春の岩手は桜の名所めぐりがおすすめ
岩手県は、海や洞窟など景勝地が点在し、宮澤賢治が紡いだ花巻、民話が根を張る遠野、世界遺産に登録された数々の史跡と、見どころの多い県です。そんな岩手を春に旅することにしたら、ぜひ訪れたいのが桜スポット。有名な観光地や穴場のスポットに、美しく可憐に咲く桜の姿を見ることができます。そんな岩手県の桜の名所をめぐり、存分に春色に染まる旅、いかがでしょうか。
岩手の桜の開花状況や見頃はいつ?
岩手県の桜の開花は、例年、早咲きであっても4月に入ってからです。例年、満開予想は4月中旬から下旬ごろで、地域によっては5月まで花が見られるところもあります。関東地方以南で桜を見た方で、もう一度、桜を楽しみたいという方は、二度目の桜を追い求めて岩手へと足を運びましょう。ひと味もふた味もちがった春を感じることができるかもしれません。
岩手でおすすめの桜のお花見スポット①
北上展勝地【北上市】
岩手県北上市にある北上川の河畔に広がる北上展勝地。青森県の弘前公園、秋田県の角館武家屋敷と並び、みちのく三大桜名所に数えられる有名なお花見スポットです。桜の数は1万本で、さくらの名所100選にも選ばれています。
有名な公園や観光名所の見どころ
北上川沿いをおよそ2kmに渡って続く桜トンネルは、春の青空を覆い隠すほど豪勢です。桜の種類は、樹齢100年ほどのソメイヨシノをはじめ、5月上旬ごろに花を咲かせるカスミザクラまで150種も。桜の開花に合わせて開催されるさくらまつりでは、満開の桜並木にそばを大空にこいのぼりが泳ぐ姿も見られます。
開花や見頃の状況
例年、4月中旬から下旬ごろに見頃を迎えます。2020年のさくらまつりの開催予定は、4月15日(水)~5月6日(水)までとなっていますので、ぜひこのすばらしい機会を逃さないようにしましょう。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県北上市立花
【連絡先】0197-65-0300
【アクセス】JR北上駅より徒歩20分
【備考】東北自動車道北上江釣子ICより15分
岩手でおすすめの桜のお花見スポット②
高松公園【盛岡市】
岩手県盛岡市にあって、池の周囲にソメイヨシノやシダレザクラが見事な公園、高松公園。日本さくら名所100選のひとつでもあり、岩手山を背に湖に桜並木が映り込む姿も美しく、夜のライトアップもあります。
有名な公園や観光名所の見どころ
盛岡市にある盛岡城跡公園と高松公園で盛岡さくらまつりが開催されます。園内にはぼんぼりの点灯が設置され、桜のライトアップで夜桜が幻想的に輝きます。2019年12月現在、2020年の開催期間は未定です。
開花や見頃の状況
例年、高松公園の桜の見頃は4月中旬~下旬にかけてです。この見頃の間に、盛岡さくらまつりも開催され、屋台なども並び、お花見客や祭り客でにぎやかになります。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県盛岡市高松1-26-1
【連絡先】019-604-3305
【アクセス】JR盛岡駅より松園営業所駅上田線バスにて15分
【備考】東北自動車道森岡ICより25分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット③
紫波城山公園【紫波郡紫波町】
岩手県紫波(しわ)郡紫波町にある小高い丘の公園、紫波城山公園。室町幕府とゆかりの深い斯波(しば)氏の居城跡で、園内に2000本ほどの桜が咲き誇る名所のひとつです。紫波城山公園は、紫波町の中心にあるため、風情ある町の観光も楽しめます。
有名な公園や観光名所の見どころ
紫波城山公園は、中世のころの城として、歴史的に価値の高い城です。桜が満開になると、岡全体が美しい桜色に染まります。例年、4月中旬~下旬ごろには城山桜まつりが開催されます。
開花や見頃の状況
紫波城山公園の桜の見頃は4月中旬からはじまります。4月下旬には見頃を迎え、時同じくして桜まつりでにぎわいます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県紫波郡紫波町二日町字古舘
【連絡先】019-676-4477
【アクセス】JR紫波中央駅より車で5分
【備考】東北自動車道紫波ICより15分
岩手でおすすめの桜のお花見スポット④
平泉町内の県道300号線【平泉町】
岩手県平泉町にある県道300号線には、春になると桜のトンネルができる場所があります。JR平泉駅から中尊寺に向かう県道に位置するため、世界遺産お中尊寺へ訪れる方はぜひ利用したい通りです。
有名な公園や観光名所の見どころ
世界遺産の中尊寺は、比叡山延暦寺の高層であった慈覚大師円仁によって開かれた寺院です。季節に応じて美しい景色を鑑賞することができ、とくに春のソメイヨシノは、月見坂、金色堂、東物見、大池跡地などで楽しむことができます。
開花や見頃の状況
平泉町の桜は、例年、4月下旬から見頃がはじまり、5月上旬まで存分に桜色を楽しむことができます。 桜の中を散策しながら、春の平泉を満喫しましょう。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県西磐井郡平泉町平泉
【連絡先】0191-46-2110
【アクセス】JR平泉駅より徒歩10分
【備考】東北自動車道平泉前沢ICより5分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑤
石割桜【盛岡市】
岩手県盛岡市にある盛岡地方裁判所前にある石割桜。その名が示しているように、周囲が20mもある大きな花崗岩を割りながら生えているエドヒガンザクラで、樹齢は350年を超えるといいます。そんなたくましい桜は、国の天然記念物に指定され、多くの人から愛される桜となりました。
有名な公園や観光名所の見どころ
岩手県盛岡市にある石割桜のすぐそばに、盛岡城跡公園があります。こちらの公園では、桜の開花に合わせてライトアップが行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。また、高松公園と合わせて桜まつりも開催されます。春の盛岡旅行ではぜひ訪れたい観光スポットです。
開花や見頃の状況
石割桜の開花は、例年、4月中旬から見頃がはじまります。下旬ごろまで美しい姿を鑑賞することができます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県盛岡市内丸9-1
【連絡先】019-604-3305
【アクセス】 JR盛岡駅より徒歩20分
【備考】東北自動車道盛岡ICより盛岡方面へ20分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑥
厳美渓【一関市】
一関市を流れる一級河川である磐井川にある渓谷で、巨岩が浸食した奇岩、滝などの景観が美しい厳美渓。この大自然の中に咲く美しいソメイヨシノやエドヒガンザクラが有名で、およそ200本の桜並木になっています。エドヒガンザクラは、伊達政宗の命で植られたもので、正宗の法名を取って貞山桜(テイザンザクラ)と呼ばれています。
有名な公園や観光名所の見どころ
美渓ではとくに桜まつりやライトアップなどはありません。ただ訪れるだけですばらしい景観が待っています。岩手県の一関市には、猊鼻渓や栗駒山などの美しい景観のほかにもさまざまな観光名所が点在します。各方面に足を延ばしながら、のんびりと観光してみてはいかがでしょうか。
開花や見頃の状況
厳美渓の桜の見頃は、例年、4月下旬からとなっています。岩手県内のほかの地域よりも少し遅れますので、時期をずらしながら桜めぐりを楽しむこともできます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県一関市厳美町字南滝ノ上地内
【連絡先】0191-23-0066
【アクセス】JR一関駅より厳美渓行きバスで20分ほど
【備考】東北自動車道一関ICより8分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑦
達谷窟毘沙門堂【平泉町】
達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂は、平安時代、征夷大将軍だった坂上田村麻呂が祀った岩窟で、岩に埋め込まれたように作られた赤い堂が印象的です。堂の隣の癌壁に刻まれた磨崖仏は、北限の磨崖仏としても有名。境内いは樹齢450年あまりとされるシダレザクラがあります。
有名な公園や観光名所の見どころ
達谷窟毘沙門堂では、例年、4月29日に観桜會(かんおうえ)と称する桜まつりが開催されます。茶会のほか、神楽などが奉納され、深みのある一日となります。
開花や見頃の状況
達谷窟毘沙門堂の桜の見頃は、例年、4月中旬~下旬となっています。世界遺産めぐりの足にも立ち寄りたい観光スポットで、多くの花見客でにぎわいます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16
【連絡先】0191-46-4931
【アクセス】JR平泉駅より車で10分ほど
【備考】東北自動車道一関ICより10分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑧
米内浄水場【盛岡市】
岩手県盛岡市の郊外にある桜の名所といえばここ、米内浄水場。浄水場内には33本ほどのヤエベニシダレが植えられています。ヤエベニシダレは、小さな花が八重咲に咲き、濃いめのピンク色をしています。この桜、盛岡市指定の景観重要樹木として保護され、開花のころになると敷地内を特別解放します。
有名な公園や観光名所の見どころ
米内浄水場では、ライトアップや桜まつりなども開催されません。浄水場であるため、場内での飲食や喫煙、ペットの入場なども禁止されていますので、観光の際は注意しましょう。盛岡市内かバスで40分程度、車で15分ほどとなっています。
開花や見頃の状況
米内浄水場の桜の見頃は4月下旬ごろからはじまります。ちょうど5月のゴールデンウィークのころの間に見頃を迎えますので、この時期の岩手旅行ではぜひ足を延ばしたいです。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県盛岡市上米内字中居49
【連絡先】019-667-2280
【アクセス】 JR上米内駅より徒歩1分
【備考】 東北自動車道盛岡ICより40分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑨
水沢公園【奥州市】
岩手県奥州市の水沢地区にある公園、水沢公園。県の天然記念物に指定されている古木の桜が一面を桜色に染めるとてもきれいな公園です。桜の開花に合わせて開催される桜まつりでは、夜のライトアップやぼんぼりの点灯が幻想的です。
有名な公園や観光名所の見どころ
水沢公園のある岩手県奥州市は一関市のすぐ北側にありますので、厳美渓まで足を延ばすことも可能です。車でおよそ30分ほど、電車を利用する場合1時間強かかりますが、岩手で桜をめぐる旅を計画されてらっしゃる方はぜひ足を延ばしてみてください。
開花や見頃の状況
水沢公園の桜は、例年、4月中旬ごろから見ごろを迎えます。ゴールデンウィークの間まで桜を楽しむことができます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県奥州市水沢区中上野町1-1
【連絡先】0197-24-2111
【アクセス】JR水沢駅より徒歩10分
【備考】 東北自動車道水沢ICより15分
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑩
鍋倉公園 【遠野市】
岩手県県南の遠野市街にある鍋倉山にあった遠野南部氏の居城だった鍋倉城。この城跡を整備して作られた公園が鍋倉公園です。園内には展望台があり、遠野盆地を遠望することができます。園内には1000本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き並び、春山の美しい情景を描いてくれます。
有名な公園や観光名所の見どころ
岩手県遠野市では、桜の花が咲くころに合わせて、遠野さくらまつりが開催されます。さくらまつりの会場は遠野駅前通りで、400年ほど前に行われていた南部氏の遠野入部行列の様子を再現したパレードなどを楽しむことができます。2020年の開催期間は2019年現在までのところ未定です。また、遠野市から岩手県沿岸へ向かうと、釜石市の桜の名所もあります。旅程によっては足を延ばしてはいかがでしょうか。
開花や見頃の状況
遠野市鍋倉公園の桜は4月下旬~5月上旬ごろに見頃を迎えます。夜になるとライトアップなどが行われるほか、遠野さくらまつりも開催されます。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県遠野市東舘町
【連絡先】0198-62-2111
【アクセス】 JR遠野駅より徒歩15分
【備考】 釜石道遠野ICより5分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑪
花巻温泉郷【花巻市】
岩手県花巻市にある花巻温泉郷は、県内有数の桜の名所に数えられます。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど、さまざまな品種の桜が500本ほど植えられ、温泉を楽しみながら春を楽しむことができます。また、花巻温泉郷の桜は、市街地の桜と開花時期がずれるほか、温泉郷内でも桜の開花時期が異なることから、長い期間、桜を楽しむことができます。
有名な公園や観光名所の見どころ
宮澤賢治が生まれた花巻温泉には、さまざまな観光地が点在します。また、花巻温泉では桜のころに春まつりが開催され、さまざまなイベントでにぎわいます。温泉にゆったりと浸かりながら、春の風景を思い切り楽しみましょう。
開花や見頃の状況
花巻温泉郷の桜の見ごろは、例年、4月下旬から5月上旬までとなっています。同時に開催される春まつりも楽しみながら、春色の花巻に酔いしれましょう。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県花巻市湯本第1地割125
【連絡先】 0198-37-2111
【アクセス】 JR花巻駅よりバスで25分
【備考】 東北自動車道花巻ICより5分ほど
岩手でおすすめの桜のお花見スポット⑫
小岩井農場【雫石町】
岩手山のすぐふもとに広がる小岩井農場。観光エリアの一角に貫禄のある古木が1本植えられています。樹種はエドヒガンで、推定樹齢100年ほどです。夏の日除けに牛のために植えられた桜だったのだとか。また、小岩井農場内にあって、国指定の重要文化財に指定されている牛舎郡のエリアには、90本ほどのソメイヨシノが咲き誇ります。
有名な公園や観光名所の見どころ
小岩井農場には、ガイド付きのツアーやそれぞれのテーマ別のツアーのほか、さまざまなアクティビティがあります。大人から子どもまで、自然の中でいろいろな体験ができますので、桜の観賞と同時に、観光も楽しみましょう。食べどころも充実し、オリジナル商品などもさまざま。旅のおみやげにぜひ購入したいです。
開花や見頃の状況
小岩井農場の桜は、例年、ゴールデンウィーク中に見頃を迎えます。1本桜とソメイヨシノの並木、ともに楽しみましょう。
人気&穴場スポットの基本情報
【住所】岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
【連絡先】019-692-4321
【アクセス】JR盛岡駅よりバスで35分ほど
【備考】 東北自動車道盛岡ICより15分ほど
岩手の桜と出会う旅へ出かけよう
岩手の桜スポットは、実にあちこちに点在します。自然豊かで観光箇所も充実した岩手を旅行する際、ぜひ足を延ばして桜に会いに行きましょう。岩手の桜は、ほかの地域に比べて桜の見頃が遅れるため、二度目の桜を楽しむことが可能となります。
岩手のご当地グルメが気になる方はこちらもチェック!
岩手を訪れたらぜひいただきたいご当地グルメ。どんなグルメを楽しめるのかが気になる方はこちらもぜひ参考にしてみてください。

【2020】岩手のご当地絶品グルメ13選!季節&エリア別におすすめグルメを紹介!
岩手県は、三陸海岸に沿って獲れる海の幸や、豊かな自然の中で育つ「岩手牛」や「前沢牛」などの和牛、また「佐助豚」や「江刺りんご」などの名産品を...

【2019】岩手観光で絶対食べたい名物グルメおすすめ12選!これは美味い!
岩手県を旅するなら美味しい食べ物も楽しみましょう。食事や休憩の際に一度は食べてみたい美味しい名物グルメがたくさんあります。本記事では、岩手観...

岩手の絶品名物グルメおすすめ12選!現地の美味しい食べ物といえばコレ!
岩手県の絶品グルメを探してみましょう。県内各地には有名な食べ物から知る人ぞ知る隠れた食べ物まで、たくさんの種類のグルメが見つかります。本記事...