検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【店別】100均の養生テープ一覧10選!強風時に大活躍の仮止めテープはコレ!

100均には養生テープの種類が多くそろっているんです。商品名は仮止めテープとされて販売されていますが、今回はこの100均の養生テープをご紹介していきます。ダイソーやセリア、キャンドゥの三大店舗の商品を挙げますので、お家の近くの100均で探してみてください。
更新: 2021年1月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

100均の養生テープ

養生テープ、と聞くと写真のような緑色のテープが思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。それに、イメージはホームセンターで買えるイメージがあるのでは。

でも実は、養生テープは100均でも購入できるうえ、種類も豊富にそろっているんです。カラー違いがあったり、柄が入った養生テープなんかも売っているので、好きなものが選べます。(2020年7月17日現在の情報です)

養生テープの使い方

養生テープって何に使うの?

養生テープはガムテープなどとは違い、粘着力が弱く、剥がしやすい上に手でも簡単に切ることができるんです。この理由から、ペンキを塗るときの養生に使われたり、引っ越しの際に荷物をまとめる時なんかにも使われています。

最近はDIYも流行っているので、業者じゃなくとも必要になる機会が増えてきているのではないでしょうか。

台風の備えに窓に貼り付けて

これは最近のことなので覚えている方も多いのではないでしょうか。台風での強風の際に窓ガラスが割れても危険のないように、窓に貼り付けて備えをしていました。

窓にガムテープで貼り付ける方もいましたが、やはりガムテープだと取り外すときに窓に粘着が残ってしまったり、取り外すのが大変になってしまいます。窓に貼り付ける以外でも、壁などはがれやすいものに利用するには養生テープが一番です。

100均の養生テープ10選!

ではさっそく、100均の養生テープを店舗ごとにご紹介していきます。養生テープではおなじみの緑色だけでなく、透明のものや白色、中にはカラータイプや柄ありのものもあります。こんなものがあったんだ、と新たな発見もあることでしょう。DIYや引っ越しで利用する方はぜひ、おなじみの色ではなく気に入ったものを利用してみてください。

100均の養生テープダイソー編①透明

ダイソーの透明養生テープ

ダイソーには透明のものが販売されています。透明のテープのサイズは38mm幅で長さが10mだそうです。透明養生テープは長さもある程度あるので、ちょっとした時に使う時には十分足りそうですね。

また、通常であれば価格も200円、300円はしてしまう養生テープが100円で買えるのでその点もお得ですよね。透明なので目立ちにくく、剥がしやすいので色んな所で活躍してくれそうです。

ダイソーでは仮止めテープ

ダイソーなどの100均で養生テープを買いたいと思ったときに注意して欲しいことは、商品名が「仮止めテープ」だということです。養生テープだと思って探してしまうと、見逃してしまう可能性があります。

また、売り場がどこなのかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、ガムテープやセロテープと同じく文具関係の売り場に置かれていることが多いです。

100均の養生テープダイソー編②カラー

定番の緑色はもちろん販売されている

養生テープの定番と言えば緑色が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。ダイソーにはやはり商品名が仮止めテープ(養生)という名前で緑色の養生テープも販売されています。

長さは透明タイプと同じく38mm×10mサイズです。特に透明でなくてもいい。色はこだわらないという方であれば定番の緑色がいいのではないでしょうか。

ブルーの養生テープ

緑以外にあるのがこのブルーの色。長さサイズは緑、透明と同じサイズです。透明もそうでしたが、ブルーもあまり見かけない色ですよね。それがダイソーで手に入ります。

台風の時などは、養生テープが売り切れてしまうこともありましたが、ダイソーであれば色の種類も多く、たくさん販売されているので万が一ホームセンターなどで養生テープが見つからない場合はダイソーの文具売り場に足を運んでみるといいかもしれません。

全部で六種類の色がある

ダイソーに販売されている養生テープですが、透明、緑、青以外にも黒、赤、黄色がそろっているようです。その場その場で目立ちやすい色を使いたいだとか、逆に目立ちにくい色を使いたいなど、人によって使いたい色が異なってくるものですから、シーンに合わせて色を選べるのがいいですね。

また、似たようなものに粘着布テープもありますが、こちらははがしにくい可能性があるので、仮止めテープを選ぶようにしてください。

100均の養生テープダイソー編③マステサイズ

マステサイズの便利な養生テープ


養生テープと同じ素材でできている、「台所お役立ちテープ」というものが販売されているようです。冷凍、冷蔵保存のラベルを記入するのに使う商品として販売されており、キッチン関係の売り場で見つけることができます。

幅が18mm、長さが3mあり、通常のものよりも2cm細いタイプのテープです。普通に養生として使うのもいいですし、商品名通りにラベルとしても利用できます。

台所お役立ちテープにもカラーがある

台所お役立ちテープにもカラーがあり、緑色以外にも透明、黄色、赤があるようです。養生テープの色は好みの色で選んでもいいですし、見やすいカラーを選んでもいいですね。使いやすい物を選ぶといいでしょう。

また、養生テープよりも幅が小さいので、DIYで小さいものを養生したいときに利用するのにも便利に使えます。

100均の養生テープダイソー編④柄有り

ダクトテープとして販売されている柄ありタイプ

また、養生テープと同じような素材でできている商品に「ダクトテープ」というものがあります。

ダクトテープは防水の機能があり、さらに銀色で粘着力が高いイメージがありますが、ダイソーのものは柄があって粘着力もそれほど高いわけではないのでおしゃれな養生テープとしても使えそうなイメージです。幅が48mmで長さが4mあり、カラーの種類や柄の種類も豊富にあります。

壁に利用するのはご注意を

ダクトテープは養生テープに似てはいるのですが、やはり粘着力は養生テープよりは上がりますのでその点は注意して使うようにしたほうがいいかもしれません。

柄が可愛いものが多いので、ちょっとした荷物を包むときなど、通常の養生テープとは違った使い方もできそう。写真の方はタンスに貼り付けておしゃれにリメイクしています。

100均の養生テープダイソー編⑤マスカー

養生テープと透明シートが一緒になったマスカー

塗装などで透明なシート養生テープで貼り付けるという作業を行いますが、それを一つの商品で解決してくれるのが「マスカーフィルム」という商品です。

マスカーというのは養生テープと透明シートが一緒になっているのでこの商品を購入してしまえば塗装の前段階の作業を短縮できるんです。サイズは幅が1100mm、長さが8mあります。

リフォームが億劫でなくなるマスカーでリフォーム

こちらもダイソーのマスカーなのですが先ほどのものとサイズが若干異なっています。こちらは550mmで長さが14m。利用する場所によって使いやすい長さ、幅があるはずなのでそれに合ったものを利用してください。

また、この商品の売り場は主に工作コーナーに販売されている可能性もあります。見つからなかった場合はお店の人に聞いてみると安心です。

100均の養生テープセリア編①白

セリアの白色仮止めテープ

次に、セリアの商品を見ていきましょう。セリアで販売されている養生テープは、商品名を仮止め養生テープというようです。カラーは白で、幅が40mmで長さが8m。ダイソーの仮止めテープよりも少し幅が大きいですが、長さが短いサイズとなっています。

また、セリアにおいても、売り場はガムテープなどと同じ売り場に販売されているようなので、まずはそちらに足を運んでみるといいでしょう。

セリアの白色仮止めテープ

ダイソーでは透明タイプが販売されていましたが、セリアでは白色です。白色のものを使う時などに目立たなくしたい場合などに使えるのではないでしょうか。また、透明だとしたが透けてしまうのですが、白色だと目立って使えるのでその点も用途に合わせて選ぶといいですね。

セリアもそうですが、「養生テープ」で探していると見つからないこともあるのでその点はご注意ください。

100均の養生テープセリア編②緑

おなじみの緑色もセリアに販売されている

セリアには白色の養生テープしかないのかというとそういう訳ではありません。養生テープではおなじみの緑色のカラーも販売されています。ただ、ダイソーよりもカラー展開は少ないようなので、色んなカラーを見たいという方はダイソーの売り場に行ってみるといいですね。

こちらも40mm×8mサイズの仮止めテープ。幅が広い方がいいという方はセリアでご購入下さい。

養生テープはいろんな使い方がある

養生テープの使い道は、台風時の窓の備えや引っ越し、塗装などに利用される方が多いですがその剥がしやすさから他の使い方をされる方も多いんです。

今回は100均の養生テープをご紹介した後に、養生テープの意外な使い方もご紹介していきますので、そちらもご参考にしてみてください。その際に使う養生テープは、安く購入できる100均でぜひ。


100均の養生テープキャンドゥ編①白

キャンドゥの白色仮止めテープ

キャンドゥにも養生テープが販売されています。キャンドゥでは商品名が養生テープとなっているので、他の店舗と違って見つからないという心配はなさそうです。サイズは48mm×8mと、他の二つの店舗よりも幅が大きいサイズとなっているようです。

店舗によってもサイズが違っているので、用途によって使い分けるといいかもしれません。

キャンドゥの白色テープ

キャンドゥの白色の養生テープは、幅はありますが長さがダイソーのものよりも2m短くなっています。窓などに対策をしたい場合はお家にある全体の窓に養生テープを利用しなければなりません。

となると、100均の養生テープ一つでは足りないこともあるので、長さに関してはしっかりと把握したうえで購入すると後々安心です。

100均の養生テープキャンドゥ編②緑

キャンドゥの緑色の養生テープ

キャンドゥには白色の養生テープ以外にも、緑色のおなじみカラーも販売されているようです。養生テープを使うなら、やっぱり定番の色が良いという方は緑色のものを使うといいのではないでしょうか。

キャンドゥでの売り場ですが、やはり塗装ではなくガムテープと同じ売り場に販売されている場合もありますので、一つの売り場で諦めずに探してみてください。

キャンドゥの養生テープを使って

100均の養生テープだから、大丈夫かな、と思う方もいるかもしれませんが、もちろん問題なく使えます。引っ越しの際に利用したり、窓の補強に使ったり、他にもいろんな使い方ができます。

一つでも持っていると結構いろんなシーンで使えることが多いので、持っていないという方は一つでも持っておくといざというときに便利に使えます。

100均の養生テープキャンドゥ編③柄有り

柄有りタイプもある

ダイソーと同じく、ダクトテープという商品がキャンドゥでは販売されているようです。柄もかわいらしいものがあり、養生以外の使い方もしたくなるデザインですね。

通常の養生テープは柄はありませんので味気ないという方もいるでしょう。そんな方はダクトテープを使ってみるのはいかがでしょうか。ちょっとした梱包などにも使えそうです。

貼って遊ぼうマスキングテープ

こちらも柄があるタイプのテープです。貼って剥がして遊べるうえに、道路の柄が描かれているので、男の子で車で遊ぶのが好きな子にもおすすめです。剥がせるという特徴を利用して、遊べるテープを作ってしまうのですから、100均はすごいですよね。

写真を見ると分かるように、道路以外にも緑や線路もあるようなのでお好みのものをご購入下さい。

養生テープの意外な使い方

賃貸で仮止めテープを便利に使う方法

では最後に、養生テープの意外な使い方をご紹介していきます。窓の補強や塗装などのDIYに使う以外にもアイデアがたくさん溢れているんです。こちらの写真では、壁に養生テープをクリップを入れて貼りつけて、ポスターを壁にマグネットで貼り付けています。

賃貸だと特に、壁が傷つけられませんのでこのアイデアが便利に使えるのではないでしょうか。

マグネットを左右に貼り付けて

こちらもマグネットと養生テープを利用した方法です。養生テープにマグネットを貼り付けて、張り合わせることでコードをまとめたり、固定したりすることができるようです。

簡単にできますし、便利に使えそうですね。マグネットも、文具コーナーで手に入るので、気になった方は一緒に探して試してみるといいですね。

紙バッグの補強

この方は、養生テープを紙バッグの補強に使っています。全体をしっかり養生テープで貼り付けることで頑丈なバッグになりますね。テープなので雨に濡れても壊れにくいバッグが作れそう。

新しい紙バッグに補強したり、使っていた紙バッグを直して使うのもできそうです。また、カラータイプの養生テープを使ってデザインを描いても良さそうです。

養生テープでラベルを


ダイソー商品でラベルが書けるテープがありましたが、養生テープ自体マジックで書いてもはじくことがないので養生テープに文字を書いてラベルとして利用することもできます。

養生テープはガムテープとは違い、貼っても剥がせるので間違ったとしても安心です。写真ではノートに貼って残しています。ダイソーには他のカラーもあるので、それを利用するのもいいですね。

養生テープにメッセージを残して

この商品は100均のものではないのですが、デザインがある養生テープでメッセージが残せるようにしています。ダイソーにはカラフルなカラーがあるので、それを使ってメッセージを残してもいいですし、イラストを描いてメッセージを残してもいいですね。

剥がせるのが養生テープの便利なところ。目につくところにメッセージを残したいなら養生テープが便利かもしれません。

養生テープをガムテープ代わりに

養生テープははがせはしますが、そこまで簡単に剥がせるわけではありません。ですから、荷物を送る際にガムテープを使うのではなく養生テープを使って止めることもできます。

送った側が剥がしやすくなるのでその点でもいいいかもしれません。柄があるタイプの養生テープを使えば、おしゃれに梱包もできそうですね。

成長する子供のために

赤ちゃんが成長する過程では、引き出しを開けてしまって中のものを取り出す、という時期が必ず出てきます。そんなときには専用のグッズが100均でも販売されているのですが、それを買いに行く暇がないという場合は養生テープで止めておくといいですね。

後になってもちゃんと剥がせますし、子どもでは開けられないので安心です。

養生テープを使ってステンシル

他にもDIYでステンシルをする場合に養生テープを使う人がいるようです。ステンシルをする場合、100均などで売っている完成したステンシルを購入するのもいいのですが、それだと自分の好きなデザインが見つからないことも多いです。

養生テープを使えば自分で描いて作ることもできますし、貼り合わせて大きいサイズのステンシルを作ったり、印刷したものを書き移して作ることもできます。

養生テープでこたつをリメイク!

この方は養生テープを正方形に切り取ったものをこたつの机に貼り、その上からスプレーで塗ってリメイクをしたそうです。養生テープを貼ればその部分にスプレーやペンキがかからないので、模様を作りたいときなどにも便利に使えますね。

もちろんその場合は、スプレーやペンキが完全に乾いたところを確認してからはがすようにしてください。

まとめ

今回は窓の補強やDIYでも使われる100均の養生テープをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。店舗ごとにサイズは異なりましたが、種類も豊富にそろっていることが分かりました。

また、お伝えしたように名称が異なっている場合や文具売り場にある可能性があるので、一つの売り場になかったからといって諦めずに探してみてください。

100均が気になる方はこちらもチェック!

100均の特集は他にもたくさん挙げられています。100均のエコバッグについて、アウトドアグッズ、裁縫グッズなど、他にも気になることがある方は合わせて読んでみてください。