検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アオキの成長速度は早い?アオキを立派に育てる方法を徹底ガイド!

アオキとは、育てやすさから庭木としても人気の植物です。成長速度も早いと言われており、比較的早く立派な木として成長してくれます。そんなアオキを立派に育てる育て方を詳しく紹介して行きます。ぜひ庭に植物の1つとしてアオキを植えて成長を楽しんでみてはいかがでしょうか?
2020年8月28日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アオキとはどんな植物?

アオキとは、常緑性の植物で寒さに強いことや成長速度が早いことから、日本各地で人気のある植物です。さらに緑色の葉だけではなく、冬に可愛らしい赤い実を付けるのが特徴です。比較的育てやすいことから庭木としても人気があります。高さは1mから3mほどになり、通年通して緑の葉を楽しむことが出来ます。斑の入った品種も多いので、葉だけでもいろいろな色彩を楽しむことが出来るのです。アオキは成長速度が早いので、できるだけ早く庭の木を大きくしたい人にもおすすめの植物です。

アオキは葉だけではなく実や花も楽しめる植物

アオキは葉自体も青々としてとても美しいですが、実や花も楽しめます。アオキには雌花と雄花があり、受粉することでアオキは花が咲いた後に、赤い小さな実をたくさんつけます。その為、1本の木でさまざまな表情を見せてくれることもアオキの魅力の1つとなっています。アオキを庭に植えておくだけで、庭の雰囲気を明るくしてくれる上に、季節を感じさせてくれるのも嬉しいです。初心者でも比較的栽培しやすく、小さい苗でも成長速度が早いので、大きくなりやすいです。

アオキはどんな花を咲かせるの?

アオキは小さな紫の花を咲かせます。アオキの花には雌花と雄花があり、雌花の方が若干大きな花を咲かせるのが特徴です。また雌花と雄花では開花時期に多少違いがあります。雄花の方が先に咲き始め、後から雌花が咲き始めます。たくさんの数の花が咲くので、花が咲いた時期はとても鮮やかな印象になる植物です。花の後は、アオキの特徴でもある赤い実をつけてくれるので、花が散った後も楽しむことが出来ます。

アオキは花言葉を持つ植物

アオキは花言葉を持った植物です。花言葉には4つの意味があり、永遠の愛、変わらぬ愛、初志貫徹、若く美しくという意味を持ちます。どの花言葉も似たような意味がありますが、すべて前向きは愛情いっぱいの意味を持つ花言葉です。花言葉を活かして、アオキを自宅のシンボルツリーにしたり、記念樹にするのもおすすめです。アオキの魅力は、素敵な花言葉にもあるのかも知れません。

アオキの名前の由来

花言葉は素敵なアオイですが、アオキと言う名前には枝まで緑色をしていることを意味しています。昔は緑色のことを青と表現し、葉や枝が緑色をしているのでアオキと付けられたのです。アオキは緑が特徴的な植物なので、青々とした葉や枝の緑を楽しんでみてはいかがでしょうか?庭などに緑が欲しい場合に、アオキを育ててみるのもおすすめです。

アオキを立派な植物に育てよう①

アオキに適した環境


アオキは寒さや暑さに弱く比較的育てやすい植物ですが、立派に育てるには日当たりに注意した場所に植えるのが良いでしょう。アオキは半日陰を好む植物で、あまり日当たりが良すぎる環境も適していません。その為、直射日光が当たるような場所は避けて植えるのがおすすめです。日当たりが強すぎると、アオキの青々として葉が葉焼けを起こしてしまいます。葉焼けを起こしてしまうと葉が黒くなってしまうので、注意しましょう。アオキは背が高めの木の近くなどに植えて日中直射日光を避けてくれるような環境に植えるのがおすすめです。アオキを栽培する場合は、十分に植える場所を考えてから植えるのが良いでしょう。

アオキを立派な植物に育てよう②

水やりの頻度

立派なアオキに育てるには水やりの頻度も知っておく必要があります。アオキは半日陰を好む植物なので、比較的湿った環境がおすすめです。特に植え替えなどを行った後は頻繁に水やりをするのが良いでしょう。また地植えではなく、鉢植えでアオキを栽培している人は、生育期にあたる春から秋にかけては土の表面が乾かないように水やりをする必要があります。アオキを育てる際は、タイミングに合わせて水やりをしっかり行ってあげることで、よりアオキを成長速度よく育てることが出来るでしょう。

冬は水やりするの?

冬は生育期のように頻繁な水やりの必要はありませんが、アオキの土の表面が乾いていると感じたら水やりをするのが良いでしょう。あまり冬場に頻繁に水やりをしてしまうと根腐れなどの原因にもなるので、土の状況をよく見て水やりを行うようにしてみて下さい。季節や気候に合わせて水やりを行うことが、アオキの育て方では大切な要素になって来ます。アオキの葉を綺麗に楽しむ為にも植える環境と水やりに注意してみて下さい。

アオキを立派な植物に育てよう③

アオキに適した土

アオキを立派にする育て方として土も重要な役割をしています。アオキには、有機質の多い土が適しています。市販の土を使用する場合は、ホームセンターや園芸店で購入できる草花用の腐葉土がおすすめです。もし自分で土を調合するのなら、赤玉土7に対して腐葉土を3混ぜた土がおすすめです。また、アオキの立派な育て方として土は水はけが大切です。水はけが悪いとアオキの成長もよくありません。その為、アオキを地植えする場合などは事前に水はけを確認し、土を改良しておくのもおすすめです。

アオキを立派な植物に育てよう④

種や苗からの育て方


アオキは種からと苗からのどちらかから育てることが出来ます。種からの育て方をする際は3月から4月に種を撒くのがいでしょう。また、苗からの場合は種と同じく3月から4月と9月から10月の秋に植えることが出来ます。あまり根のはりが悪いものは根つきをよくする為に、枝や葉を切ってから植え付けるのも有効的です。アオキはしっかり植え付けをしてあげることで、その後はあまりお手入れもいらずしっかり成長してくれるので、最初の植え付け作業はしっかり行ってあげて下さい。

植え替え作業

アオキを鉢で育ててる場合は、大きく成長したり、鉢の底から根が見えて来たら鉢を変える必要があります。その際は一回り大きめの鉢を用意して植え替え作業をしてあげます。植え替え作業を行った後もしっかり根付くように水やりをしっかり行ってみて下さい。アオキは成長速度も早い植物なので、植木での栽培の際は、特に鉢の大きさなどを確認しながら植え替え作業をしてあげることこそ、アオキを上手に鉢で栽培するポイントになります。

アオキを立派な植物に育てよう⑤

挿し木をしてみよう

アオキは挿し木にして増やすことが出来ます。挿し木に適した時期は6月から7月が良いでしょう。挿し木をする際は、アオキの枝を先から20㎝程の所で切り、水はけはよく、柔らかい土に植えます。この際、赤玉土など綺麗な土がおすすめです。挿し木をした後には土にたっぷりの水をあげます。そうすることで、根が出てきてアオキが成長してくれます。アオキを増やすことで、庭をアオキでいっぱいの綺麗な緑にすることが出来るのでおすすめです。

取り木でも増やせる

挿し木以外にも取り木と言う方法でアオキを増やすことが出来ます。取り木とは茎の途中から根を出させる方法です。6月から7月の間に枝の皮を剥ぎ取り、水苔で湿ったビニールで覆います。そうすることで2か月ほどで根が出て来ます。そうしたら株と切り離します。アオキをより手軽に増やしたい場合は、挿し木で行うのがおすすめです。自分で挿し木などを行えば、多くのアオキを栽培することが出来ます。

アオキを立派な植物に育てよう⑥

病気や害虫

アオキの立派な育て方をするにあたって気になるのが病気や害虫です。アオキが注意したいのがカイガラムシです。カイガラムシとは葉の部分などに黒い斑点ができる病気で、さらにそこからすす病を発生することもあります。すす病はアオキの葉だけではなく茎まで黒くなってしまいます。このような病気になると成長が悪くなったり、枯れてしまうことがあります。もしも葉の部分が黒くなっていたらその部分を取り除くか。殺虫剤を散布するのをおすすめします。
 

水やりの際などにチェックしよう

水やりの際など、葉の部分を見てカイガラムシを見つけたらブラシなどを使って駆除するのが良いでしょう。目視してわかる場合は直接取り除いたり殺虫剤をかけるのが効果的です。立派なアオキの育て方をするにあたって、害虫には注意するように心がけて下さい。せっかく青々と美しいアオキに育ったのに、害虫によってアオキの美しさが失われてしまわないように、定期的にチェックしてあげるのがおすすめです。


アオキの実は食べられる?

アオキの木は赤い綺麗な実をつけるのが特徴ですが、冬に赤く熟した実は食べられるので鳥の大好物です。アオキの実は食べられるので、多くは春までに鳥に食べられることが多いです。アオキの木を庭に植えておくことで、多くの鳥がアオキの実を食べに来ている姿を見れることでしょう。また、アオキの実が鳥に食べられることで、鳥によって多くの場所に被食散布され、アオキがいろいろな場所に増えて行く効果もあります。アオキの実は食べられるのですが、あまり人間が食べるような話は少ないですが、食べても害はないでしょう。

アオキの葉の持つ薬効

アオキは食べられる実以外に、葉には薬効があります。アオキの葉の持つ効果とは、凍傷や火傷、腫れものなどです。アオキの葉の薬効としての使い方は、葉を炙って貼り付ける方法が使われています。アオキの葉を炙って患部に張ることで、抗菌作用などがあるとされており、民間療法として用いられて来ました。アオキは成長速度が速く、青々とした葉が楽しめるだけではなく、薬効があり昔はさまざまな場面で使われていました。アオキは見た目だけではなく、さまざまな効果のあう植物として人気なのです。

まとめ

アオキは育てやすい上に、綺麗な青々とした葉が美しいです。さらに花が咲いたり赤い実を付けたりとさまざまな姿が楽しめるのも特徴です。アオキの赤い実は食べられるので、鳥などがアオキの木に遊びに来てくれることでしょう。アオキの木を植えることで、庭を明るく彩りのいい雰囲気にしてくれるので、ぜひ栽培してみてはいかがでしょうか?アオキを上手に育てるポイントとしては、植える環境や水はけのよい場所にあります。直射日光を苦手とする植物なので、植える環境には特に注意してみて下さい。ぜひ自宅で四季折々のアオキの姿を楽しんでみて下さい。

アオキが気になる方はこちらもチェック!

アオキは成長速度も早く、育てやすい植物です。綺麗な花や実をつけることで、鳥などが食べられる実を食べにくる姿も楽しめます。そんなアオキの育て方が気になる人はこちらの記事もチェックしてみましょう。