検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

折り紙で作るカメラの折り方6選!簡単で楽しいパッチンカメラの作り方も!

パッチンとアクションをする折り紙のカメラをご存知ですか?子供のおもちゃにもなる動きのある作り方だと人気があります。今回はこのパッチンカメラの他にも数種類簡単な手作りの折り紙カメラの作り方のコツをご紹介します。カメラ遊びに興味のある子供に作ってあげましょう。
2020年8月28日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

(トーヨー)徳用おりがみ(15cm)300枚 NO700 090204

はじめに

楽しいパッチン式も!折り紙カメラの折り方6種類

折り紙は紙と簡単な道具だけで作れる楽しい工作のひとつですね。子供だけでなく大人でもその楽しさにハマっている人は少なくありません。今回はそんな折り紙の中でもカメラの作り方に焦点を当てて人気のパッチンカメラの他にも6種類の作り方をご紹介しましょう。

折り紙カメラ作り方の準備

準備1.折り紙

(トーヨー)徳用おりがみ(15cm)300枚 NO700 090204

折り紙の作り方を紹介する前に使う紙や道具を用意しましょう。基本的には市販の折り紙であれば何でも大丈夫です。折り紙がない方はきれいな包装紙や作るものによっては色画用紙など少し硬めの紙の方がしっかりと出来上がって良いばあいもあるでしょう。家にあるものや100均等を利用するのがおすすめ。サイズは一般的な15センチ✕15センチの教育おりがみかコピー用紙サイズのものがあるとよいですね。

準備2.道具

Photo byEbweb

道具は使う場合と使わない場合があります。用意しておくと役に立つのは筆記用具・ハサミやカッターなどの切るもの・糊付け用の接着剤。一部長方形の紙を使うものがあるので、長さを測るためにものさしもあるとよいでしょう。これらの道具を用意すれば、今回紹介した7作品はどれも作ることができます。

準備3.折り方

折り紙の折り方は最近はweb上で画像や動画で公開されているものも多いですが、折り紙の本などもわかりやすくおすすめです。自分で買い求めても良いですし図書館で借りることもできるので今回紹介したものだけでなく、気に入った折り紙の折り方を見ながら折り進めましょう。

パッチンカメラの詳しい折り方

最初にご紹介するのはカメラの折り紙の中でも作り方も簡単で、シャッターを押すようなパッチンというアクションが楽しい折り方です。

パッチンカメラとは

パッチンカメラは折り紙で作るカメラのひとつ。ただ形に折るだけでなく持って動かして遊ぶこともできることから、おもちゃとして子供たち好みの折り紙の作り方です。立体的なその形はカメラの折り紙の種類の中でも人気。一般的な15センチ四方の折り紙で作ると子供の手にちょうど良い大きさにできますよ。

パッチンカメラの作り方手順1.

表が色・裏が白の折り紙を1枚用意して、最初は下の辺と上の辺を合わせた四角いおりはじめから作りましょう。広げてできている選に合わせて4つの角を中心に集めて小さな四角を作ります。

パッチンカメラの作り方手順2.


一度裏返したら更に中央に4つの角を集めてもっと小さな四角を作ります。もう一度ひっくり返して角を中心に折り集めてとても小さい四角形になるように折ってください。

パッチンカメラの作り方手順3.

ひっくり返すと四角の中心に切れ目が入った四角が4つ作れているはずです。その中のひとつの切れ目に指を入れ膨らませて上につぶします。その向かい側の四角も同様に折ってください。

パッチンカメラの作り方手順4.

折っていない残りの2つを三角に開きながら後ろにひっくり返すを2つ分します。伝承折り紙のやっこさんの袴の形になるでしょう。

パッチンカメラの作り方手順5.

三角になった部分を立てるようにして平らに広げ、三角の角を少しだけ折り返してお互いをひっかけるように組み合わせましょう。

パッチンカメラの作り方手順6.

折り方は以上で完成です。少しカーブしている形になるので、四角い部分を手に持ってカメラをかまえ引っ張ることで折り返した三角の角がパッチンと離れシャッターが切られます。同じことの繰り返しで簡単なのでぜひ小さなお子さんと一緒に作って遊んでみてくださいね。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類1.

それでは、パッチンカメラの他のカメラの作り方も見ていきましょう。どれも動画で折り方を確認しながらすすめることができます。簡単ではありますが何から折り始めるかという手順とポイントやコツとなる部分も解説していきます。

手作りの一眼レフカメラ折り紙

カメラの折り紙の折り方はあまり種類がありませんが、探すといくつか出てくるでしょう。こちらはそんな中のひとつです。仕上がりは平面ですが黒などよくカメラに使われる色で折ることで、本物そっくりに作ることができます。レンズを最後に書き込むのでサインペンなどの筆記用具もご用意ください。

手順とコツ

15センチ四方の黒い折り紙を使って折ります。作り方でポイントとなるところは、レンズの丸みを表すために白い部分の角を少し折り返すところでしょう。また、その部分が中央ではなく少し真ん中すらズレたところにくるように折ることでおしゃれさとリアルっぽさがアップします。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類2.

とてもシンプルな折り紙を組み合わせるだけで、中央に開いた穴を覗き込んで写真撮影気分になれる楽しいカメラを作ることができます。

簡単!4枚の紙で作るカメラの作り方

簡単な平面のカメラをもうひとつご紹介しましょう。こちらは4枚の紙で同じものを4つ作り組み合わせることでカメラ・レンズの絞りとよばれるシャッターを押して光が入る部分を表現しています。紙は正方形の折り紙ではなくコピー用紙など長方形のものを使用してください。


手順とコツ

ひとつひとつのパーツの作り方はとっても簡単。紙飛行機を折るように長方形の真ん中の線の印つけをしたところに角をふたつ集めて1/4に折るだけです。それが4つできたら動画を参考に2枚を組み合わせ、さらに2組作ったものを合体させると簡単なカメラのおりがみのできあがりです。動画では白い紙で作っていましたが黒い紙を使ったりカメラらしく書き込みをしたりすると良いでしょう。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類3.

少し難しそうに感じる立体のカメラも箱などを利用することで簡単で丈夫なものが作れるのでおすすめ。レンズの丸い部分を切ったり作るのが大変そうという方へちょっとした簡単に仕上げるコツも紹介しますよ。

マッチ箱を土台に作る立体カメラの折り紙

立体的なカメラはマッチ箱のような小さくてしっかりとした四角い箱を元に紙を貼り付けて作っています。マッチ箱が手に入らなくても適当な小さくて頑丈な箱なら何でもOK!折り紙や色画用紙などの他にハサミとのり・ペンを使用します。

手順とコツ

箱の大きさに合わせて紙をカット、貼り付けていきましょう。ベースとなるのは黒の紙でカメラの土台となるものを作ったら同じく黒で一眼レフレンズのような円筒を作り、グレーや赤・銀紙などを使ってカメラらしい飾りを付けてください。動画ではマッチ箱を使用していますが、チョコレートなどお菓子の箱を使って作っても良いですね。丸く切るのが難しいと感じたら市販の円形のシールを使用すると簡単につくれます。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類4.

こちらは実用的かつアイデア工作としておすすめのカメラの形をしたミニアルバムの作り方。ここではカメラの箱も手作りしていますが既存の箱を使って中のアルバム部分だけ折り紙で作り、箱には色紙などで装飾するだけならもっと簡単につくれるでしょう。

簡単手作りカメラ型ミニアルバム

こちらの立体カメラは箱状になっていてひねりながら開くと中からたくさんの写真を貼り付けた蛇腹が開いてくるという楽しいミニアルバムになっている仕掛け工作です。箱の部分やアルバムの台紙はしっかりとした画用紙くらいの厚みの紙を使うのがおすすめ。装飾として折り紙を貼り付けて素敵な作品に仕上げましょう。

手順とコツ

最初に中の写真を貼り付ける台紙部分を折り紙で作りましょう。薄い紙でも良いですが何度も繰り返し遊ぶのであれば画用紙くらいの厚みの紙を使うのが丈夫に仕上げるコツ。同じものを複数作って貼り付けていくことでお好みの枚数の写真を貼ることができます。あとは箱の形をつくって折り紙で装飾。使い方・遊び方については動画をご参照ください。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類5.

立体スマホカメラを手作りしよう

最近はカメラといえばスマートフォンなどで撮影される方も多いですよね。今どきのお子さんたちにはスマホカメラもれっきとしたカメラのひとつです。簡単にできる本物みたいなスマートフォンの作り方をご紹介します。色の違う折り紙と筆記用具をご用意ください。

手順とコツ


Photo bynvtrlab

折り紙の手順はスマホ画面にあたる濃い色の紙を上向きにした状態で折り始めます。この動画では両面折り紙で作っていますが、ない方はご自分の好みの2色の折り紙を張り合わせて使っても。作り方は簡単で両側からバランスよく長方形になるように2回ずつを目安にして折り返していくだけです。スマホらしさを出すために角を少し後ろに折り返すのとアプリのアイコンなどを書き込むと本物っぽく仕上がりますよ。

その他の簡単折り紙カメラの折り方種類6.

1ドル札で折る手作り立体カメラ

これは海外では有名なダラーカメラという1ドル札を使って作る立体折り紙の折り方です。本物のお札を使わずに長方形の折り紙を使って作ってみてはいかがでしょうか。使用するのは長方形の紙1枚だけですが、折り紙を使用する場合は書き込みなどもできますので、お好みで筆記用具なども使って素敵な折り紙作品に仕上げましょう。

手順とコツ

1ドル札を使って折る折り紙ですが、本物のお札だと模様などで折り方がわかりにくいので同様な折形を折り紙を使って解説している動画もご覧ください。こちらの方がわかりやすいでしょう。紙のサイズは15.5✕6.5センチのサイズで折っています。8等分に横向きに折り筋を入れるところから折り始めます。細かく折る部分がありますので小さな子供が作るときは大人の方や折り紙の得意なお兄さんお姉さんと一緒に折り紙を作るのがおすすめ。

まとめ

パッチンカメラやその他の折り紙を楽しもう

簡単な平面折り紙の作り方から、細かく折っていくちょっと難しい立体カメラの折り紙まで6種類プラスパッチンカメラの作り方とそのコツをご覧いただきましたがいかがでしたか?カメラのようなアクションがあると楽しい折り紙は薄い紙よりも少し厚手の紙や箱などを利用して丈夫に作るのがポイントでありおすすめです。飾っておくのも良いですが、手にとって遊べるものの方がもっと楽しさを味わえるでしょう。気になった折り紙レシピがあったらチャレンジしてみてはいかがですか。

手作りが気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にもいろいろな種類の折り紙をはじめとした手作り作品の作り方をご紹介しています。鯉のぼりや車の折り紙から本物のスカートなどの洋裁まで、幅広いDIY作品のレシピを掲載しているのでものづくりが好きな方はぜひこちらも見てくださいね。