検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ファイントラックのスキンメッシュが凄い!高機能インナーの使い方と魅力を解説!

画期的なベースレイヤーやレイヤリングで使うウェアを販売しているファイントラックの人気商品「スキンメッシュ」の魅力を紹介します。ファイントラックにしか作れない高機能なベースレイヤーのスキンメッシュは、いろいろなアクティビティに最適ですよ。
2020年8月27日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ファイントラックスキンメッシュロングスリーブ・メンズ

ファイントラック ドライレイヤーウォーム T Men's【cp】【☆】

ファイントラックとは

機能性下着「ドライレイヤー」が有名なブランド

ファイントラックは兵庫県神戸市にあるアウトドア用品を製造している日本生まれのブランドです。創業者はバックカントリースキーやマウンテンバイク、カヤックに釣りなど、さまざまな外遊びをしてきた金山洋太郎氏。さまざまなアウトドアの経験とファイントラックが持つ高い裁縫技術により、ファイントラックが発売するまで世界になかった、高機能な下着「ドライレイヤー」を2004年に発売し今日に至ります。

常にチャレンジするブランド

ファイントラックの代表的な高機能インナーのドライレイヤーは2004年に発売したままではなく、毎年のように進化してます。またドライレイヤー以外でも、従来になかった新素材を開発するなど世界でも類を見ないブランドです。例えば2013年には、ダウン(羽毛)でも化繊でもなない新素材ファインポリゴンを開発しています。ファインポリゴンは従来の中綿と違いシート状の繊維をしわくちゃにすることで保温するユニークなものです。

ドライレイヤーについて

ドライレイヤーとは撥水性の「下着」

ドライレイヤーとは水を通さない効果がある機能性インナーのことです。保温や発熱のインナーが多い中で水を撥水するインナーは珍しいです。登山やランニング(トレイルランニング)などではレイヤリング(重ね着)が基本となりこのときにシャツのように素肌の上につけるものです。一般的なインナーとの違いは撥水性があることで水濡れに強く、素肌から素早く汗をインナーの表面に移動させるので登山やランニングにおすすめの素材です。

シャツ・速乾性インナーとドライレイヤーの違い

特別なインナーがなくても外遊びはシャツで十分。そう思う方も多いと思いますが、機能性インナーがあるとレイヤリングをしたときに快適さが大きく違うと言われています。速乾性のインナーもよく登山やトレイルランニングでおすすめされていますが、速乾性だとしても濡れた後数秒で乾くというわけではないのでファイントラックのドライレイヤーには敵いません。それぐらい肌に水分が残らない高機能な素材でできています。

ファイントラックのドライレイヤーの種類・違い

種類1:スキンメッシュ

ファイントラックスキンメッシュロングスリーブ・メンズ

ドライレイヤーの種類の1つで年間を通してずっと使えるオールシーズン向けのモデルです。他のモデルとの違いはどんなアクティビティ、外遊びでも使えるようになっている万能型でもあり登山、寒いときのトレイルランニング、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツにも向きます。使われている素材はどこにでもあるポリエステルですが、特殊な加工と特殊な編み方をすることにより水を通さない画期的な機能を有しています。

種類2:ドライレイヤーウォーム

ファイントラック ドライレイヤーウォーム T Men's【cp】【☆】


ファイントラックの人気製品「スキンメッシュ」をより寒いときに使えるようにしたモデルです。スキンメッシュとの違いは、厚手となっていて約1.5倍の保温性があるので冬のアクティビティに最適です。暖かいことに越したことはありませんが、保温性はレイヤリングするのであまりこだわらなくてもいいでしょう。レイヤリングはインナーで保温するものではなく中間着で保温します。そのためメッシュ素材でできたインナーでも使いやすいです。

種類3:パワーメッシュ

ファイントラック パワーメッシュ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

他のモデルと比べると違いがたくさんあるのがパワーメッシュです。パワーメッシュはより高機能なモデルで薄く、より素早く汗をインナーの表面に出してくれるので、大量に汗をかくトレイルランニングにおすすめのモデルです。またストレッチ素材を採用しているため体が動かしやすくロッククライミングなどよりハードな登山などよりアスリート向けのモデルです。パワーメッシュは肌が透けるほどの薄さですよ。

価格の違い

一番価格がやすいのはスキンメッシュ、次いでドライレイヤーウォーム、そして一番高価なのはパワーメッシュです。寒いときには対応しませんがパワーメッシュはいわばファイントラックの下着のフラグシップモデルのようなものです。しかし、それぞれ特徴があるので常にパワーメッシュを着ればいいというわけではないので注意してくださいね。

ファイントラックのスキンメッシュの魅力・機能1

スキンメッシュは常にドライ

ファイントラックの技術が光る画期的な下着がスキンメッシュです。どのような魅力があるかというと、汗をかいても素早くインナーの表面に移動させるため肌に汗が残りません。これが単なる綿のシャツなら汗は吸いますが、シャツが濡れてしまいます。速乾性の下着だとしても乾きやすいのですが、乾くまで時間がかかるのでドライとは言えません。ファイントラックのドライレイヤーとは瞬時に肌が乾くから付けられた名称です。

スキンメッシュは体が冷えない

登山では特に汗をかいてしまうと、動いてる最中はあまり感じませんが休憩していると汗が冷えて体温を奪っていきます。普段の生活でも激しいスポーツをしたときに綿のシャツを来ているとだんだん汗を吸ったシャツが冷えてきて冷たくなるのと同じです。さらに汗を吸うとだんだんシャツが重たくなってきて無駄に体力を消耗したり、体に張り付くようになって動きにくかったりと汗がすぐに乾かないと外遊びはかなり大変です。

ファイントラックだからこそできる技術

スキンメッシュ、パワーメッシュという名前の通りメッシュ状になっていますが、前述したようにファイントラックがもつ独自の技術で撥水性のあるメッシュになっているので素肌の汗を表面に押し出し中に戻らなくなっています。この特殊なメッシュは特許を持っているのでファイントラックにしか作れません。ここがファイントラックのすごいところです。

ファイントラックのスキンメッシュの魅力・機能2

スキンメッシュは雨にも強い

登山やランニング(トレイルランニング)、釣りなど外で遊んでいたり、活動していると急に雨が降ってきて濡れたという失敗はありませんか?レイヤリングで防水性の高いウェアを着ていると雨も防げますが、レインウェアがない状態で急に降ってきた場合びしょ濡れになってしまいます。スキンメッシュを着ていれば強い撥水効果のおかげで素肌まで水が浸透してくることがなく、さまざまなシーンで大活躍しますよ。

スキンメッシュは水に強い


年間を通して使えるスキンメッシュは前述したようにスキー、スノーボード、カヤックなどに使えるのは水にも強いからです。ウィンタースポーツは寒いと雪のままなので手で振り払うなどすれば、すぐに濡れることはありませんが徐々に水分が染みてきます。カヤックや釣りは渓流のあるとこで楽しむものなので水に濡れやすいですよね。ファイントラックのスキンメッシュがあれば水をかぶっても快適に過ごせる魅力がります。

ファイントラックのスキンメッシュの魅力・機能3

スキンメッシュは使いやすい

ファイントラックにはいろいろなウェアがりますが、スキンメッシュはファイントラックの中ではかなり万能なオールラウンダーです。登山やトレイルランニングだけではなくロードバイク(サイクリング)にも使用できます。つまり汗を多くかきやすいスポーツ、アウトドアすべてで利用しやすい製品なのです。価格もファイントラックのレイヤリングで使う装備の中では低価格なので入門用としても買いやすく初心者の装備としてもおすすめです。

スキンメッシュは洗濯も簡単

ファイントラックの独自の技術で水を吸わず強力な撥水加工があるスキンメッシュですが、洗濯ができるのでいつでも清潔なものが使えます。しかも洗濯機で普通に洗えるので使い勝手がましています。ファイントラックのスキンメッシュは水を弾く素材ですが、洗濯用のネットに入れて柔軟剤や香料の入っていない洗剤を入れて洗うだけです。面倒な手洗いをしなくていいので気軽に使えます。

ファイントラックのスキンメッシュの魅力・機能4

スキンメッシュは荷物を減らせる

ファイントラックの独自の技術ですぐに汗を追いやるため体が冷えにくなるのでレイヤリングの枚数が減らせると言われています。登山は自分の大きなザックを背負ってひたすら勾配のある道や足元が悪い道を歩くので少しでも荷物が軽いことに越したことはありません。着替え1枚でも減らせるというのは大切です。着替えが少ないと汗の匂いが気になるという方もいるかも知れませんが、スキンメッシュは臭いも防いでくれますよ。

いろいろなスキンメッシュがある

ファイントラックが発売するスキンメッシュはいろいろな製品があり、Tシャツ型、長袖、タイツ、ボクサーパンツ、ブリーフタイプ、ノースリーブタイプ、靴下があります。さらに女性向けには、汗抜けのスキンメッシュのいい特殊なカップを採用したフィットブラもあり全身をスキンメッシュに統一することも可能です。同じインナーでも品数豊富で選べるところが、ファイントラックが支持されている理由です。

ファイントラックのスキンメッシュの使い方1

体格に合わせてきっちり選ぶ

ファイントラックのスキンメッシュの使い方で大切になるのは、スキンメッシュの大きさです。シャツならゆとりのある大きさでも問題はないのですが、スキンメッシュは肌に密着している方が高価がでるのでしっかり体格に合わせて選ばないと、汗抜けが発揮できません。選び方はトップスは胸の一番高い場所(胸囲)基準にボトムウエストとヒップを参考にして選ぶようにします。詳しくはファイントラックの公式HPをご確認ください。

ドライレイヤー:registered:はサイズが重要と聞きました。どのように選んだらいいですか? | 国産アウトドアブランドのファイントラック

そのまま使う


ファイントラックが発売するスキンメッシュは一番下にレイヤリングして使います。つまり肌着のように、そのまま素肌にスキンメッシュが触れないと意味がありません。ただ着るだけの使い方なので簡単です。あとはいろいろなウェアをレイヤリングしていくだけです。

ファイントラックのスキンメッシュの使い方2

上に着るのは吸汗速乾性のウェア

使い方としても大切になるのが、組み合わせるウェアです。ファイントラックのスキンメッシュは汗を肌から離すだけで決して汗をかかなくするものではありません。スキンメッシュの表面に移動した汗は、吸汗速乾性のウェアの働きでウェアの方に吸収され時間とともに乾いていく仕組みです。単体で使っても肌に汗が残りにくいですが、だんだん戻ってきて意味がないため必ずウェア着るという使い方を忘れないようにしましょう。

ファイントラックで統一しなくても大丈夫

ファイントラックからもいろいろなウェアが発売されていて、組み合わせて使うとより効果的と言われています。しかし吸汗速乾性のあるウェアだと他のブランドのものでもしっかり汗を肌から離してくれるので、汗で体を冷やすことはありません。

ファイントラックのスキンメッシュのまとめ

素肌がいつでもドライになるインナー

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2BSaxTPywL._UL1000_.jpg

ファイントラックが開発した肌に汗が残らず、常に乾いている状態になる機能性インナーがスキンメッシュです。3つのタイプが有りそれぞれ得意なアクティビティが違いますが、スキンメッシュだけでもいろいろなアクティビティで使えます。使い方も簡単で素肌に直接触れるように一番下に着込んでその上に吸汗速乾性のウェア着るだけです。さらに洗濯機での洗濯も可能で手軽に使えるので1枚あるだけでも便利ですよ。

レイヤリングが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはアウトドアで大切なレイヤリング(重ね着)に関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。