検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

しつこい雑草を攻略!除草剤のおすすめ使い方を解説!効果的な撒き方も!

刈っても刈っても生えてくる雑草は美しい庭作りをする大敵です。そんなときは除草剤を正しい使い方で用いることで効果的に除草できます。除草剤の使い方を種類ごとの時期や天気、あると便利な道具と併せて解説します。正しい撒き方を覚えてすっきりした庭にしましょう!
2020年8月28日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

\エントリーでP10倍/ ラウンドアップマックスロード 5L \6月は全商品ポイント10倍!バナーから要エントリー/

【除草剤】 サンフーロン 5L 【2本入】 【農薬】 旧ラウンドアップのジェネリック品

【日産化学工業】 ラウンドアップ マックスロード AL III 2L 【除草剤】

レインボー薬品 ネコソギロングシャワーV8 5L 1本 【送料無料】

【在庫有】レインボー薬品 ネコソギトップRX粒剤 3Kg 除草剤 ガーデニング 造園 庭園 ネコソギ

コンボラル 3kg( ガーデニング用品 粒状除草剤 粒剤 バイエルクロップサイエンス 農具 野菜 栽培 家庭菜園 防草 農業用資材 農業用品 園芸用資材・雑品 園芸用品 園芸資材 農業資材 農薬 雑草対策 雑草 防止 除草 除草剤)

はじめに

除草剤の使い方を知ろう!

除草剤は正しい撒き方をすることで雑草を効率的に処理できます。適切でない種類や時期・天気などで使用しても徒労に終わってしまう可能性が高まりますので除草剤の正しい使い方を覚えておきましょう。

おすすめの除草剤

おすすめの除草剤を液体・粒状に分けて紹介します。目的や効果ごとに除草剤を選び、使うと効率的に除草作業や新しい雑草が生えてくるのを防ぐことができます。おすすめの除草剤を参考にして選んでみてください。

効果的な使い方と注意点を解説!

除草剤の効果的な使い方を種類や時期、作業前後の注意点を解説します。あると便利な道具と除草剤の被害を受けないように揃えるべき道具を紹介します。しつこい雑草を除草剤を使ってすっきり攻略しましょう!

雑草はなぜ生える?

種が侵入してくる

雑草と一括りにしますが、「雑草」という名前の草はありません。雑草の定義としては人間が栽培しようとしない草や育てても人にとって利益のない植物を総称しています。雑草と呼ばれる草花は生命力・繁殖力ともに強く少しの種が飛来しただけであっという間に庭を埋め尽くすほど育ちます。

風や人に付着して

庭に持ち込まないように努力をしてもどこからともなく風に乗って飛来したり、服などに付着して知らないうちに持ち込まれることが多くあります。くっつき虫やひっつき虫と呼ばれるコセンダングサやオナモミを思い浮かべて貰えばわかりやすいかもしれません。

地下に根や茎が残っている

庭に持ち込まないように対策や努力をしても次々と雑草が生えてくる場合は目には見えない地下の部分に根や茎の一部でも残っていると生育に適した温度などの環境が整うと目に見えるように育ちます。

草抜きをしても生えてくる

そのため、草抜きをしても根や茎が残ってしまう可能性が高く、そこから次々と雑草が育ちます。草抜きは対処療法的な雑草対策になりがちなのは残存物が残りやすいことが原因です。根を取りやすい道具を使っても完全に抜き切るには莫大な手間と時間がかかります。

除草剤を撒くときの服装と道具

服装

除草剤を噴霧・散粒するときは長時間日光の下で作業するため帽子と通気性のよい服装を心掛けましょう。また怪我の予防や除草剤が肌に直接触れないように長袖、長ズボンを着用して素肌が出ないようにしてください。

保護するための道具

それ以外にも防護メガネと防塵マスクを準備しておきましょう。呼吸などで粘膜へ除草剤が付着しないための対策となります。耐水性の高い手袋も予防に有効です。長靴を履くと転倒予防や除草剤を洗い流しやすいので除草作業用に用意しておくことをおすすめします。

除草剤の種類①液体

見えている雑草に効果がある

液体種類の除草剤は即効性が高く目に見えている雑草に効果があります。付着した部分に作用し、雑草を枯れさせます。スプレーからそのまま使えるストレートタイプの除草剤から水で希釈して噴霧する種類のものまで幅広くあります。

あると便利な道具:噴霧器

狭い範囲であればじょうろに蓮口を付けて撒くようにすれば十分ですが、広い範囲に除草剤を噴霧するときは噴霧器を用意するとムラのない撒き方ができます。噴霧器には空気を圧縮したり、電池を使ったりといろいろな種類があります。空気圧縮式は静かなのがメリットで、電池式のものは水圧が持続しやすいことがメリットになります。

ハイブリッド型除草剤

通常の液体除草剤は地面に付くと分解され、効果がなくなります。そのため噴霧後にも別の植物を栽培できます。液体除草剤の中には地面に除草効果が残るハイブリッド型の除草剤もあります。植物栽培の予定がない人や作業の手間を省きたい人におすすめです。

おすすめの液体除草剤

おすすめ①


液体除草剤のおすすめ①はラウンドアップマックスロードです。雨にも強いので除草剤散布後1時間に雨が降っても効き目があります。寒い時期にも効果を発揮しますので季節を問わずに除草作業ができます。

\エントリーでP10倍/ ラウンドアップマックスロード 5L \6月は全商品ポイント10倍!バナーから要エントリー/

おすすめ②

液体除草剤のおすすめ②はサンフーロンです。サンフーロンはラウンドアップのジェネリックです。価格は安くても効果はラウンドアップと同じ効き目を発揮します。ジェネリックに抵抗を感じない方におすすめの除草剤です。

【除草剤】 サンフーロン 5L 【2本入】 【農薬】 旧ラウンドアップのジェネリック品

おすすめ③

液体除草剤のおすすめ③はラウンドアップマックスロードAL3です。ラウンドアップマックスロードAL3はハイブリッド型の除草剤で土に付いても除草作用を最大6ヶ月保ち続けます。

【日産化学工業】 ラウンドアップ マックスロード AL III 2L 【除草剤】

おすすめ④

液体除草剤のおすすめ④はネコソギロングシャワーV8です。ネコソギロングシャワーV8は薄めずに使用でき、散布後最大8ヶ月の長期間雑草を発生しにくくする効果があります。

レインボー薬品 ネコソギロングシャワーV8 5L 1本 【送料無料】

液体除草剤の撒き方・使い方:時期

雑草が生えているとき

液体除草剤の撒き方はすでに雑草が生えていることが確認されたら噴霧する時期です。噴霧後1日から数日以内で雑草を枯らすことができます。効果が出るのが早いのですが、地上に出ていない部分には除草剤の効果が出ないので今地上に見えている雑草にのみ効果があります。

液体除草剤は

液体除草剤は土に着いたら分解され、除草効果がなくなります。そのため隣の庭などに影響を及ぼす可能性と危険性を下げることができます。基本的に液体種類の除草剤は効果の持続性は期待できないため、雑草予防には向かないと覚えておきましょう。

除草後に

液体除草剤に雑草を予防する効果がないことはデメリットのように感じます。しかし除草した後に植物栽培したいときには除草剤の影響が続かないので除草して処理後、植物を植えることができます。

液体除草剤の撒き方・使い方:天気

晴れの天気が続くときに

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

液体除草剤を噴霧するときはできるだけ晴れの日が2日以上続く日を選んで作業をしましょう。撒いたあとに雨が降るとせっかく除草作業をしたのに無駄になってしまいます。理想としては晴れた日の午前中に作業をし、半日以上日光に当てると効果が現れやすくなります。

噴霧しても雨が降ると

液体除草剤の撒き方で気をつけたいのが天気です。液体除草剤を噴霧しても雨が降ると除草剤が雑草の表面から流れてしまい効果が弱まって枯らすことができなくなります。天気予報を見ながら雨の確率が低い日を選んで噴霧しましょう。

除草剤の種類②粒状

地下の根に効果がある

粒状の除草剤は効果が出るまでに時間が掛かります。これは粒状に除草剤を成形することで土の水分と反応し、成分が浸透していくためです。雑草の草丈が低いうちは見えている雑草にも効果が現れますが、高く生長した雑草には効果が現れにくくなっています。

散粒機

粒状の除草剤を手でばら撒いても効果がありますが、均一に広く除草剤を撒くことで効果を期待できます。広い面積に粒状の除草剤を撒く時は散粒機という道具を使うと均一に散布することができますのでおすすめです。

散粒機の種類

散粒機には手動や電動式のものがあります。狭い面積を作業する場合はハンディ散粒機や手回し式のものが価格が安くおすすめです。広い面積で作業する時はカート式や電動式の散粒機を使うと効率的に散布できます。除草作業をする面積に応じて散粒機を選んで利用しましょう。

おすすめの粒状除草剤


おすすめ①

粒状除草剤おすすめ①はネコソギトップRX粒剤です。ネコソギトップRX粒剤は4ヶ月から最大6ヶ月雑草が生えてくるのを防ぐ効果が持続します。草刈りをするか、液状除草剤で大きな雑草を処理した後に撒くと効果的に散布できます。

【在庫有】レインボー薬品 ネコソギトップRX粒剤 3Kg 除草剤 ガーデニング 造園 庭園 ネコソギ

おすすめ②

粒状除草剤のおすすめ②はコンボラルです。コンボラルは野菜栽培や植物栽培している側でも散布できる除草剤です。効き目を選択する除草剤ですが、植物や野菜によって適切な散布の仕方が定められていますので育てている植物によって適切な使い方をしてください。

コンボラル 3kg( ガーデニング用品 粒状除草剤 粒剤 バイエルクロップサイエンス 農具 野菜 栽培 家庭菜園 防草 農業用資材 農業用品 園芸用資材・雑品 園芸用品 園芸資材 農業資材 農薬 雑草対策 雑草 防止 除草 除草剤)

粒状除草剤の撒き方・使い方:時期

雑草が生える前に

粒状除草剤を撒くのに適している状態は雑草が生えて間もない時期か草刈りや液体除草剤で雑草を処理した後に使用しましょう。地上に雑草が少ない状態で使用すると新しく雑草が生えにくくなります。

粒状除草剤の散布時期

粒状除草剤の散布は年に2回3月頃と9月頃に散布しましょう。他の植物と同じように春先と秋口に雑草も生長しやすく、大きくなります。雑草の成長する時期に合わせて散布することで大きくなることを阻止する効果があります。

粒状除草剤の撒き方・使い方:天気

雨上がりが効果的

粒状除草剤は水分と合わさることで効果が出てきます。そのため理想的な天気は雨が上がった翌日、地面が濡れていると効果が早く出てきます。雨上がりでも風が強い日は撒かないようにしましょう。想定している場所以外にも散布してしまうおそれがあります。

雨が降ると効果が弱まる

水分と合わさると効果が出ますが、雨が降っている日や撒いた翌日に雨が降ると除草剤が流れてしまい、除草剤の効果が弱まります。天気予報を見て雨上がりの翌日以降の天気をチェックして散布する時期を選ぶようにすると効率的に効果を持続させられます。

除草剤の使い方:使用後

手洗い

Photo byAlLes

除草剤を使用した後は手袋をしていても必ず手洗いうがいを行いましょう。他にも家に入る前には顔や足などもしっかりと洗い、除草剤の残渣を自宅の中に持ち込まないように気をつけましょう。

衣服の洗濯

除草作業をしていた時の衣服も手洗いと同じように必ず洗濯しましょう。長靴もしっかりと洗剤を使って洗ってください。このときに噴霧器など道具を使用した場合はしっかりと洗い、メンテナンスしておきましょう。

使用後の除草剤

液体・粒状の種類を問わず使用後の除草剤はしっかりと封をして保管しましょう。子供の手の届かないところや落下して除草剤が飛び散らないような場所を保管場所にしてください。

除草剤の使い方:注意点

説明書に従った使い方

除草剤は同じ液体の種類でもストレートに使うものや希釈して使うものなど違いがあります。他にも枯らす植物を選ぶ種類の除草剤など様々な違いがあり、説明書に従い使いましょう。これは除草剤を撒く噴霧器などの道具も同じです。説明書に従わず作業した場合は効果がなかったり、人体や枯らす必要のない植物まで被害を与える可能性があります。

樹木の側では使わない

液体の除草剤は地上に見えている部分に効果があります。粒状の場合は長期間雑草を生えにくくする効果がありますので樹木などの側では使わないようにしましょう。樹木の地中根から除草剤の成分を吸収し障害を与える可能性があります。

隣の家に知らせる

庭などで除草剤を使うときは事前に隣の家に知らせましょう。完全な境界がある場合は大丈夫かもしれませんが、風や天気の巡りなどで除草剤が隣の家に流れてしまうおそれがあります。事前にどんな除草剤を使うのか説明しておくとトラブルを予防することにつながります。

除草剤の効果的な使い方①根まで枯らす


雑草が大きい場合は

草丈が大きい場合はまず草刈りから始めましょう。あまりにも草丈がある場合は除草剤を噴霧しても効果が現れずらくなります。狭い面積であれば手で抜き、広い面積を作業する場合は草刈機などの道具を使うと労力と時間を節約できます。

液体除草剤で

ある程度雑草を取り除けたところで液体除草剤で見えている雑草を枯らせましょう。液体除草剤を噴霧するのに向いた時期・天気は晴れが続いた日の午前中となります。

根が残るとまた雑草が

液体除草剤は見えている雑草しか枯らすことができません。根絶やしにしなければ気がつけばまた生えてきますので生えないための対策が必要になります。

除草剤の効果的な使い方②枯らしてから

枯れたのを確認したら

液体除草剤を散布して1週間もするとほとんどの雑草が枯れます。枯れたのを確認したらまずは美観を保つため草を抜いてしまうか、刈り取りましょう。

そのままにしていると

そのままにしていると雑草の種類によっては長期間朽ちることなくその場に残ってしまう可能性があります。最初の頃よりも雑草の量も減っているので狭い面積ならば道具を使わなくても綺麗にできます。

粒状除草剤で

目に見えている雑草を綺麗にしたら粒状の除草剤を均等に散布しましょう。粒状の除草剤は均等に散布することで新たな雑草が生えることを予防できます。一度雑草を処理してすっきりとさせた後は雑草が生長する前の春先と秋口の時期、1年に2回除草作業を行いましょう。

植物栽培の予定がある場所では

庭などで除草した後に植物を育てようと計画していたり、予定している場合は粒状除草剤を撒くと植物が生長しない可能性が高まります。そんな場合は除草作業をした後、耕したり堆肥を入れたりして植物を植える準備をしましょう。

まとめ

正しい除草剤の使い方を知ろう!

Photo by ivva

雑草は生命力が強くあっという間に庭を埋め尽くしてしまいます。除草剤は手間とコストを大幅に節約しながら効果を得られます。除草剤は大まかには液体・粒状の2種類が主流となっておりそれぞれ効果的な撒き方や時期、天気が異なります。すでに伸びている雑草を枯らすには液体タイプを噴霧し、生えにくくするためにには粒状の種類を散粒しましょう。除草剤の使用を避けた方がいい場合もありますので、状況や条件を考えて適切に使用してください。

雑草対策・除草剤が気になる方はこちらもチェック!

当サイトではしつこい雑草を攻略!除草剤のおすすめ使い方を解説!効果的な撒き方も!以外にも雑草対策・除草剤に関する記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!