検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ヤマハのツーリングセローをインプレ!新型の違いや魅力を徹底レビュー!

ツーリングセローは初心者にも扱いやすいヤマハの250ccオフロードバイクで、セロー250にオプションの装備を標準搭載したツーリングモデルです。これからツーリングでの旅を楽しみたいあなたに、ツーリングセローの仕様や装備などをインプレします。
2020年8月28日
Katsu.M
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

あなたは気軽にツーリングの旅をしてみたいと思っていませんか。ここでは、そんなあなたにぴったりのヤマハの250ccバイク「ツーリングセロー」をインプレします。ツーリングセローは2020年に最終となる新型のモデルが発売されました。そこでツーリングセローとはどんなバイクなのか、2020年の新型と2018年型との違いは何なのか、またどんな人におすすめか、などのレビューをお届けします。

ツーリングセローってどんなバイク?

基本の型であるセロー250をインプレ

ツーリングセローはセロー250を基にしたヤマハの250ccオフロードバイクです。セローは車体がコンパクトで座面も低く、初心者や女性でも取り扱いやすいバイクとなります。マウンテントレールを掲げ、バイクの基本である「走る」「止まる」「曲がる」に加えて「登る」「下る」「転ぶ」といった今までにはない遊びの要素を加え、山道でも軽快に遊べるバイクとして開発されました。

ツーリングセローという名前の由来

セローとはヒマラヤカモシカの意味で、岩場を走るのに適した柔らかい蹄をもったヒマラヤカモシカをモチーフとしています。ヒマラヤカモシカのように、山道や林道も難なく走るバイクとしてセローという名前になりました。荷物を多く積めるなど、ツーリングの旅も楽しめるようにした仕様がツーリングセローです。余談ですが、「ヒマラヤカモシカ」と画像検索すると動物に混ざってヤマハセロー250がちらほら出てきます。

ツーリングセローとセローの違いをレビュー

先ほども少し書きましたがツーリングセローとセローとの違いは、ワイズギア製のオプションが標準装備されている仕様かそうでないかの違いです。セローは1985年にヤマハから誕生したオフロードバイクで、はじめは225ccで開発されました。250ccになったのは2005年で、2012年にオプションが装備されたツーリングセローが誕生したのです。

ツーリングセローの仕様をインプレ

フットワークの仕様をレビュー

ツーリングセローはフットワークの良さが魅力です。シート高は830mmと250ccの他車と比べても足着きがよいため、女性でも乗りやすいです。また、転ぶことも遊びの域に入れておきながらも、低速や中速での安定性が高く、軽快感があります。ハンドルの切れ角は左右51度で、最小回転半径は1.9mで、林道などの狭い場所でもUターンがしやすいです。

自然に優しいエンジンをレビュー

自然を楽しむツーリングセローのエンジンは、ヤマハ製の空冷・SOHC・2バルブ・フューエルインジェクションを搭載しています。優れた環境性能と燃費性能を実現するFIを採用し、蒸発エンジンの排出を低減するキャニスターが装備されているため、自然に優しいバイクです。

暗い山道も安心のヘッドライトをレビュー

ツーリングセローに搭載された丸型ハロゲンヘッドライトは、100mm径と小型で軽量ながら60/50Wと明るさはバッチリです。テールランプはLEDで、被視認性に優れています。木々に覆われた山道や林道では、安心してバイクを走らせるために明るい視認性が重要です。


ツーリングセローの標準装備をインプレ

魅力的な旅仕様の装備をレビュー

ツーリングセローにはアドベンチャースクリーン、ハンドルガード、アドベンチャーリアキャリア、アルミアンダーガードと旅仕様のオプションが標準装備されています。これは、ヤマハ随一のアウトドア装備です。荷物が多く積めたりと、ツーリングに特化した4つのオプションをそれぞれ説明していきます。

アドベンチャースクリーンをレビュー

出典: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/touring/

風を感じて走るのは気持ちよいですが、強風を浴びるとストレスになってしまいます。そんな時、300×300mmの大型スクリーンは風のストレスを軽減してくれます。また、22.2mm径のマルチパーパスバーがスクリーン内側に装備されているため、スマホマウントなどの市販アクセサリーを取り付けられます。

ハンドルガードをレビュー

出典: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/touring/

冷たい風から手を守ってくれるので、長距離のバイク旅でも安心です。また、林道を走行していると枝や小石が飛んでくることもありますが、ハンドルガードがしっかり守ってくれます。強靭でありながら軽量で、柔軟性にも優れたポリアミド樹脂製です。

アドベンチャーリアキャリアをレビュー

出典: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/touring/

旅の荷物を多く積載できます。セロー専用の大型リアキャリアが標準で装備されており、シート座面とはほぼフラットで、荷物の最大積載量は6.5kgあるため安心してください。トップケースベースプレート取付け穴も装備されているため、簡単に別売りのハードケースを取り付けられます。雨が気になったり安全に運びたいものがあっても安心です。

アルミアンダーガードをレビュー

出典: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/touring/

アルミアンダーガードがあると、走行中の飛び石などからエンジンへのダメージを守ってくれます。キャンプ旅や、林道では悪路を走ることもありますが、飛び石などを気にしては軽快に楽しめません。安心して走行するためにも嬉しい標準オプションです。

ツーリングセロー新型の変更点をインプレ

2018年型とのカラーリングの違いをレビュー

2018年型ではグリーン、オレンジ、ブルーの3色展開でしたが、新型では初代を思わせるようなレトロ感のあるグリーンとレッドの2色展開です。また塗装が1コート仕様から2コート仕様となったため、傷への耐久性も向上しており、質感も良くなりました。

2018年型とのデザインの違いをレビュー

2018年型との違いはグリーンとレッドどちらのカラーも「SEROW」ロゴがレッドカラーに統一された点と、グラフィックデザインです。また、最終モデルを表す「FINAL EDITION」という特別なエンブレムが、タンク上部にデザインされています。スタックバーとグラブバーも2018年型は全てシルバーだったのに対し、新型では車体と同色になりました。

ツーリングセローのおすすめ別売オプション


明るさアップLEDフォグライトをインプレ

6000ケルビンの大型LEDフォグライトはセロー250専用なので、デザインも馴染んでかっこいいです。標準ヘッドライトの明るさに不安があればぜひおすすめです。夜間走行や、林間走行がより安全に行えます。PIAAのロゴ入りストーンガードが標準装備されているので、石などが跳ねてきても安心です。

サドルバッグサポートをインプレ

標準装備されたアドベンチャーリアキャリア専用となので、簡単に取り付けられます。サドルバッグを取り付けられるようになるので、荷物が多くなるキャンプやツーリングには嬉しいオプションです。バッグを装備するとサイドの幅が張り出すため、スリムさはかなり失われてしまいます。しかし、積載できる荷物量が大幅に増やせるのでマストで取り付けたいオプションです。

ツーリングセローはこんな人におすすめ①

アウトドア好きにおすすめ

悪路を物ともせず小回りも抜群、荷物もたくさん載せられ、万が一コケたとしても設計の範囲内。こんな頼もしいツーリングセローは、アウトドア好きにおすすめです。ツーリング、キャンプ、釣りなどアウトドアにはいろいろな楽しみがあります。ツーリングセローと一緒なら、そのどれもがさらに楽しくなるでしょう。

荷物の多いキャンプにもってこい

アドベンチャーリアキャリアには6.5kgの荷物が積載でき、トップケースを取り付ける穴も装備されているため、ソロキャンプならツーリングセローがもってこいです。サドルバッグサポートを取り付ければ両サイドにも荷物を積載でき、250ccのバイクでは群を抜いた積載量になります。最強キャンプバイクと言えるでしょう。

キャンプツーリングの荒れた道も安心

キャンプ場へは未舗装の道を行く場合が多いです。また、不意に現れる林道を走ってみたくなることもあります。その点ツーリングセローは、山道や林道を遊ぶバイクとして作られているので安心です。未舗装の道では低速で走ることが多く、低速での安定性が高いツーリングセローにはむしろ得意の道と言えます。自然の中では、急に動物が出てくる場合もあるため十分に注意してあまり速度を出さないようにしましょう。

ツーリングセローはこんな人におすすめ②

バイク女子におすすめ

コンパクトなボディのツーリングセローはバイク女子におすすめです。もちろん大型に乗っている女性も素敵ですが、不安がある方もいるでしょう。そしてオフロード車はハードルが高いと思っている方もいるのではないでしょうか。そんなバイク女子は扱いやすいツーリングセローを試してみてください。きっと気にいるはずです。慣れたら憧れのツーリングキャンプも夢ではありません。

低めの車高で女性でも安心

オフロードバイクはシート高が高めですが、ツーリングセローは830mmと他車に比べて低いです。個人差もありますが、160cmくらいの女性でも足が着く高さとなります。全然余裕という方はオプションでシートを高くできるので、ご自分に合ったライディングポジションを取れるでしょう。

コンパクトな車体で扱いがラクラク


全長2100mm、幅805mmとスリムでコンパクト、重量も133kgと軽いです。ハンドル位置が高めなので、取り回しに慣れるのに少し時間がかかるでしょう。しかし、慣れてしまえば軽いのでラクラク取り回せます。ハンドルもよく切れるので、扱いに不安があるバイク女子にはぜひ乗ってもらいたいです。

ツーリングセローはこんな人におすすめ③

リターンライダーにおすすめ

久しぶりにバイクに乗りたいけれど、昔のように乗れるのか不安のあるリターンライダーにおすすめです。小柄な女性でも足つきがよく、低速での安定性に優れているので安心して乗れます。スリムな車体で市街地でもスイスイ走ってくれるため、オフロードバイクと言えど通勤用としてもぴったりのバイクと言えます。

体力に不安があっても安心

ツーリングセローはそこまでスピードは出ないものの高速にも乗れるし、ハンドリングは軽やかで、低速も安定して走行できます。かつて大型に乗っていた方は、昔と同じように乗り回したいと思うでしょう。しかし大型に乗るには、体力が必要不可欠です。自分の体に見合ったバイクで、ゆったりと楽しむのも大人の乗り方と言えます。慣れたらツーリングの旅やキャンプなどにも行ってみてはいかがでしょうか。

お財布に優しい維持費

燃費は40km/Lと低燃費です。また故障しにくく、転ぶことを想定しているため壊れにくいです。立ちゴケしても少々の傷は気になりません。もし壊れたとしても部品代も安く手に入るため、とてもお手軽な1台と言えます。維持費もかからないため、まずは慣らすためのバイクとしてツーリングセローはおすすめです。

まとめ

ツーリングセローは、2020年が最終の型です。つまり、今しか新車が買えません。初代を彷彿とさせるグリーンとレッドの色は、リターンライダーには懐かしいのではないでしょうか。豪華な標準オプションでツーリングやキャンプには最適、スリムで軽い車体はアウトドア好きのバイク女子にはおすすめの1台です。ツーリングに行くなら、たくさんの荷物と一緒にセローで出かけましょう。

ツーリングバイクが気になる方はこちらもチェック!

今回はツーリングセローを紹介しましたが、当サイト「暮らし〜の」では他にも乗りやすいツーリングバイクを紹介しています。気になる方は、ぜひ下記リンクの記事もチェックしてみてください。自分に合う1台を見つけましょう。