メバルの種類とクロメバル
春を告げる魚と評されるメバル。ポピュラーなのは程良く釣れる15〜
現在、メバルはアカメバル、クロメバル、シロメバルの3種に分類されており、良く見かけるメバルはシロメバル。メバルの中ではシロメバルとクロメバルが大型になる個体とされています。ところで、釣り人の間でブルーバックと呼ばれるメバルはご存知でしょうか?体高があり、やや背が張っていて、顔が小さく背中が青いとても引くので釣り人にとって最高のターゲットです。実はこのブルーバックの正体はクロメバル。
メバル狙いにおけるポイントの選び方
このクロメバルは回遊性が他のメバルに比べ強いとされる魚。筆者としては、狙い方やポイント、
特に外に面したエリアかつ、足元から徐々に落ち込む所などは要チェックです!勿論、磯場も超一級ポイントになるのですが、クロメバルフィッシングは地形と水深の把握がかなり大事。足元からいきなりドン深になる磯場よりはシャローに絡む磯場がイメージしやすくオススメです。イメージとしては外洋メバルと思って頂くと理解しやすいかと思います。そして、クロメバルは捕食レンジが低い傾向があるので、低いレンジをよりスローに誘ってみて下さい。
尺メバルを狙うなら、淡水攻略が鍵!?
ランカーメバルを狙う上で、筆者がとても重要視しているのが淡水です。淡水の絡むエリアは本当にランカーメバルの実績が高く数は釣れませんが、サイズに拘るのであれば絶対に覚えていて頂き
淡水でメバルを狙う秘訣
淡水ポイントは流入河川は勿論、浄化センターなどの排水、
汽水域の3つのパターン
この混合にはしっかりと海水と淡水の混ざる強混合、海水と淡水が分かれている弱混合、強混合と弱混合の中間程度の緩混合の3つのパターンがあります。各地のポイントによって誤差はあると思いますが、この様な淡水の流入のあるエリアでかつ、その周辺にアマモやアカモクといった海藻類が生えている場所などは要チェックです!海藻やストラクチャー(障害物)などはメバルにとって身を潜め、エサを狙うにとても良い隠れ家です。また、海藻についた小さな甲殻類も捕食しています。その為このような場所を重点的に狙うのはとても効率が良いのです。
メバル専用のルアーで尺メバルGET!!
メバルプラッギングでオススメなのはズバリ!ライトゲーム特化型プラグであるアスリート55LLです。開発に携わった木村壮大氏より数年前にプロト段階で渡されたそれ
アクションは緩めなS字軌道。一定のリトリーブでは表層10cmをしっかりキープ出来る仕様になっています。勿論、デッドスローで巻いて中層や下のレンジもコントロール可能!シーバスロッドでも普通に飛ばせるので魚種問わず使ってみて下さい!実際にこのルアーで今シーズン(2月~3月初旬)で3本のランカーメバルのキャッチに成功しています。これは、レンジコントロールのしやすさがとても影響していて、しっかりと任意のレンジを引ける性能も大きく関係しているので是非お手に取って体感して頂きたく思います。
メバル攻略をこれから始めるあなたに!!
これを読んで頂いた皆様の中にこれ、
これからが本格シーズンインです。記憶、記念に残るようなランカーメバルを是非釣って下さいね!あまりの体高に魚拓に残していたりします。オリジナルで造る魚拓もまた味があって良いものです!皆様の色々な楽しみ方でチャレンジしてみて下さいね。最後に毎回書いているのですが、無理は避けて安全で楽しい釣りが出来るよう楽しんで下さい!
シーバスフィッシングが好きな方はこちらもチェック!
暮らし~のではメバルの他にもシーバスに関する記事も多数掲載しています。ソルトルアーフィッシングに興味がある方はこちらの記事もおすすめです。
【ジャクソン特集】3月の東京湾奥シーバスをバチ以外のベイトパターンで狙う楽しみ方をご紹介!
シーバス釣りでは1月後期から2月に河川で始まるバチ抜けパターンがありますが、3月以降の東京湾奥では、バチ以外もさまざまなベイトパターンがあり...
【ジャクソン】厳冬期のシーバスフィッシング攻略!釣れるテクニックはこれ!
皆さん明けましておめでとう御座います。ジャクソンフィールドスタッフの細野です。今回はジャクソン特集新年1回目という事で、厳冬期のシーバスフィ...