検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

関東の海上釣堀5選&初心者向け攻略テクニック!釣り方のコツはココにある!

関東で海上釣堀が楽しめる施設をご紹介します。イケスから釣りをするので、初心者でも難しくない釣り方で楽しむことができます。攻略テクニックを駆使した釣り方でたくさん釣ってください。関東近郊からアクセスも便利な海上釣堀で休日を楽しみましょう。
2020年8月27日
がんちゃん
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

海上釣堀とは?

海の魚が釣れる釣堀

海の上に網で仕切って作られた釣堀です。皆さんが想像するコイやフナを釣る釣堀が海の上にあると思うと理解しやすいです。たくさんの海の魚を釣りことができます。初心者でもコツさえつかめば簡単に釣りことができます。海釣りをしている人には、普段では釣ることが難しい魚が簡単に釣れてしまう楽しさが味わえます。

イカダから釣ります

波の少ない場所に浮かんだイカダの上から釣りをします。波の少ない場所にあるので、船酔いなど、釣り船が苦手な人でも海上釣堀ならば存分に楽しむことができます。釣りの経験がない初心者に釣りの楽しさを知ってもらう手段に最適な釣りです。

放流した魚を釣ります

定期的にイケスに魚を放流しているので、初心者でもコツを掴めば釣れる確率は十分にあります。店舗によって放流しているタイミングが違うので、施設の情報を確認してください。たくさん釣るためのコツは、放流するタイミングに合わせて仕掛けを海に入れることがポイントで、思わぬ入れ食いが体験できます。

釣れる魚種

海上釣堀の施設で釣れる魚は異なりますが、代表的な魚としては、「マダイ」。青物では、「ブリ」「カンパチ」「ヒラマサ」の大型の魚を釣りを楽しめます。季節によって、「ヒラメ」「シマアジ」「スズキ」の釣りを楽しめるので1年中様々な魚種が釣れます。

関東・海上釣堀の釣り方①

「マダイ」用タックル

海上釣堀では定番に釣れる「マダイ」に使えるタックルを紹介します。海上釣堀では基本のタックルなのでマダイ釣りから始めて攻略テクニックを磨きましょう。

ロッドの選び方のポイント

海上釣堀という限られたスペースで釣りをするので、3.5m程度の長さの竿を準備しましょう。磯竿では3号、船竿では30号が海上釣堀では使いやすいです。海上釣堀専用ロッドも販売されているので、海上釣堀のテクニックを向上させたい方は、専用のロッドを使うとコツが掴みやすくなります。

リールの選び方のポイント

スピニングリールの3000番程度が扱いやすいです。使用するライン選びのコツは、ナイロン製を使うライン自体に弾力があるので、テクニックが必要なく釣れた魚の取り込みが楽になります。

攻略テクニック

普段から海釣りを楽しんでいる人であれば、持っている道具で十分楽しめます。比較的に低価格で釣り道具を揃えられるので、初心者の方は、最初はレンタルで経験して使い道具に慣れてから、自分の気に入った釣り道具を揃えてもよいでしょう。

関東・海上釣堀の釣り方②

青物用タックル

引きの強い魚に負けないタックルを選ぶことがタックル選びの重要なポイントです。限られた釣堀のスペースで魚と格闘する攻略テクニックをご紹介します。

ロッドの選び方のポイント

ロッドは3.5m程度の長さで、磯竿では4号、船竿では50号を準備してください。海上釣堀用のロッドが販売されているので、海上釣堀でテクニックを向上したい方は、専用のロッドを選ぶこともコツです。

リールの選び方のポイント

スピニングリールの4000番程度の大型のリールで魚の引きに負けないリールを選ぶ事がコツです。10kg近い大きなブリなどを釣るので、走られたらドラグがしっかり効くようにタックルを準備するときにチェックすることが青物釣りの攻略ポイントです。

攻略テクニック

ハリに掛かると青物はとても速く泳ぎ回る習性があります。そのために、周りの人は仕掛けを海から上げて待ってもらうことになります。周りの人のために早く魚を回収できるように十分な強度を持ったタックルを準備しましょう。

関東・海上釣堀の釣り方③

「マダイ」仕掛け

海上釣堀で定番のマダイを釣るために必要な仕掛けと作り方をご紹介します。

ウキの選び方のポイント

感度の良い「棒ウキ」を使用した遊動ウキで仕掛けを作ります。レンタルのタックルでもよく使用している仕掛けです。作り方は、ロッド側のラインにウキ止め糸を付けてから棒ウキを取り付けます。

ハリの選び方のポイント


真鯛ハリ8号~11号がよく釣れる大きさです。ハリスはフロロカーボンで2.5号~4号を使用すれば安心できます。海上釣堀専用のハリとハリスがセットになった商品が販売されています。仕掛けの作り方が不安な方は、これを利用しましょう。

攻略テクニック

初心者が確実に釣るためのポイントは、魚の大きさに合わせたハリは準備することです。仕掛けの作り方は、ハリの種類を多く用意することが釣るためのコツになります。仕掛けの作り方に慣れていない方は、店舗で販売している仕掛けを購入しましょう。

関東・海上釣堀の釣り方④

「青物」仕掛け

マダイ狙いの仕掛けより大きな仕掛けを使用します。海上釣堀の基本であるマダイ釣りを攻略した方は理解しやすい仕掛けです。

ウキの選び方のポイント

遊動ウキの作り方で青物には3号~5号の棒ウキを使用します。感度がよいウキなのでアタリがわかりやすいです。

ハリの選び方のポイント

青物を狙う場合には、伊勢尼・真鯛針12号~13号のハリを用意しましょう。ハリスはフロロカーボンで6号~8号が安心できます。ハリとハリスがセットになった商品が販売されています。仕掛けの作り方が不安な方は、これを利用しましょう。

関東・海上釣堀の釣り方⑤

練りエサ

エサの作り方の知識の必要がなく、すぐに使うことができます。集魚性が高く、粘り気があるのでエサ付けがしやすいので扱いやすいエサです。ハリ持ちがよいので安定してアタリを待てます。海上釣堀では定番のエサです。

身エサ「エビ」

魚は日によって食べたいエサの好みが変わるので、練りエサで食わなくても、エサにエビを変えるだけで釣果に差がでる場合があります。周りの人の釣れているエサを参考に変えることも釣果を出すコツです。

身エサ「イワシ」

青物のブリに適したエサです。スーパーで売られているイワシでもエサとして使えます。また、サバやサンマの切身などもエサとして使えます。

生きエサ

生きているアジをハリにかけて大きな青物を釣ります。釣り道具屋で販売している所もあります。初心者では難しい上級者向けのテクニックです。ヒラメなどの底物を狙う時に使用します。

攻略テクニック

海上釣堀の施設によって禁止されているエサがあるので、事前に店舗に確認して準備しましょう。海上釣堀で釣れる魚は養殖された魚が多いので、養殖のエサで使われている練りエサが一番釣りやすいエサの一つです。エサ選びのコツとしては、海上釣堀の施設でおすすめのエサが販売されているので、そのエサを使うと釣果が期待できます。

関東・海上釣堀の釣り方⑥

タナとは?

タナとは、魚が泳いでいる水深の事を意味します。タナを取らずにエサを海中に入れても魚を釣ることはできません。日によって魚が泳ぐタナが変わるので、釣りを始める前にしっかりタナを取ることがコツです。

タナの取り方

釣り道具屋にタナ取り用のオモリが販売されているので利用しましょう。ハリにタナ取り用のオモリを取り付けて海中に沈めて、底の位置を確認します。ウキ止め糸の位置を調整して狙いたいタナを取りましょう。

攻略テクニック

レンタルのタックルに付いている仕掛けは、あらかじめタナが取ってあるので自分でタナを調整する必要はありません。知識が豊富なスタッフに適したタナを聞くことも釣果を出す重要なポイントです。

関東・海上釣堀の釣り方⑦

アタリの取り方

エサが魚の口にしっかりと入ったら合わせを入れます。初心者は、ウキの動きに反応して合わせを入れてしまいますが、合わせのコツは、ウキが海中に沈んだら合わせを入れてください。

アタリの出るエサを探す

練りエサでアタリが出ない場合は、身エサに変えてみましょう。周囲の人が使っているエサを観察して、釣れているエサに変えることも釣るためのコツです。練りエサだけでなく、身エサも用意しておきましょう。


攻略テクニック

仕掛けに反応がない場合は誘いを入れるテクニックを使いましょう。誘いを入れるコツは、ハリス分だけ仕掛けを持ち上げて、下ろす動作だけです。海中で、エサがゆっくりと沈む動きをするので、この動きが魚に興味を持たせます。

関東・海上釣堀の釣り方⑧

釣った魚の処理方法

釣り上げた魚は、できるだけ早めに処理しましょう。海上釣堀のスタッフにお願いすれば締めてもらえる施設が多いので確認しましょう。血抜きや内臓の処理までしてもらえる施設もあるので、初心者や女性でも安心です。

クーラーボックスに入れましょう

自分のクーラーボックスに入りきらない予想外の大物が釣れてしまう楽しさがある海上釣堀ですが、持ち帰りに困らないように、店舗で発泡スチロール製のクーラーボックスを販売している店舗があります。青物を狙う場合には、店舗で販売しているか事前に確認しておきましょう。

関東・海上釣堀おすすめスポット①

「みうら海王」

住所:神奈川県三浦市三崎5-3-1 三浦市民ホール1階 電話番号:046-880-0505 横浜横須賀道路「衣笠インターチェンジ」から、三浦縦貫道路を使うと便利です。

船でイケスへ移動します

海の沖にイケスがあるので、船で移動します。出船時間が決まっているので集合時間は必ず守りましょう。

釣った魚は全部持ち帰りできます

漁業協同組合が運営しているレジャー施設なので、釣れる魚も充実しています。海上釣堀ではメジャーなマダイから、10kgを超える大きなブリまでが放流してあるのでたくさん釣って美味しく食べましょう。

初心者にうれしいレンタル品

貸しサオなどの海上釣堀を楽しむためのレンタル道具は全て揃っているので、手ぶらでも問題ありません。予約時に道具のレンタルを申し込みしてください。初心者で釣り方がわからなくても、経験豊富なスタッフがいるので、いつでもアドバイスを受けられます。

公式サイトのご紹介

みうら海王がおすすめする仕掛けの作り方をイラスト付きで見られます。この海上釣堀の詳細も見られるので、下記のリンクから確認してください。

「みうら海王」
みうら漁業協同組合が新たなレジャー事業として 相模湾で初となる海上釣り堀「みうら海王」をオープンしました。

関東・海上釣堀おすすめスポット②

「J’フィッシング」

神奈川県三浦市三崎町城ケ島 650-70 電話番号: 046-854-9891 営業時間:9:00~16:00 ナイター(6月~9月のみ営業)18:00~21:00 定休日:火曜日

初心者はレンタルを利用しましょう

午前の部と午後の部に釣り放題の時間が分かれているので、事前に予約が必要です。初心者は、釣りをするために必要な道具はすべてレンタルできるので、予約する時に一緒に申し込みましょう。

初心者にやさしいイケス

マグロを養殖できる30メートルの大きい規模のイケスで、底網がないので針が引っかかってしまうことが少ないので、初心者でも安心して海上釣堀を楽しめます。とても広いイケスなので、魚が泳ぐスペースが自然と同じ環境に近く、魚を釣った時の引きが強いので、普段から釣りを楽しんでいるベテランでも楽しめます。

女性も快適に釣りができる

堤防から歩いてイケスまで行けるので、船が苦手な女性や子供でも安心して海上釣堀を楽しめます。この施設が管理している綺麗な水洗トイレが完備してあります。普段は鍵が掛かっているので、使用するときは、スタッフに声をかける必要がありますが、これだけしっかり管理されているので清潔なのはお墨付きです。

公式サイトのご紹介

公式サイトに詳細な情報が掲載されています。海上釣堀が初体験でも、タックルのレンタルやエサの種類が見られるので下記のリンクから確認してください。

J’sフィッシング(j’s-fishing) | 城ヶ島 海上 イケス 釣堀
城ケ島に待望の海上イケス釣堀がオープンしました。 船に乗らなくても、海上イケス釣堀での釣りが楽しめるので、ご家族連れでも安心です。 ブリ、マダイ、シマアジ、ヒラメ等の高級魚をご用意して、皆様のご来店をお待ちしています。

関東・海上釣堀おすすめスポット③

「海上釣堀 太公望」

住所:静岡県熱海市網代100-7 電話番号:0557-67-8030 無料駐車場を完備しています。 電車の場合:JR伊東線「網代」駅から徒歩10分。

釣り放題

海上釣堀の上級者向けのコースである「マニアコース」が用意されています。大物の青物であるワラサ・カンパチも釣り放題です。4時間の時間内でたくさん釣りましょう。普段から海上釣堀をしているベテランの人だと、使い慣れているエサがありますが、使用を禁止されているエサがあるので、仕掛けの作り方に注意してください。


初心者向けプランがあります

初心者や家族連れで海上釣堀が楽しめる「ファミリーコース」のプランが用意されています。2時間のコースでサオとエサが付いています。このプランは釣り放題ではなく、釣り竿1本に対して釣れる魚の数に制限があるので注意してください。制限以上釣っても、追加料金を支払えば問題ありません。予約は電話のみで受け付けており、初心者の方は、不安な点も相談できるので事前に確認しましょう。

釣り上げた魚を食べて帰りましょう

海上釣堀では、普段食べる機会の少ない高級な魚が釣れるので、釣ってすぐに新鮮な状態で食べたいですが、この海上釣堀には、食堂で料理して食べられるサービスがあります。釣れた大きさで料金が設定されており、大きなブリなど、自宅で料理する不安がある人も食べて帰れます。

公式サイトのご紹介

コースによって禁止されているエサがあります。下記の公式サイトから確認してください。

海上釣り堀 太公望~公式サイト~ | 伊豆・熱海・網代で、ゆいいつ海上で釣りの出来る釣り堀です。「海上釣堀太公望」は、海の上にある釣り掘です。本格的な釣りから家族連れの楽しい釣りまで楽しめます。
伊豆・熱海・網代で、ゆいいつ海上で釣りの出来る釣り堀です。「海上釣堀太公望」は、海の上にある釣り掘です。本格的な釣りから家族連れの楽しい釣りまで楽しめます。

関東・海上釣堀おすすめスポット④

「九十九里海釣りセンター」

住所:千葉県山武郡九十九里町細屋敷663−5 電話番号:0475-76-8678 九十九里有料道路「九十九里インターチェンジ」から3分。

陸上の釣堀です

関東で最大級の規模の釣堀です。深さが3.5メートルなのでタナも取りやすく女性や子供でも不安なく安心して釣りを楽しめます。足元もコンクリートなので、小さな子供と一緒でも安心です。屋根もあるので、急な雨でも問題なく釣りができます。

50種類以上の魚種

青物・底物・根魚まで様々な魚種が釣れる珍しい釣堀です。マダイは、1人につき20匹までという制限があるので、十分な釣果が期待できる釣堀です。

初心者や家族連れは釣りやすい

仕掛けの作り方がわからない初心者でも安心して楽しめます。釣りをしている時に、仕掛けが切れてしまい、仕掛けの作り方がわからなくても、無料で交換してもらえます。糸が絡んでしまったなどの簡単なトラブルでも対処してもらえるので、気軽にスタッフに相談できるのは嬉しいサービスです。

公式サイトのご紹介

タックルのレンタル料金や販売しているエサなどの情報が掲載されているので、詳細は下記のサイトから確認してください。

【関東最大級の釣り堀】海釣りセンター
関東最大級の陸上釣り堀、海釣りセンター!魚種は50種以上!竿・エサもあるので手ぶらでOK!子供にも釣ることができるので親子で楽しむこともできます。お手軽に高級魚を手に入れるなら海釣りセンターへ。

関東・海上釣堀おすすめスポット⑤

「海釣りハウス コリッシュ」

住所:千葉県富里市根木名222 電話番号:090-4524-9539 駐車場は20台完備。無料で利用できます。 東関東自動車道「冨里インターチェンジ」から15分。

山の中で海釣りができます

千葉県の成田空港の近くに位置しており、山の中で海釣りをする不思議な体験ができます。屋内型の施設なので、休日で釣りに行く予定だったのに、雨で行けないという経験をする人も多いですが、この施設であれば、天候を気にせずに海釣りが楽しめます。高速道路からのアクセスが便利なので、関東地方各地から遊びに行けます。

タックルのレンタルがあります

初心者が手ぶらで訪れてもタックルのレンタルがあります。この釣堀のレンタルしているタックルは、竿の全長が2.2m程度と短いので、女性や小さな子供でも扱いやすい長さです。エサは、オキアミを使用するので、虫エサが苦手な人でも安心して釣りが楽しめます。

公式サイトのご紹介

タックルのレンタルや、釣果情報など詳細は下記の公式サイトからどうぞ。

千葉県富里市 海水魚の釣堀 コリュッシュ
通常営業9:00~17:00夜釣り18:30~21:30 土曜日開催トワイライト16:30~19:30 不定期(日曜日が多いです)2016年8月10日より。何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。...

まとめ

海上釣堀がどのような施設か理解できたでしょうか?高級魚のマダイが簡単に釣れてしまうのは魅力的です。本格的な海の上で楽しむ海上釣堀から陸地の釣堀で海の魚が釣れる施設があるので、ご自分に合った施設を見つけて休日を楽しんでください。