検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

可憐なピンクが可愛らしい!アカヤシオとは?その特徴や気になる名所も解説!

アカヤシオはツツジの仲間で可憐で可愛らしいピンク色の花が人気です。最近人気の山登りの際にアカヤシオを探したことがある人もいるのではないでしょうか?アカヤシオは特に山で咲いていることが多いのも特徴です。そんなアカヤシオの名所や特徴をチェックしてみましょう。
2020年8月27日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アカヤシオはどんな花?

アカヤシオは東北南部から紀伊半島の山奥に多く自生するツツジの一種で、近年のトレッキングブームなどでもアカヤシオはとても人気がある花です。アカヤシオの花はツツジにもよく似ていて、花は可愛いピンク色をしており、その花びらはまるで冠のようにも見えます。また、アカヤシオは栃木県の県の花にも認定されていて、栃木県の山々では良く見かけることが出来るのです。ツツジと言うと腰丈の高さのイメージがありますが、このアカヤシオは高さが高く5m近くなるのが特徴です。また、幹にも特徴があり成長するにつれ幹がつるつるになることでも知られています。また、アカヤシオには良く似た花もあり、アカヤシオの違いがよくわからないと言う人もいるのではないでしょうか?

特徴は枝先に花をつける

アカヤシオの特徴として知られているのが、葉より先に花が咲くということがあります。アカヤシオは枝分かれした際に花をつけることで、一つ花と呼ばれることがあります。その綺麗なピンク色はまるで桜のような美しさでその花見たさで近年は多くのアカヤシオの名所を訪れる人が増えています。また、自宅でも栽培できるので、自宅で季節折々のアカヤシオを楽しんでみるのもおすすめです。そんな人々を魅了するアカヤシオの特徴や名所を詳しくみて行きましょう。アカヤシオは自宅でも栽培することも出来るので、自宅での栽培方法も紹介して行きます。

アカヤシオの種類

アカヤシオはツツジ科のヤシオツツジの種類の一種です。このヤシオツツジの中にアカヤシオやシロヤシオやムラサキヤシオの3種類があります。この3種類の違いは名前にもついている通り花の色です。種類によって花の色が違うのもヤシオを楽しむ魅力の1つです。特に山に多く咲いていることの多いヤシオはその色を見れば、正しく見分けることが出来ます。今までヤシオの種類に悩んでいた人はまず色をチェックして種類の名前を探してみてはいかがでしょうか?

アカヤシオを見分けてみよう

またヤシオの種類でも種類によって花の開花時期が異なって来ます。しかし、場所によっては同じ時期にアカヤシオとシロヤシオの両方を1度に楽しめることがあるそうです。アカヤシオだと思ってみていても実はよく似た違う花木だったと言うこともあるので、間違えやすい花との違いなどもチェックしましょう。桜と並んで春に山々を鮮やかに彩ってくれるアカヤシオをぜひ探してみてはいかがでしょうか?シロヤシオやムラサキヤシオもとても綺麗なので、ヤシオを探すのもトレッキングの楽しみの1つになると思います。

アカヤシオの開花時期は


気になるのがアカヤシオの開花時期ではないでしょうか?アカヤシオは春の訪れを告げる花とも呼ばれ、開花時期は4月から5月です。山桜と並び、春の山登りでアカヤシオの花を見に出かける人も多くいます。このアカヤシオは花の咲かない時期でも葉に特徴があります。アカヤシオの葉は4㎝程で、葉の先がとがっています。交互に5枚生えていて5枚輪生しているように見えるのが特徴です。新緑の時期も綺麗ですが、秋にはアカヤシオの紅葉が楽しめます。山に自生し、人々を癒してくれるそんなアカヤシオをぜひ見に出かけてみてはいかがでしょうか?

アカヤシオとシロヤシオの見分け方

アカヤシオを見に出かけると似たような花を見つけることがあるでしょう。それがシロヤシオです。シロヤシオは名前の通り、アカヤシオのピンクの花とは違い白い花を咲かせるのが大きな違いです。その違いを知れば、アカヤシオとシロヤシオを間違えることもなくなるのではないでしょうか?他にもアカヤシオとの違いは、アカヤシオは葉より先に花が咲くのに対して、シロヤシオは5月から6月の葉が生える時期に同じく花が咲きます。どちらもとても綺麗な花を咲かせるので、時期によって見分け方を楽しんでみてはいかがでしょうか?また、タイミングが良いと1度にアカヤシオとシロヤシオの両方の花をトレッキング中に楽しめることもあるようです。

アカヤシオとアケボノツツジの関係は

アカヤシオとよく似ていると言われるのがアケボノツツジです。実は、アカヤシオはアケボノツツジの変種とも言われているのです。他にもアケボノツツジの変種にはツクシアケボノツツジがあります。そんなアカヤシオとアケボノツツジの見分け方は、花柄の腺毛と言われています。アカヤシオの花には多くの腺毛があり、1つの花に10本あるおしべの半分に薄く毛が生えているのが特徴です。しかしアケボノツツジには腺毛が生えていません。よく花を見ないと見分け方が出来ないですが、どちらも綺麗な花を咲かせるのには違いありません。

ツクシアケボノツツジとの見分け方

ツクシアケボノツツジとアカヤシオの見分け方もシロヤシロのように花柄と花糸を見ます。見分け方としてはツクシアケボノとアカヤシオの両方の花柄には腺毛が生えていますが、アケボノツツジの花糸には腺毛がありません。細かい見分け方になりますが、ツクシアケボノツツジとアカヤシオをの違いを知りたいのなら、腺毛に注目してみて下さい。1度違いを理解すれば、次からすぐに違いに気が付くことが出来ると思います。今までアカヤシオとよく似た花の区別がつかなかった人もぜひ腺毛を見て花の違いを理解してみて下さい。

アカヤシオの名所に出かけてみよう


アカヤシオをぜひ見てみたいと言う人にとっておきの名所を紹介します。まず1つ目はアカヤシオが県の花にもなっている栃木県です。栃木県でも日光の鳴虫山や社山、半月山などが人気です。この名所の特徴は日光の名所でもある中禅寺湖や男体山と一緒にアカヤシオを楽しめることです。SNSなどでは絶景スポットとしても注目されていて、写真を撮ってアップする人も多くいます。特に花の咲く時期は絶景見たさに多くの人が日光に訪れています。日光は他にもさまざまな観光名所もあるので、ぜひさまざまな絶景と合わせてアカヤシオを探してみてはいかがでしょうか?アカヤシオの花が楽しめる時期は限られているので花の時期をチェックして足を運んでみて下さい。

群馬県や埼玉県にも

他にも群馬県や埼玉県にもアカヤシオの名所があります。群馬県の赤城山はアカヤシオの別名でもあるアカギツツジの名前にも使われているように有名なアカヤシロスポットでもあります。特に覚満淵近くの鳥居峠や篭山付近が有名です。5月中がアカヤシオの花の見頃とされているので、ゴールデンウィークなどに出かけてみるのもおすすめです。アカヤシオは群馬県や埼玉県でも見かけることが出来るので、トレッキングの際にぜひ探してみてはいかがでしょうか?

三重県や滋賀県でも

他にも埼玉では蕨山が絶景スポットとして人気です。特に4月中旬にはミツバツツジとアカヤシオの両方の花が楽しめるので絶景の写真スポットになっています。1年でもこの時期しか見られない光景なので、出かける価値があります。関西では三重県や滋賀県など鈴鹿山脈でアカヤシロを見ることが出来るでしょう。この場所はアカヤシオとシロヤシオの両方が楽しめる場所としても有名です。タイミングが良ければアカヤシオとシロヤシロの両方を1度に楽しめます。このなかなか見れないアカヤシオとシロヤシオのコラボを見つけに出かけてみてはいかがでしょうか?

アカヤシオは自宅で栽培できる

アカヤシオをぜひ自宅で楽しみたいと言う人もいるのではないでしょうか?アカヤシオはツツジの種類でもあるので、自宅で栽培することも出来ます。まずは、園芸店などでアカヤシオの苗を購入しましょう。なかなか見つけられないこともあるので、問い合わせなどをして探してみるのがおすすめです。アカヤシオの植え替えの時期は11月から梅が咲く時期までと言われています。アカヤシオは水はけのよい場所を好み、日当たりの良い場所で栽培するのが良いでしょう。まずはアカヤシオに適した植え付けの場所を選んで下さい。

アカヤシオに適した土は

アカヤシオを植える際はピートモスと鹿沼土を合わせた土を使用するのがおすすめです。また、日当たりが悪い場所だとアカヤシオの持つ花の美しさや葉の鮮やかさが発揮できないので、注意して下さい。他にも自宅でアカヤシオを栽培する際は、剪定も必要になって来るかと思います。剪定は花が咲き終わった後にするのが良いでしょう。ツツジの種類でもあるので生垣のように剪定する人もいます。アカヤシオは剪定することで、より樹形を整えて美しくなるので、大きくなって来たら1年に1回剪定をして形を整えてあげるのが良いでしょう。


アカヤシオに肥料をあげよう

アカヤシオを自宅で栽培する際には肥料を与えてあげるのが良いでしょう。時期は、アカヤシオの開花前や寒肥として与えるのがおすすめです。肥料の種類はピートモスや堆肥を使うのが良いでしょう。ピートモスとはミズゴケやスゲなど植物が堆積したことで作られた肥料のことです。このピートモスは自然に近い肥料なので、アカヤシオの株の周りなどに敷き詰めてあげると良いとされています。また、アカヤシオはハダニなどの害虫によって被害を受けた場合は消毒をするのがおすすめです。消毒を行う際は4月から9月までに行うといいでしょう。肥料や消毒などを賢く使用することで、美しいアカヤシオを栽培することが出来ます。

まとめ

アカヤシオの魅力はいかがでしたか?可憐で可愛いピンクの花は山歩きの際に見つけると、幸せな気分にさせてくれる花木でもあります。鮮やかなアカヤシオが見られる名所はぜひ訪れたいとシーズンには多くの人が訪れる人気スポットです。また、アカヤシオとよく間違えられるのがシロヤシオです。アカヤシオとシロヤシオの大きな違いは、花の色にあります。赤いのがアカヤシオで、白い花がシロヤシオです。またヤシオの違いを知れば、山歩きの楽しみの1つになるのではないでしょうか?また、自宅でも栽培することも出来るので、ぜひ自宅で季節の移り変わりをアカヤシオを通して楽しむのもおすすめです。

アカヤシオなど花木が気になる方はこちらもチェック!

アカヤシオの他にも日本にはさまざまな美しい花木があります。季節折々の花木をチェックしてみてはいかがでしょうか?