検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冷蔵庫?冷凍庫?常温?小麦粉の最適な保管場所と保存方法を徹底解説!

小麦粉の保管場所や正しい保存の仕方を徹底解説し、おすすめの保存容器を紹介します。お料理やお菓子づくりに欠かせない小麦粉は残ってしまうことが多く、保存方法に迷うものです。小麦粉の種類を知り、正しい保存の仕方や容器を選ぶことで劣化を防止しましょう。
2020年8月28日
bluesky77
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【容量1.5リットル】酸化防止 真空容器 キャニスター アンコム セビアMサイズ(1.5L)フードストッカー 密閉容器 真空保存 つくりおき 常備菜

ディズニー真空保存ポット用のバキュームセーバーポンプ ミッキーマウス、トイストーリー、くまのプーさん、オラフ ポンピングするだけで簡単に容器を真空保存!

セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001 星硝 Seisho ボトル 保存容器 ガラス キャニスター 漬ける 調味料 密閉 保管 ビン 瓶 透明 取っ手 おしゃれ ボトル 台所 中身 見える 冷蔵庫 ふた付 ガラス瓶 ジャム 保存瓶 漬けおき

guzzini Latina グッチーニ アクリルオーバルジャー 500cc 274109 65 レッド

旭化成 Ziploc フリーザーバッグ M16枚入

リード冷凍も冷蔵も 新鮮保存バッグ M20枚

フレッシュロック 角型 1.4L 選べるカラー:白/緑/茶 | 保存容器 密閉 プラスチック おしゃれ 軽い キャニスター 便利 キッチン 収納 ワンタッチ 砂糖 塩 入れ物 保管 ワンプッシュ タケヤ

はじめに

Photo bykaboompics

小麦は大昔から栽培され、古代エジプトではパンが焼かれていたといいます。日本でも中国から伝わった麺文化が育ちました。小麦粉はとてもみぢかな粉で、賞味期限が長いこともあって、その保存の仕方にとまどうこともあるのではないでしょうか。小麦粉は保存容器や保管場所に気をくばることで、もっと安心してお菓子づくりやお料理を楽しめます。保存している小麦粉がまだ食べられるのかどうか、見た目ではなかなか判断がつきません。小麦粉の保管場所や保存の仕方を知るまえに、そもそも小麦粉とはどのようなものなのでしょうか。はじめに小麦粉の種類や特徴をみていきましょう。

小麦粉の種類

Photo byPezibear

小麦粉の原料、小麦は世界の重要な穀物の1つで、英語では「flour」または「wheat flour」と言います。ひとくちに小麦粉と言っても、パンを焼くための小麦粉とお菓子をつくるための小麦粉の種類がちがいます。小麦粉には4つの種類をみていきましょう。

硬質小麦

Photo byEvgeniT

硬質小麦は粒が硬くて、タンパク質を13%程度含むためグルテン(gulten)が多くなり、粘り気や弾力に富んでいます。この性質はパンや麩の製造に適していて、アメリカ産やカナダ産の小麦「ハード・レッド・スプリング小麦」や「ハード・レッド・ウィンター小麦」といった品種からつくられます。

中間質小麦

Photo byJing

そうめんや蕎麦に向く小麦粉は、主にオーストラリアや日本で生産されています。タンパク質は約10%で、ゆでるともっちり感とこしがあり、日本人が好む麺類ののどごしが生まれます。

軟質小麦

Photo byrkarkowski

軟質小麦は主にアメリカで生産され、タンパク質は多く含まれていません。そのかわり粉状のものに水分を加えて練ると柔らかく、ケーキやクッキー、天ぷらの衣などに向いています。

デュラム小麦

Photo byCouleur

デュラム小麦は主にカナダで生産され「マカロニ小麦」ともいいます。粒が非常に硬いため、粉状でなく「ひきわり小麦」と呼ばれる粗い粒の「セモリナ」ができます。粘り気はなくスパゲッティやマカロニにされ、ゆで時間により異なる歯ざわりが特徴です。

参考資料:
日清製粉グループホーム頁の「小麦粉百科」
https://www.nisshin.com/entertainment/encyclopedia/flour_02.html

小麦粉が劣化する理由とは?

Photo byOpenClipart-Vectors

1度袋を開けた小麦粉を、輪ゴムで留めたり、袋の口をラップで包んだりして何ヶ月も保存してしまうことがありませんか?小麦粉は開封して放置すると、目に見えない劣化がはじまります。正しい保存方法や保管場所を知るために、小麦粉はどのような環境で劣化するのかみていきましょう。

空気との接触

Photo by isabel*la

小麦粉は製粉後も細胞組織は生きていて、一般消費者が購入したときには十分熟成しています。小麦粉を使う方が開封して空気に触れることで、酸化がまた進むことになります。小麦粉は容器や保管場所とは関係なく、可能な限り空気に触れさせないのが保存のポイントです。

保存中に湿気やにおいを吸収


Photo byFree-Photos

小麦には湿気が大敵で、湿気の多い日本では1度開封したら、乾燥を保つような保存の仕方が必要です。密閉容器やチャック付きビニール袋で保存しましょう。湿気は害虫発生の条件になりますので注意が必要です。また小麦粉は冷蔵庫に無防備に入れると、香辛料や漬物のにおいを吸収して劣化します。

保存中の微生物増殖

Photo bydimitrisvetsikas1969

人と微生物の歴史は紀元前にさかのぼるといわれ、微生物のおかげでお酒、みそ、しょうゆができます。一方で人間の体にとっては病原菌となるものがあります。代表的なものがカビで、夏場のほか春や秋の気温が20℃ぐらいの温度の時期や、梅雨どきの湿気が多いときには小麦粉の保存に要注意です。

保存中の害虫発生

Photo byAlexas_Fotos

気をつけて保存していたはずの小麦粉でもダニ類が発生することがあります。温度が27度前後、湿度80%前後、日本の夏場条件で発生しやすい害虫です。中でもケナガコナダニは体長0.4mm白みがかった半透明体ですから小麦粉に発生しても見分けにくいでしょう。ケナガコナダニはカビを食べてカビを拡散します。保存小麦粉の害虫予防は気温と湿気を考慮し、保存の仕方を工夫するのがポイントです。

ひとくちメモ:ラップの切り口がわからなくなったら

Photo byhewq

ラップフィルムの切り口がわからなくなって、困ったことはありませんか?包丁でラップフィルムを裂いたり、残ったラップフィルムあきらめたりすることがあります。もしラップのそばに小麦粉があったら、少量手のひらにとり、両手でラップに薄くまぶすとラップフィルムの切り口が現れます。

小麦粉の保存容器素材①ホーロー

ホーロー素材の容器は気密性があるため、湿気を寄せ付けません。塩分や酸に強く、保存している小麦粉に他の食材の臭いが移りにくいというメリットがあります。表面にガラス質の釉薬をかけてありますから、見た目の美しさと、中性洗剤で軽く洗うだけのお手入れの簡単さが魅力です。ただ衝撃には強くありませんから、キッチンで床に落下させたりしないよう注意しましょう。ホーローのほどよい重量感は、小麦粉を保存しておいても転倒しにくく、丈夫なため長年も使用できる丈夫さとデザインの多様さが生活を豊かにしてくれます。

小麦粉の保存容器素材②ガラス

ガラス瓶は、外から中身が見えるという利便性や外観の美しさにあります。ガラスの歴史はエジプト時代にさかのぼり、ローマ時代には一般の市民にもいきわたったといわれ、私たちになじみの深いものです。ガラスの容器は洗浄して繰り返し使用でき、酸や塩分に強く、ふたで密閉すれば、夏場の湿気や温度から小麦粉を守ってくれます。水分を嫌う小麦粉にとって水を通さず、高い密閉性をもつガラスは小麦粉をカビや劣化から防ぐ大事な存在です。ガラス容器は、丸や角型のデザインも選択肢が多く、てごろな価格や手に入れやすいという点も見逃せない魅力です。

小麦粉の保存容器素材③プラスチック

プラスチックにはPP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PET(ポリエチレンテレフタラート)などの種類があります。小麦粉は家庭のキッチンでよく使うものですから、環境に合わせた保存の仕方を複数知っておくと便利です。例えばPP素材の保存用容器や袋は、耐熱性があり、生産コストも安く、常温・冷蔵・冷凍3通りに小麦粉保存が可能です。吸湿しませんから夏場の湿気を防ぎ、軽量であるのが特徴です。四季のある日本では、特に夏場の気温や湿気に注意しましょう。小麦粉は温度や湿気に敏感に反応しますので、小麦粉を使う環境に対応して保存の仕方を選ぶことが必要です。

出典: https://item.rakuten.co.jp/jam-selection/r30160964/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10001948

小麦粉の保存容器保管場所①常温

Photo by wuestenigel

小麦粉は、揚げ物の衣やお肉の下準備にも必要になりますから、日常使いには常温で食器棚に置いて保存できるといいですね。小麦粉の袋に表示されている保存の仕方は「直射日光を避け、高温多湿を避ける」で、常温保存の室内温度は20~25℃、湿度は50%ぐらいに保てるのが理想です。

小麦粉を保存する場所は、風通しの良い涼しい乾燥した場所を選んでください。缶・瓶・ビニール袋など密封できる容器に移しかえるのも上手な保存方法です。


Photo bymultifacetedgirl

湿気のある梅雨時や、夏場の高湿度は小麦粉の保存に大敵です。乾燥状態を保ちたい小麦粉容器内には、市販の乾燥剤を入れておくとよいでしょう。小麦粉は時間がたつと乾燥して水分が減る傾向にあるため、水気を吸いやすいという性質があります。保存するときには乾燥剤を併用すると安心です。

小麦粉の保存容器保管場所②冷蔵室

Photo byPIRO4D

小麦粉を冷蔵庫に保存すれば、常温保存よりは長く鮮度が保て、ダニが小麦粉に入ったり増えたりするリスクを低減できます。ただし冷蔵保存の小麦粉は必要量を出したら、速やかに冷蔵庫に戻しましょう。夏場などは少しの時間放置しただけでも結露してカビや腐敗の原因になります。小麦粉は特に夏場の湿気や臭いを吸収しやすいので、密封性のある容器に入れてきっちりふたをして湿気を防ぎます。容器やラベルに小麦粉の開封年月日を記入しておきます。冷蔵質は、小麦粉の保管場所としてパーフェクトではないことを理解しておきましょう。

冷蔵庫での保管は、結露による固まりやカビの発生、冷蔵庫内のにおいがうつってしまうことがありますので、おすすめはしておりません。

小麦粉の保存容器保管場所③冷凍庫

Photo by sporkist

冷凍庫は食品の世界規格でマイナス18℃以下の温度と決められています。冷蔵室の温度は2~6℃ですが、冷凍庫ですとマイナス18~20℃ぐらいですから、害虫が小麦粉の保存容器の中で増殖する心配はなくなると考えられています。冷凍庫は冷蔵室ほど広いスペースが確保されているわけではありませんので、小麦粉を冷凍保存する容器は、コンパクトな密閉容器で積み重ねられるものが理想的です。日本は夏場の高温多湿な季節と、冷涼な冬を繰り返しますから、小麦粉の保存は冷凍保存と常温保存を上手に使い分けたり、組み合わせたりするのが効果的な保存方法です。

未開封状態で、強力粉は製造後6か月、薄力粉、中力粉は1年です。

おすすめの小麦粉保存容器①

Photo byTheVirtualDenise

小麦粉容器の素材別特徴や、冷蔵・冷凍保存の仕方を確認しました。なかでも常温保存は基本の保存方法で、小麦粉を身近に置いて便利に使えるメリットがあります。小麦粉は空気にふれることで酸化がすすみますが、この真空保存容器は、ノブを3回まわすことで容器内を真空にできます。セビアは簡単に容器内を真空にでき、小麦粉の劣化を防いでくれる、デザイン性と実用性を両立させた小麦粉の保存容器です。乾燥剤を入れておけば、より安心に小麦粉を保存できます。本体素材はPC(ポリカーボネート)で耐熱温度は85℃、耐冷温度は-20℃ですから、夏場冬場関係なく保存の仕方を選べます。

【容量1.5リットル】酸化防止 真空容器 キャニスター アンコム セビアMサイズ(1.5L)フードストッカー 密閉容器 真空保存 つくりおき 常備菜

おすすめの小麦粉保存容器②

Photo by slgckgc

キッチンでの作業は楽しくできるといいですね。小麦粉の保存に、可愛いキャラクター柄のガラス瓶に、ポリプロピレンのふた(シリコーンゴムパッキン付き)がついています。真空にするためのポンプは別売りです。ふたが密閉されるまで手でポンピングしますので、真空を手作業で実感できます。今まで開封した小麦粉の袋をラップで覆うなど対策をとって不安を感じていた方も、この商品なら安心ですね。本体はガラス、非耐熱で、オーブンやレンジには対応していませんが、小麦粉を保存容器として、乾燥剤を入れておけば安心してお料理が楽しめます。

ディズニー真空保存ポット用のバキュームセーバーポンプ ミッキーマウス、トイストーリー、くまのプーさん、オラフ ポンピングするだけで簡単に容器を真空保存!

おすすめの小麦粉保存容器③

Photo by okchomeseller

キッチンの棚に常温で小麦粉を保存しておきたい、容器を揃えて中身が一目でわかるようにしたいと考えている方におすすめなガラス容器です。この商品の材質はソーダライムガラスで、ふたにはシリコンゴムのパッキングが付いていますから小麦粉を湿気らせることなく乾燥状態を保持できます。広口ですから保存中の小麦粉が取り出しやすく、洗浄しやすいつくりになっています。小麦粉の開封口をラップ類で覆うよりも、乾燥剤を併用する方が楽です。クラシックなたたずまいがあり、小麦粉を日々使用する分だけ入れておいたり、1人暮らしの方が使う分だけ入れておいたりする小麦保存容器にもぴったりです。

セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001 星硝 Seisho ボトル 保存容器 ガラス キャニスター 漬ける 調味料 密閉 保管 ビン 瓶 透明 取っ手 おしゃれ ボトル 台所 中身 見える 冷蔵庫 ふた付 ガラス瓶 ジャム 保存瓶 漬けおき

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まず形が良くて、シンプルで無駄のないデザインで、さらに横からみたときに四角になっているので並べて置いてもスッキリとまとまります。

おすすめの小麦粉保存容器④


Photo bywaparm

キッチンにもインテリア性の高い保存アイテムを置きたいと思われる方に向いているイタリア製”Guzzini"の容器です。1912年にイタリアで創業した伝統ある家庭用品メーカーの商品です。素材はアクリル樹脂で、ガラスに近い風合いがあり、シリコンパッキンがついていて密閉性を高めています。乾燥剤をいれておくと安心です。上からみるとオーバル型をしているが個性的でおしゃれで、容量は500㏄、小麦粉を入れておくのにちょうど良いサイズです。小麦粉やラップフィルムに包んだ少量のパン粉などを保存しておくのにも便利でしょう。耐熱温度は80℃~-10℃です。

guzzini Latina グッチーニ アクリルオーバルジャー 500cc 274109 65 レッド

おすすめの小麦粉保存容器⑤

Photo by Wilson Hui

小麦粉をジッパー付き袋に入れる管理の仕方はとても簡単で有効です。75%程度のデンプンが含まれる小麦粉は、3~0℃が劣化しやすい温度です。小麦粉の袋を輪ゴムで留めたり、ラップ類で包んだりして冷蔵庫に保管しても、開け閉めする冷蔵庫は温度変化がおきます。むしろ小麦粉を小分けして冷凍保管しておく方が好ましいのです。この2つの商品は、使い残しの小麦粉を少しずつパックにつめて冷凍しておけば使いやすいでしょう。袋に入れるときに粉を押して、空気をできるだけ逃がしてから閉じるのがポイントです。普段は常温で、夏場だけ冷凍保存をしたいという方にもおすすめです。

旭化成 Ziploc フリーザーバッグ M16枚入

リード冷凍も冷蔵も 新鮮保存バッグ M20枚

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

おすすめの小麦粉保存容器⑥

小麦粉の保存容器は、キッチンスペースをとらず、扱いやすいものがいいですね。このフレッシュロックは、1961年創業の老舗プラスチック製品メーカーTAKEYAの製品でキャッチフレーズのとおり「軽くて頑丈、高気密」で小麦粉の乾燥状態をキープできます。本体材質は本体がPET(Poly Ethylene Terephthalate)で、透明なため横からも上からも中身が見えます。1.4L入り瓶の重量はわずか145グラムで、落としても壊れず、小麦粉なら900グラム入ります。本体の耐熱温度は60℃、耐冷温度はマイナス20℃です。

フレッシュロック 角型 1.4L 選べるカラー:白/緑/茶 | 保存容器 密閉 プラスチック おしゃれ 軽い キャニスター 便利 キッチン 収納 ワンタッチ 砂糖 塩 入れ物 保管 ワンプッシュ タケヤ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

冷蔵庫の1番上に綺麗に並べることができました。素晴らしいです。我が家では、パン粉、小麦粉、紅茶パック、塩などに使用してます。

まとめ

Photo bymarkusspiske

小麦粉の種類や特徴をはじめ、保管場所や乾燥保存の仕方、おすすめの容器を紹介しました。小麦粉は密閉容器で湿気対策をして、常温保存をする仕方が基本です。また夏場など温度や湿度が高い場合には、冷凍庫に適した容器を使用したり、保管場所を選んだりして乗り切りましょう。少人数のご家族や単身でお住いの方は、小容量の小麦粉を購入して賞味期限内に使い切るという選択肢があります。小麦粉の保存は容器を選び、常温や冷凍庫保存を活用して、クッキングを楽しんでくださいね。

小麦粉が気になる方はこちらもチェック!

小麦粉はわたしたちの食生活をとても豊かにしてくれます。小麦粉のことについてもっと知りたい場合には、こちらの記事もぜひチェックしてくださいね。