はじめに
取れないくさい原因と臭い消しの方法を紹介
洗濯してある服やタオルを顔に近づけると嫌な臭いがすることがあるでしょう。洗濯したのになぜ?と疑問に思う方も多いはず。洗剤を香り付きのものに変えてごまかしているという人もいるのではないでしょうか?しかしそれでは原因の根本的な解決にはなりません。中には嫌な臭いと混じり合って余計におかしなものになってしまうことも。洗濯物の取れないくさい臭いの原因とその方法を紹介します。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因1.
効果的に洗濯物の臭い消しを考えるならまずは原因探しが大切。この記事では原因を7つご紹介しながらその殺菌・干し方などの対策を紹介します。洗っても取れない臭いでお悩みの方は自分の場合どれが原因なのか、気になる臭いの発生しているタイミングなどと照らし合わせながら読み進んでいただければと思います。
洗濯物がくさい原因1.洗濯機の汚れ
洗濯物を洗う洗濯機。その洗濯槽の内側には餌となる水分と人の肌の垢(タンパク質)が豊富なため、見えないカビが生えがちだとご存知でしょうか?カビは条件さえあえば洗濯槽を洗ってすぐでも発生します。そして時間とともにだんだんと増えてきて洗濯物の嫌な臭いの原因となります。
この洗濯物の消臭方法は
非塩素系 洗濯槽クリーナー(750g)
洗濯機の内側にカビが生えていると何度洗い直しても、パリッと太陽の下で乾燥させても臭いは取れません。洗う度についてしまうからです。他に原因がわからないという人は洗濯機の掃除をしてみてはいかがでしょうか。やり方は簡単。市販の洗濯槽クリーナーを使う方法がポピュラーです。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因2.
洗濯物に付いた臭い消しで少し面倒なのが衣類自体に生えてしまったカビのにおい。洗濯機の臭い移りと違って衣類そのものが臭うので、なかなか取れないので諦めて捨てた方が早い場合も。こうならないように予防することも大切です。
洗濯物がくさい原因2.衣類のカビ
洗濯機のカビだけでなく、カビはくさい臭いの原因。クローゼットに長期間保存しているうちに衣類自体にカビが生えることもあります。これは少しにおいを取るのに手間どることが多く一度付いてしまうと洗濯したのにいつまでもにおって取れないので大変です。
この洗濯物の消臭方法は
すでにかび臭い臭いが付いてしまった洗濯物には洗濯時に毎回酸素系漂白剤を使用することをおすすめします。一度にカビのにおいが取れることはありませんが、洗濯のたびに少しずつにおいが取れてきて気にならなくなります。衣類についているカビくささは一緒に洗った他の衣類に移ることは稀ですのでその点は安心して洗濯機で洗って大丈夫です。
衣類のカビの予防策
予防法として①クローゼット内に湿気取りを設置しておく②きちんちクリーニングしてから長期保存する③クローゼット内も年に数回すべて中身を出してほこりなど掃除することがあげられます。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因3.
臭い消しをしたい洗濯物のニオイの原因がエコだと思ってやっている節約術にあったならショックですね。このように洗濯前に繁殖した菌の殺菌には強力な殺菌効果のある洗剤を使うことで、普通の洗剤では取れないニオイ対策をしていきましょう。
洗濯物がくさい原因3.まとめ洗い
一人暮らしで毎日洗濯機を回すほど洗濯物がたまらない。忙しい働くママで洗濯は週末にまとめてなどそれぞれ洗濯の頻度の都合があるでしょう。まとめ洗いは洗剤や水の節約になりますが、洗濯物の臭い消しのためには通常の洗濯プラス除菌や消臭の工夫をしましょう。
この洗濯物の消臭方法は
オキシクリーン粉末漂白剤 5.26kg
このケースの場合は洗濯物全体に同じような気になる臭いがついています。その場合はまとめ洗いをやめるか、洗剤に除菌・消臭効果のあるものを使用するのがおすすめ。洗剤自体も強力なものを使うとさらに良いでしょう。
まとめ洗いで特に気をつける季節
カラッとした季節ならまだ良いですが、梅雨時など湿気の多い時期に汚れ物を長時間放置すると洗濯カゴの中で雑菌が繁殖して臭いの原因となりやすいのでご注意を。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因4.
干して取り込むまでは気にならなかったのにいざ使おうと洗濯物を手に取ると臭う。これは選択後のにおい移りが原因ではないか疑ってみてください。ついてすぐに行う臭い消しの方法は手軽にすぐに試すことができますのでまずはここからやってみても良いですね。
洗濯物がくさい原因4.部屋等のにおい移り
洗濯物に臭いが付くのは乾いた後ということはありませんか?例えばタバコを吸われるご家族がいるご家庭のタバコのにおい・部屋で飼っているペットのにおい・クローゼットやタンスのにおい。少しの間だからと取り込んで畳まず放置しておいた畳がにおってそれが移る場合もあります。気になる臭いはほんの少しの時間でも移るとすぐわかるのでやっかいです。
この洗濯物の消臭方法は
P&G/ファブリーズ W除菌 本体 370ml
これら表面に付着する臭い消しはほとんど布用の消臭スプレーで除菌・消臭することが可能です。またにおい移りしないようにあらかじめこれらの消臭スプレーで部屋をいつも気になる臭いをない状態にすることでも対策できるでしょう。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因5.
気になる洗濯物の臭いでよく言われるのが生乾きのあのニオイ。洗剤で殺菌してから再付着を防ぐ銀イオンスプレーも良いですが素早く乾かすのも良い解決方法となります。
洗濯物がくさい原因5.生乾きの臭い
乾いた洗濯物が臭う原因は雨の日の部屋干しが原因ではないでしょうか。屋外で干したものはくさくないという場合は生乾きによる菌の繁殖が原因と考えてよいでしょう。部屋干しの臭いは仕方ないと考えがちですが、これは干し方によって軽減することができます。
この洗濯物の消臭方法は
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーター衣類乾燥除湿機 ホワイト IJD-I50
生乾きの臭い消しはズバリ!除菌と早く乾かすことです。洗濯物が濡れた状態で長くいればいるほどにおいの原因である菌が繁殖しやすくなるからです。除菌には洗剤を干し方は扇風機や乾燥除湿機・サーキュレーターなどによる風を当てることが重要。普段使っているものでも流用可能なのでお試しください。これから買うのであれば除湿機能の付いたサーキュレーターが部屋の湿気も取ってくれるのでおすすめ。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因6.
ニオイは菌が原因のことが多いですが、それだけではないことも。よかれと思ってしていることが実は自分や家族を不快にさせているかも知れません。どうしても解決しないニオイ問題は洗剤チェックも必要です。
洗濯物がくさい原因6.洗剤の量
洗剤の量は多くても少なくても臭いに原因となるのをご存知でしょうか?少なければ汚れが落ちず残った汚れにバイキンが発生して臭いがしますし、入れすぎると洗剤分が溶け切らず衣類についたままで独特のあの洗剤臭いにおいに悩まされます。洗剤の他に香りの柔軟剤など使うと2つのにおいが混じって最悪の状態にも。
この洗濯物の消臭方法は
洗剤の適量はそれぞれのパッケージに表記されていますが、冬と夏の水温の違いでも取れきれないなどの不具合は起こります。水温で溶けずに汚れが取れない場合は風呂の残り湯を使って洗う。洗剤量を多めに入れていると感じているならもう一度パッケージを見直して正しく計り直してみるなどしてみてください。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因7.
量だけでなく使っている洗剤がしっかり汚れを落としきれていない場合は、除菌不足で臭いが発生することも。ここではよく臭いの原因といわれる洗濯物に向いている洗剤を紹介します。
洗濯物がくさい原因7.洗剤が合わない
洗剤にもいろいろな種類があり、一般的な洗濯洗剤では泥汚れ・油汚れ・皮脂汚れと多くの洗濯物に使えるという汎用性のために除菌能力は無い(または不足している)ものがほとんどです。ワキガの人や脂性の人の衣類・成長期の子供の体操服・加齢臭の気になる枕カバーなどは除菌消臭効果の強い洗剤でなければスッキリ汚れが落ちず臭いも取れないでしょう。
この洗濯物の消臭方法は
これらの臭いの原因は皮膚の脂とタンパク質汚れの混合物です。酸性の汚れですのでアルカリ性洗剤が効果的。一般的な中性洗剤では落ちないのは仕方ありません。このような洗濯物に残る臭いの場合は、洗剤を選ぶときに弱アルカリ性と書かれたものを選ぶとスッキリと洗い上がるでしょう。
洗濯したのに臭う洗濯物の臭いの原因8.
これは臭いとともに他の人にも伝染る心配があり除菌・殺菌が必須な洗濯物の対処方法です。病気なので病院を受診することも大事ですが治療中に他の家族や周りの人たちに迷惑をかけないためにできることです。除菌効果のある洗剤を使うとともに幹部が触れる部分の布に菌を付けないためのコートをして洗濯物の臭いを防ぐ方法。
洗濯物がくさい原因8.水虫
水虫は白癬菌という菌による感染でおこる皮膚の病気。かゆみとくさい臭いが特徴ですが、人によってこの臭いは差があります。革靴など蒸れる靴を長時間履いている人に多く病院できちんと治療しないと治ったように見えてまた繰り返すという治療に時間もかかる病気。軽度だからと放置していると洗濯物の臭いの原因として家族に迷惑をかけてしまうことも。
この洗濯物の消臭方法は
富士フイルム HydroAg+アルコールスプレー
水虫のためにくさい靴下の場合は洗濯方法よりも前に靴下に銀イオン配合の除菌スプレーで靴下の殺菌・菌の付着を防ぐことで靴下に臭いを付けずに防げます。水虫以外でも成長期の男子児童の足の汗などくさいにおいの強い分泌物もこの銀イオンスプレーで殺菌してへらすことができますので、家族揃って洗濯したのにくさい洗濯物への対策として使用することができるでしょう。
消臭スプレーは治療にはならないので同時に皮膚科で治療しよう
銀イオンの除菌スプレーの目的は消臭と水虫菌の再付着を止める効果です。病気を治すという働きはないので皮膚科の治療と同時進行でくさい臭い対策としておすすめの市販の消臭剤として使ってください。
まとめ
洗濯物の臭いの原因を知り干し方等で消臭しよう
洗濯物の臭いもいろいろなパターンがありそれぞれに対策方法があります。今回は7つの原因をあげてその殺菌の仕方・干し方などの対策を紹介してきましたがいかがでしたか?例えば洗濯機が臭いのに干し方を変えてもあまり効果がないように、自分の場合の臭いの原因を探すのが先決です。どの段階で臭うのかによってある程度の目星も付けやすいのでまずはどうしてにおうかを探ることからはじめてみてくださいね。
洗濯物が気になる方はこちらもチェック
その他洗濯に関する記事もご用意しています。自宅では洗いにくいダウンジャケットやクッションの洗濯方法やエコな洗濯ボールの仕組みや解説・おすすめ商品など。洗濯物が気になるという方は是非こちらもご一読いただければと思います。
ダウンジャケットの洗い方とは?自分で洗濯する方法やクリーニングでの場合を解説!
ダウンジャケットなどのシーズン物で出番も限られ素材が特殊な衣類の洗い方はなかなか知られていないことが多いですね。できるだけ清潔で気持ちよい状...
クッションを自分で洗濯してふわふわに!洗い方や干し方のコツをご紹介!
毎日使うクッションを自分で洗濯して、気持ちよく使いましょう。一見洗濯するのは難しそうですが、自分で洗える素材のクッションも多く洗い方も簡単で...
洗濯ボールは洗剤不要でエコ?その仕組や効果とおすすめ商品をご紹介!
洗濯ボールという、洗濯機の中の水を活性化するアイテムをご存知でしょうか。仕組みをうまく利用すれば洗剤不要で洗うことができる、素晴らしいエコ商...