検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

秩父で芝桜の名所スポット羊山公園!見どころや見頃のシーズンを含めてご紹介!

秩父のおすすめ芝桜スポットをご紹介します。秩父には日本で有名な芝桜の名所があり、見頃のシーズンには多くの観光客が訪れます。いつからが見頃なのか、ピークはいつなのかなども合わせて秩父の芝桜スポットの情報をご紹介します。ぜひ春のお出かけの参考にしてみてください。
2020年8月28日
Naoko531
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

秩父でおすすめの芝桜スポットをご紹介

芝桜
Photo byauntmasako

秩父には関東でも有名な芝桜の名所があることで知られています。見頃のピークシーズンには関東のみならず全国・海外からも多くの観光客が訪れる有名な秩父の芝桜スポットです。見頃のシーズンに秩父を訪れるときは必ず訪れたいスポットをご紹介します。見どころやいつからが見頃なのかも合わせてご紹介するので、ぜひ秩父へのお出かけの参考にしてみてください。(この記事は2020年5月8日時点の情報を元にしています。)

秩父へのアクセス

西武鉄道
Photo by rail02000

秩父へのアクセスは電車かマイカーの利用がおすすめです。池袋から西武鉄道の特急列車が出ており、直通で秩父まで約80分で行けるので便利です。西武秩父駅で降りると、秩父駅には秩父鉄道が走っており、秩父近辺の長瀞や御花畑などローカル列車を利用した秩父観光が可能です。マイカーで行く場合は関越自動車道花園I.C.を下りて国道140号を進むと、花園I.C.から約1時間弱で秩父へ到着します。

秩父で有名な芝桜の名所は羊山公園

芝桜が有名な羊山公園ってどんなところ?

羊山公園
Photo by Kentaro Ohno

秩父で有名な芝桜の名所は秩父・羊山公園です。秩父の芝桜スポットと言えば秩父・羊山公園で、全国的にも有名な芝桜の名所です。秩父・羊山公園は羊山丘陵上にあり、西には秩父市街地が広がり、南には武甲山を臨める場所にあります。公園の中央には小さな谷があり、南北に分かれています。南側には芝桜の丘があり、北側には見晴らしの丘があります。芝桜の丘が芝桜を楽しめるスポットです。

芝桜で有名な羊山公園はお花見スポットでもある

花見
Photo byjamie_nakamura

秩父・羊山公園は芝桜のみならず桜のお花見も楽しめるスポットです。桜の見頃のピーク時期になると、ソメイヨシノ・八重桜などたくさんの桜が咲きます。通常の桜はいつから見頃かというと3月下旬~4月上旬で、芝桜の見頃のピーク時期とはややずれます。秩父・羊山公園は芝桜で有名なスポットのため、通常の花見シーズンは穴場として利用できるスポットと言えるでしょう。

羊山公園の基本情報

【住所】埼玉県秩父市大宮6267
【電話番号】0494-24-7481
【営業時間】24時間
【入場料】芝桜まつり期間のみ有料(大人:300円)
【駐車場】あり
【アクセス】西武鉄道「横瀬」「西武秩父」駅・秩父鉄道「御花畑」駅より徒歩約20分

秩父・羊山公園でおすすめの芝桜スポット

秩父・羊山公園の芝桜の名所「芝桜の丘」

芝桜の丘
Photo by Kentaro Ohno

秩父・羊山公園できれいな芝桜が見られるのは、公園の南側に位置する「芝桜の丘」です。芝桜が植えられている面積は約17,600平方メートルもあり、関東でも有数の芝桜スポットです。芝桜の種類は「スカーレットフレーム」「多摩の流れ」など9品種40万株以上に及びます。芝桜の花びら一つ一つをよく見るとハートの形に見え、ハートの芝桜を渡して告白など恋愛成就スポットにもなっています。

秩父・羊山公園「芝桜の丘」へのアクセス

秩父鉄道
Photo by Kentaro Ohno

芝桜の丘は秩父・羊山公園内にあるので羊山公園を目指して向かいます。西武鉄道横瀬駅か西武秩父駅から徒歩20分程、もしくは秩父鉄道御花畑駅からも徒歩20分程なので、秩父鉄道を利用して長瀞など他観光地へも行く方は御花畑駅の利用がおすすめです。坂道が多いので歩きやすい靴で行きましょう。車の場合は秩父・羊山公園内の駐車場を目指します。芝桜の見頃シーズンは満車となることもあるのでご注意ください。

秩父・羊山公園の芝桜の見どころ①

武甲山をバックに見る秩父・羊山公園の芝桜

秩父・羊山公園の芝桜の丘の南側にそびえたつのが武甲山です。芝桜の丘から見ると武甲山の北面が見えますが、北面は石灰岩で覆われており、セメント材料として明治時代のいつからか石灰岩の採掘が行われています。無骨な印象の武甲山ですが、芝桜越しに見る武甲山のコントラストが素晴らしく、有名な芝桜撮影ポイントで見どころになっています。晴れて青い空が広がる日だとさらに芝桜の色彩が映えるのでおすすめです。

武甲山から見下ろす秩父・羊山公園の芝桜

武甲山
Photo by Kentaro Ohno

武甲山は5月に山開きが行われ、登山ができます。体力のある方は武甲山山頂から秩父・羊山公園の芝桜を見下ろしてみるのはいかがですか。武甲山は標高1,304mで、初心者でも楽しめる登山ルートがあり、横瀬駅を出発して山頂まで約4時間30分、下山で約1時間超のコースです。武甲山山頂からは秩父盆地はもちろんのこと、都心や東京湾まで見渡せます。その中でもひと際華やかな芝桜は見どころなのでお見逃しなく。

秩父・羊山公園の芝桜の見どころ②

芝桜が織り成す花のパッチワークが見事

秩父・羊山公園の芝桜は9種類ありどれも違う色をしているため、9種類の芝桜が織り成すパッチワークのような色彩が圧巻で見どころです。アクセントとなる芝桜の品種は鮮やかなピンク色のマックダニエルクッション・涼しげな青色のオーキントンブルー・純白のリットルドットなどで、芝桜のパッチワークをより鮮やかにしています。芝桜という自然が織り成す芸術作品とも言われているので、芝桜をバックに写真撮影をしてみましょう。

芝桜の丘のデザインは秩父夜祭

秩父・羊山公園の芝桜の丘を東側から見た斜面のデザインは秩父夜祭の笠鉾(かさほこ)・屋台の山車に乗った囃子手(はやして)が着た紅白襦袢(じゅばん)模様をイメージしています。秩父夜祭とは秩父神社の例大祭で、12月の秩父の夜の風物詩です。屋台囃子を打ち鳴らしながら街の中で笠鉾2基と屋台4基の山車を曳き回す豪快なお祭りです。秩父・羊山公園の芝桜は秩父という地域ならではの産物でもあるのです。

秩父・羊山公園の芝桜の見どころ③

芝桜まつりの開催

秩父・羊山公園では芝桜の見頃に芝桜まつりが開催されます。芝桜まつりがいつからの開催かというと、芝桜の開花状況を見ながら4月中旬~5月上旬に設定されます。例年ゴールデンウィーク初めに見頃のピークを迎えるため、全国から芝桜を見に多くの観光客が訪れます。芝桜まつり開催期間中は羊山公園内で秩父特産市も開催され、食事や秩父の地酒・秩父のB級グルメ「みそポテト」などを楽しめます。

芝桜まつり開催期間中は有料

入場料
Photo byigorovsyannykov

普段は無料開放している秩父・羊山公園ですが、芝桜まつり開催期間は入場料が有料になるのでご注意ください。高校生以上は入場料300円で、中学生以下は無料です。入場料がかかる時間帯は8:00~17:00となります。この時間帯以外は通常通り無料で入れますが、明るいところできれいな芝桜を見られるのは日中なので、入場料のかかる時間帯での訪問がおすすめです。

秩父・羊山公園の芝桜の見頃

秩父・羊山公園の芝桜の見頃はいつ?

時間
Photo byBru-nO

秩父・羊山公園の芝桜はいつから見頃になるのでしょうか。秩父・羊山公園の芝桜の見頃は例年4月下旬~ゴールデンウィーク頃までと言われています。この期間に芝桜まつりも開催され、4月下旬の土日・ゴールデンウィーク期間が混雑のピークとなります。2020年は中止となりましたが、2019年は4月12日~5月6日の期間、2018年は4月13日~5月6日の期間で開催されました。

芝桜の見頃の時期は臨時駐車場設置

駐車場
Photo byDidgeman

芝桜の見頃の時期にはマイカーを利用して秩父・羊山公園を訪れる方も多いですが、芝桜の見頃の時期は秩父・羊山公園内に臨時駐車場を設置します。約300台分駐車可能ですが、普通車で500円かかるのでご注意ください。最も混雑する時期と言われる4月末以降の土日祝日については交通規制が実施され、秩父・羊山公園内には車両侵入禁止となるので電車の利用をおすすめします。

秩父・羊山公園の芝桜の開花状況

芝桜
Photo byEtienne-F59

芝桜は実際いつから花が咲き始めるのでしょうか。秩父・羊山公園の芝桜の見頃と言われる4月下旬~ゴールデンウィークの期間に至るまでの開花状況を、時期を追って見てみましょう。

4月上旬~4月中旬の芝桜の開花状況

カレンダー
Photo byJCamargo

4月上旬はまだ風も冷たく、一部咲いている芝桜もありますが、色づくにはまだ時間がかかるという時期です。4月中旬になると一気に開花が進みますが、まだまばらに咲いている様子が見られる程度で、見頃というにはまだ早い段階です。

4月下旬~ゴールデンウィークの芝桜の開花状況

カレンダー
Photo bywebandi

4月下旬になると南西側斜面から徐々に見頃と言える開花状況となり、続いて北西側・東側と徐々に満開のエリアが広がっていきます。4月末には全てのエリアで満開と言える開花状況で、見頃のピーク時期を迎えます。ゴールデンウィーク終盤になると見頃のピークが過ぎます。最も混雑するシーズンですが、4月末からゴールデンウィーク初め頃に訪れると最高の開花状況で芝桜を見られるでしょう。

秩父で芝桜と一緒に楽しみたい観光スポット

秩父
Photo by mxmstryo

秩父での芝桜見物だけでは物足りないという方は、秩父近郊にある観光名所へも立ち寄ることをおすすめします。秩父鉄道を利用すると秩父近郊の観光スポットへも簡単に足を運べます。秩父に行ったら芝桜と合わせて立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。

長瀞ライン下り


秩父・羊山公園の最寄り駅である御花畑駅より秩父鉄道で7駅のところにあるのが長瀞で、長瀞では荒川ライン下りがおすすめです。親鼻橋から岩畳の3km、岩畳から高砂橋の3km、親鼻橋から高砂橋の6kmの3コースがあります。水量が多い時は水しぶきがかかるほどの迫力満点のライン下りとなり、大人から子供までアトラクションとして楽しめることで有名です。船頭さんのガイドや見事な船裁きも見どころです。

基本情報

【住所】埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2 長瀞ラインくだり本部
【電話番号】0494-66-0950
【営業期間】3/10~12/4頃(年により異なる)
【営業時間】9:00~16:00頃
【料金】Aコース・Bコース:大人1,800円 小人900円 全コース:大人3,300円 小人:1,600円
【アクセス】秩父鉄道「長瀞」駅より徒歩1分

ちちぶ銘仙館

ちちぶ銘仙館では秩父の伝統的技術を後世に残すことを目的に、秩父に伝わる織物・銘仙などの貴重な資料を収集・展示しています。建物は昭和初期に建てられた国の登録有形文化財で、昭和レトロな雰囲気も見どころです。おすすめは体験ブースで、本格的な藍染めや手織り体験ができます。難しそうに見えますが初心者でも簡単にできるので、家族で楽しめます。羊山公園の芝桜からも近いのでおすすめです。

基本情報

【住所】埼玉県秩父市熊木町28-1
【電話番号】0494-21-2112
【営業時間】9:00~16:00
【定休日】年末年始
【料金】大人210円 小中学生100円
【アクセス】西武鉄道「秩父」駅より徒歩5分

秩父でおすすめの芝桜スポットへ出かけよう!

芝桜
Photo by hiyang.on.flickr

秩父でおすすめの芝桜スポットをご紹介してきました。秩父で芝桜を見られるのは羊山公園のみとなりますが、芝桜を見る角度や開花状況によって違った景色が見られます。芝桜まつり期間以外は無料で入場できるので、いつからでも楽しめるのが特徴です。空いている時期に徐々に咲き始めた芝桜を見るもよし、混雑しますがピーク時期に満開の芝桜を見るもよしです。いろいろなシチュエーションで秩父の芝桜を楽しんでみてください。

芝桜について気になる方はこちらもチェック!

全国で芝桜を楽しめるのは秩父のみではありません。秩父以外の地域にも芝桜を見られるスポットがあるので、他の地域でもぜひ芝桜を見てみたいという方はこちらの記事もチェックしてみてください。