検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

家島の海上釣堀水宝に行こう!釣れる魚種に合わせた仕掛けなどの釣り方も解説!

みなさんは「釣堀水宝」という施設をご存知ですか?ファミリーフィッシングの定番スポットである波止や防波堤と違い、海上釣り堀では大物高級魚と出会えるロマンがあります。今回は水宝さんの魅力に触れながら、海上釣り堀の基本を学んでいきましょう。
2020年8月27日
Mahiro Higa
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

海上釣り堀とは?

海に浮かぶイカダの上で釣りができる

Photo byCleverpix

海上釣り堀とは、海に浮かんだイカダに乗り、イケスの魚を釣ることができる施設のことです。海上釣り堀は、磯や船上に比べ比較的安全な足場の施設が多く、波止や堤防では釣ることのできない多様な魚と出会える、ファミリーからベテランアングラーまで楽しむことのできる釣り場です。

奥の深い海上釣り堀の魅力

魚が多く放流されているイケスで釣りをするため簡単そうに感じますが、そうそう上手く事が運ばないのが釣り堀の奥深さでもあります。同じ仕掛け、同じエサを使った人が並んで釣りをしていても、釣果に差が出ることを体感する日もあるかもしれません。今回は、兵庫県姫路市家島にある海上釣り堀、「釣り堀水宝」さんの設備や釣果に触れながら、海上釣り堀の魅力と釣り方などをお話しします。

釣り堀水宝は魚たちの王国

水宝で釣れる魚種は?

Photo byPublicDomainPictures

水宝さんでは、アジなどのファミリーターゲットから、ベテランアングラー納得のマダイ、青物まで魚種豊富な魚を釣ることができます。現在は、シマアジ専用イケスが解禁されており、多い方は二桁を超える釣果をあげています。本格放流の青物も好調のようなので、10Kgサイズの大ブリを狙って、本格タックルで挑んでみてはいかがでしょうか。また、家島の海はエサが豊富にあり、釣れる魚が美味しいことで有名です。町の魚屋や市場より新鮮な魚が食べられることもアングラーの特権だと思います。

水宝がある家島の特徴

Photo by Mark thanks for 2,000,000+ views

家島は「家島諸島」と呼ばれる諸島です。家島の気候は一年を通して、暖かく、雨の少ない瀬戸内式気候となっており、まさに釣りをするのに最適な場所です。アングラーの間で好漁場と呼ばれている家島では、海上釣り堀だけではなく、ショア、オフショア問わずにたくさんのアングラーが足を運んでいます。

水宝で狙えるオススメターゲット

青物

Photo byJimmyDominico

青物本格放流中のお話し通り、ブリやカンパチが好調のようです。釣り方問わず型の良いサイズが出ているようですが、大物狙いの方は活きアジの泳がせという釣り方をためしてみてはいかがでしょうか。10Kg〜18Kgクラスの大ブリもあがっており、シマアジだけではなく、青物もターゲットとしている方は、ヘヴィークラスのタックル準備必須です。

シマアジ

Photo byjoakant

水宝さんでは、かなりめずらしいシマアジ専用イケスが設置されています。1.5Kgクラスが多い方で20匹前後とこちらもかなり好調が続いています。シマアジだけでクーラーをいっぱいにするのも夢ではないのではないでしょうか。

詳しい釣り方を紹介


青物狙いのタックルセッティング

Photo by kimama_labo

青物狙いのタックルセッティングを紹介します。マダイ狙いにも併用できるので1本あれば釣りの幅が広がります。仕掛け作りに自身がない方は購入時の釣具店でも丁寧に教えてくれます。気軽に声をかけて仲良くなると、マル秘テクニックが聞けるかもしれません。

おすすめタックル

・磯竿4号:船竿50号3.5m前後
・スピニングリール:4000〜5000番
・道糸:ナイロン8号前後
・棒ウキ:6号前後
・ハリス:3〜5号
・チヌ針:6号
 

青物狙いのオススメエサと釣り方

Photo by taku412

次にエサですが、オススメは活きアジです。ウミエビや練りエサでも問題ありませんが、活きアジを使うことにより小型魚の対策となり、大型に的を絞ることができます。青物の釣り方で注意すべきポイントはタナです。獰猛なフィッシュイーターである青物は、食いが立っている状態では海面近くまで上ずっている場合が多いです。午前中の活性が高い状況は浅く、食いの落ち着いた状況ならだんだん深くタナを変える意識を持つことで魚と出会うチャンスは多く得られます。

シマアジ狙いのタックルセッティング

Photo by bm.iphone

パワーファイトを想定している青物タックルと違い、シマアジやイサキ釣りでは、食わせと扱いやすさを重視した方が無難です。こちらのタックルセッティングでも青物やマダイを狙えますが、どうしてもやりとりの時間が長くなるため、周りへの配慮が必須となります。一般的に波止でカゴ釣りや、遠投サビキなどに使用している竿が使えます。食わせを重視するため、比較的柔らかな調子の竿を選択しましょう。

おすすめタックル

・磯竿3号:船竿30号
・スピニングリール:3000〜4000番
・道糸:ナイロン5号前後
・棒ウキ:3号前後
・ハリス:3〜5号
・チヌ針:3〜5号

シマアジ狙いのオススメエサと釣り方

シマアジ狙いの定番エサは、シラサエビやねり餌、むきエビなどです。釣具店などでエアーポンプとバケツを購入し、活きのいいシラサエビを持っていくようにしましょう。万が一、ライトタックルに大型の青物がかかった場合、焦らず周りの方たちに「青物かも」と伝えましょう。一人釣行で取り込みに苦労するようでしたら、恥ずかしがらず周りに援助を求めることも大切なことです。

フィッシュイーターの存在を意識する

シマアジ狙いの釣り方のポイントはフィッシュイーターの存在です。青物などの活性が低い状況ならタナを深く設定し、上へ上へと釣り上がる釣り方を実践しましょう。ただし、浅いタナのほうが活性が高い可能性も考えられるため、船長やベテランの方への情報収集は必須と言えます。

変化をつけて釣果に差をつける(その1)

タナは一定にしない

Photo by yuzuki

タナとは魚がいる層のことで、活性のいい層へエサを入れることが基本となります。青物であれば5m〜8m、シマアジは1.5m〜5mが基本となります。ただし、フィッシュイーターのいないイケスでシマアジを釣る場合、底付近が最もオススメです。釣果を伸ばすコツは、基本に忠実にタナ取りするだけではなく、こまめに狙うタナを変えることを意識しましょう。船長さんや周りのベテランアングラーにタナを聞くのも大切なことです。本やインターネットで調べるより、確実に旬な情報を得ることができるでしょう。


変化をつけて釣果に差をつける(その2)

仕掛けの調整はこまめに

Photo by y_ogagaga

仕掛けの調整はタナ取りと同じく、釣果を大きく左右するポイントとなります。特にシマアジは針の大きさや、ハリスの太さで食いに大きな違いが現れます。朝一番の食いが立っている状態なら気にする必要はありませんが、アタリがなくなてきた時合こそ、仕掛けを小刻みに切り替えていきましょう。針先のメンテナンスにも気を配るようにしましょう。「アタリはあるのに針がかりしない」、そんなときは針のエッジ部分が丸くなっている可能性があります。釣行前に釣具店でシャープナーを購入しておくか、予備の針を多めに持っていくことをオススメします。タナや釣り方だけではなく、様々なことに気を配ることが、結果として釣果を伸ばす重要なポイントとなります。

釣行時の準備は入念に

あると便利な小物を紹介

Photo bylangll

タックルや仕掛け類、エサだけでは、快適な釣行はできません。そこで、必ずしも必要ではありませんが、あると便利な小物を紹介していきます。

魚つかみ

Photo bySkitterphoto

釣った魚を針から外すとき、素手やタオルで魚を掴んでいませんか?もちろんそれでも構わないのですが、魚の中には、鋭い歯や背びれ、毒針を持ったものも多数生息しています。そこで安全に魚を針から外すためにも、魚つかみを携帯することをオススメします。釣具店の小物コナーなどで、比較的安価に購入することができます。なかには5,000円を超えるような商品もありますが、1,000円以下のプラスチック製商品でも十分です。

エアーポンプ

Photo bypixel2013

活きアジや活きエビを持参する場合、エアーポンプがあればエサの鮮度を保つことができます。活きエサの利点は魚に違和感を与えず、自然に口を使わせられることですから、釣り方が良くても死んでしまっていては意味がありません。青物を泳がせ釣りで狙う場合、水宝さんで活きアジを購入できますが、水中で元気に泳いでもらうためにも、エアーポンプを持参するようにしましょう。エアーポンプや魚つかみは姫路市内のほとんどの釣具店で購入できると思います。姫路ゆかりの釣具などにも出会える可能性があるので、大型店から個人商店までできる限りのお店へ顔を出すことをオススメします。

快適な釣行は快適な衣服から

アウターはプラス1枚が基本

Photo bypixel2013

釣行時の服装ですが、家島が暖かいからと言ってTシャツ1枚での釣行は避けましょう。日差しが出ている間は汗をかくほど暖かいと思いますが、午前中は風も冷たく、水しぶきなどで体を濡らす可能性もあります。釣り針で肌を切るなどの事故を抑えることもできます。持参する衣類を増やすと荷物が多くなり億劫かと思いますが、健康管理やケガ防止のためにも必ず余分に持参するようにしてください。また、準備可能であるなら足元はデッキブーツなどの滑りにくいものをオススメします。スパイクブーツなどのピンが出ている靴は滑りにくいですが、イカダやその他施設の床を傷つける原因となります。
 

釣り堀水宝の多彩なサービスを紹介

水宝ではレンタルタックルを利用できる

「海上釣り堀へ行きたいけどタックルを持ってない」そんな方でも手軽に釣りに触れ合ってもらえるように、水宝さんではレンタルタックルを借りることができます。釣具店で一式の道具を揃えるとなるとかなりの出費ですから、ビギナーにはうれしいサービスだと思います。また、レンタルタックルには仕掛け類もセットで付いているため、手ぶらでの釣行が可能となっています。

水宝ではエサの販売を行っている


Photo byMabelAmber

水宝さんでは練りエサや冷凍イワシが、常時販売されています。その他、活きアジや活きエビの取り扱いもありますが、天候によって有無が変わるため、釣行前に問い合わせすることをオススメします。

魚の下処理を依頼できる

Photo byqimono

釣行後に疲れて帰宅し、魚の下処理を行うのはかなり大変です。水宝さんでは、魚種によって価格は上下しますが、100円〜400円でウロコ、エラ、内蔵取りを依頼できます。自宅のキッチンで飛び跳ねるウロコと格闘する手間が省けるのでぜひ利用してみてください。

店舗の基本情報

Photo by JerryLai0208

【住所】兵庫県姫路市家島町坊勢832
【連絡先】079−327−1243
【アクセス】姫路バイパス中地インター下車、南へ約10分
 

釣り堀水宝で最高の思い出を

お子様の思い出づくりに最適

Photo byjarmoluk

今回、釣り堀水宝さんと海上釣り堀の魅力についてお話しさせていただきました。釣りは大人の遊びだと思われがちですが、子供の感性を育てるには最高のレジャーです。自分で釣った魚を使った晩御飯は、何にも代えがたい経験となります。普段の波止や堤防でのファミリーフィッシングも楽しいものですが、海上釣り堀でイカダの上に立ち、見える景色すべてを海で囲むのも、言葉では言い表せない開放感があります。また、姫路市には姫路城をはじめとする観光名所もあるので、釣りだけではなく姫路観光旅行もオススメです。みなさんも最高の思い出とロマンを求めて、姫路家島の海上釣り堀「水宝」へ行ってみてはいかがでしょうか。

関東の海上釣り堀事情が知りたい方はこちらもチェック!

Photo by asobitsuchiya

暮らし~のではこの他にもたくさんの海釣りに関する記事を掲載しています。こちらの記事では関東の海上釣り堀で使えるテクニックが満載でのでぜひあわせてチャックしてみて下さい。