カーボンリフレックス3
ogawa 3347
ワゴントップ 4P
Tac.アタック 1.5P
タフスクリーン2ルームハウス
ミニッツドーム Pro.air
アルミフレーム2ルームテント
ノルディスク デニム
YOKA TIPI
PaaGoWORKS NINJA
人気ブランドテントのすすめ
キャンプの盛り上がりは、キャンプ場で見るテントの数で実感できるでしょう。いろいろな形のテントがあり、様々なロゴマークを見る事ができます。その中には、信頼のおけるテントブランドも多くあり、テントについてのアドバイスもブランドより受けることもできます。信頼のできるブランドの最新モデルを紹介します。
人気テント形式:ドーム型
現在の主流となっている形式です。半月型に組んだフレームを2本交差させるのが基本で、2ルーム型やワンタッチ型は派生形式といえます。基本フレームの組み立ては、簡単で速くできるのです。基本的なドーム型は収納重量も軽量です。
人気テント形式:1ポール(ティピ)型
テントの中央に一本のポールを立て、円錐形のテントを作るのが基本です。少人数用だと使いやすさに問題がありましたが、補助フレームを使うなどして改善されています。目立つのでキャンプ場で使用する人も増えています。基本的には設置は簡単で軽量です。
おすすめ最新人気ブランドテント1
MSR エムエスアール
MSRは新潟県の株式会社モチヅキが展開しているアウトドアブランドです。MSRはアウトドアをアクティブに楽しむ人のファンが多いなど、すべてのフィールドでMSRが愛用されています。登山現場やキャンプ場などでMSRのロゴを見る事が多く、多くのアウトドア派の人々に愛されているのがMSRです。テント類も改善を重ねアウトドアでの使用は信頼を得ています。
話題のMSRキャンプ用テント・リフレックス3
MSRの新作テントがリフレックス3です。MSRリフレックス2の発展形で、MSRリフレックスの愛用者の要望で進化しました。機能的な技術も多様され設営も簡単に行えます。テント地の裏表の色が違うなど、キャンプでのおしゃれ度も高い3人用です。長い間アウトドアで愛されたMSRテントですので安心感があり、全国のMSR直営ショップや有名アウトドアショップや通信販売など入手してください。
カーボンリフレックス3
おすすめ最新人気ブランドテント2
ogawa オガワ
ogawaは小川テントとして創業し、キャンパルジャパンに改名、ogawaはブランド名になりました。ogawaブランドとなってもファンはテントの品質には信頼をおいています。ogawaは多くのテント・テント用品を展開しており、ogawaの製品は有名アウトドア販売店などで入手できます。
話題のogawaキャンプ用テント:ツインクレスタ
ogawaの新作ツインクレスタです。ogawaツインクレスタはツインポール式ですが、Y字ポールを2本使い天頂部を平坦に張れるようになっており、広い室内と機能性を確保しています。何よりogawaツインクレスタは取り扱いが簡単で、テント脇面を上にあげておしゃれなタープとしても使用できるのです。ogawaツインクレスタ用のオプションが多く揃っており、ogawaツインクレスタで楽しいキャンプが過ごせるでしょう。
ogawa 3347
タープにも使えます。
おすすめ最新人気ブランドテント3
SABBATICAL サバティカル
キャンプ・アウトドアを扱うA&Fカンパニーが立ち上げたブランドがSABBATICALです。若いブランドSABBATICALですが、近年注目され話題となっています。キャンパー・アウトドアマンに注目のSABBATICAL2022年モデルも出揃いました。テント・ターフにも2022年SABBATICALの新作が発表されていますので注目です。SABBATICALブランドの購入は、A&Fカントリー各店やWEBショップでできますが、コロナウィルスの影響で4月末から5月に販売がずれ込む予定です。
話題のSABBATICALキャンプ用テント:SABBATICALギリア
SABBATICAL2022年モデルのテント・ターフに多数の新作がリリースされています。その中で注目は、テントのSABBATICALギリアです。SABBATICALギリアは注目すべき機能を備えています。SABBATICALギリアを一張り持っていれば、5人用・2人用のどちらにも利用できるのです。2人用にした場合、空いた部分が全室となり機能的でおしゃれです。SABBATICALギリアは、コストパフォーマンスにも優れています。
おすすめ最新人気ブランドテント4
YOKA ヨカ
アウトドアブランドメーカーのYOKAは、その出発はアメリカのおもちゃメーカーです。歴史の浅いYOKAですが、キャンプ用品で人気ブランドになっています。そのYOKAの唯一のテントが、YOKA TIPIという文字通りのティピタイプのテントです。YOKA TIPIの販売はWEBショップのみで、1ロット限定販売という販売法を取っています。ロット限定販売数を売切ったら、次のロット販売を待ってくださいという販売方法です。YOKA TIPIはロット販売すれば、すぐ売り切れてしまう大人気のテントです。
話題のYOKAキャンプ用テント:TIPI
YOKA TIPIのカラーはグレーのみで、カラフルテント一色のキャンプ場ではかえって目立ち、おしゃれなテントとなります。1ポールのYOKA TIPIは、余裕を持たせた2人用です。YOKA TIPIの機能的特徴として、キャンパーあこがれの薪ストーブ用の煙突を突き出すための穴が開いています。YOKA TIPIは薪ストーブを置いて使用できるほど広く、細かい機能なども多く採用されているテントです。
YOKA TIPI
おすすめ最新人気ブランドテント5
PaaGoWORKS パーゴワークス
PaaGoWORKSは2011年に日本で設立したアウトドアブランドです。PaaGoWORKSの製品は実践的な商品開発で送り出されいます。そのうえPaaGoWORKSはユニークな発想を持った製品もありユニークさが気に入ったPaaGoWoRKSファンもいる人気ブランドです。製品は取り扱いアウトドア店やアマゾンなど購入できますが、テントなどPaaGoWORKSのWEBショップで限定販売される物もあります。
話題のPaaGoWORKSテント:NINJAテント
PaaGoWORKSが販売するテントがNINNJAテントです。カラフルテントが多いキャンプ場ではPaaGoWORKSのダークグレーがおしゃれに映ります。PaaGoWORKS NINNJAは、1~2人用の大きさで、簡単に設営できる機能や入ってくる風をコントロールするなど機能が満載です。もちろんPaaGoWORKS独自のユニーク機能もあります。PaaGoWORKS INNJAテントはPaaGoWORKSのWEBショップ限定で、売り切れが多いので入荷状況をこまめにチェックして入手しましょう。
PaaGoWORKS NINJA
おすすめ最新人気ブランドテント6
NEMO ニーモ
NEMOは2002年にアメリカでNEMOイクイップメントとして創業されました。20年近くの実績を積んだNEMOのテント・アウトドア用品は、世界の人に愛されてます。NEMO製品の入手は、全国の有名アウトドア店で購入できます。NEMOのホームページに販売ショップリストが紹介されており、アマゾン等でも入手可能です。2022年モデルのテント等も発表され、アウトドア好きの話題となっています。
NEMO話題のキャンプ用テント:ワゴントップ4P
NEMOの2022年テントモデルが発表され、その中で話題になっているのがNEMOワゴントップ4Pです。4人用テントでフレームの強度をアップさせたもので、NEMOワゴントップは立ち上がっても問題ない程の空間を確保しています。インナータープを外に引き出すとテント空間を大きく広げられるのもNEMOワゴントップの特徴です。NEMOワゴントップは、材質や組み立て機能を向上させ、初心者でも設営できます。
ワゴントップ 4P
おすすめ最新人気ブランドテント7
helinox ヘリノックス
1988年創業でテントのポール製作などで信頼を得ていたアメリカのDAC社が創設したブランドがhelinoxです。helinoxはテントの他にもキャンプ用品を多く手掛け、日本のキャンプ場でもhelinoxのロゴを良く見かけます。helinoxブランドを有名にしたテントも、毎年新作が登場してファンの多い製品です。helinoxのテント・製品は全国の有名アウトドアショップやアマゾンなどで入手できます。
話題のhelinoxテント:Tac.アタック 1.5P
helinoxのテントを購入するなら、こちらのモデルがおすすめ。価格は8万円台と高く設定されていますが、耐久性の高さや快適さ、軽量さが特徴的です。
特に軽さに着目して作られたテントなので、持ち運びやすさを重視したいという方に適しています。また、helinoxのこちらのテントは広々と使用できるのもおすすめポイントの1つ。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
Tac.アタック 1.5P
おすすめ最新人気ブランドテント8
Coleman コールマン
アメリカのColemanは世界的なアウトドア用品メーカーです。そのColemanも2022年のニューモデルも続々と発表されています。数多くの国々にリリースしているので、すぐに各国にデリバリーできれば良いのでしょうが、デリバリー量などの関係で遅れる場合もあるようです。当然、テントも新作が発表され、より簡単に設営でき、より居住性の良くなったテントになります。
話題のColemanテント:タフスクリーン2LDX+
Colemanタフスクリーン2ルームハウスに新作2LDX+が登場しました。人気のタフスクリーン2ルームハウスのテント生地テクノロジーの進化で日光の90%をブロックさせ、テント内を涼しい環境に置くことできるようにしています。使用感は従来品と同じで機能的なテントです。前作で好評のおしゃれ感も引き継がれています。全国の有名アウトドア店で購入可能ですが、デリバリー的に完全でなく通信販売は無く、現在のところ店頭販売が主体です。
タフスクリーン2ルームハウス
おすすめ最新人気ブランドテント9
snowpeak スノーピーク
1958年創業の日本の老舗アウトドアメーカーsnowpeakも数々の新製品をリリースしています。テント類・アウトドア用品も盛り上がりを見せるソロキャンプに適応できる製品も出しています。snowpeak製品は全国のアウトドア用品店・アマゾンなどの通販で簡単に入手できるので、人気のあるメーカーブランドです。
話題のsnowpeakテント:ミニッツドームProair1
snowpeakが発表したソロキャンプ用テントがミニッツドーム プロエアー1です。盛り上がりを見せるソロキャンプを想定していますが、多少無理をすれば2人も可能な広さを確保できます。設営も簡単にでき、収納も非常にコンパクトにできる機能的テントです。ソロキャンプ向きの落ち着いたアースカラーもおしゃれと評判になっています。
ミニッツドーム Pro.air
おすすめ最新人気ブランドテント10
Hilander ハイランダー
2000年に大阪で設立された株式会社ナチュラムが設立され、ナチュラムが立ち上げたアウトドアブランドがHilanderです。キャンプ用品などのHilander2022年モデルが発売され、アウトドア好きの注目を集めています。テントも数種類登場しましたが、どのテントも可愛くておしゃれと評判になっています。Hilanderの入手は店頭で見かける事は少なく、通信販売が主体です。
話題のHilanderテント:アルミフレーム2ルームテント
Hilanderでテントを購入するなら、こちらのモデルがおすすめ。2ルームタイプのテントとなっており、就寝する場所とリビングを分けておくことができます。そのため、プライベート空間を設けたいという方にピッタリ。
また、こちらのテントの価格は4万円程度。広々と使えるサイズ感なので、複数人でテントを利用したい場合にも適しています。ぜひこの機会に購入してみてください。
アルミフレーム2ルームテント
おすすめ最新人気ブランドテント11
nordisk ノルディスク
デンマークで設立されたアウトドアブランド・nordiskは、2010年日本上陸以来、シロクマのロゴマークと共にアウトドアシーンに浸透しています。シンプルでハイセンスでおしゃれなデザインのテント・タープがキャンプ場などで見ることができます。nordiskの2022年モデルも発表されました。nordiskのテントなどは、全国の取り扱いアウトドア店や通信販売で入手可能です。
話題のnordiskテント:アスガルド7.1 デニム
アスガルド7.1 デニムは、名前通り広島のデニム会社とのコラボ商品です。デニムの風合いが、キャンプ場ではおしゃれに映ります。主素材はテントに適しているTC素材です。ティピタイプテントに実績のあるnordisk製ですので、1ポールで機能的に設営できます。アスガルド7.1デニム は3人用です。
ノルディスク デニム
デニム素材使用です。
おすすめ最新人気ブランドテント12
ZANEARTS ゼインアーツ
ZANEARTSは2018年に長野県で生まれた若いブランドです、アウトドアに接する事の多い土地柄で誕生したブランドで、日本人向けの芸術性の高いテント・テント用品をリリースしています。全国にZANEARTSの取り扱い店があるのでHPより確認してください。またアマゾン楽天などの通販サイトでも入手する事もできます。作りの良さで人気のあるブランドです。
話題のZANEARTSテント:ZEKU-M
ZANEARTSのテントはロット販売の手法でデリバリーされています。2022年にもロット販売されています。その中で話題となっているのが、ZEKU-Mです。1ポール型のテントですが、フレームの工夫によりテント内が広く機能的にキャンプ就寝が可能になっています。4人用のサイズで、設営も手間は取りません。サイド部のオープンで、おしゃれなタープになります。
おすすめ最新人気ブランドテント13
DOD ディオーディ
DODは、1997年に大阪で創業したビーズ株式会社のアウトドア用品ブランドです。実績のあるブランドで、多くのファンを持っています。2022年もアウトドア製品の新作が発売されました。もちろんテントの新作も発表されています。全国に取り扱い店があり、HPにて確認してください。アマゾンなどの通販系でも取り扱っています。
話題のDODテント:キノコテント
DODのキノコテントは、ワンタッチで設営できるテントです。あれこれ悩む必要もなく、機能的に設営が行えます。テントにフライシートを掛けると、名前の通りキノコのように見えるおしゃれなテントです。2~3人用のキャパシティーがあり、暑い日の換気など十分に対処してありますので、快適なキャンプが楽しめます。
T4-610
おすすめ最新人気ブランドテントのまとめ
キャンプが多岐に渡り盛り上がるにつれ、信頼のおけるアウトドアブランドは毎年のように新作を発表します。テントも同様です。これからキャンプを始める方や買い替えを考えている方は、この記事を参考にすると良いでしょう。材質も優秀な物を使用しており、何よりアフターサービスも万全なブランドばかりです。
ブランドテントが気になる方はこちらもチェック!
日本には、たくさんのキャンプフィールドがあります。お気に入りのテントを手に入れたらフィールドもチェックしましょう。
関東キャンプ場人気おすすめ10選!穴場から無料の場所まで!ランキングで紹介!
清涼な自然のなかで、普段の日常を忘れて仲間や家族と憩うキャンプは楽しいものですね。近年アウトドア嗜好が高まり、世代を超えてキャンピングを楽し...

関西のキャンプ場おすすめ12選!初心者も楽しめる人気の場所や穴場までご紹介!
キャンプを楽しむなら関西のキャンプ場を選んでみませんか?初心者でも安心してキャンプができる充実設備のキャンプ場もたくさんあります。本記事では...
おすすめのリフレックス3です。