スキー用ヘルメットの選び方は?
スキーをする際にニット帽をかぶって滑る方も多くいますが、スキーヘルメットを装着していた方が、頭への衝撃を抑えられる事は明白です。万が一の事故リスクを大幅に軽減できますので、スキーを趣味としている方でまだ所持していない方は、今からでも手に入れても遅くはありません。以下ではスキーヘルメットを選び方のポイントを押さえているので参考にしてみてください。
選び方ポイント①:種類別で選ぶ
スキーヘルメットは、フリースタイルタイプとレーシングタイプの2種類があります。フリースタイルタイプのヘルメットは、頭部から耳元を覆ってくれる設計となっている特徴があって、重量も軽量な一般人向けのヘルメットです。
対してレーシングタイプは、アルペンスキー競技などのスピーディーな滑走を行う時に適しているヘルメットです。頭の全体を覆える設計となっていて、転倒時にもしっかりと頭を衝撃から保護出来る堅牢性に優れたヘルメットです。
選び方ポイント②:ゴーグルバンドはあるか
スキーを始めたばかりの初心者の頃は、大人・子供関係なく転倒がつきものなので、転んでもゴーグルがヘルメットから外れないように、ゴーグルを固定する為のバンドが備わっているかもチェックするのがおすすめです。
選び方ポイント③:インナーキャップは外せるか
インナーキャップは製品によっては取り外せられるモデルもあります。使い終えた後にその都度洗って衛生的に保てられるメリットがありますので、購入前にしっかりとチェックしましょう。
選び方ポイント④:フィット感を確かめよう
頭のサイズに合っていないスキーヘルメットは、装着している意味を持ちません。ヘルメットを被ってから首を左右や上下に振ってみた時に、グラつかないサイズ感のヘルメットを手に入れて活用するようにしましょう。サイズの合っていないヘルメットは滑走時に風によって取れてしまったり、万が一木に衝突してしまった場合も頭をしっかりと守れる保証はありません。
人気メーカーのおすすめ製品比較⑫選
ここからは人気のメーカーから評判の高いおすすめなスキーヘルメットをご紹介していきます。しっかりと頭を衝撃から保護してくれる堅牢性を備えていて、何時間でも快適な装着感を損なわせない機能や、頭絵のフィット感を快適にしてくれる機能も備わっているスキーヘルメットをピックアップしていますので、少しでも惹かれるスキーヘルメットがありましたら、手に入れて被り心地を体感してみてください(記載されている料金は2019年9月23日現在の情報を元に作成しています。)
人気メーカーのおすすめ製品比較①
【ジロ】アバンス ミップス
SALE!!ジロ レーシングヘルメット GIRO AVANCE MIPS アバンス ミップス FIS RH13 対応モデル MATTE RED RAW [AVANCE MIPS-red]
ヘルメットの人気ブランドメーカー『GIRO』のスキー用ヘルメット"アバンスミップス"は、アルペンスキー競技での転倒時の衝撃や、ゲートに当たる衝撃を和らげて大切な頭をしっかりと守ってくれるレーシングヘルメットになります。
スキー用ヘルメットの特徴は?
高品質な発泡ポリプロピレンフォームライナー採用で衝撃を吸収してくれるヘルメットです。メーカーから販売されているEXVゴーグルにもフィットしてくれます。ミップス他方向衝撃保護システムの進化型の機能を採用しているモデルで、アウターシェルも硬質でかつ軽量な”Te”Xtremeカーボンシェル”を採用で、口コミ評判の高い人気競技用ヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】M (55.5-57cm)L (57-59cm)XL (59cm-60.5cm)
【カラー】マットレッド
【付属品】キャリーケース
人気メーカーのおすすめ製品比較②
【スミス】クウォンタム ミップス
SMITH〔スミス スキーヘルメット〕<2019>Quantum Mips〔クウォンタム〕【boa搭載】【送料無料】
満足度の高い評判のヘルメットを揃える人気メーカー『スミス』のクウォンタムミップスは、薄くて耐久性に優れたABS素材に、金型成型されたEPSライナーを熱融合して仕上げた堅牢なアウターシェルを装備しているメーカー人気のスキーヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
ヘルメットのフロント&リア部分が独立しているベンチレーションシステムが備わっていますので、常時蒸れのない快適な被り心地を保ち続けられるヘルメットです。また多方向からの衝撃を分散させるミップステクノロジーも採用され、衝撃吸収性に富んでいるヘルメットです。BoaFS360システムで、頭全体を360度包み込むようなサイズ調整を可能としています。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】M〔55-59cm〕L〔59-63cm〕XL〔63-67cm〕
【カラー】マットブラックチャコール、マットホワイトチャコール、マットブラック×ライズ、マットハイファイブス
【付属品】ヘルメットメッシュバック
人気メーカーのおすすめ製品比較③
【サロモン】X RACE SL LAB 競技仕様
SALOMON(サロモン) L37819700 X RACE SL LAB スキーヘルメット レース用 L37819700
ウィンタースポーツに関連する機能的なアイテムを様々揃えている日本でも人気のブランドメーカー『サロモン』の"X RACE SL LAB"は、スラローム競技用専用モデルのスキーヘルメットになります。
スキー用ヘルメットの特徴は?
軽量なインモールドシェルに最新のエアーベンチレーション機能が備わっているインジェクテッドシェルを重ねたアウターシェルを採用していて、軽量・耐衝撃性・高耐久性の3拍子が揃っています。頭頂部を中心にEPS4Dと呼ばれる衝撃緩和材を配して安全性を高めています。メーカー最新の湿度調整機能『サーモコントロールシステム』も採用されているので、蒸れの少ない快適な被り心地を維持する競技用ヘルメットです。スキー用ゴーグルを装着して被るのもかっこいいブランドメーカーのネームがアクセントとなっている評判良いスキーヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】M ※56.5-57.5cm
【素材】シェル/Injected ABS + EPS liner、ライニング/WC Liner
【カラー】ブルーブラック
人気メーカーのおすすめ製品比較④
【スワンズ】HSF-150
SWANS(スワンズ) HSF-150 大人用 スキー スノーボード兼用 フリーライド スノーヘルメット【SALE】
アイウェアを扱っている評判の良い日本ブランド『スワンズ』のこちらのスキー用ヘルメットは、高密度なABSハードシェルと、EPSフォームライナーを組み合わせたハードシェルを採用しているので、耐衝撃性が高くて、衝撃から頭を守ってくれます。
スキー用ヘルメットの特徴は?
幅広なライナー形状になりますので、男性・女性問わず、大人の日本人の頭にも良くフィットしてくれるヘルメットです。ボアクロージャーシステムも採用されていますので、360度全周に渡って快適なフィット感を得ながら装着し続けられるスキーヘルメットです。ゴーグルストッパー付きなので、滑走中にゴーグルが落ちないように固定できます。開閉式のエアーインテークも採用されていますので、滑走中に風を取り込んでドライな被り心地を保たせられます。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】M 52~57cm、L 58~62cm
【カラー】ピンク
人気メーカーのおすすめ製品比較⑤
【サンドボックス】CLASSIC_2.0_SNOW
全品5%OFF券配布中 【アウトレット】 メンズ レディース ウインタースポーツ用 ヘルメット CLASSIC_2.0_SNOW スノボ スノーボード プロテクター アジアンフィット ジャパンフィット CLASSIC 2 SNOW スキー つば付きサンドボックス SANDBOX
カナダ生まれのヘルメットメーカーのサンドボックスから販売されている日本人の頭にフィットしやすいジャパンフィットモデルのツバ付きスキー用ヘルメットになります。
スキー用ヘルメットの特徴は?
耳当ての役割を果たすイヤーパッドは必要なければ外せるようになっています。前後に厚みがあるパッドを内蔵し、サイドを薄くしたパッドが付属されている事によって、フィット感を微調整して快適に被る事ができる評判良いヘルメットです。
背面にはゴーグル専用のクリップが装備されていますので、ゴーグルが落ちないように固定させられます。またゴーグルクリップは位置を移動させられて、必要なければ取り外す事も可能です。選び方では種類豊富なカラーバリエーションから決められます。日本人向けのフィット感を備えているので長時間快適に被れます。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】XS_S:頭囲55~57cm、M_L:頭囲58~61cm
【カラー】BLACK(MATTE)、WHITE(MATTE)、BLACK_TEAM(MATTE_GLOSS)
、BURGUNDY_FLORAL、BLACK_CAMO、SPACED_OUT、ROSE_CAMO
人気メーカーのおすすめ製品比較⑥
【シュレッド】バンパー
【送料無料】【BUMPER】 SHRED シュレッド ヘルメット バンパー スノーヘルメット 大人用 オールマウンテンヘルメットスノー スキー
アメリカのゴーグル&ヘルメットの人気ブランド『シュレッド』のバンパーは、日本人の頭のサイズにフィットしやすい設計を採用したジャパンフィットモデルです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
アウターシェルには耐久性に優れている素材を採用していますので、アルペンスキー競技などで激しく滑走している最中に頭から転倒した場合も、衝撃から頭を保護してくれます。快適な装着感を持続させる為や、ベンチレーションの曇りを軽減させる事を目的としたベンチレーション機能も付いています。ゴーグル専用のバックルも付いていて、取り外す事も可能です。ニット帽を被っての装着も可能な評判良いスキーヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】S(49~52cm)
【カラー】WAEM TIMBER
人気メーカーのおすすめ製品比較⑦
【マムート】アルパインライダー
MAMMUT マムート ヘルメット Alpine Rider アルパイン ライダー トレッキング アイスクライミング ハイアルパインツアー(登山 山登り スキー あす楽 あすらく)222000121 5412【送料無料】【九蔵】
日本人の評判も良いスイスブランド"マムート"のアルパインライダーは、EPSコアとマイクロシェルの一体成形からなっているインモールドヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
プラスチック製の強度に優れたアウターシェル採用モデルなので、転倒時の頭への衝撃をしっかりと防ぎ、脳へのダメージを大幅に軽減します。滑走時に風をヘルメット内に取り込んで空気を循環させて、蒸れを放出してくれるベンチレーション機能も付いています。
フィット性抜群の顎ストラップも付いています。また異なるパッドインサート材に交換する事も可能なので、アイスクライミングであったり、高地ツアー用のヘルメットにも変更して汎用性高く使えるのも魅力的なヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】52〜57cm
【重量】 約400g
人気メーカーのおすすめ製品比較⑧
【ブリコ】ボルケーノ FIS6.8
BRIKO VULCANO ボルケーノ FIS6.8 レーシング スキーヘルメット 2017-2018w メンズ レディース 2000020 A58(アーミーカモ)
イタリアの評判良いヘルメットブランドであるブリコの"ボルケーノ FIS6.8"は、メンズ・レディースで装着可能なスキー競技用として使えるレーシング用ヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
競技最中に万が一激しく転倒した場合に、後頭部を不意の衝撃からガードしてくれる付属デバイスのプロテットシステムが採用されています。このシステムは、不必要であれば付属されている工具を用いて簡単に取り外す事もできます。またゴーグルを固定できるバンドも付いています。FIS公認大会スピード系種目のSGやDHの競技で使えます。スノボ手袋をつけた状態でも着脱しやすいように、顎紐のバックルへと引き手を採用しています。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】54cm、56cm、58cm、60cm、62cm、64cm
【重量】660g(58cm)
【カラー】A58
人気メーカーのおすすめ製品比較⑨
【アルピナ】グラップバイザー2.0HM
ALPINA〔アルピナ スキーヘルメット〕<2019>GRAP VISOR 2.0 HM〔グラップバイザー2.0HM〕【送料無料】 スキー スノーボード
ドイツのバイエルンで誕生したアイウェア&ヘルメットの評判良いブランド『アルピナ』の"グラップバイザー2.0HM"は、頑丈なポリカーボネイト素材を使ったアウターシェルを採用していて、内部のライナーには衝撃吸収性の高いフォーム状のHI-EPS素材を採用しています。
スキー用ヘルメットの特徴は?
発泡スチレン樹脂素材からなっているHI-EPS素材によって衝撃を減衰する事が出来ますので、転倒時も頭を衝撃から守ってくれます。後頭部に備わっているダイヤルを回転させて調整する事により、インナーサイズを調整可能です。スライド式シャッターによってベンチレーションの開閉が可能なので、蒸れを解消出来ます。選び方では3つのカラーの中から決められて、バイザーが装備されていてゴーグル要らずのヘルメットです。競技時にもおすすめな堅牢性に優れたヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】54-57cm、57-61cm
【カラー】ホワイト/プロセッコマット、グレイマット、ナイトブルー/デニムマット
人気メーカーのおすすめ製品比較⑩
【ケーツー】スライブ
K2 ケーツー THRIVE スライブ 18-19モデル ヘルメット MENS WOMENS 男性用 女性用 男女兼用 スノーボード スキー バックカントリー パーク バイク BIKE HELMETS [正規販売店]
米国で誕生したスノボブランド『K2』のスライブは、耐久性に優れているハードシェル構造のヘルメットで、選び方では4つの色の中から決定出来る人気ヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
背面にはマグネット固定クリップが付いていますので、ゴーグルが衝撃によって外れないように固定出来ます。ライナーには吸湿発散性と、蒸れを抑制する通気性に優れた素材を使っています。一回使うごとに都度洗える、フルラップライナーシステム採用のヘルメットなので、毎回ごとに綺麗な状態で気持ちよくかぶる事も可能です。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】M 55-59cm、L 59-62cm
【重量】500g
【カラー】レッド、グレー、ブラック、ブルー、イエロー
人気メーカーのおすすめ製品比較⑪
【ポック】Skull Orbic Comp SPIN
ポック レーシング スキーヘルメット POC Skull Orbic Comp SPIN American Downhiller Ed.LEAD BLUE [10173-1056]
スウェーデンで誕生した評判の高いヘルメットブランド『POC』の競技用として使えるレーシングヘルメットになります。サイズの大きいイヤースペースが確保されている為、外の音も聞き取りやすいヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
ポックがブランド独自に新たに開発した衝撃緩和システムであるSPINを搭載し、ヘルメットの内部にはパッドが配されていますので、競技中に万が一転倒して頭を強打した場合も。しっかりと強い衝撃から頭を守ってくれるヘルメットです。また他にも、耐久性の高いABSシェルを使ったり、様々な衝撃に対応してくれるEPPライナーも使われています。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】XL-XXL (59-62cm)
【カラー】LEAD BLUE
【付属品】ハードヘルメットケース
人気メーカーのおすすめ製品比較⑫
【ウベックス】Race+
クーポン使用で200円オフ!!ウベックス UVEX スキー ヘルメット uvex race+ アルペン レーシング FIS規格対応566172
日本でも人気のヨーロッパ最大規模のヘルメット&アイウェアブランドであるウベックスのRace+は、アルペンスキー競技などで活躍するレーシングヘルメットです。
スキー用ヘルメットの特徴は?
耐衝撃性の高いアウターシェルと、強い衝撃が加えられてもしっかりと吸収するライナーを採用したハードシェル構造なので、頭を安全に守ってくれます。ヘルメット内の熱気を抑えるベンチレーションや、周囲の音を自然に聴き取りやすいナチュラルサウンドイヤーパッドも採用されています。選び方では5種類のカラーから決められるヘルメットです。
スキー用ヘルメットの詳細
【サイズ】55-56cm、58-59cm、59-60cm
【カラー】オールホワイト、オールブラック、ブラック×ホワイトマット、コバルト×ホワイトマット、ライム×コバルトマット
まとめ
スキー用ヘルメットは、スキーを安全に楽しむ為にも必要性の高い防具です。これからスキーを始めようとお考えの方や、スキー経験者ではあるけどまだヘルメットを所持していない方などで、気になったブランドのヘルメットがありましたら手に入れて活用してみてください。
スキー&スノボについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、日本全国から厳選した評判良いスキー場を紹介している記事、日本屈指の積雪量を誇っている"げとう高原スキー場"の魅力をご紹介している記事、スノーボード時に履く靴下のおすすめや選び方を紹介している記事になります。

[19-20]日本全国から厳選したおすすめスキー場11選!最高のゲレンデと施設がここに!
いつもとは違ったスキー場でスキーやスノーボードを楽しんでみませんか?日本全国にはいつも以上に最高の滑りが体験できるおすすめのスキー場がたくさ...
げとう高原スキー場の7つ魅力!日本屈指の積雪量を誇るスキー場はココが違う!
日本のスキー場で“積雪量”と言えば?“げとう高原スキー場”です。日本全国400か所以上もあるスキー場の中から、今回はこの、げとう高原スキー場...

【2022-2023】スノボ用靴下おすすめ10選!厚さ・長さの選び方もご紹介
スノボは寒い時期にするウィンタースポーツなので、足元から冷えないようにどんな靴下を履くかは非常に大切です。ウィンタースポーツで使える靴下はス...