京都旅行に欠かせない美味しいお土産
歴史的建造物や仏像、庶民が暮らす町家など、京都には「これぞ日本!」といえる街並みや風景が広がっています。一年を通じて国内外から多くの旅行客が訪れており、京都ならではの観光スポットを巡って楽しんでいます。そんな京都旅行に欠かせないのがお土産の数々です。京都にはさまざまな種類のお土産がありますが、旅行客にとりわけ人気が高いのが食べ物のお土産でしょう。お漬物やお菓子など美味しい食べ物を購入してから帰宅すれば、自宅で旅行の余韻を楽しむことができますね。旅行の際にはぜひ美味しい食べ物をお土産にしてみましょう。
京都の名物土産おすすめランキング発表!
それではこれから京都旅行におすすめな名物土産をご紹介しましょう。お届けするのは食べ物のお土産の中でも人気の高いお菓子です。全部で12種類の美味しいお菓子を集めてみました。それぞれのお菓子の特徴や魅力をわかりやすく解説します。ランキング形式にしましたのでぜひご覧ください(記載の情報は2020年7月11日現在のものです)。
京都の名物土産おすすめランキング【第12位】
きな粉玉
きな粉とマカダミアンナッツの組み合わせが美味しい和風スイーツです。包み紙を開くと中から丸い形のお菓子が現れ、同時にきな粉のいい香りがしてきて食欲をそそります。多くの和菓子ではきな粉は食べ物の表面にまぶしてありますが、この和菓子はきな粉そのものが主役となっていて、表面には贅沢な和三盆糖がまぶしてあります。きな粉の中には細かく砕かれたマカダミアンナッツが入っていて、和三盆糖の甘味がそれらをうまくまとめ上げています。
お土産のココがおすすめ!
この和菓子を製造販売するのは昭和9年創業の老舗菓子茶房「吉祥菓寮」です。吉祥菓寮はきな粉や豆を使ったスイーツが有名で、日本各地から厳選した大豆を自家焙煎したきな粉をお菓子に使用しています。きな粉玉はその自慢のきな粉をたっぷりと使用したお菓子で、ヘルシーさも手伝って若い女性にも人気の高い食べ物になっています。吉祥菓寮はわらび餅も有名なのできな粉玉と併せてお土産にすることをおすすめします。
お土産はココで買おう!
【住所】京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
【連絡先】075-708-5608
【アクセス】市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩5分
京都の名物土産おすすめランキング【第11位】
九条ねぎ 京えびせんべい
日持ちして美味しいお土産にピッタリな煎餅菓子です。煎餅菓子といってもモンドセレクションで6年連続金賞に輝いている有名なお菓子となっており、お世話になっている方へのお土産としても十分に満足していただけます。凸凹感のあるチップスにも似た煎餅の表面には、京都の有名な九条ねぎが刻んでちりばめられており、生地には天然のエビのすり身がたっぷりと練り込まれています。やめられない止まらない美味しい食べ物ですね。
お土産のココがおすすめ!
このお菓子を手掛けるのはいくつものブランド名で美味しいお菓子を提供している菓子メーカー「寿香寿庵」です。京えびせんべいは「本家佳長」のブランドから発売されているお菓子で、このメーカーの人気商品の一つになっています。材料全てにとことんこだわりを持っており、米一つとっても乾燥したエビの殻や発酵させた竹の粉を混ぜ込んだオリジナルな土で稲を育てるなど独自の工夫を凝らしています。絶品の煎餅菓子をぜひお土産にどうぞ。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅西口2F
【連絡先】無し
【アクセス】JR「京都駅」より徒歩すぐ
京都の名物土産おすすめランキング【第10位】
抹茶 水晶飴
大人のための飴玉ともいえる抹茶を使った手軽なお菓子です。飴玉は一つ口にするだけでも幸せな気分になれるスイーツですが、ご紹介する飴玉は食べると風味豊かな抹茶の深い味わいを感じられるのが特徴です。透明な飴玉の中には抹茶パウダーが入っており、食べ始めは普通の飴玉ですが飴玉が割れると飴の甘さと渋い抹茶の味がミックスされます。持ち運びもしやすく日持ちするのでお土産にはピッタリな食べ物ですね。
お土産のココがおすすめ!
このお菓子を手掛けるのは「森半」のブランドで緑茶やお菓子を販売している「共栄製茶」です。緑茶のプロだけにお菓子に使用する緑茶にはこだわりを持っており、緑茶を使った商品はどれも魅力的なものばかりです。水晶飴も職人が京飴の伝統製法でこしらえる本格的な飴玉で、上質の砂糖と水飴を丹念に煮詰めることで、中の抹茶パウダーが見えるほどの透明度の高い飴玉がつくり出されます。じっくりと舐めてもすぐに噛んでも美味しい隠れた名物土産です。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府宇治市小倉町久保78
【連絡先】0774-22-3063
【アクセス】近鉄京都線「小倉駅」より徒歩8分
京都の名物土産おすすめランキング【第9位】
ショコラ雅
芸術作品の絵画のような美しい見た目が特徴のスイーツです。この食べ物の正体はチョコレートですが、お店の商品棚に並んだショコラ雅はとてもお菓子には見えません。正方形や長方形、円形などをしたショコラには和の風情を感じる絵柄が表面に描かれており、松竹梅や桜など主に季節感を感じられる素材が描かれているのが特徴です。食べてしまってはもったいないほどの素晴らしい出来栄えのものばかりで驚きです。
お土産のココがおすすめ!
このお菓子を製造販売するのはチョコレート専門店「ベアメール 京都別邸」です。日本人に合うショコラをつくることに尽力しているため、デザインも味わいも日本人好みに仕上げてあります。ショコラ雅は和の素材と洋の素材のコラボレーションとなっており、例えば「ちょうちょう」はほうじ茶とピスタチオペーストが見事なハーモニーを醸し出しています。一つでも十分に価値のある食べ物ですので、お世話になっている方への贈り物としても最適でしょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市中京区三条通堺町東入ル枡屋町66
【連絡先】075-221-7025
【アクセス】市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩5分
京都の名物土産おすすめランキング【第8位】
釣鐘最中
「弁慶の引き摺り鐘」がデザインの元となっているユニークな和菓子です。伝説によるとこの鐘は大昔に俵藤太秀郷が近江富士といわれた三上山に住む大ムカデを退治した礼として、龍神からもらい受けた鐘を三井寺(現在の園城寺)に寄進したものとされており、その後有名な弁慶が比叡山との抗争の際にこの鐘を引き摺って持って行ったことから引き摺り鐘の名前が付けられています。鐘の形の可愛らしい生地の中にはたっぷりの餡子が入っています。
お土産のココがおすすめ!
この和菓子を手掛けるのは明治19年創業の老舗和菓子店「仙太郎」です。仙太郎といえば「ご存じ最中」という定番の和菓子がありましたが、令和元年からは釣鐘最中がそれに取って代わっています。生菓子のため消費期限が3日と日持ちしませんが、丹波大納言でつくる絶品の餡子が詰め込まれた最中はお土産にしてぜひお持ち帰りしたくなります。1個からでも購入できるので自分用に買い求めて旅の帰りに食べるのもいいでしょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市下京区寺町通仏光寺上ル中之町576
【連絡先】075-344-0700
【アクセス】阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩2分
京都の名物土産おすすめランキング【第7位】
かつら饅頭
素朴な味わいが人気の京都定番の和菓子です。外国産の材料は一切使用しないという安心安全な饅頭で、ほんのりと甘い薄皮の中には北海道産の小豆でつくるこし餡がたっぷりと詰め込まれています。こし餡は和菓子職人が昔ながらのかまどを使って炊いているためその味の良さはお墨付きです。饅頭の表面に書かれている「かつら」の文字は、この饅頭を手掛ける和菓子店の前にある有名な桂離宮からとられています。
お土産のココがおすすめ!
この和菓子を製造販売するのは明治16年創業の老舗和菓子店「御菓子司 中村軒」です。中村軒といえば餅を使った和菓子が有名ですが、お土産にしやすい饅頭も旅行客に人気の商品になっています。中村軒には利休忌のある2月のみ販売される「りきゅう饅頭」という和菓子があり、かつら饅頭と合わせると「桂離宮」の文字になります。なかなかユニークですね。季節限定で数日しか販売されない和菓子もあるので来店の際にはぜひチェックしましょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市西京区桂浅原町61
【連絡先】075-381-2650
【アクセス】阪急京都線「阪急桂駅」より徒歩12分
京都の名物土産おすすめランキング【第6位】
雪まろげ
口に入れると雪のように融けていく食感がたまらない京都の定番の和菓子です。箱を開けると一口サイズの真ん丸な形をしたお菓子が並んでおり、一口食べると上品な甘さが口いっぱいに広がります。白砂糖ではなく和三盆糖を使用しているため、いくつ食べても口の中に甘ったるさが残りません。紅白の雪まろげと抹茶風味の雪まろげの2つのタイプをラインナップしており、どちらも美味しいのでお土産にぜひ購入したくなります。
お土産のココがおすすめ!
この銘菓を手掛けるのは明治15年創業の有名菓子店「和菓子司 塩芳軒」です。京都で130年以上にわたって美味しい京菓子をつくり続けており、地元でも贈答品のお菓子はここでしか買わないという塩芳軒ファンが大勢います。雪まろげとは小さな雪玉を転がしながら大きな雪の玉にしていく遊びのことで、このお菓子はその小さな雪玉のような形をしています。薄い和紙をかぶせた箱も上品なので贈答品としてもピッタリなお菓子ですね。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市上京区黒門通中立売上ル飛騨殿町180
【連絡先】075-441-0803
【アクセス】市営地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩15分
京都の名物土産おすすめランキング【第5位】
京ばあむ
洋風スイーツの定番であるバームクーヘンを抹茶を使って和風スイーツに仕上げた美味しいお菓子です。抹茶風味のバームクーヘンと一般的なバームクーヘンのストライプとなっており、しっとりとしていてくちどけ感が最高です。京都の地下水を使ってつくる豆乳を牛乳の代わりに使用しているのが特徴で、まろやかなミルク感がさっぱりとした後味を生み出しています。3.5mmと5.25mmの2つの厚さのタイプがあります。
お土産のココがおすすめ!
このスイーツを製造販売するのはバームクーヘンと同じ名前の「京ばあむ」です。バウムクーヘンだけでなくバームクーヘンの進化系スイーツをいくつも手掛けており、カフェ併設の店舗ではバウムクーヘンを使ったパフェなども提供しています。京ばあむでは熟練した職人たちを「ばあむマイスター」として認定する制度があり、品質の保持と技術の継承が常に行われています。緑茶にもコーヒーにも合うおすすめのお土産です。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワーサンド内
【連絡先】075-774-6423
【アクセス】JR「京都駅」より徒歩2分
京都の名物土産おすすめランキング【第4位】
京まいこちゃんボンボン
京都市内でしか購入できない限定のお菓子です。この食べ物を手掛けるお店ではいろいろな種類のボンボンを製造販売していますが、京まいこちゃんボンボンだけは京都市内の店舗のみの販売となっています。舞妓さんの身に着ける着物やかんざし、下駄などの模様をあしらった可愛らしいスイーツで、口に入れると中からリキュールが溢れ出してきます。デザインは子供も喜びそうですが、お酒が使用されているため大人向きの食べ物です。
お土産のココがおすすめ!
このお菓子を製造販売するのは宝暦5年創業の有名京菓子店「俵屋吉富」です。俵屋吉富といえば雲龍という絶品の和菓子が有名ですが、京まいこちゃんボンボンも京都らしいデザインの限定土産として人気があります。ボンボンシリーズはそのほとんどが季節限定商品になっており、それぞれの季節に異なる味とデザインのボンボンを購入することができます。若い女性にも好まれる可愛らしいデザインですのでぜひお土産にしてみましょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市上京区室町通上立売上ル
【連絡先】075-432-2211
【アクセス】市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩8分
京都の名物土産おすすめランキング【第3位】
千寿せんべい
オリジナルの絵柄もオーダーできる京都の定番のスイーツです。せんべいという名が付けられていますが、実際には和風スイーツと洋風スイーツがコラボレーションした食べ物となっており、サクサクの波型模様のクッキー生地に生クリームがサンドされています。ドイツから機械を取り寄せて昭和38年から製造を始め、今ではこのお店の看板商品として、また京都の外せない定番の名物土産として多くの人に親しまれています。
お土産のココがおすすめ!
この定番のスイーツを手掛けるのは昭和20年創業の有名和菓子店「京菓子處 鼓月」です。有名和菓子店が多くひしめき合う当時の京都で遅れて開業した鼓月は、最新のトレンドを先取りして新しい和菓子を生み出すことに注力してきました。千寿せんべいは季節によって和菓子職人が粉の配合や焼き加減などを調整しているため、いつでも美味しい味がキープされています。注文すると好みのデザインをプリントしてくれるので祝い事や記念日のお土産に利用してみましょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市中央区旧二条通七本松西入ル
【連絡先】075-802-3321
【アクセス】JR「二条駅」より徒歩10分
京都の名物土産おすすめランキング【第2位】
生八ッ橋 聖(ひじり)
京都の旅館などでもお茶請けとして頻繁に提供される定番の美味しい和風スイーツです。三角形に折りたたまれたしっとりとした生地の中に餡が包まれた食感も風味も上品な食べ物で、渋めにいれたお茶にはこのスイーツがよく合います。聖は有名な祇園祭の前日に毎年開かれる表千家の茶会で提供された生八ッ橋が始まりで、こし餡だった最初の生八ッ橋をつぶ餡に進化させて聖が誕生しました。三角形は僧侶のかぶる帽子をかたどったものです。
お土産のココがおすすめ!
この定番の和風スイーツを製造販売するのは元禄2年創業の有名和菓子店「聖護院八ッ橋総本店」です。聖護院八ッ橋といえば日持ちのする定番の八ッ橋が有名ですが、しっとりと柔らかい生の八ッ橋も外せない人気スイーツになっています。米粉や砂糖、餡子など素材を吟味して製造する聖の味は絶品ですね。最近では各菓子メーカーからさまざまな生八ッ橋が販売されていますが、京都旅行のお土産にはやはり定番の聖護院の生八ッ橋を選びたいものです。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市左京区聖護院山王町6
【連絡先】075-752-1234
【アクセス】京阪本線「神宮丸太町駅」より徒歩9分
京都の名物土産おすすめランキング【第1位】
阿闍梨餅
大正時代から愛されてきた京都の定番のお土産です。阿闍梨とは高僧を意味する言葉で、有名な比叡山で修行する僧侶が餅を食べながら空腹に耐えたことにちなんで阿闍梨餅という名前が付けられています。モチっとした皮の中にはつぶ餡がぎっしりと詰め込まれており、焼き加減もほどよく甘さも控えめで、全ての年齢層に好まれる美味しい食べ物に仕上がっています。阿闍梨のかぶっていた網代笠の形をしているのがユニークですね。
お土産のココがおすすめ!
この定番の和菓子を製造販売するのは安政3年創業という「京菓子司 満月」です。満月では老舗にもかかわらず食べ物のラインナップが少なめで、阿闍梨餅を含めて4種類の和風スイーツのみを製造販売しています。一つ一つの和菓子を精魂込めて製造しているだけに阿闍梨餅にもこだわりを持っており、丹波大納言のつぶ餡の美味しさもさることながら、それを包み込む満月秘伝の餅生地が素晴らしい出来栄えとなっています。定番の和菓子をぜひ買って帰りましょう。
人気土産はココで買おう!
【住所】京都府京都市左京区鞠小路通り今出川上ル
【連絡先】075-791-4121
【アクセス】叡山電鉄叡山本線「出町柳駅」より徒歩7分
京都旅行はお土産探しで締めくくろう!
ここまで京都の名物土産おすすめランキングをご覧いただきましたがいかがでしたか?京都旅行には美味しいお土産が欠かせません。ぜひ本記事を参考にして思い出に残る京都土産を探してみてください。
京都の名物土産おすすめランキングが気になる方はこちらもチェック!
各地のお土産情報についてはこちらの記事をご覧ください。高知県と群馬県と和歌山県のお土産が紹介されています。
【2020】高知のお土産おすすめ13選!もらって喜ばれる絶品グルメはコレだ!
高知は四万十川が流れる自然豊かなところ。南国風のフルーツを使ったスイーツや坂本龍馬などの有名人にちなんだお土産も目白押し。円筒形のパッケージ...
【2020】絶対外さない群馬の人気お土産TOP13!喜ばれる絶品名物はコレだ!
群馬は世界遺産の富岡製糸場や伊香保などの温泉でも有名。観光地周辺にはお土産処もたくさんあります。県の人気キャラクター・ぐんまちゃんがパッケー...
【2020】和歌山のお土産おすすめ13選!喜ばれる銘菓や人気のお菓子をご紹介!
和歌山は世界遺産の熊野古道や高野山がある観光にもおすすめのエリア。みかんや醤油などの特産品はお土産用のお菓子にもなっています。室町時代からの...