検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

かまぼこ板の簡単工作11選!子供と一緒に楽しめるおしゃれリメイク術はコレ!

通常はポイっと捨ててしまいがちな、かまぼこ板。実はこのアイテム、工作用として再利用することも可能です。そのリメイク方法は簡単なものから難易度の高いものまで色々あって、小学生の自由研究にも最適。子供と一緒に楽しめる、かまぼこ板の工作についてお伝えします。
更新: 2023年5月29日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

食べ終わったかまぼこ板で工作

今回ご紹介する工作は、スーパーで売ってるかまぼこを食べた後に残される、板を使う工作です。かまぼこの板を再利用するには、絶対に捨てずに取っておくことが重要。リメイクでは板1枚だけでも構いませんが、どんどん集めれば集めるほど大きな作品の完成を目指すことができます。

さまざまなリメイクができる

元はかまぼこ板だったことを感じさせない、色々な作品が工作で誕生します。例えば箱を作って貯金箱や小物入れにできるし、子供が家や船の置物を作るのも簡単。お部屋をおしゃれに飾る、アートな作品までも自在です。今後はかまぼこ板を、無料のアート素材として見ることをおすすめします。

かまぼこ板の材質やサイズ

工作に使うかまぼこ板は、国内産のスギやシラビ、北米産のモミなどがの材質が多くなります。いずれもかまぼこ本体に匂いが付くなどの、悪影響が少ない材質です。サイズは一般的に直径11.5×幅5×厚さ1cm程度が多いですが、直径19.5cmに達する大サイズ、直径7cmの小サイズも存在しています。

かまぼこ板の材質とサイズの基本

【材質】スギ、シラビ、トウ、モミなど
【サイズ例】一般:直径11.5×幅5×厚さ1cm、大:19.5×4.5×0.8cm、小:7×4.4×1cm

工作に必要なもの・下準備

道具を揃える

単純なリメイクだとしても、かまぼこ板工作には道具を揃えておくことが大切です。例えば切断するノコギリは基本で、削るカッター、穴あけのキリ、紙やすり、吊るす用のヒモ等、小学生も使える道具があると良いです。固定するためのビスやドライバー、接着剤、絵を描く絵の具なども必要となります。

焼印を紙やすりや塗装で消す

多くのかまぼこ板をマジマジ拝見すれば、表面に食品メーカーの名前が焼印の形で入っています。工作に気にせず使ってもいいですが、気になる場合には事前に消す下準備を行います。消す方法としては紙やすりでこする、ペンキを塗装してしまうなどの他、カンナで削り取る方法もあります。

防腐・防カビ処置をする

もう一つの大切な下準備が、かまぼこ板の防カビ処置。かまぼこが乗っかっていたので、保存を間違うとカビが付着して酷いことになる材質です。だからリメイクをする前、よく洗って乾かすことが大切。さらにアルコールなどの消毒液を塗り、防カビ処置をじゅうぶん行ってから工作に入ると安心です。

かまぼこ板を使った工作アイデア11選

①スプーン

本来の長方形にこだわらず、かまぼこ板をスプーンにリメイクしても構いません。かまぼこ板のサイズがあれば、好きな形のスプーンを工作で生み出せます。特にアイデアは必要なく、スプーンをひたすら削っていく作業。だから食いしん坊な女子も大注目で、小学生が作るとしても無理がありません。


スプーンの作り方

まず鉛筆を使って、テーブルの上でかまぼこ板の表面に理想的なスプーンを描きます。次にノコギリやカッターなどで、余計な部分を削ぎ落とす作業。スプーンの凹みについては彫刻刀で削り出すのが基本です。全体をなめらかにするため、紙やすりや鉄やすりでひたすら削る工作作業も欠かせません。

②まな板

極めて単純なアイテムながら、あって困らないのがまな板。かまぼこ板サイズのまな板は、ちょっとしたキャンプ用品にもなり、一人暮らし用のまな板として再利用するのもおすすめ。工作しなくてもそのまま使えますが、ちょっとした工夫を凝らすとおしゃれアイテムとなります。

まな板の作り方

表面をバーナーで焦がしたり、穴を開けてヒモを通してみたり。かまぼこ板で工作するまな板は、それだけでおしゃれに見え、キャンプに使いたいアイテムになります。複数の板を組み合わせて、大きなまな板にすることもできます。蝶番を付け、折りたたみ式まな板にするアイデアも試したいところです。

③フォトフレーム

幾つかのかまぼこ板を組み合わせると、自分だけのオリジナルフォトフレームも出来上がります。これが完成すればお気に入りの写真を部屋に飾れる上に、お部屋をおしゃれに飾るアイテムとしても魅力的。工作の難易度はかなり低いほうですが、アイデア次第で売り物に近いほどの出来栄えとなります。

フォトフレームの作り方

まずテーブルで理想的なフォトフレームの設計図を描けば、スムーズに進みます。かまぼこ板はノコギリで理想とする幅に切断し、写真が収まる四角形とします。工作の接着は、木工用接着剤でok。全体を白く塗り、その上に貝殻や木の実などを配置して、自分だけのおしゃれに近づけるリメイクができます。

④フック

普段から自宅の鍵や物を掛ける場所が足りないと感じるなら、かまぼこ板を再利用して壁掛けフックを工作してみませんか。小学生でも作れるフックは、金属の材質のものを予め購入して置く必要があります。かまぼこ板を多く使うほど、壁掛けフックのサイズは大きくなり、多数の鍵を掛けられます。

壁掛けフックの作り方

単純な壁掛けフックを工作する場合、テーブルの上で1枚のかまぼこ板に2つ程度の金属製フックを取り付けるだけでもokです。大きいものなら、上下から棒状の木材で複数のかまぼこ板を挟み込む形に接着し、複数のフックを取り付ける手順です。いずれもヒモを取り付け、壁に取り付けが容易な形にします。

⑤スマホスタンド

お手元のスマホはテーブルに置いたままよりも、スマホスタンドに立て掛けたほうが大切に保管できます。かまぼこ板を再利用して、そんなスマホスタンドを作ってみるのもおすすめ。スマホスタンドの工作も難易度は低いながら、お部屋をおしゃれにできるので見逃せないアイテムです。

スマホスタンドの作り方


どんなスマホスタンドの形にするのも自在ですが、まずは設計図を描いて理想の形を導きます。簡単な工作では、かまぼこ板2枚を下に敷く形で接着し、端っこに背もたれ、手前にストッパーを取り付けるデザインがおすすめ。加工して、不思議な形のスタンドを作ることもできます。

⑥ルームプレート

お部屋の案内として取り入れたいルームプレートも、かまぼこ板を再利用して簡単に工作できる種類。かまぼこ板でルームプレートを完成させれば、これまでと違った印象に早変わりします。おしゃれな完成度を高めるなら、100均のステンシルシート、アンティークシールを使うのもおすすめです。

ルームプレートの作り方

かまぼこ板の工作では、表面にステンシルシートを使ったり文字や絵を描くことが基本。表面にお風呂やトイレなどの文字を書き入れたり、絵や小物で飾ってみても良いです。引っ掛けるヒモを取り付ければ、子供でもあっという間に完成します。幾つも作れば、時々模様替えするのも楽しみです。

⑦木箱

デスクやテーブルの上を小綺麗に片付けるなら、かまぼこ板を再利用した木箱をおすすめします。小さな木箱の種類としては小物入れ、ペン立てなどが代表格です。小学生でも不器用女子でも簡単な工作でありながら、完成すればおしゃれな感じにできるので、部屋の各地に設置してみたくなります。

木箱の作り方

小型の木箱の場合、かまぼこ板を4枚程度は利用します。工作は簡単で、軽い収納箱なら接着剤で、頑丈なものならビス止めにするのがおすすめ。表面は水性塗料を塗ってみるのも出来栄えを上げるコツです。100均のアンティークラベルを貼ったりすれば、おしゃれ度もぐっと増します。

⑧棚

部屋の片隅からおしゃれに見せられるのが、ディスプレイ棚の種類です。かまぼこ板でそんなディスプレイ棚をリメイクするのも簡単。かまぼこ板を使った、とてもシンプルな1段タイプ、ちょっと凝った2段タイプなどが作れます。この種類の工作ならば、さほど時間をかけません。

ディスプレイ棚の作り方

シンプルなディスプレイ棚は、かまぼこ板2枚をL字形に工作するだけでokです。水性塗料を塗り、自分好みの飾りをつければあっという間にリメイクが完成。さらに大きな種類は複数のかまぼこ板を組み合わせ、頑丈にするなら裏側で横棒を貼り付けたり、L字金具で固定するアイデアも使えます。

⑨貯金箱

子供が夏休みに手掛けたい工作としては、かまぼこ板の貯金箱は見逃せない種類です。貯金箱は箱と似たような作り方ですが、家型にしてみたりとアイデア次第で色んな魅力あるものが完成します。小銭の置き場に困っている時も、ビンや缶よりかまぼこ板の貯金箱に入れて飾ってみてください。

貯金箱の作り方

テーブルで描いた設計図を元に、貯金箱制作の開始です。全体の四角形は板を接着するより、ビス止めにしたほうが頑丈になります。上にかぶせるかまぼこ板のフタは蝶番を使い、開閉式とするアイデアも。家型にするなら窓を割り箸で工作したり、煙突から小銭が入るという仕組みも面白そうです。


⑩船

意外と小学生時代に工作した経験者も目立つのが、かまぼこ板の船作り。かまぼこ板を加工して組み合わせて船を作る作業は、普通の箱に比べると難易度も上昇します。船は単純なものでも良いですが、自由な発想で作るのも一興。この場合もまずはテーブルで設計図を描いてみてください。

船の作り方

船の尖ったへ先をかまぼこ板で再現するのは難しいですが、箱型をした船の工作なら簡単です。船の底板、横板などを理想の形に切断し、接着剤で組み合わせます。あとは割り箸と紙を使って帆を立て、帆船とするアイデアもあります。複数の板を組み合わせ、蒸気船の大作を目指すこともできます。

⑪料理

まな板の上に乗っかった料理のイミテーションは、小学生も作ってみたくなるお部屋の飾りです。かまぼこ板をまな板として、お寿司やパンなど色んな料理を再現することができます。子供の夏休みの工作として取り入れてみたら、周囲からの注目を引くに違いない作品です。

料理のイミテーションの作り方

パンの場合、西洋風なまな板の制作から始めます。かまぼこ板の端を切除し、取っ手付きまな板を工作します。寿司やパンは、写真を見ながら進めるのがリアルに近づける基本です。紙粘土で料理を作ると、子供でも簡単に上手にできます。色を塗ってニスで仕上げ、本物に近い質感を目指してください。

意外なもので工作を楽しもう

すぐにでも小学生の子供と一緒に工作できてしまう、かまぼこ板リメイクのアイデアはこんなにありました。サイズや材質を生かして、再利用でこんなにおしゃれなアイテムができるなんて、やってみる他ありません。暇な時には好きなアイテムをどんどん作って、お部屋を飾ってみたいですね。

工作が気になる方はこちらもチェック!

当サイトではかまぼこ板を使った工作の他にも、テーブルで作ってみたい工作の情報をまとめています。子供と一緒にお部屋をおしゃれにできるアイテムを作りたい方は、チェックしてみてください。