検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

DIYでフローリングをクッションフロアに!必要道具からやり方のコツまで伝授!

フローリングの床をDIYで全面張り替えるのは大変と感じる方でも部屋の雰囲気を気軽に変えられるのがクッションフロアの存在です。タイル調や組木細工・古木風などリアルなプリントに手早く変えられるのが魅力。安いコストで交換できるクッションフロアのDIYを伝授します。
更新: 2021年12月7日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

安いコストで床をクッションフロアに交換DIY

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

DIYできる部屋の模様替えで雰囲気が変わるものといえば壁紙がありますが、広さでいえば床も負けてはいません。今までのフローリングと違った木目にしたり、思い切って大理石風な床にしたいと思う方におすすめなのがクッションフロアでの重ね張り。

フローリングの張り替えよりも安い値段でできるのも魅力ですし、何といっても初めての方でも簡単にできるところがおすすめです。今回は簡単なテープを使った張り替え方とそのコツを解説していきましょう。

クッションフロアDIYについて

クッションフロアの素材や特徴

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

主にキッチンやトイレや洗面所などの水回りなどに利用されていることが多いイメージがあるクッションフロア。その他店舗の床でもよく見かけますね。素材は塩化ビニルやその系統の材質でできています。水はけがよく継ぎ目が浮いてこないのも特徴です。

クッションフロアとフロアタイルの違い

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

クッションフロアと同様な床素材にフロアタイルというものがあります。こちらは焼き物のタイルとはまた違って塩化ビニル系素材でできている四角い床材。1枚ものの大きなサイズであるクッションフロアに比べて、1枚あたりのサイズがタイルサイズという小ささで厚みもやや厚手からタイルと一緒に使うため倍以上あるものもあるのが違いです。

クッションフロアの重ね張りの意味

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

よくクッションフロアの重ね張りという言葉を耳にされる方もいらっしゃるでしょうが、これは何もクッションフロアを2枚重ねて張るという意味ではありません。

もちろんそういった使い方をされる場合もありますが、主に使われるのはフローリングの上にクッションフロアを張るという意味での重ね張りです。こちらの記事では後者の意味での重ね張りという言葉を使用しているのでご注意ください。

フローリングからクッションフロアの交換DIY1

床の重ね張り替えに用意する材料と道具

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71sNWRsJ1NL._AC_SL1500_.jpg

床や壁などをDIYするときはあった方が断然便利な特殊な道具が必要となってきます。その分コストはかかってしまいますが出来上がりの綺麗さや作業がし安いという点ではぜひ揃えて欲しいものです。

材料

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Zr0VDuc2L._AC_SL1200_.jpg

気に入った柄や厚みのクッションフロア材を用意しましょう。土足用と書いてあるものは厚手でクッション性も良く防音効果も高くおすすめです。ただし安い方が良いという方はもっと薄くてコストがかからないものでも、お部屋の雰囲気を変えるだけなら十分なことも。目的とお財布に相談してお好みの柄を選びましょう。

DIY道具1.地ベラ

大田 ステンレス地ベラ NO20210

出典:楽天
出典:Amazon

壁紙の張り替えにも使用する地ベラという道具。木製の持ち手に金属のへらが付いていてこぶし1.5-2個分くらいのサイズがある道具です。カッターを使用するときにまっすぐに床や壁を傷つけずに切るために必要な道具。

DIY道具2.カッター

オルファ(OLFA) スピードハイパーAL型 227B

出典:楽天
出典:Amazon

このカッターは2種類必要でまずは普通の大型カッター。細かい切り込みなどに使用します。もうひとつが大きなカットをするために先ほど紹介した地ベラという道具と一緒に使うクッションフロア用のカッターです。これがあると力に自信がない方でも簡単に厚手のクッションフロア材がカットできる便利道具。

DIY道具3.両面テープ

ニトムズ クッションフロア用両面テープ No.539

出典:Amazon
出典:Amazon

クッションフロア用の接着剤で貼り付けてしまう方法もありますが、簡単で何度か張り替えが可能なので初心者にはおすすめなのが両面テープで貼る方法。

両面テープの粘着がフローリングに付くのが嫌という方は、粘着力は落ちますがマスキングテープを貼った上に両面テープを貼っても。ぴったりとサイズをカットしてあればズレることはまずありません。

道具4.ローラー

FuLiLie ゴムローラー

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

端の部分や継ぎ目の部分を圧着させるのに使う道具です。手で圧着させようとすると長さがあるので痛くなってしまうためあると便利。壁紙の張り替えにも使いますので持っている方は流用できます。

フローリングからクッションフロアの交換DIY2


床の重ね張り替えの方法:前準備

床を改造する場合はまずやっておかなければいけない前準備がありますが、畳からフローリングに比べてクッションフロア張りは前準備も簡単な方で取り掛かりやすいでしょう。

部屋を空にして掃除をしっかりと

伸縮式スーパーVモップ 替えモップ1個付き SV-6599

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まずは部屋の中にあるものをすべて外に運び出しましょう。部屋を空にしないときれいな床の張り替えはできません。部屋だけでなく廊下や通路となる可能性のある部屋の場合は、人の出入りの少ない時間を選んで作業することをおすすめします。空になったらフローリングのゴミやほこりを綺麗に取り除いてください。

フローリングからクッションフロアの交換DIY3

床の重ね張り替えの方法:仮置き

用意したクッションフロア材をまずは広げて床に仮置きしてみましょう。置き方は長さ方向は長めのサイズにおおまかにカットしてからおこないます。向きがある柄の場合は仮置きのときに方向を変えて見てみると壁紙とのマッチングで雰囲気が変わる場合もあるのでそこもチェックすると良いですね。

この作業のコツとポイント

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

このとき木目など自然な色ムラを再現している素材の場合は同方向に張ると色の濃い所が目立ってしまいますので、わざと逆向きに置くのがコツ。ほとんどの場合1枚サイズでは張りきれないことが多いので、張り合わせるときに木目の継ぎ目(柄)が合うように置いてみるのも大切なポイントです。

フローリングからクッションフロアの交換DIY4

床の重ね張り替えの方法:床材のカット

仮置きして満足する向きや置き方ができたら、早速カットしていきましょう。クッションフロアの張り方で先にテープで留めてから余分をカットする方法とその逆の場合がありますがどちらでもやりやすい方で構いません。こちらでは先に切る方法でご説明します。

この作業のコツとポイント

ここで地ベラや専用カッターという道具を使います。まずは専用カッターで床材をしっかり壁に押し当ててピッタリサイズでカットしていきましょう。コーナーなどの細かいところは地ベラでしっかり押さえた上を大型カッターの刃を添わせるように使用してください。これが床や壁を傷つけずにきれいに切るコツです。

フローリングからクッションフロアの交換DIY5

床の重ね張り替えの方法:重なる部分をカット

出典: https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/sc/633029ef-12b8-4ffb-9ef4-4b893f99237d.__CR0,0,300,300_PT0_SX300_V1___.jpg

部屋の幅と床材のサイズがぴったりということはまずないので、中央にできた余分なクッションフロア材がかさなっているのでそこをカットしていきます。合わせ方のコツは特に木目の場合は継ぎ目が不自然にならないようにどの位置で揃えて切るか決めると良いでしょう。

この作業のコツとポイント

床材が重なった部分をカットするとき道具は大型のカッターを使用してください。刃の部分は予め折っておいて切れ味を良くするのがコツ。定規を当てたらしっかり固定して一度ではなくて2度3度とカッターを滑らせて曲がらないようしっかり切ってください。定規を絶対に動かさないというのもコツのひとつです。

フローリングからクッションフロアの交換DIY6

床の重ね張り替えの方法:テープで固定

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51zj07lq7EL._AC_SL1000_.jpg

すべてカットが終わるとそのままでもいいのではないかというくらいしっくり収まっているでしょう。最後はそれをテープで固定して仕上げていきます。テープは床材ではなくフローリング側に貼ってください。

この作業のコツとポイント

テープはまずは壁際を貼って内側に数本貼ればズレずに済むでしょう。だいたい50センチ間隔で均等に貼るようにしてください。忘れやすいのがつなぎ目の片側にテープを貼り忘れてしまうことで、ここはポイント!両面テープはいっぺんに剥がしてしまわずに貼るシート1枚分ずつ剥がして作業するとやりやすくておすすめです。


フローリングからクッションフロアの交換DIY7

床の重ね張り替えの方法:継ぎ目処理

最後の作業となるのが継ぎ目処理。これは継ぎ目処理剤という接着剤を流し込むだけなのでとても簡単です。しかしやっておくのとおかないのとでは、あとあとのクッションフロアの浮きが激減しますので必ずこの作業は最後にやって仕上げてください。

この作業のコツとポイント

やり方には特にコツはありませんが、余った隙間処理剤は乾く前に拭き取ること。家具などを戻す場合はこの接着剤が完全に乾燥したのを確認してからにするのがポイントとなります。お疲れさまでした!

安い人気の柄は?おすすめクッションフロア1

タイル調クッションフロア

東リ クッションフロア CF9558

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

タイル調のクッションフロアを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。低価格で購入できるアイテムなので、初めてクッションフロアを購入するという方にも適しています。

ホワイトカラーなので、フロアに使用することで部屋の印象を明るくすることが可能です。ぜひこの機会に購入してみてください。

同様の柄の施工例画像

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さまざまな印象を与えてくれるクッションフロアですが、こちらのモデルはどのようなシチュエーションでも馴染むのが特徴的。床の傷つきを防止するので、椅子やテーブルを置く場所に利用してみてください。

傷つきを防止するだけでなく、椅子を動かしたときの音を軽減する効果も期待できます。また、安くで購入できるのもおすすめポイントの1つです。

商品詳細

サイズは厚み1.8mmと一般的なフロアタイル並の厚みがある土足用の製品。縦は182cmで、1m単位での販売となっています。ぜひこの機会に購入してみてください。

安い人気の柄は?おすすめクッションフロア2

ヴィンテージ感のある深いカラーの木目調

サンゲツ Hフロア クッションフロア CM-10243

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天

どこか懐かしさがあるしっかりとワックスが染み込んだような感じの床を再現したプリントは、落ち着きのある部屋作りをしたい人におすすめ。

同様の柄の施工例画像

同商品ではありませんが、同じ用な古木風のクッションフロアを使ったお部屋です。家具もナチュラルウッドのもので揃えていてとても落ち着ける部屋になっていますね。同じ自然派素材の籐家具との相性も良いですよ。意外とマッチするのが男前インテリア。模様替えをいろいろと試してみたくなる床に変わるでしょう。

商品詳細

サイズは厚み2.6mmと一般的なフロアタイル並の厚みがある土足用の製品。縦は100cmで、横は200cmとなっています。ぜひこの機会に購入してみてください。

安い人気の柄は?おすすめクッションフロア3

迷ったらベーシックな明るい木目調

クッションフロア 木目 ラスティックメイプル 東リ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

フローリングが好きだけれど色目だけを変えたい。またはどんな柄にするのか迷ってしまうという方はどんなインテリアにも合わせやすく人によるより好みが少ない明るい木目調がおすすめです。

同様の柄の施工例画像

出典: https://image.rakuten.co.jp/w520/cabinet/cf/toli2018/cf9402-s.jpg

モニターの色合いによって色の見え方は変わってきますが、真ん中の色合いが一般的なオーク色となるのでそれより白っぽいか濃い色合いかで選ぶと良いでしょう。真ん中の色合いを基準としてモダンな白系・ダークな色を選ぶとスタイリッシュな印象のお部屋に。

商品詳細

サイズは厚み1.8mmで幅は182cm。1m以上で10cm単位で注目ができるので同じ値段でも無駄な買い物をせずに済むので安くなる場合があります。カラーは画像にもあるように明るい木目・一般的なオークカラー・濃いめの色合いの3色から選べます。

安い人気の柄は?おすすめクッションフロア4


組木細工のような個性的な木目柄

パーケット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

正方形の模様が連続してある柄のことをパーケットといいます。タイルのような感覚で切り貼りして使えるので、敷設する場所によっては一般的なフローリングシートよりも無駄になる用尺が少なくお得になることがあるんですよ。

同様の柄の施工例画像

出典: https://shop.r10s.jp/kabegamiyahonpo/cabinet/floor01/rytc-fu-cf-pf2-co1.jpg

アンティークな家具とも合いそうな重厚感のあるダークオーク色と明るさの中にもモダンな印象がありドライフラワーや籐家具などとも合いそうなナチュラルオーク。自分のお好みの家具に合いそうな色を選んでみてはいかがでしょうか。部屋だけでなく廊下にも使いやすい幅なのも嬉しいですね。

商品詳細

サイズは厚み1.8mmの幅は短めの91cm。販売は1m単位の量り売り。端の耳がなく4模様でちょうど91cm四方の正方形になります。畳を組み合わせて敷くような感覚で使えるのが少し面白いクッションフロア。カラーは明るめのナチュラルオークと赤みのある暗い色合いのダークオークの2色。

安い人気の柄は?おすすめクッションフロア5

雰囲気がガラリと変わる大理石風

ネロマルキーナ 東リ CF4541

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まったく違った印象の部屋に模様替えしたいなら、思い切って大理石柄にしてみてはいかがでしょうか。中でも黒い大理石風は珍しくておすすめ。本物の大理石なら足元が冷たいですがクッションフロアなので冬に裸足で歩いてもそれほど冷たくありません。クッション性も良くペットのお部屋に敷く人も少なくありません。

同様の柄の施工例画像

出典: https://shop.r10s.jp/kabegamiyahonpo/cabinet/cf2015-01/cf-marb-cv5.jpg

黒系大理石は2色あってマットな感じに多めの白いクラックが入ったものと、真っ黒に少々マットなクラック入り。どちらもおしゃれなトイレや洗面所にピッタリです。白系の大理石風のカラーも同シリーズで豊富に揃っているのでそちらは水回りはもちろん、リビングなどにも合いそうですね。

商品詳細

サイズは厚みが2.3mmで幅は182cm。販売は1m単位の切り売り式となっています。ロール状で販売されているため、折り目がありません。ハサミやカッターで作業が可能なので、ぜひこの機会に購入してみてください。

まとめ

DIYで床をクッションフロアに交換しよう

安いコストで床のリフォームをするなら断然自分で交換するやり方がおすすめ。フローリングの張り替えもありますが、初心者の方でも簡単にできるクッションフロアへの交換は、柄も選べておすすめできます。気になるものがありましたら、是非参考にして床のリフォームをしてみてはいかがでしょうか。

他のDIYが気になる方はこちらもチェック

そのほか、安いDIY素材が揃うことで人気のダイソーのダンボールのサイズ比較やホワイトボードを使ったDIY、仮止めだけでなく最近は飾りにも使われるマスキングテープのことなどいろいろな記事をご用意しています。こちらもよかったら見てくださいね。