検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者向けバジルの育て方講座!プランターの選び方から栽培のコツまでばっちり!

イタリア料理から東南アジア周辺国の料理でも使われている人気のハーブ「バジル」はプランターでも育てやすいです。今回はプランターでの栽培方法を紹介します。いろいろな種類のバジルがありますが、育て方はほとんど同じで好きなバジルをプランターで育てられますよ。
2020年8月28日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バジル(ハーブ)はプランターで育てやすい

初心者でもプランターで栽培可能

Photo by yuko_ppp2501

パスタやピザなどのイタリア料理に欠かせないハーブ「バジル」は、初心者の方でも簡単に栽培できるハーブです。大きくなりますが、同じハーブのローズマリーと比べると大きくなりすぎないためプランターでも栽培しやすいですよ。海外が原産地ですが、日本の気候でも育つ丈夫な種類です。畑と比べると土の量が限られているプランター栽培でも上手に育てると取り切れないぐらい収穫でき、風で揺れるとさわやかな香りが辺りに漂います。

種からでも育てられる

Photo by torisan3500

バジルは種からでも育てられます。種と土、プランターがセットになった栽培キットが発売されているほど簡単ですが、発芽温度などの管理が必要です。初心者の方は、苗から育てたほうが収穫までの期間が短く、発芽までの管理が不要になることから苗からの栽培がおすすめです。バジルは非常に強い植物になります。ハーブということで野菜よりも丈夫で樹勢が強く、初心者には少し難しいですが、水耕栽培も可能ですよ。

バジルの基本情報

王と呼ばれる香り高いハーブ

Photo bychopchopnom

バジルはシソ科の植物です。本来は多年草ですが、日本の気候では寒さによって枯れることから1年草となります。バジルには王という意味合いがあり、ハーブとしていろいろな料理に葉が使われていますが、種も食べ物として利用でき、近年は飲み物に種を入れたバジルシードドリンクがあります。イタリア料理だけではなく東南アジアの料理やタイ、ベトナムでも使用されるハーブです。

日当たりのいい場所で育てる

Photo byFree-Photos

家庭菜園で他の野菜やハーブを育てるときと同じように、日当たりのいい場所で育てるようにします。しかし真夏は西日にあたったり、直射日光を浴び続けると葉が火傷した状態になる葉焼けが発生します。プランター栽培は移動が可能なため最初は日当たりのいい場所で栽培し、夏は西日が当たらない場所に移動するか遮光性のあるネットを使うなど工夫して栽培しましょう。

植え付け時期は春

本来は多年草ということで暖かい時期なら植え付け時期はありません。大きく育てて収穫するには、晩春から初夏となる4月後半~6月ぐらいまでが植え付け時期となります。収穫はある程度苗が大きくなってからとなり7月前後から収穫できますよ。

バジルの種類1:初心者におすすめの種類

スイートバジル

Photo bymonicore

スイートバジルは最も栽培されているバジルです。葉が大きくマルゲリータピザなどに使われているバジルです。流通量が多くホームセンターで売られている苗はスイートバジルが多いです。種もスイートバジルが多くバジルといえば本種になります。苗が成長すると高くなり草丈は60cmほどに成長しますよ。この記事ではスイートバジルの育て方になります。スタンダードなタイプとなり育て方も調べやすく手に入りやすいことからおすすめです。

ブッシュバジル

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tanemori-netshop/cabinet/greenfield/94961698.jpg

スイートバジルと比べると非常にコンパクトで小さくかわいい見た目です。スイートバジルを木に例えるとブッシュバジルは草のようになります。密生していて遠くから見ると苔玉のように見えますが、バジル特有の香りがきちんとあります。スイートバジルより全体的に小さいですが、香りが強く、小さいためプランターで育てやすいですよ。そのためベランダでの家庭菜園におすすめです。寒さに弱い、日陰に弱いなど性質は変わりません。

バジルの種類2:少し珍しい種類

紫バジル

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ogafarm/cabinet/herb/dark_opal_basil.jpg

紫バジルは赤シソによく似た色をした赤紫のバジルです。代表的な品種はダークオパールとなります。バジルと言えば緑というイメージがありますが、海外では緑のバジルと同じように人気です。花の色は異なりますが、風味に大きな違いはなく、葉の色が違うだけとなり料理に彩りなどを加えるときに使うといいでしょう。スイートバジルよりも丸みのある葉をしています。育て方もスイートバジルと変わらないため初心者でも育てられます。

レモンバジル

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fujitaseed/cabinet/05671190/imgrc0080523639.jpg

レモンバジルは少し変わったバジルです。スイートバジルと比べるとバジル特有の風味の後にレモンなどの柑橘系を思わせる爽やかな風味がする特徴があります。しかし、品揃えがいい場所でないかぎりあまり見かけないため珍しい種類となります。育て方自体は一般的なスイートバジルと同じです。このようにバジルは種類が非常に多く、100種類以上あると言われていますよ。基本的に栽培方法は変わらず、気になった苗を育ててくださいね。

家庭菜園でのバジルの大まかな育て方

プランターに植え付けて収穫まで

Photo bySkitterphoto

バジルを種から育てる場合は5月頃が蒔時となり、目安としては気温20度が続くようになってです。苗も同時期に買えるようになります。今回は初心者でも栽培しやすい苗を使った栽培方法を紹介していきます。苗の植え付け時期は決まっていませんが、前述したように初夏のうちに植えて苗を大きくしてから7月頃から収穫しましょう。花を着けないように摘心すると収穫量が増えます。また室内でも日がきちんと当たると栽培可能です。

摘心とは

摘心とは植物の成長点、つまり一番先の葉が出ている部分を摘み取ることです。枯れないか心配になるかもしれませんが、摘心することでそれまでに生えている葉のつけ根の部分から脇芽が伸びてきて枝がたくさんできますよ。摘心することで葉の数がおおくなりバジルの場合収穫量が増えます。ただし花ができなくなるため、種を収穫して来年以降は苗を買わず、種で育てたいという場合は摘心せず普通に育てていきましょう。

プランターでのバジルの育て方1:容器の選び方

容器の選び方1:深さ・サイズ

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61fWPRO37HL._AC_SL1000_.jpg

バジルの栽培にあったプランターを選びましょう。コツは浅いものでいいという点です。バジルは根を深く下ろす植物ではないため、一般的に浅型プランターと呼ばれる15~20cm程度の浅いもので栽培できます。大きさは15cm前後(5号)あれば大丈夫です。細長いプランターだと複数植え付けられます。選び方として深さを紹介しましたが、すでに深型や標準型のプランターがある場合は買わなくても標準型でも深型でも大丈夫です。

容器の選び方2:形状

Photo by yuko_ppp2501

どんな形状でも大丈夫です。丸いものでも四角いものでも育てられますよ。またプランターを選ぶ時は、容器そのものの形状だけではなく底の形状も見て選びましょう。容器によって排水用の穴の数が異なり、大きくても穴が少ないのは避けましょう。深型の大きなものにトマトなどと一緒に植え付けることもできます。バジルと混植するならトマトがおすすめです。バジルを一緒に受け付けることで、トマトがより成長しやすくなりますよ。

プランターでのバジルの育て方2:土壌の選び方

土壌の選び方:水はけのいい土を好む

Photo byJing

日本のハーブとしてしられている大葉は湿った場所を好みますが、同じシソ科でもバジルは多湿を嫌います。バジルを育てる時は水はけがよく通気性のいい土を用意しましょう。初心者の方は自分で土を作らなくても大丈夫です。市販されている野菜の土は、水はけがいいものが多くバジルの土としてそのまま使用できます。粒状のもののほうが通気性がいいですが、市販されている野菜の土、ハーブの土ならどのタイプでもいいでしょう。

自作する場合

Photo by __U___

赤玉土などを使って自作する場合は、腐葉土、黒曜石パーライトなどを混ぜて水はけをよくします。腐葉土は水はけをよくする土壌改良材です。野菜と同じ比率で育てられるため赤玉土を7割、腐葉土3割で作るといいでしょう。自分で土を作った場合肥料をあらかじめ混ぜ込んでおきましょう。市販の野菜やハーブの土には必ず肥料が入っています。選び方のコツとしては粒状になっていて、元肥入りと表記されているものを選びましょう。

プランターでのバジルの育て方3:苗の選び方

苗の選び方1:色

Photo by Sig.

家庭菜園では最初から丈夫な苗を選んで育てることも大切です。バジルの苗選びのコツは色が濃いものを選びましょう。色が薄いと育苗がうまく行っていなかったり、生育不良などが考えられますよ。植え付け前にしっかり確認しましょう。スイートバジルは緑ですが、紫バジルだと色が濃い赤になります。

苗の選び方2:節間

Photo bythetravelnook

丈夫で元気な苗を見つけるコツはまだあります。葉と葉の間を節といいます。節が短くすぐに葉が生えているものは光をたっぷり受けて育っている証拠です。スイートバジルは節が短い苗がおすすめになります。ブッシュバジルは小さいため確認しづらく、わかりにくいので葉の色などで確認してくださいね。

苗の選び方3:育成状態

育苗されているポリポットは底面に穴が開いています。しっかり根を張っている苗だと底をの穴から根が確認できますよ。他の苗と比べ根張りがいいと元気な証拠になります。これも家庭菜園でバジルを栽培するときのコツとなり、最初から元気な苗を選ぶことで初心者でも長く栽培と収穫が楽しめますよ。

プランターでのバジルの育て方4:植え付け準備

植える場所の準備

家庭菜園では育てる場所も大切です。日光を好みますが、夏の強い日差しを受けると葉焼けするため午後からの西日が当たらない場所を選びましょう。また日陰では育たないため注意してくださいね。もし半日陰が確保できない場合は前述したように遮光ネットなどをつかって日当たりを調整するといいでしょう。半日陰でそだてるというのがコツになります。

土の準備

水はけ、通気性のいい土壌を好みます。庭の土を使う場合は腐葉土などの土壌改良材を混ぜましょう市販の土なら土壌改良材を追加しなくても大丈夫です。また庭の土を利用するという場合は必ず土壌のPhを測り6~7程度に調節しましょう。バジルは酸性土壌に弱いです。バジルは、同じ土で同じ種類の野菜を育てると発生する不具合(連作障害)は起きにくいため同じ土で栽培できます。土壌の状態だけ注意してくださいね。

プランターでのバジルの育て方5:植え付け

株間は10cmほどで大丈夫

植え付けるときのコツは複数植え付ける時は株と株を10cmほど離すだけです。あとは他の苗と同じように根鉢(ポリポットの中にある土)を壊さないように取り出して、植え付けていきましょう。植え方は、あらかじめプランターに底石などを敷いて水はけをよくしてプランターに土を入れていきます。プランターの縁ぎりぎりまで土を入れないようにしてくださいね。その後根鉢が入るぐらいの穴を作り、そこにバジルを植えます。

植え付け後は水やり

コツと言うほどではありませんが、家庭菜園に市販されている土は水分が少なめです。植えたあとは水を与えましょう。あらかじめ土を濡らしてからの植え付けもおすすめです。

プランターでのバジルの育て方6:水やり

たっぷり与えるのがコツ

Photo by sorarium

初心者に注意してほしいのは、多湿を嫌う=水の量を少なくするということではない点です。前述したように常に濡れている土壌を嫌いますが、家庭菜園では土の表面が乾いてからたっぷり水を与えるようにしましょう。余分な水はプランターに開いている穴から外に出ていくので与えすぎに気をつけなくても大丈夫です。穴から出るまで与えましょう。夏は朝、夕(夜)の涼しい時間帯での水やりがおすすめです。

プランターでのバジルの育て方7:間引き

複数生えている苗は間引きしたほうがいい

苗には1本しか生えていないものと2~3本生えているものがあります。大きく丈夫な苗に育てるには複数生えている苗は間引きすることをおすすめします。おすすめする理由としてはそのまま成長させてしまうと適切な株間を確保できず葉が込み合ったり、互いに養分を取り合うため肥料の効果が薄れてしまう可能性があります。苗が小さい頃は、優劣つけにくいため、植え付けてすぐに間引くより少し育って細い苗を間引きするといいでしょう。

プランターでのバジルの育て方7:肥料


家庭菜園で使う普通の肥料で大丈夫

Photo by salchuiwt

バジルの肥料は、家庭菜園でよく使う普通の肥料で大丈夫です。ハーブ用の肥料でもいいですが、他の野菜も育てている場合は、他の野菜にも使える化成肥料のほうが使い勝手がよくおすすめです。最初の追肥(追加する肥料)は植え付けて1ヶ月後から与えます。元肥入でも土壌に含まれている肥料だけでは、足りなくなりますよ。液体肥料なら1週間に1回程度、化成肥料なら1ヶ月間に1回程度与えましょう。窒素が少し多めの肥料がおすすめです。

プランターでのバジルの育て方8:摘心

20cmほどの大きさで摘心する

家庭菜園なら摘心しても、しなくても収穫できます。成長点を止めることで脇芽が出て収穫量が増えることから、種を収穫しない場合は摘心したほうがいいでしょう。やり方は初心者でも簡単です。コツとしては草丈が20cmほどになると上の葉から数えて2~3枚めぐらいの部分を茎ごとハサミで切る取るだけです。こうすることで摘心することで下の葉のつけ根から脇芽が生え収穫量が増えますよ。脇芽が育つと摘心しましょう。

種を収穫したい場合

種を収穫したい場合はそのまま育てていくと段状になった蕾を6~9月頃に咲かせます。一斉にさかず少しずつ咲いていきますよ。開花後房の部分が褐色になったり中に種が入っているので収穫しましょう。来年その種を使って栽培できますよ。

プランターでのバジルの育て方9:越冬について

寒くなければ枯れない

Photo by けんたま/KENTAMA

本来は多年草です。寒さに弱いだけで暖かい地方なら冬をこす植物です。プランターでの家庭菜園だとプランターごと暖かな場所に、移動できるメリットがあり越冬にチャレンジできますよ。越冬のコツは温度と日当たりです。室内でも日が当たる場所で、暖房が効いた暖かな場所に置きましょう。窓辺は夜になると冷え込むため夜は窓辺から離して管理しましょう。土が乾いたら水をあ立てくださいね。

プランターで育てるバジルのまとめ

ベランダ菜園におすすめのハーブ

Photo bySecurity

バジルは通気性と排水性のいい土壌を好み、日当たりのいい場所で管理すると初心者でも栽培しやすいハーブです。育てるコツは西日に当てない、強い日光に当てないようにして、土が乾いたらたっぷり水を与えることです。大きく育つと摘心しなくてもいいぐらい葉が生えてきますよ。収穫は柔らかい葉を取るだけです。虫が来やすいため害虫を見かけると捕まえて駆除しましょう。

ガーデニングが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはガーデニングに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。