検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

DIYで簡単におしゃれなマガジンラックを作る方法13選!使える100均材料も!

マガジンラックは読みかけの雑誌や本を片付けておくのに便利なアイテム。最近はおしゃれな洋書などのディスプレイ棚としても使われたりしていますね。インテリアにもなるおしゃれなマガジンラックをDIYしてみましょう。スリムや壁掛けタイプのDIYの仕方を紹介します。
更新: 2021年3月12日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

手作りで雑誌を収納できるスリム棚を作ろう!

マガジンラックの作り方はどれもとても簡単。ダイソーやセリアなどの100均グッズでも作ることができますし、しっかりとした木材で作ればかなり丈夫なものも少しの時間で作ることができます。

散らかる雑誌をおしゃれに簡単に収納できる雑誌ラックを手作りしてみませんか?全部動画で確認できるので、はじめての人にでもわかりやすい!自分のニーズにあったマガジンラックを作ってみたい方必見です。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も1

テーブル付きマガジンラック

100均で売られている材料を使って作る本格的なテーブル付きのマガジンラック。大げさな工具も必要なく、カッターやラジオペンチなどのこちらも100均で売られている道具で作ることができるからとてもコストも安くて嬉しい!木材はワトコオイルなどで塗装することで安っぽい感じが消えておしゃれに仕上がります。

材料

ダイソーやセリアなどで売られているワイヤーカゴ(黒)1つ・木製のまな板(1枚)・すのこ・ボンドを材料として用意し、その他道具にカッターナイフとドリルの穴あけ用のパーツ・プライヤー・ラジオペンチ(すべて100均で揃うでしょう)を使います。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

ホゾ穴を開けるのにカッターを使用しています。ノミをお持ちの方はそちらの方が作業しやすいのでおすすめです。くれぐれも手を切らないよう少しずつ作業を進めてください。

すのこ板は薄くてスカスカなので木ねじなどを打つと割れやすいのであえてホゾを開けてボンドで接着しています。ネジ留めしたい方はキリなどで穴を開けてからねじ込むと割れにくいのでおすすめ。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も2

セリア商品だけで作る雑誌ラック

こちらはセリアで売られているワイヤーラック・コルクボード、ワイヤーのタオルハンガー等を使ってできるお手軽ブックラックです。コルクボードはそのままだと色目が明るすぎて浮いてしまうので水性ニスのブラウンで塗装してから使っています。

材料

材料は先ほどもご紹介したワイヤーのディッシュラックとコルクボード・ワイヤーの細めのタオルラック(ビス止めのもの)を使います。道具はドライバー・マスキングテープ・結束バンドなどが必要。穴あけようのキリや千枚通しがあると良いですね。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

土台となるのがコルクのボードなので加工がとても簡単。力も必要なく作業がすすられます。ただし、強度的に不安なところもあるので、割れ防止に随時補強をしながら作業を進めると良いでしょう。

パッケージについていたタグも、おしゃれな飾りとしてわざと貼り付けて仕上げています。参考にしたいアイデアですね。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も3

簡単!ファブリックのマガジンラック

木製の角棒は100均などでも見かけることがある、安くて加工しやすい木材のひとつ。これにキャンパス地などのしっかりとした厚手のファブリックをかけて簡単なブックスタンドを作ってみましょう。無地の布に布用インクでステンシルなどをしても素敵な仕上がりになりますよ。

材料

材料は木製の角材・厚めのコットン生地(キャンパス地があると良い)・ワックス。道具としてステンシルシート・アクリル絵の具か布用の絵の具・木ネジ・サンドペーパー・のこぎりを使います。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

角材の端はななめにカットしてやすりをかけ、塗装しておしゃれ度と安全性をアップ。中央でビス止めしたら、棒を通せるようにミシンを掛けたファブリックを横棒に通して組み立てるだけ。短時間ですぐ出来てしまうとっても簡単なブックスタンドです。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も4

水道管で作る雑誌ラック


スチームパンク風なインテリアにはよく使われる錆びた金属のパイプ。木製のナチュラルなブックスタンドではちょっと部屋に合わないと思われる方は、そんなハードな素材で男前な本収納を作ってみませんか?パイプと連結パーツ・スパナやレンチだけでできてしまうとても簡単な男前DIYです。

材料

材料は水道管と管をL字に連結させるようの曲がったパーツを使います。道具としてねじ込むためにスパナかレンチ(両方あると良い)。水道管でなく塩ビパイプを使う場合は、金属風に仕上げる塗料と金属のダメージ加工用にサンドペーパーや錆び色の塗料も用意してください。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

水道管はまっすぐなパイプとそれをつなぐ連結のパーツなどが豊富に揃っていて、それらを組み合わせるだけで面白い作品づくりができます。本物の水道管は高い・重いと思われる方は塩ビの単管パイプなどに金属塗装や錆び加工などをするとそれっぽく仕上がるでしょう。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も5

木材で本格的なナチュラルマガジンラック

薄い雑誌や逆に重たい雑誌は垂直に立てかけておくとページが変にめくれて形がついてしまったり、前に倒れて落ちてきたりしますね。すこし斜めに立てかけるようにするとそんなことが減ることも。

シンプルでコンパクトな木製のブックシェルフを作ってはいかがですか。角度を付けて板を切るのは少し難しいと感じるでしょうが、斜めのデザインがおしゃれなポイントなのでがんばって!

材料

材料は木材・木ネジ・ボンド。道具はのこぎりとドライバー・タボ穴を開けるためのドリルを使います。ダボ穴を上手に開けるためにダボマーカーという道具があると便利で簡単ですよ。動画内に寸法が表示されていますので、使用する材料の長さなどはそちらをご参照ください。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

同じ角度でカットしたり線を引いて棚板を取り付けていくのですが、板を重ねて切ったり同じ寸法で印付けすることで分度器など道具に頼らずとも同じ角度の斜めの線が簡単に引けます。取り付けは木ダボを用いていますが、穴あけ用のドリルがなかったり大変だと思うなら木ねじなどで留め付けてしまっても。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も6

カルトナージュのハートマガジンラック

子供でも作ることができる厚紙で作るかわいいハート型のマガジンラックの作り方です。カルトナージュという布を貼り付けてロープやブレードなどを貼り付けてデコレーションするので、ロマンチックなインテリアとの相性が良いマガジンラックが出来ますよ。

材料

材料は厚紙・かわいいファブリック・細めのロープやブレードを使います。道具はカルトナージュで使う紙テープ(表面がツルツルしておらず水で濡らして接着するタイプ)とものさし・筆記用具・ハサミ(布用と紙用の両方)・カルトナージュ用の接着剤か木工用ボンドを水で薄めたもの・筆を用意してください。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

まずは厚紙を使って各パーツを切り出し、それを水で接着するカルトナージュ用のテープで箱に仕上げます。外側と内側両方からテープで固定するとしっかり出来上がりますよ。

できたボックスに接着剤を塗って布の柄が綺麗に出るように白い紙を貼ってから布を貼り、縁にロープやブレードをデコレーションして完成です。カーブの部分は細かく切り込みを入れるとカーブが綺麗に出るでしょう。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も7

すのこで作るおしゃれマガジンラック

雑誌や読みかけのコミックスなどをちょっと置いておくのに便利なマガジンラックを作ってみましょう。ソファーの横などに置くと片付けが苦手な人もちょっと取って読み終わったらそこに戻すだけなので、片付けの習慣がつきやすいです。収納は手の届くところに設置するのがおすすめ!

材料

材料は100均やホームセンターに売られているすのこ・角材・塗料。道具として金づち・釘・ハケを道具として用意しましょう。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

材料をまずカットしますが、斜めに本を置くように角度を付けるので角材もななめにカットしてください。すのこや角材をお好みの色にペイント。1色でなく何色かに色分けするとおしゃれに仕上がりますよ。あとはそれらを釘で固定しながら組み立てていけば完成です。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も8

簡単!すのことワイヤータオル掛けでマガジンラック


壁に立て掛けたりして使える縦長のマガジンラックを作っていきましょう。釘もネジも一切使わないので、すのこや木材の塗装と乾かすのに時間がかかりますが、とても簡単に作ることができます。

材料

材料はすのこと厚みの薄い木の棒(すのこと同程度が良いでしょう)・ワイヤーのタオルハンガー・ペンキなどの木製塗料と木工用ボンド。全てボンドで接着して作っています。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

すのこを縦に連結させて、本のストッパーとして横に木の棒を接着。手前に倒れてこないようワイヤーハンガーも取り付けます。組み立て前にペンキでも良いですし、ワックスやニスなどでもお好みの塗料でペイントしてから作ると良いでしょう。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も9

帯リメイクの多段マガジンラック

帯はとてもしっかりと織られている生地なので丈夫です。長さもたっぷりありますので縦長でいくつも雑誌を収納できるマガジンラックを作ることができます。帯がない方は手ぬぐいなど縦長の布を丈夫にするために2枚重ねて縫い合わせて使ってもOK。

材料

材料はもう使わなくなった帯と角棒・金属フック・丁番・丸棒・スポンジ。道具は丁番などの金具を取り付けるためのドライバーと木ネジを用意してください。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

フックに丸棒を掛けて、そこに帯を後ろから手前へと段をつけて掛けていくことで本が入るポケットができます。帯の引き具合によってポケットの深さ調整できるので大きな本だけでなく小さな本も収納することができるでしょう。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も10

賃貸でも使える壁掛け雑誌収納作り

1✕4などの規格はピッタリ使えるアジャスターがいろいろと販売されています。1✕4材と専用アジャスターを使って賃貸物件でも壁を傷つけずに壁収納できるマガジンラックを作ってみましょう。しっかりと床と天井に突っ張られるので地震が起きても転倒せず安心です。

材料

材料は1✕4材とサイズが合うアジャスター・道具としてのこぎりやインパクトドライバー・木ネジを用意します。動画内では塗装などは一切しておらず作り方だけですが、ワックスなどを塗っても良いでしょう。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

1✕4材は壁の高さに少し足りないくらいのものを3本。アジャスターを取り付けることで床と天井でしっかり固定されるようにしましょう。手持ちの端材や安売りで手に入る板(もちろん普通の板でもOK)などを活用して棚の背面になる部分を作ります。

棚部分はL字になるよう木材を組み合わせてビス止め。本が手前にずり落ちてくるのを防ぎます。デスクの横など壁の空きスペースのサイズに合わせて作りましょう。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も11

丸棒でかわいい絵本棚DIY

上は表紙が見えるマガジンラック。下は何冊も入るたっぷり収納の本棚になっている絵本ラックの作り方です。手軽にいくつかのパーツを組み合わせるだけで3段収納のおしゃれなナチュラルテイストのマガジンラックが作れるので是非マネしてみてくださいね。

材料

材料は木材と丸棒・木ネジ。道具としてインパクトドライバーやドリル・丸棒サイズの穴が開けられるドリルビットも用意してください。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

木材をL字に組み合わせたものを2つ作り、それと同じ幅で底板、側面の板を切り出し先ほどのL字パーツを仮置してはみ出た部分を斜めにカットします。L字パーツと丸棒を取り付けて切り口にサンドペーパーを掛けてなめらかにしてできあがりです。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も12


ボックスタイプの雑誌収納箱

木材をビス止めするだけで簡単に作れる箱型のマガジンラックです。キャスター付きなのでちょっと移動したいときにも便利。デスクやソファー横などに置いてみてはいかがでしょう。

材料

材料は木材のみを使います。道具としてインパクトドライバーや木ねじ・さしがね・インパクトドライバー・仕上げようのサンドペーパーとなっています。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

正面と後ろ側は板を横に使用。側面は縦に使っているのでしっかり組み上がります。側面には当て板をしているのでそこに手をかけて持ち上げるのもらくらく。床を傷つけないようキャスターを付けて仕上げます。

100均材料でマガジンラックDIY!壁掛け薄型も13

木製3段マガジンラック

幅の狭い木材を3枚ボンドで貼り付けただけで作るテクニック不要のマガジンラックの作り方です。ワトコオイルでアンティークっぽく仕上げましょう。

材料

材料はホームセンターなどで売られている木材・ビス。工具として電動ドライバーやドリル・板を接着しているのでしっかり固定するように万力もあると良いですね。

簡単にできる雑誌収納スリム棚!手作りのコツ

ビス止めもしていますが幅広の板にするのにボンドで接着しているだけなので、しっかりと接着剤が乾燥するまであまり乱暴に扱わないようにしましょう。L字の板を側面の板にビス止めしているのでボンド接着でもしっかり仕上がります。

まとめ

スリムなマガジン収納棚をDIYしよう

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GxefCqtCL._AC_SL1024_.jpg

人気のスリムタイプのマガジンラック。壁掛け式にして部屋を広く使ったり、ソファーの横に設置したりと便利に使えるでしょう。いろいろな素材、主に100均やホームセンターで手軽に入手できる材料を使って作るやり方を13ご紹介しました。気になるものがあったら是非作ってみてくださいね。

その他DIYが気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではあなたのDIYを応援するさまざまな手作りのヒントを発信しています。手作りが好きな人・おしゃれに安くインテリアを手に入れたい方は是非こちらも参考にしてみてはいかがでしょう。