ユニオン コンタクト プロ 【UNION CONTACT PRO】 20model スノーボード スノボー ビンディング バインディング SNOWBOARD BINDING カラー:BLACK
19-20 NOW ナウ バインディング PILOT パイロット ビンディング 【正規販売店】 スノーボード SNOWBOARD BINDING 2019-2020
即出荷 18-19 FLUX/フラックス DSL ディーエスエル メンズ レディース ビンディング バインディング スノーボード 2019 型落ち
BURTON バートン ミッション リフレックス BINDING/MISSION REFLEX/バートン (4x4対応)【【全国送料無料】2020 正規品 保証書付 /バートン スノーボード バインディング 19-20
サロモン HOLOGRAM L40513000 BLACK スノーボード メンズ SALOMON
スノーボードのシーズン
スノーボードができる時期は?
待ちに待ったスノーボードのシーズンがやってきましたね。スノーボードのシーズンがいつからかはご存知ですか。早くオープンするところはなんと10月からオープンしているのです。まだ雪は降らないので、人工雪を使って営業しています。スノーボードを早くしたい!という人は10月からオープンしているスキー場に行ってみると早くスノーボードができますよ。またシーズンが終わるのが遅いスキー場もあり、スノーボードをもっとしたい!という人はゴールデンウィーク以降までやっているスキー場もあるのでぜひそういったスキー場に足を運んでみてください。
スノーボードのビンディングとは
スノーボードのビンディングの解説
スノーボードをしていると耳にするビンディングですが、ビンディングとはなんなのかを分かりやすく解説していきます。ここではスノーボードのビンディングについて書いていきますが、スキーにもビンディングはついています。スキーやスノーボードで滑る際に板に足を固定する器具がビンディングです。足を固定する際にカチッと音がするタイプもありますよね。あの音がビンディングにブーツをはめた時の音です。ビンディングで固定することでしっかり板に足が固定できて安全に滑ることができるようになっています。リフトに乗るときは片足だけビンディングを解除しておきましょう。
スノーボードとビンディング
スノーボードのビンディング選び
先ほどスキーにもビンディングはあると書きましたが、スノーボードとスキーのビンディングのタイプの大きな違いは、スキーは二本の板にビンディングがついていますが、スノーボードは一つの板に二つビンディングがついているという点です。ビンディングは足を固定するための大切なものなので選ぶときは色々なタイプを比較して慎重に決めましょう。選び方や性能、タイプ、比較、メーカ、人気なもの、おすすめのビンディング、初心者向け、上級者向けなどはこの後記載していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ハイバックの高さ
ビンディングの後ろ側、ハイバックの高さにも注意が必要です。ハイバックの高さは高さがあれば高さがあるほどしっかりとホールドされる感覚になり、短ければ短いほど自由が効くようになります。ただし高すぎるとハイバックがふくらはぎに当たってしまったり、ぶつけてしまったりするので高さにも注意が必要です。高さについてわからないという方や初心者の方はお店の人に聞いてみるといいですよ。
スノーボードのビンディングの種類
スノーボードのビンディングの種類と特徴
スノーボードのビンディングの種類は3種類ありそれぞれ性能が違ってきます。それぞれの性能と種類を見極めて自分に合ったスノーボードのビンディングの選び方をしてみてください。ビンディングは自分の滑りや感覚を左右する大事なものになってきます。色々な観点から比較して自分に合ったものを選びましょう。初心者向けから上級者向けまで様々な種類があります。ビンディングの種類と性能について書いていきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ストラップ型
まずストラップ型ですがこちらは一番メジャーとも言えるタイプです。大きさや種類が多くカラーなども豊富なのでデザインをこだわる方や初心者さんにおすすめです。また一番メジャーなタイプのものなのでパーツの交換などの時もスムーズにできますよ。初心者の方は座って装着する人が多いのでお尻が濡れてしまうのが嫌な人やいちいち座って装着するのが面倒な人には向いていません。しかしメジャーなタイプなので、このタイプを選ぶ人は多いです。
リアエントリー型
次にリアエントリー型ですが、こちらは最近増えてきている種類でとにかく装着が簡単にできるタイプで座らずに立ったまま装着できるので初心者の方におすすめです。先ほどのストラップ型の座って装着するのが面倒な人やお尻を濡らしたくないという人はこちらがおすすめです。ただしブーツとの相性を考えて選ばなくてはいけない為こちらのタイプを選ぶ際は注意して選びましょう。相性がよくわからない方や不安な方はお店の人に聞いてみるのもいいですよ。
ステップイン
最後にステップインですが、こちらはレースなどに用いられることが多く簡単な装着と素早い切り替えができるところが特徴のタイプです。スノボーどのレースなどでは主流なものなので主に上級者向けのものになります。こちらの種類を選ぶ際は専用のブーツが必要なので、上級者の方も注意して選びましょう。ステップイン専用以外のブーツを既に持っている人はこちらのビンディングは選ばないように注意してください。
スノーボードのビンディングのメーカー
主要5メーカー
スノーボードのビンディングのメーカーは主要メーカー5つほどあります。詳しくは次から記載しますが、スノーボードとの相性がいいUNION BINDING、疲れにくいNOW BINDING強さが足に伝わるFLUX、ビッグメーカーのBURTON、自由がきくSALOMONについて紹介していきます。それぞれの性能やおすすめポイントなども同時に記載していきますので、ビンディングのメーカーの選び方の参考にしてみてください。まずはメーカーから選んでいくのがおすすめです。その後でビンディングの詳細やサイズ、性能、デザインなどの選び方を決めていきましょう。
おすすめビンディングメーカー1
UNION BINDING
こちらのブランドはスノーボードと相性が良く軽量なものがあります。おすすめは衝撃吸収性の柔らかい素材でできているCONTACTPROです。初心者の方には軽量なものがいいのでこちらがおすすめです。コスパ重視の方はコスパも性能もサイズ展開もいいFLITEPROがおすすめです。性能がかなりいいので上級者の方にもおすすめです。また初心者の方にはどんなライディングにも対応できて滑りやすいSTRがおすすめです。どのモデルもサイズ展開は豊富です。
UNION CONTACT PRO商品情報
UNION BINDINGの中でおすすめの衝撃吸収性が柔らかく初心者の方にもおすすめなビンディングです。全体的に軽くて柔らかいものになっていてボードとの相性も良く使いやすいものになっています。滑った時衝撃を吸収してくれるものなので初心者さんも上級者さんも滑りやすいです。サイズの展開もたくさんあり、サイズで選ぶ際も選びやすいですよ。サイズがわからないという方はお店の方に相談してみてください。
ユニオン コンタクト プロ 【UNION CONTACT PRO】 20model スノーボード スノボー ビンディング バインディング SNOWBOARD BINDING カラー:BLACK
おすすめビンディングメーカー2
NOW BINDING
こちらのメーカーはとにかく疲れにくい性能で、小さな力でもエッジに力が伝わるのでとても疲れにくいスノーボードができます。このメーカーでおすすめのモデルはPILOTです。初心者の方にも上級者の方にもおすすめできるビンディングになります。ブーツとの相性もあるので、自分が選ぶブーツもしくは持っているブーツと組み合わせてみて選び方を考えましょう。こちらのブランドもサイズ展開が豊富なので選びやすいですよ。
NOW BINDING PILOT 商品情報
NOW BINDINGの中でおすすめの様々なライディングに対応できて滑りやすいビンディングです。初心者さんの滑りにも上級者さんの滑りにも対応できるので、柔軟に対応できるモデルとなっています。疲れにくく初心者でも上級者でも使いやすい商品です。老若男女、初心者上級者問わず人気のモデルです。どんなボードにしようか迷っている方は是非一度このビンディングを試してみてはいかがでしょうか。きっと滑りやすさが体感できますよ。
19-20 NOW ナウ バインディング PILOT パイロット ビンディング 【正規販売店】 スノーボード SNOWBOARD BINDING 2019-2020
おすすめビンディングメーカー3
FLUX
こちらのメーカーは足の力がビンディングに直接伝わりビンディングのホールド感が増すという性能のものです。テクニック重視のスノーボーダーにも好評なビンディングでお気に入りのスノーボードと合わせて長く使えるのも特徴です。テクニックを重視したいという方におすすめです。クッション性や性能などにおいても最高で見た目もかっこいいので、見た目もこだわりたい方はぜひこのメーカーで探してみてください。サイズも豊富に揃えられています。
FLUX DSL商品情報
FLUXの中でおすすめの長く愛用できてホールド感、テクニックを重視する方向きのビンディングです。上級者の方にも好評なので、スノーボードを長年やっている方も文句なしのビンディングです。クッション性も良く、性能も文句なしで、見た目もかっこいいものが多いので全てを補えるものになっています。FLUXのものは長く使えるところが特徴なので、長くスノーボードを続けたい方におすすめできます。是非このビンディングを試してみてください。
即出荷 18-19 FLUX/フラックス DSL ディーエスエル メンズ レディース ビンディング バインディング スノーボード 2019 型落ち
おすすめビンディングメーカー4
BURTON
このメーカは開発に力を入れていて常にビンディングメーカーのトップにいるメーカーです。このメーカのビンディングには二種類あり、ESTという自己ブランドに対応しているものとRE:FLEXという他ブランドに対応しているものがあります。安心感で選びたい人はぜひこのメーカーで検討してみてください。初心者の方にも上級者の方にもお勧めできるビンディングになっています。サイズ展開もたくさんあるので、おすすめですよ。
BURTON RE:FLEX商品情報
BURTONの他ブランドにも対応できるRE:FLEXのビンディングです。性能もデザインも上級者さんでも文句なしに使えるものになっています。もちろん使いやすいので初心者さんにもおすすめです。初心者の方も上級者の方も使いやすく、安心感のあるものになっています。ビッグブランドなのでビンディング選びでわからないことが多い方は是非一度このビンディングを試してみてください。
BURTON バートン ミッション リフレックス BINDING/MISSION REFLEX/バートン (4x4対応)【【全国送料無料】2020 正規品 保証書付 /バートン スノーボード バインディング 19-20
おすすめビンディングメーカー5
SALOMON
こちらのメーカーはスキーで有名ですが、もちろんスノーボードのビンディングも展開しています。このメーカーの最大の特徴は「固定しないビンディング」です。荷重移動の自由さが増し写真映えするスノーボードになります。こちらのメーカーは主に上級者さんにおすすめしています。初心者さんでも面白い滑りがしたいという方はRHYTHMというモデルがおすすめです。サイズを選ぶ際は注意して選びましょう。
SALOMON HOLOGRAM商品情報
SALOMONの中でおすすめの固定しないビンディングです。固定しないので自由が効き写真映えや面白い滑りが実現するものになっています。HOLOGRAMは横の動きにかなり自由がでて面白い滑りができるので上級者向けのおすすめできるモデルです。もっと面白い滑りがしたい方や写真映えを狙いたい方はこちらを試してみてはいかがでしょうか。
サロモン HOLOGRAM L40513000 BLACK スノーボード メンズ SALOMON
スノーボードのビンディングの選び方のコツ
ビンディングの選び方のコツとは
ビンディング選びはメーカーやブーツとの相性、サイズ、タイプ、軽さ、高さなどで選びましょう。メーカは先ほど記載した特徴を元に選んでみてください。ブーツとの相性は自分の持っているブーツやこれから購入を考えているブーツなどとの相性を考えて決めましょう。タイプや軽さはブランドを決めた後に詳細を見て購入した方が選びやすいですよ。高さはお店の人と相談しながら決めましょう。先ほどおすすめしたビンディングもぜひ参考にしてみてください。
初心者と上級者のビンディング選び
初心者の方は柔らかい素材のものや軽量タイプのものを選ぶといいですよ。上級者の方も今のビンディングの感覚や滑り心地などと比較して一度自分のビンディングを見直してみてください。ぜひ自分に合ったビンディングを選んで滑りやすさを体感してみてください。選ぶビンディングによって滑り心地が変わってきますので色々なものと比較することが重要です。
コスパの比較
各メーカーのコスパ比較
各メーカーのスノーボードビンディングの値段を比較していきたいと思います。コスパ重視の人はぜひここを参考にして選び方を検討してみてください。また型落ちの物を選ぶとよりコスパよく購入することができますよ。コスパ重視の人はFLUXのスノーボードビンディングがおすすめです。初心者さんから上級者さんまでコスパよくビンディングを購入することが可能です。是非一度お店に見に行ってみてください。
コスパがいいビンディングの比較
まずUNION BINDINGですが、こちらのメーカーの相場は一万円代から四万円代です。次にNOW BINDINGですがこちらのメーカーの相場は二万円代から四万円代です。次にFLUXですがこちらのメーカーの相場は一万円代から二万円代です。次にBURTONですがこちらのメーカーは一万円代から三万円代です。最後にSALOMONですがこちらのメーカーは一万円代から三万円代です。是非これを参考に検討してみてください。
ビンディングの組み合わせ
スノーボードのビンディングの組み合わせ
まずビンディングの組み合わせで重要なのはブーツと合っているかというところです。ブーツのかかとの部分がヒールカップにしっかりと収まっているか、ベースプレートに収まっているか、ハイバックの高さは大丈夫かをチェックしましょう。また板との組み合わせも取り付け方法が物によって違うので合わない場合もあります。自分の板が取り付けられるタイプのものかも確認しておきましょう。ブーツと合っているか確認すれば間違えることなくビンディングを購入できます。
組み合わせはお店の方と相談を
記事を参考にしてある程度自分で購入を決めたら、お店の方と相談しながらしっかりブーツや板との組み合わせを確認しましょう。ブーツに合わせてビンディングを購入した方がより合うものを選べます。新しく購入する場合はブーツとビンディングをセットで買うといいですよ。わからないことはお店の方と相談して決めた方がより自分に合ったビンディングを選べますよ。この時わからないことがあればお店の方に質問しましょう。
失敗しないビンディング選びを
自分に合ったビンディングの選び方
メーカーやモデル、自分に合ったサイズやタイプを見極めてビンディングを選ぶことはスノーボードをする上でとても重要になってきます。まずは自分のスノーボードスタイルに合ったメーカーやモデル選び、サイズがしっかり合っているか、ブーツや板との組み合わせは大丈夫か、ハイバックの高さは適性かを確認してビンディング選びをしましょう。ビンディング選びをしっかりして自分に合ったスノーボードを楽しみましょう。
スノーボードのビンディング選びのまとめ
スノーボードのビンディング選びと組み合わせ
ここまでビンディング選びと種類や組み合わせ、ハイバックの高さについて書いてきました。スノーボードのビンディング選びは自分のスタイルや滑った感覚に差が出てきます。自分のスタイルや滑った時に求めるものに合ったビンディングを選んで楽しいスノーボードライフを送ってください。初心者の方は新しくビンディング購入の参考に、上級者の方はビンディングの見直しの参考に役立てば嬉しいです。正しいビンディング選びでスノーボードを楽しんでください!
ビンディングが気になる方はこちらをチェック!
スノーボードのビンディングについてもっと知りたい方はこちらの記事が参考になりますよ。

スノーボードビンディングの種類と選び方を解説!気になる取り付け方も!
スノーボードのビンディングという言葉は知っているけど、『ただブーツと板を付けるだけでしょ?』と考えそこまで種類などにこだわらず、選び方も見た...

[2022~2023]スノーボード用ビンディングおすすめ13選!性能・コスパ比較で徹底紹介!
ビンディングは板とブーツを繋ぐ為、スノーボード用の板とブーツと共に必ず購入しなければなりません。今回はコスパ良いビンディングのおすすめ人気製...