検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【22-23】スノーボードのステッカーチューン例5選!カッコよく決めるコツは?

スノーボードのステッカーチューンで楽しむ人が増えていますね。たくさん種類やブランドがあるスノーボード板やヘルメットでも取り違いを防ぐ意味でスノーボード板にステッカーを貼る人もいます。今回はスノーボード板やヘルメットのおしゃれでかっこいい貼り方を紹介します。
更新: 2023年2月21日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

スノーボード板などステッカーチューンするやり方

いろいろな自分の持ち物にステッカーを貼っておしゃれにアレンジする人が増えています。工具箱やヘルメット・カバンなどが有名ですが、スノーボードの板もたいらで貼りやすい形をしていますね。

一枚だけでなく複数組み合わせてかっこいい板にしてみませんか。今回は貼り方やレイアウトのコツとともに実際のおしゃれなステッカーチューン済みの板も例として紹介します。

スノーボードのステッカーチューンとは

貼り方のコツや実践例などの前に、まずスノーボードにおけるステッカーチューンてどんな意味があるのか?というところからご説明していきましょう。ただ貼れば良いというわけでなくその理由やポイントがわかれば実際にやってみるときの役にたつでしょう。

ステッカーを貼ってかっこよくおしゃれにする

なぜスノーボードやヘルメットにステッカーを貼るのか?それはおしゃれでかっこいいものにアレンジしたいからに他ならないでしょう。自分が使うものだから満足したデザインにしたい。自分好みの板に改造するのに手軽にできるのがこの方法です。

スノーボード板にオリジナル性を持たせる

最近は没個性の時代ともいわれていて、チャンスがあれば自分を表現して他の人から注目される楽しみを知っている人が増えています。やりすぎの悪目立ちはよくありませんが、センスの良さやおしゃれで目立つのはとてもかっこいいもの。

デザインや物の配置・レイアウトが得意な人はステッカーでオリジナルのスノーボード板を作って、自分のそんな才能をみんなに見てもらう良いチャンスでしょう。

スノーボードギアの盗難防止・間違えを防ぐ

市販のスノーボードやヘルメットそのままでは、同じデザインのものを持っていると時々取り間違いや盗難にあったりすることもあるでしょう。運悪くそんな目にあってしまった場合でも、他とは違うステッカーを貼っておくことで自分のものである証拠ができます。

スノーボードギアでステッカーチューンする場所

具体的にどんな場所にシールやステッカーを貼っているのか?防水性は絶対に必要か?などはじめての方が疑問に思うことについて見ていきましょう。スノーボード板にはステッカーを貼っていい場所と貼ってはいけないところが存在するのはご存知ですか?知らないでいるとせっかくの板が台無しになってしまうことも。

スノーボード板の表面

具体的にどんな場所に貼るといいのかというと、スノーボードの場合は必ず表側だけにするのがポイント。すべっているときは雪がかかって見えにくくなってしまいますが、貼る面積も広く貼りやすいのが特徴。

また雪がよく掛かる場所であることから紙製のシールではなくしっかりとした防水(できればUVもあるとなおよい)のステッカーを選んでください。

スノーボード板の裏面に貼るのはNG

板は表と裏がありますが、雪に接する裏面にはステッカーなどを貼らないのがポイント。いくら防水で薄いものだとしてもライディングに大きく影響しますので表面だけにしてください。

スノーボード用ヘルメット

板だけでなくヘルメットも比較的カーブがゆるやかで広い面があるので、シールやステッカーでかっこいいアレンジをするのに向いているスノーボードギアです。

ヘルメットは意外と貼るスペースがある

貼る場合はできるだけカーブが少ない場所にするのがポイント。後頭部や額の部分、側面などステッカーのデザインや大きさに合わせて貼るようにすると剥がれにくくおしゃれの面でも成功しやすいでしょう。

スノーボードへステッカーの貼り方レイアウト

それでは早速貼り方のコツをご紹介します。まずはレイアウトを考えるときのポイントから。おしゃれでかっこいい貼り方のポイントが5つあります。どれかひとつだけ気をつけるのも良いですし、全部実行してみるのも良いですよ。

貼り方レイアウトのコツ1.貼りすぎない

だいたいの貼る位置はわかりますが、ただ適当に貼るだけではなかなかかっこいいレイアウトにならない場合も少なくありません。一番簡単なおしゃれに貼る方法はセンスの良いものをそっくりそのまま真似すること。

最初は真似でも数をこなしていくうちにコツもわかってきます。最初は少ない数からはじめて、だんだんと枚数を増やしていくとうまくいきやすいでしょう。

貼り方レイアウトのコツ2.はみ出させる

おしゃれなステッカーチューンをしている板を見ると斜めに貼ったりランダムに散らしたりとレイアウトに動きがあることがわかるでしょう。まっすぐ並べて貼るというテクニックもあるのですが、少ない枚数でかっこいいものにするにはわざとはみ出させたりというイレギュラーさがポイント。


貼り方レイアウトのコツ3.位置

次は貼る位置ですが、全体的に全面に貼ってしまうのは初心者がよくやる失敗例です。よほどのセンスが無い限り、まとまりのない作品になりがちで難易度が高いです。複数枚使用するときでも貼る位置と貼らない場所を作ってやるとステッカーが目立ちます。

貼り方レイアウトのコツ4.色やデザイン

おしゃれにするには使用するステッカーの色やデザインにもこだわるとよいですね。はじめはイラストものよりもアルファベット(ブランドのロゴマークなどがかっこよくておすすめ)の方がレイアウトがしやすくておすすめ。

貼り方レイアウトのコツ5.統一性

1枚貼ったらその後に貼るものは統一性をもたせた方がまとまりがでます。色を揃えたりイラストのテイストを合わせたりすることで、持ち主の個性が表現されやすくなります。

スノーボードのステッカーの貼り方実践

せっかくのステッカーチューンだからできるだけ綺麗に貼りたいですね。そのための貼り方実践のコツとして3つの注意点を紹介します。初歩的なことですがとても大切なポイントとなっているので、気をつけてやってみてください。

きれいな貼り方のコツ1.クリーニング

レイアウトのコツもわかったところで、実際に貼る場合のポイントを3つ紹介します。まずは貼り付けるものを綺麗にクリーニングすることが必要。表面がザラザラしていると剥がれやすいからです。ワックスがついている場合はまず貼る部分だけでもクリーニング剤で薬剤を取り除いてステッカーを貼るようにしてください。

きれいな貼り方のコツ2.拭き取り

クリーニング剤を拭き取るときはキッチンペーパーなどがおすすめ。紙の繊維が出にくいからです。ティッシュなどはこの繊維がポロポロと出てくるのでNG。それでもまだ紙くずが残っているようなら、ドライヤーで乾燥させたあと風で吹き飛ばすなどしてステッカーの下にゴミなどが入り込まないようにしましょう。

きれいな貼り方のコツ3.カッターの使い方

先程ご紹介したレイアウトのコツなどを活用して自分の貼りたい場所に必要枚数のステッカーを貼っていきましょう。このときもよく板の表面等をチェックしてゴミが入り込まないように丁寧に作業します。

板からはみ出た部分はカッターで切り取りますがこのとき板を傷つけないよう歯は長めに出して一方向に動かして切断していきます。角度は板に対してできるだけ寝かせた状態でやるとうまくいきます。

かっこいいスノーボードのステッカーチューン例1

それではここからは実際にステッカーチューンの素晴らしいスノーボードギアの写真を見ながらその貼り方を研究してみましょう。気に入ったものがあったら、貼り方だけでもそっくりそのまま真似してみるのもおすすめですよ。

スノーボード板へのステッカーチューン1

最初は複数貼ってあるけれどあまりごちゃごちゃせずにスッキリした印象にステッカーチューンをしている板から。一番見せたい大きくて目立つものを真ん中に貼っているのもポイントになっていてとても素敵でぜひ真似してみたい貼り方です。

ステッカーのカラーを合わせておしゃれに

適度な間隔をあけて白いカラーの転写式のステッカーのみを使ってアレンジしているせいで、とてもまとまりがありアレンジしたのに気づかない市販のかっこいい板のように見えますね。

かっこいいスノーボードのステッカーチューン例2

スノーボード板へのステッカーチューン2

先程の例では全体に間隔をあけて散らしている状態で複数枚貼られていましたが、こちらはまったく逆で貼りたい場所を一箇所に集中させることでそこが強調されるテクニックです。板全体を見た時にメリハリが感じられます。またたくさん貼ってあるステッカーどれもがかっこいいのも貼る人のセンスの良さを感じるでしょう。

一部分だけランダムにステッカーを貼ってかっこいい

たくさん貼りたいステッカーがあるときは、このように一箇所(または2箇所でも)に集中させてしまうのは初心者でも簡単に真似できるテクニックです。どうしても複数枚使うとまとまらないというお悩みがある人は、こちらの画像のような貼り方を真似てみてはいかがでしょう。

かっこいいスノーボードのステッカーチューン例3

スノーボード板へのステッカーチューン3


たくさん貼らずに1枚だけお気に入りのものを貼るという方法もあります。ステッカーにネタ性が高くて注目を集めそうなものを選ぶのがコツ。いかにインパクトの強いものを探せるかが大切なポイントとなってきます。

スノーボード板の間違え防止にワンポイント

それだけでなくこちらはあまりステッカーは貼らずに元のボードのデザインを活かしたいという人にもおすすめ。盗難や取り違え防止に貼る人にはおすすめのやり方。上から貼ったステッカーがかぶるということはあまり考えられないことですが、できるだけこれも他の人が使わなそうなものを使うのが良いでしょう。

かっこいいスノーボードのステッカーチューン例4

スノーボードヘルメットのステッカーチューン1

スノーボードの板と違って、ヘルメットへのステッカーチューンはたくさん貼るというよりも大きく目立つものを貼るのが好まれる傾向にあるようです。こちらは広いサイドの面を利用して大きなものを貼り付けています。ある意味板よりも目立つヘルメットは遠目からもわかりやすいようなものを選ぶのがコツ。

大きなステッカーを大胆に

このような文字やロゴマークなどを使用する場合、ある程度意味のあるものを貼った方が人の目を引き記憶に残ります。大きなステッカーを貼って目立つチャンスですから、デザインや貼り付ける場所も吟味して自分らしさをアピールしていきましょう。

かっこいいスノーボードのステッカーチューン例5

スノーボードヘルメットのステッカーチューン2

こちらはヘルメットのカラーを自分の好きなアニメのロボットに似せたということでそのデザインをつかいたかったとのこと。ステッカーがなかったので自分でカッティングシートを切って作成しています。

このようにこだわりのある作品は身につけていてもとても気分が良いものですから、よいアイデアが浮かんだらどんどんDIYしていきたいですね。

カッティングシートで自作ステッカー

カッティングシートは文房具店やホームセンター・通販などでも簡単に手に入れることができます。最近は100均でもサイズの小さなものなら売られていることもありますので、コスパもよく自分の考えたデザインステッカーを作ることができるでしょう。

スノーボードにもおすすめおしゃれなステッカー1

貼り方例も見てきたところで、ここからは市販のステッカーの中から目を引いた面白くて少しかっこいいものをいくつか紹介していきましょう。市販のステッカーは防水加工してあるものも多くなりデザインも多岐に渡っています。

ブランドロゴは間違いなくおしゃれでかっこいいものができますが、わざとはずして他の人のしていないようなステッカーチューンをする際の参考にしてください。

ヘルメットや板に防水ステッカー

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31fnhZV8%2ByL._AC_.jpg

爬虫類や両生類のデザインはおしゃれでかっこいいものが多いです。こちらはヤモリをモチーフにした黒いステッカー。このヤモリには縁起の良い守り神という意味もあるそうです。まるで板やヘルメットにヤモリが張り付いているかのようなデザインになって面白いですよ。

おしゃれでかっこいいステッカーチューン

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41RmmEJcGiL._AC_.jpg

ステッカーの中には四角や丸などの形に切られたものと、印字されたものだけが移るような転写式の2種類あります。最近の主流は転写式のもの。こちらのヤモリも転写式です。防水だけでなくUV加工もしてあるので色あせにも強い仕様となっています。

ステッカーのサイズなど詳細情報

メーカー名/max decal・サイズ/15cm×7cm・カラー/ブラックと黒字に型抜きの2種類・防水タイプ。転写タイプでカラーの部分だけ残るようになっています。

スノーボードにもおすすめおしゃれなステッカー2

有名スノーボードブランドロゴステッカー

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81XItutbqdL._AC_SL1500_.jpg

スノーボード板に貼るステッカーなら、有名なブランドものも1枚くらい貼りたいという人ならバートンのステッカーはいかがでしょうか。何種類か絵柄がありますのでお好みのものが見つかるかも知れません。迷ったときはロゴマークだけのものにすると使いやすくて初心者の方にはおすすめ。

ロゴデザインステッカーは貼りすぎ注意

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31mgkLQdh5L._AC_.jpg

ロゴマークのステッカーをたくさん貼っている人も見かけますが、できれば好きなブランドのものを1つに絞った方がうまくまとまりおすすめ。また通販などで選ぶときはどの部分が張り付くのかわかりにくい場合があります。

こちらの場合灰色はただの台紙の色で白がステッカーカラーになる転写式です。防水やUVなどの確認も大切ですがこの転写式というにもよくチェックして購入してください。


ステッカーのサイズなど詳細情報

メーカー/バートン・サイズ/9.5cmの正方形・カラー/ブラック・防水タイプ。ロゴが横向きタイプはサイズ5.5cm×27cm。白い部分だけの転写タイプ。

スノーボードにもおすすめおしゃれなステッカー3

スノーボード板が目立つ防水ステッカー

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41D5-Nz8ZHL._AC_.jpg

スノーボードは黒や暗い色が地色のカラーとなっているものを使っているという人も多いのではないでしょうか。そんな板には金や赤などのカラーが目立ちます。こちらはデザインも和風でちょっと変わっておもしろいタイプ。日本人であることをアピールできるボードになるでしょう。

センスが光る変わったデザインのステッカーチューン

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61sZxeZA1cL._AC_SL1000_.jpg

海外のボードデザイナーさんが描いた富士山のイラストのボードを見たことがあります。日本の浮世絵など和風なデザインは海外の人にとってはとってもおしゃれでクールなもの。こんな和風なステッカーチューンをした板で滑っていたら海外の人からも注目されそうですね。

ステッカーのサイズなど詳細情報

メーカー/nc-smile・サイズ/7cm正方形・カラー/ゴールドと赤2枚セット・防水あり。裏の透明フィルムを剥がして貼り付けたあと、保護フィルムを剥がす転写タイプ。

スノーボードにもおすすめおしゃれなステッカー4

面白いデザインのキャラクター防水ステッカー

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61tBIqhEkBL._AC_.jpg

いろんなステッカーが欲しいならまとめてパックになっているアソートタイプのものを選んで見るという手もあります。こちらは画像では見たことがある有名なキャラクターものばかり。デザインもスターバックスのような感じになっていたりとユニークなものが目立ちます。思わぬ掘り出し物が手に入る場合も。

キャラクターデザインを複数貼っても◎

キャラクターもののような小さなステッカーはたくさん貼るという人も見られます。気に入ったものを貼っていくうちに多くなってしまったということもあるのかも知れませんね。このようなたくさん貼りたいという人にはこんなアソートパックはおすすめ。

ただし実物を見られない通販で購入するときは、アソートという性質上写真と違うものが届く可能性も極めて高く失敗することも。

ステッカーのサイズなど詳細情報

メーカーはバラバラのアソートタイプ・サイズ・カラー/ランダム。アメコミなどのキャラクターステッカーがアソートで100枚入っているタイプ。このような商品は中身によって当たり外れを感じる人がいるので、商品レビューなどを参考にどんなものが届くのか傾向を把握した方がよいでしょう。

まとめ

スノーボードギアをステッカーチューンしよう

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61%2BzOHLD18L._AC_SL1500_.jpg

スノーボードの板やヘルメットに防水ステッカーを貼ってアレンジしていくステッカーチューン。そのレイアウトのコツや実際に貼る時の注意点。おしゃれでかっこいい貼り方例なども合わせてご紹介してきましたがいかがでしたか?

防犯や取り違え防止のほかに、長く使ってきた愛用のスノーボードギアをイメージチェンジする方法としてもおすすめです。お気に入りのステッカーを見つけてぜひ試してみてはいかがでしょう。

スノーボードが気になる方はこちらもチェック