はじめに
福岡は糸島や海の中道などの海岸沿いのおすすめ観光地が目白押し。気持ち良いサイクリングを楽しむことができます。山沿いでも八女中央大茶園や河内貯水池など比較的標高差の少ないサイクリングスポットもあり初心者から楽しむことができます。そんな福岡のサイクリングコースを山沿いと海沿いに分け6つずつ厳選してご紹介していきます(本記事は2020年2月10日の情報をもとにしています)。
福岡のレンタル自転車
福岡には博多や久留米などの人気観光地がありその周辺では自転車をレンタルできる場所もたくさんあります。特に博多市内の「コギコギ」や久留米の「くるクル」などは貸し出しや返却スポットを複数設けているので自由なサイクリングコースを組み立てることができます。他にも門司港や糸島などのデートスポットにもいくつかの貸自転車店があります。下ではレンタルショップを起点としたサイクリングロードをメインにリストアップします。
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】1
久留米駅周辺
JR久留米駅を降りるとロータリーには上のような「からくり太鼓時計」が目に入ります。久留米市出身で東芝の創業者として知られる田中久重氏の生誕200年などを記念して造られたもの。BGMには地元ゆかりのチェッカーズの曲「涙のリクエスト」も流れます。
観光&絶景コースは?
久留米駅前のサイクルポートで自転車をレンタルしてスタート。近代洋画で有名な坂本繁二郎(はんじろう)の生家や源平合戦で亡くなった安徳天皇を祀った「久留米水天宮」などに立ち寄ります。また有名靴メーカーの資料館「つきほし歴史館」では明治初期からの「たび」や靴の歴史がわかりやすく展示されています。城下町の雰囲気を残す「寺町寺院群」ではサイクリングを中断して散策するのがおすすめ。全長8km・高低差20m程度の快適なサイクリングコースです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県久留米市城南町2-21
【電話】0942-30-9137
【アクセス】JR久留米駅から徒歩すぐ
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】2
太宰府天満宮
平安時代に都から左遷された菅原道真公を祀った神社です。学問の神様として有名で受験生にもおすすめの場所。有名な梅の名所で春先には白やピンクの絶景を見ることができます。参道にはお店がたくさん並び食べ歩きが楽しい場所として話題になっています。
観光&絶景コースは?
太宰府駅前のレンタサイクル店からスタート。太宰府天満宮に立ち寄った後は「令和」ゆかりの地として有名な「坂本天満宮」や 飛鳥時代に大陸からの攻撃に備えて築かれた「水城(みずき)」などを巡るコースが一おすすめです。約9km・高低差20m以下の初心者でも安心のルートです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県太宰府市宰府4-7-1
【電話】092-922-8225
【アクセス】西鉄太宰府駅から徒歩約5分
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】3
河内貯水池
八幡(やはた)製鉄所が1927年に完成させた歴史あるダム湖です。レンガを使用した堰堤(えんてい)がSNS映えと評判。散策を楽しむこともできます。湖畔には桜などが並木を作っていて春や秋には絶景スポットとなります。
観光&絶景コースは?
貯水池ほとりにある河内サイクリングセンターで自転車が借りられます。1周は約7km・高低差20m程度と景色を眺めながらの快適なサイクリングを楽しめます。専用の自転車道があるため初心者でも安心して走れるのもポイントが高いところです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県北九州市八幡東区河内一丁目
【電話】093-582-2460
【アクセス】西鉄バス・上重田から徒歩約12分
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】4
飯塚直方自転車道
昨年(2019年)の11月にできたばかりの新しい自転車道です。福岡県の飯塚市新立岩から直方市下境までを結ぶ約12.2kmの道。高低差もほとんどなく遠賀川(おんががわ)の脇を気持ち良く走れるサイクリングロードです。
観光&絶景コースは?
遠賀川河川事務所や沈下橋がある直方市側からスタートすると春には菜の花やチューリップが咲く「リバーサイドパーク」を通過します。サイクリングを続けると上のようなレトロな橋梁が見えてきます。「嘉麻川橋梁」という名称で明治時代に北九州方面への石炭を搬出するのに使われたイギリス製のものです。夏でも川からの涼しい風を受けながら走れる人気のサイクリングロードです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県飯塚市片島
【電話】0948-23-4111
【アクセス】JR直方駅から徒歩約5分
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】5
筑後川自転車道
うきは市の原鶴大橋付近と久留米市の宮ノ陣橋をむすぶ約27kmのサイクリングロード。筑後川沿いの平坦なルートは初心者にもおすすめです。筑後川の清流のほか耳納(みのう)山や鷹取山などの山々の景色を眺めながら走ることができます。
観光&絶景コースは?
ルートから少し足を伸ばすと江戸時代に宿場町として栄えた草野エリアがあります。明治や大正の建物が残っていてタイムスリップして気分になれると口コミでも話題。また日本最古の実働する水車がある朝倉エリアも人気のサイクリングスポットとなっています。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県久留米市〜うきは市
【電話】0942-44-5222(福岡県久留米県土整備事務所)
【アクセス】大分車道・杷木ICから
福岡サイクリングのおすすめ場所【山沿い】6
八女(やめ)中央大茶園
こちらは福岡のブランド茶「八女茶」の生産地です。茶畑が続く丘陵のサイクリングロードからは市街地や有明海まで一望できます。散策では回り切れない広さのためサイクリングが観光の手段としておすすめです。
観光&絶景コースは?
道の駅おおきを出発し「八女中央大茶園」の絶景を観光。「八女市横町町家交流館」のカフェで八女茶を堪能して道の駅に戻るコース。途中で柳川藩主・立花家の別邸「立花氏庭園」の見学もおすすめです。約40kmと少し長いですが高低差は40m程度と平坦なルート。お茶のいい香りにつつまれた気持ちの良いサイクリングロードです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県八女市本
【電話】0943-23-1192(観光振興課)
【アクセス】八女ICから
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】1
博多ポートタワー
昭和39年に建てられた博多のランドマークです。入場無料なのもうれしいポイント。展望室からは博多湾を行きかう船ののどかな景色を眺められます。また、綺麗な夜景が有名でデートスポットとしても人気です。隣接するベイサイドプレイスにはレストランや日帰り温泉などもありサイクリングの最後に訪れるのもおすすめです。
観光&絶景コースは?
博多には自転車をレンタルできるショップがたくさんあります。ポートタワーに行くなら「コギコギ・キャナルシティ博多ポート」などでレンタルするのもおすすめ。ユニークな古代力士像が話題の「住吉神社」や福岡市民の憩いの場「大濠(おおほり)公園」を経由してポートタワーに至ります。レンタルショップに戻る一周コースは約10kmで高低差がほとんどないルート。特に大濠公園からポートタワーへは潮風が爽やかなサイクリングとなります。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡市博多区築港本町14-1
【電話】092-291-0573
【アクセス】天神駅から徒歩約15分
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】2
海の中道(うみのなかみち)海浜公園
東京ドーム64個分という広大な敷地を持つ海辺の公園です。サクラやネモフィラ、コスモスなど季節を問わず草花が綺麗なスポット。水族館「マリンワールド海の中道」やバーベキュー場もありカップルからファミリーまで一日中遊べます。
観光&絶景コースは?
この公園でも自転車のレンタルが可能。14インチから26インチと身長に合わせての選択幅が広いのも魅力です。2人乗りのタンデム車などユニークな自転車のレンタルもあります。一日レンタルにして各施設をゆっくりと巡るのがおすすめ。動物たちとの触れ合いや海の絶景、海鮮グルメなど楽しみ満載の人気コースです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県福岡市東区西戸崎18-25
【電話】092-603-1111(海の中道管理センター)
【アクセス】JR海ノ中道駅から徒歩すぐ
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】3
門司(もじ)港
門司港は明治時代に開港された歴史のある港です。西洋からの文化が早くから入り周辺にはモダンな雰囲気の建物がたくさん残っています。おしゃれなショップやレストランも取り囲むように並んでいてサイクリングの休憩処に困ることはありません。
観光&絶景コースは?
「JOYiNT門司港」では電動アシスト付きの自転車をレンタルできます。「関門海峡ミュージアム」で門司港エリアの歴史を学んだ後は「和布刈(めかり)公園」から関門海峡の絶景を眺めます。「関門トンネル人道」を通って下関まで足を伸ばすのもおすすめのプランです。門司港名物「焼きカレー」や和風ちゃんぽんの「チャンラー」もご賞味ください。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県北九州市門司区港町
【電話】093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
【アクセス】JR門司港駅から徒歩すぐ
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】4
志賀島(しかのしま)
福岡の本島から橋が通っていて気軽に行ける観光スポットです。中国大陸に近いため昔から海の中継地として重要な場所でした。江戸時代には「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と彫られた金印が発見されたことでも有名です。
観光&絶景コースは?
島の入口には「シカシマサイクル」がありクロスバイクやマウンテンバイクのレンタルができます。先ずは金印が発見された「金印公園」に立ち寄ります。休暇村・志賀島の温泉館「金印の湯」で玄界灘の景色を見ながら温泉入浴するのもおすすめ。海洋の神を祀った古刹・志賀海神社など見どころも満載です。一周約12km・高低差も少ないので初心者にも安心のルートです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡市東区志賀島417-1志賀海神社鳥居そば(シカシマサイクル)
【電話】050-3459-2956
【アクセス】バス停志賀島から
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】5
糸島(いとしま)
糸島は「魏志(ぎし)倭人伝」の時代に「伊都(いと)国」があったところで昔からの遺跡が数多く残っています。インスタ映えの名所が至るところにありデートや女子旅にもおすすめのスポット。おしゃれなランチやスイーツのお店を巡るのもこのエリアの楽しみ方です。
観光&絶景コースは?
筑前前原駅前にある糸島市観光協会で自転車をレンタル。県道506号と85号で海に出て志摩サンセットロードを海岸沿いに芥屋方面に走ります。玄界灘の荒波で造られた「芥屋大門」の雄姿を眺めた後は県道54号で駅にリターン。全長27km程度・高低差は20m程度の平坦なサイクリングロードです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県糸島市前原中央1丁目1-18(糸島市観光協会)
【電話】092-322-2098
【アクセス】JR筑前前原駅からすぐ
福岡サイクリングのおすすめ場所【海沿い】6
芦屋(あしや)海浜公園
響灘(ひびきなだ)に隣接した公園です。広い敷地内にはピクニックが楽しめる芝生広場や子供が楽しめる遊具などが揃っています。例年秋には砂像展が開催され見事な芸術を見せてくれます。公園内では自転車のレンタルもしているので気軽にサイクリングの出発点として使用することができます。
観光&絶景コースは?
芦屋海浜公園をスタートの周辺にある「遠賀宗像(おんがむなかた)自転車道」は響灘の絶景を見ながらサイクリングできる快適な自転車専用ロードです。海岸沿いを走った後、釣川沿いに宗像大社に至る20km程度のコルートもおすすめ。宗像大社は日本書紀にも記述のある歴史ある神社で武道や茶道などの上達に効能があります。絶景とご利益の両方が楽しめるお得なサイクリングコースです。
おすすめスポットの基本情報
【住所】福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455番地284
【電話】093-221-1001
【アクセス】JR遠賀川駅からバスに乗り換え、芦屋海浜公園入口で下車
まとめ
福岡でおすすめのサイクリングコースをご紹介してきました。飯塚直方自転車道や筑後川自転車道、遠賀宗像自転車道など専用のサイクリングロードが充実しているのも福岡の特徴です。海の絶景だけでなく広大な茶園や紅葉に彩られた川やダム湖の絶景を見られる穴場スポットもありました。バリエーション豊富な楽しみ満載の福岡サイクリングにお出かけください。
福岡が気になる方はこちらもチェック!
福岡サイクリングにおすすめの記事を下にリンクしました。観光スポットやピクニックスポット、グルメ処などの情報がたくさん掲載されています。こちらもお楽しみください。

【2020】福岡のGWお出かけスポットおすすめ13選!人気の観光名所やイベント情報も!
福岡県には、大宰府天満宮や門司港、海の中道、世界遺産の沖ノ島など福岡ならではのユニークな観光名所が多く、ゴールデンウィークに合わせていろいろ...

【2022】福岡のおすすめピクニックスポット10選!子連れ・カップル別に紹介!
赤ちゃんを含む子連れファミリーやカップルでデートとして福岡でピクニックをお考えの方へ。駅の近くや穴場などおすすめの福岡のピクニックスポットを...

【2019】福岡の絶品名物グルメおすすめ12選!美味すぎるご当地グルメはこれだ!
福岡県のご当地名物グルメをご紹介しましょう。誰でも知っている有名なグルメから、福岡県民にしか知られていない隠れたグルメまで全部で12種類のお...