、汚せない箇所が必ずあります。そこに養生テープを貼ることで汚したくない部分を守りながらペンキを塗装することができますね。
例えば緑色のペンキを塗る際は、通常のテープだと分かりにくくなりますが、そんな時は黒や赤など異なる色を使うといいでしょう。
マスカーが便利に使える
塗装養生用のマスカーを1番衝撃的な使い方してんな…って思ったのは二丈のラーメン屋で見たこれ pic.twitter.com/XhczjrNqty
— 八重野なこ (@naco6r) September 29, 2016
養生をするときは、養生テープでももちろんいいのですが、マスカーを使うと通常の仮止めテープの幅38mm以上に壁や家具を覆えるので安心です。養生テープとビニールなんかを合わせて養生する人もいますが、マスカーフィルムならその手間が省けるのでその点も安心です。
また、同じ用途で使われるものですが、仮止めテープとマスカーフィルムは売り場が異なる場合もあるので見つからない場合は店内を回って探すようにしてください。
靴の養生にも仮止めテープを
塗装ビフォーアフター ダイソーの養生テープはすぐに剥がれるのでおすすめしない pic.twitter.com/faXNop6ERm
— hnw (@xxxhnw) March 25, 2020
壁や家具などに養生するだけではなく、100均ダイソーの養生テープを使って靴に色を塗る方もいるようです。
少し幅が広いので切って使う必要があるかもしれませんが、それが面倒だという方はキッチン売り場で販売されているお役立ちテープを使うのもいいかもしれません。とはいえ、手で簡単に切れるので問題なく塗装できるのではないでしょうか。
養生テープのおすすめの使い方②補強
窓の補強で台風も安心
【:boom:硝子われた:boom:】皆さんご注意下さい!
— wlc 医療従事者の皆様ありがとうございます (@JN1WLC) October 12, 2019
20時15分頃、台風19号の暴風雨の中、リビングの180㎝×180㎝×1㎝のガラスがドカン〜ンと轟音ととも破れました。養生テープで補強していたので、ガラスは飛び散らずにすみました。消防に連絡すると10分程度で到着。現場検証後、テープで補強して頂きました。 pic.twitter.com/QAIUjaarag
塗装のほかの使われ方と言えば、最近でもありましたが窓の補強に使うことではないでしょうか。何もない窓だと風で物が飛んできた時に割れて部屋の中にガラスが飛び散ってしまいます。
窓に養生テープを貼っておけば何も対策しないよりは安心して過ごせるのではないでしょうか。台風が近づいている、というときはホームセンターに駆け込むのもいいですが、100均にも売っているのでその点を覚えておくといいかもしれません。
バッグの補強を仮止めテープで
#すぐおわ まで
— :paperclip:☆たもつ☆:paperclip: (@244tamotsu) April 5, 2018
明日持っていく クソショバック を
補強。ダイソーの養生テープを内側に張りまくり。このバック持参で2週間いき倒してやる!#クソ野郎と美しき世界 #クソショ #ス芸部 とはいえませんか? pic.twitter.com/wCSxYjsVLc
こちらは乳白色の養生テープで紙袋を補強しているようです。紙袋は使っているとくたくたになって使えなくなってしまいますが、養生テープがあるならそれで補強すれば長く使うことができますね。しかも、カラーも黒や赤などがあるので、紙袋の色に合わせてカラーを選んでもいいですし、心配なら乳白色タイプを選ぶと目立たずに使えます。
養生テープのおすすめの使い方③ラベル
剥がせるからラベルとしても利用できる
明日のVJ用MIDIパッド、
— REO a.k.a JOKER (WiLD TIPS) (@reo_wc_joker) November 18, 2019
ボタン間違えない様に
ダイソーの養生テープで
フルカスタマイズ。笑
既視感あるなと思ったら
おじいちゃんちのリモコンにも
昔ガムテープが貼ってあり
「てれび」って書いてあった
紡がれし力だった。 pic.twitter.com/7xh1yEEbOS
養生テープはお役立ちテープにもあったように、ラベルとして利用することもできます。貼っても簡単に剥がせるので、写真のようなよく使う楽器や家具に貼り付けても安心です。油性ペンで文字を書けば、落ちることもありません。色も黒、白、赤とさまざまあるので、家具や楽器など、取り付けたい場所に合わせて色を選んでください。
棚を分かりやすく使いたいなら
私は物流勤務の時に養生テープを知り、その便利さに惚れました(笑)画像のようにラベルがわりに使うことが多いです。用途で色分けしたり、人によって色分けしたり、平均年齢高めの我が家では文字が小さいとダメなので、マスキングテープより養生テープが役立っています:sweat_smile:こちらは風が強くなってきました pic.twitter.com/NB7SeE5Fm1
— ナツミント (@aoi2wanotori) October 12, 2019
使っている棚やタンスなど、どこに何が入っているのかが分からなくなることはありませんか?そんな時は養生テープを使ってラベルを作るのはどうでしょうか。写真のように、養生テープに名前を書いて貼っておけば分かりやすく取り出せますし、中に入れるものを変えた場合でもすぐに取り外して新しいものが貼れるのでおすすめです。
養生テープのおすすめの使い方④磁石
磁石を使った便利なアイデア
ここに
— マッパ (@matsuba_airsoft) October 22, 2018
「養生テープ」と
「超強力マグネット」
があるじゃろ?
これを
こうして
こうじゃ
(職場のロッカー) pic.twitter.com/v0WUXCwxRh
次は強力マグネットを使ったアイデアです。この方はクリームや錠剤などのパッケージに養生テープで強力マグネットを貼り付けて、それを冷蔵庫などの場所にくっつけています。棚や小物入れに入れておくのもいいですが、場所がないといった場合はピタッとくっつけて収納できるので邪魔にならなくていいですね。
コードをまとめるなら
私の配線戦争対策は、スパイラルチューブと、マジックテープと、このダイソーの強力磁石を養生テープで封印したもの。①→②の順で作ります。③が使用例で、これでケーブルを机やアームやPC本体にくっつけるのです。使い方は自由自在、コスパが非常によろしゅうございます。 pic.twitter.com/ynBZhzbprP
— 文月みなと/MINATO FUMITUKI (@MinatoFumituki) September 6, 2017
この方は、コードをまとめるのに養生テープとマグネットを利用しています。マグネットを養生テープに置いて貼り合わせることで、コードをまとめるアイテムを自作しています。これは必要になった時にすぐにできるので便利ですし、強力マグネットを使うので簡単に外れないので安心ですね。いいなと思った方はぜひ真似してみてください。
賃貸の家にポスターを貼りたいなら
①養生テープでクリップを壁に貼り付ける
— まうまう (@MAUS_Ferdinand) April 12, 2020
②ポスターを磁石で挟む
③眺める pic.twitter.com/cWTUkVq6DQ
次は賃貸の方や壁を傷つけたくないという方におすすめの方法です。まず壁にクリップを養生テープで貼り付けたら、準備は完了。その上からポスターをマグネットで貼り付ければ壁を傷つけずに飾れます。
賃貸の家だからポスターは貼れない、とあきらめている人もいたかもしれませんが、この方法なら安心してポスターが飾れるのではないでしょうか。
養生テープのおすすめの使い方⑤リメイク
養生テープでおしゃれにリメイク?
ダイソーのマスキングテープと養生テープでタンス可愛くした
— れいなん (@rubiko1234) May 9, 2020
ホントはピンクのテープもう一個欲しかったけどなかったから青:rolling_eyes: pic.twitter.com/ikwIPTcak0
養生テープはリメイクでも活躍してくれるアイテムです。でもその使い方はもちろん、ペンキなどを塗る際に塗りたくない場所を覆うために使うのではないでしょうか。
でも、ダイソーの柄入りの養生テープを使えば、写真のように家具をおしゃれにリメイクすることができます。その場合は長さを測って購入するといいですね。また、必要なくなったときには簡単に剥がせるのでおすすめのリメイク方法です。
柄入りのテープを傘に貼りつけて
「Reframe2019」本日いよいよ千秋楽となりました!!本日もグッズの先行販売を12:30〜予定しています。おしゃれな養生テープでビニール傘をデコレーションするとこんな感じに!ぜひ先行販売をご利用ください:star:︎#prfm #Reframe2019 pic.twitter.com/60NKpqIZg1
— Perfume_Staff (@Perfume_Staff) October 27, 2019
他にも、柄入りのテープを傘に貼り付けてリメイクする人もいるようです。特に、ダイソーで販売されている柄入りのタイプはダクトテープなので防水機能も付いています。傘に柄を付けたいという方は、傘用のステッカーなどもあるのでそれを利用するのもいいですが、ダイソーのテープを使ってリメイクしてみるのはいかがでしょうか。
養生テープのおすすめの使い方⑥その他
養生テープでステンシル
厚紙でステンシルやったらかなりガタガタしちゃったけど養生テープでやったら綺麗にできた。裏からやるべきだった pic.twitter.com/vOVx6LgVZU
— :round_pushpin: (@chi8ri) August 15, 2015
他にも、100均の養生テープを使ってステンシルに利用しているという方もいました。ステンシル自体は、100均でも販売されているのですが、自分オリジナルのステンシルを作りたいという場合は、養生テープを切り取って作ることができます。
写真のように丸い形を作るのもいいですが、英文字なんかも自由に作れるので、必要な長さと幅を貼り合わせて作ってみてはいかがでしょうか。
柄入りのおしゃれなものなら梱包にも
ハサミいらずで手で切れる!水に強くて貼ってはがせる!そんな養生テープに柄付きシリーズの登場です!!ちょっとした梱包やデコレーションにもぴったりです! 388円(税込)〜ございます。#YOJOテープ #文具女子 #横浜ロフト #文具好きな人と繋がりたい #養生テープ pic.twitter.com/eHe5UW7h40
— 横浜ロフト (@LOFT_YOKOHAMA) February 18, 2019
もちろん、黒や緑など、普通の養生テープを梱包に使うのもできるのですが、柄入りのおしゃれなものを使えば梱包もおしゃれにすることができます。ガムテープとも違い、ちょっと違った印象になるので送った先の人も喜ぶのではないでしょうか。
店舗によっては柄も異なる商品が置かれている可能性もあるので、何店舗か回ってみるといいかもしれません。
まとめ
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング! https://t.co/ydHFJJGVt8 pic.twitter.com/zryT2PWYbZ
— LIMIA(リミア) (@limiajp) April 17, 2018
今回はダイソーの養生テープをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。色も種類がありましたし、ラベルとして使えるアイテムやマスカーフィルムもありました。同じ種類でもカラー違いでさまざまな商品が販売されているダイソーは養生テープもしかりでしたね。便利に使える養生テープなので、ぜひ使ってください。
ダイソーグッズが気になる方はこちらもチェック!
ダイソーの記事は、他にもガーデニンググッズ、ハンディ扇風機、ウェットティッシュといった記事が上げられています。気になる記事があるかたはぜひ合わせて読んでみてください。
ダイソーのおすすめガーデニンググッズ13選!簡単におしゃれDIYを楽しもう!
100均のお店ダイソーのガーデニンググッズが気になりますか?プランターをはじめとした園芸用品の他一般雑貨や置物・DIY商品も充実しているので...
ダイソーのおすすめハンディ扇風機11選!ミニサイズで持ち運びに便利なのはコレ!
ダイソーには小型の扇風機が種類もたくさんそろっています。可愛いものからシンプルなものまで、人気のアイテムがたくさんあります。今回はダイソーで...
ダイソーのウェットティッシュ5種ご紹介!乾かないための便利グッズも!
ダイソーにはウェットティッシュが売られていますが、種類も豊富なんです。他にも乾燥を防ぐ便利なグッズもあったりと、ウェットティッシュの関連商品...