アイリスオーヤマ KTB-40
家具転倒防止安定板 たおれんゾウ90cm
サンワダイレクト 200-QL009K
液晶テレビ耐震ポール
リンクストッパー T型 (4本入)
アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット ECT-5054
Hersvin 滑り止め シート
地震における家具の転倒防止グッズを知りたい
地震で被害にあう場合、家具が倒れて下敷きになることが多く考えられます。もし事前に家具の転倒防止対策をしていれば、家族の命が助かる可能性が高くなります。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。
ですから、普段あまり使わない部屋のタンスや棚にも耐震対策をしておいた方が安心です。今回は棚やタンスを固定する用品や、対策についてもお伝えしていきます。
家具の地震対策していますか?
地震の被害を最小限に
地震が起きたとき机の下に隠れる、というのは誰もが知っていることです。ですが、机がない場合もありますね。そもそも棚やタンスなど倒れてきそうなものがしっかりと固定されていれば、地震における被害は最小限に抑えられるもの。
いつ起こるか分からない地震ではありますが、対策をしておくことは万が一の時のために必要なことではないでしょうか。
耐震グッズを使うことで守れる命がある
耐震グッズや耐震器具を使うことで、実際に地震が起きたときに自分や家族の命が守れるかもしれません。また、それだけでなく、棚やタンスを固定することで家の中の被害が最小限に食い止められる可能性も。
大きな地震が来なくとも、棚やタンスは揺れて中のものが落ちてしまうことだってあります。今は何も対策をしていない方は、この機会に対策用品を利用してみてください。
家具の転倒防止グッズ7選!
では、地震における家具の対策用品についてまとめていきます。棚やタンスを固定する器具やストッパー、滑り止めシートなどがあります。使う器具や用品によって、使う場所や使い方も変わってきます。口コミなどもまとめていきますので、家具の地震対策にグッズを買いたいと思っている方はその情報も参考にして選んでみてください。
家具の転倒防止グッズ①棚固定
アイリスオーヤマの家具転倒防止伸縮棒
アイリスオーヤマ KTB-40
この形はよく見かける用品ではないでしょうか。棚やタンスを天井から支えて固定する器具です。動かない場所、つまり天井と固定するので大きく動いても倒れる心配が少なくなります。
このグッズは突っ張り棒のように家具と天井の長さに合わせて固定できるので、安心して使えます。また、長さの種類も豊富なのでお家の天井とタンスの長さを測った上で購入してください。
家具転倒防止伸縮棒の詳細情報
この器具には、上下に発泡ポリエチレン素材を使っているので、家具や天井を傷つける心配がありません。賃貸の方だと特に、その点が気になるとは思いますが、このグッズなら安心して使えます。東日本大震災でも耐えたとされるこのグッズ、ぜひ使ってみてください。
家具転倒防止伸縮棒の口コミ情報
口コミを見てみると、設置がしやすかったという声や、震度6の地震に耐えた、取り付けた棚だけはびくともしなかった、という声がありました。設置のしやすさについて言及する言葉もありましたが、実際に地震があった方の口コミは重要な情報になりますね。
また、実際に被害にあわれた方の声で、取り付けてなかったものにも付けておけばよかった、という声が。やはり家にある全てのものに対策をした方が万が一のときに安心かもしれません。
震度6強を乗り越えました。 これを、設置していたおもちゃの棚だけが倒れませんでした。中身は、全部落ちましたが。
家具の転倒防止グッズ②棚固定
耐震グッズのリンクストッパー
リンクストッパー T型 (4本入)
これは天井と家具を固定するのではなく、壁と家具を固定する器具。壁だけでなく、床と固定する使い方もあります。先ほどの突っ張り棒だと、器具が丸見えになってしまうので、見栄えが悪いと思う方もいるようですが、これを使えばあまり目立たずに使えるのではないでしょうか。また、固定は接着パッドで行うタイプです。
耐震用品リンクストッパーの詳細情報
このリンクストッパーは、天板固定で4本利用すると160kg、側面に4本固定で80kgに耐えられます。商品自体が4本セットで販売されているので、一つの家具につき四つを使う計算で作られているようです。
家具側と壁や床側には接着面が付いているので、それを接着させたあと、ロックして固定するようです。こちらも家具や壁を傷つけずに利用できるグッズです。また、取り外しの際は専用の回転剥離工具を使えば安心です。
リンクストッパーの口コミ情報
口コミを見てみると、天井が高いので、突っ張り棒より取り付けやすかったという声や、この商品を付けていた家具だけは無事だったという声もありました。先ほどの突っ張り棒のものよりも、口コミ数自体が少なかったですが、それでも実際に役に立ったという声を見つけることがありました。
天井が高くて突っ張り棒を付けにくいという方や、目立たずに耐震対策をしたい方はこちらの商品を選んでみてはいかがでしょうか。
私の住んでいる地域は震度5強でした。「もうダメか…」と思うような強い揺れに襲われましたが、リンクストッパーで固定しておいたわが家最大の本棚は全く揺れず、中身も飛び出しませんでした。
家具の転倒防止グッズ③棚ストッパー
タンスや棚の耐震対策に使えるストッパー
家具転倒防止安定板 たおれんゾウ90cm
次はタンスや棚の下に敷いて使う地震対策用品です。家具の長さに合わせてストッパーをカットし、棚の下に敷いて使います。長くテープ状になったものなので、それをハサミでカットして使います。斜めになり、片側が出っ張っているので、そこに棚がひっかかり、倒れないような作りになっています。切って使えるので家具を数個、固定できます。
ストッパー用品たおれんゾウの詳細情報
この商品は、長さに違いがあり、30、60、90cmで販売されているようです。家具を数個固定する場合は、90cmのものを購入してハサミで切って使うといいでしょう。長さを家具に合わせて調節できますし、目立たずに装着できます。振動テストでは、震度5では揺れ幅がある場合とない場合では4cmの差が。震度6では6cmの差があったようです。
ストッパー用品たおれんゾウの口コミ情報
口コミでは、棚の下に敷くだけなので設置が簡単だという声が多く見られました。また、突っ張り棒などの他の商品では天井と棚の間が狭すぎて使えないという方が、このグッズを利用しているようです。これは口コミ件数も少なかったのですが、一つだけ引用にあるように、地震が起きても何一つ倒れなかったという声が見つかりました。
宮城県にいる私の周りでは大被害が相次いでいましたが、自分の家はこれを敷いていて、全く転倒した家具はありませんでした。しかも中に入れていたものも全く飛び出すことなく、震災後ドキドキして家の中に入ったのですが、何一つ倒れても壊れてもいませんでした。
家具の転倒防止グッズ④冷蔵庫ストッパー
冷蔵庫用の地震対策ストッパー
サンワダイレクト 200-QL009K
これは冷蔵庫に取り付ける用の対策グッズです。粘着テープが付いていて、二つセットになっているので上部と側面を同時に固定して利用します。冷蔵庫の中にはたくさん物が入っていますし、重さもあります。これが倒れてきたら大変な事態になりかねません。冷蔵庫の対策を考えている方はこの商品を利用してみてはいかがでしょうか。
地震対策ストッパーの詳細情報
商品については、接着シートが付いているのでこれも冷蔵庫と壁を傷つけずに利用できます。震度6強、600Lまでの冷蔵庫まで対応。器具装着の際に使う、アルコールパッドも一緒についてくるので、装着だけのためにアルコールを購入する必要もありません。二つセットで、冷蔵庫の上部と側面に装着して使います。
地震対策ストッパーの口コミ情報
口コミでは、設置が簡単だったという声や、しっかり固定してくれていますという声がありました。実際に地震があったという口コミはなかったのでその点は分かりませんでした。
強力なテープで接着する商品なので、取り外しの際に壁紙がはがれてしまったという方もいたようです。賃貸の方だと心配なので、粘着ではないものや、取り外し可能な商品を見つけるようにしてください。
こんな部品ですが、強度があり 重量物もしっかりおさえてくれます
家具の転倒防止グッズ⑤滑り止め
地震対策にも使える滑り止めシート
Hersvin 滑り止め シート
これは滑り止めシートです。滑り止めシートで使う場所は、例えば食器棚の食器の下に敷いたり、本棚のほんの下、そこまで大きくない家具に敷いたり家具の保護に使います。
サイズが幅と長さの組み合わせで4種類あり、長いときにはハサミでカットして家具の大きさに合わせて使用しましょう。壊れやすい小物などの下に敷いて地震対策をすれば、かなりの効果が期待できます。
滑り止めシートの詳細情報
滑り止めシートは、半ゴムのような柔らかく柔軟性のあるEVA素材で作られており、両面が滑り止めとして加工されています。耐水、耐油にも優れており、汚れても洗って再使用できる環境に優しい商品です。ハサミで切ることができるので、設置場所に合わせて切って利用してください。耐震としてだけでなく、日常的に使える便利で衛生的な商品です。
滑り止めシートの口コミ情報
口コミでは、大判なのでいろんなところに使えるという声や、家中に使っているという声、安定感はこれが一番だという声が見られました。地震対策だけに使えるものではないので、日常的に使う人が多いようです。
それを見ても、ずれてしまっているものがずれなくなったのでストレスが減ったという声もありましたので、気になる方は使ってみてください。
食器棚を新しく買い替えたので、キズ、汚れ防止のために購入しました。以前違う商品も使った事があるのですが、この商品は本当に良いです。敷きやすい、厚みも適度、下に両面シールとかしなくてもズレません。見た目め清潔感がありとても良かったです。
家具の転倒防止グッズ⑥耐震マット
テレビの下に使えるグッズにおすすめの耐震マット
アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット ECT-5054
これは、地震対策用の耐震マットです。家具の下に敷いて使うタイプですが、写真にもあるように、耐震度が7と大きい地震にも耐えられるような商品になっているようです。このタイプがよく使われるのは、テレビの下やパソコン、プリンターなどの小さめの家具です。4枚セット商品になっているので、家具の四隅に貼り付けて使ってください。
耐震マットの詳細情報
青色の耐震ゴムでジェル状になっていますが、汚れた場合は水で洗うことができ、繰り返し利用可能です。設置の際はしっかりと汚れをふき取り、家具と置き場に接着させて利用します。耐震度は7。製品寿命は5年。サイズが5×5cmで、厚さは5mmです。テレビなどの家具に貼るだけで接着できます。
耐震マットの口コミ情報
口コミでは、しっかり接着してくれて安心という声や、頑丈に接着できたという声がありました。引用にあるように、震度6で耐えてくれたという声が見られました。
棚やタンスほど大きくはないテレビなどの家具も、倒れると大きな衝撃になることは間違いありません。小さな家具もぜひ、耐震対策を忘れずに行ってください。
地震対策でのiMacに貼っています。かなり強力で、iMacのを移動させる時にかなり力を入れて剥がす必要があるぐらいです。これだけ強力だったら、天井が落ちてこない限り地震でのiMacが壊れることはないでしょう。
家具の転倒防止グッズ⑦ポール
テレビの耐震ポール
液晶テレビ耐震ポール
次はテレビに取り付ける用の器具です。棚やタンスと比べると、テレビは小さい家具ではあると思いますが、やはり地震で落ちてくるとなると怪我をしたり、壊れて危険な状態になる可能性もあります。
テレビもしっかり対策することで、日ごろの生活も安心できるのではないでしょうか。これはテレビとテレビ台をしっかり固定してくれる器具なので、マットよりもがっちり固定したいという方はこちらの商品を選んでみてください。
テレビ耐震用品の詳細情報
この商品は、壁取り付け金具用ネジ穴があるテレビにのみ利用できる商品です。ネジで固定して取り付けます。テレビの対応サイズは、32~64型。ポール器具は伸縮できるようになっており、45~72cmまで対応しています。
また、テレビ台の厚みは2~5cmまで。対応しているものだけに利用できる商品なので、確認してから購入するようにしてください。
テレビ耐震用品の口コミ情報
口コミでは、設置が簡単だったという声や、頑丈に取り付けできたという声もありました。地震対策として利用する人が多いですが、中には赤ちゃんの危険対策のために利用する人も。赤ちゃんはマットだと倒してしまう可能性がありますが、しっかり器具で固定されていればその心配もありませんし、地震の際も安心できるのではないでしょうか。
ピッタリでした安定感が出てよかったです 組み立ても簡単でした。
身近な家具転倒防止対策は?
赤ちゃん用の安全グッズで地震対策 pic.twitter.com/hNxy8MlS3h
— UME:star:️ (@ume2020n) December 7, 2015
では、身近なものでできる地震対策についてまとめていきます。日用品を利用したり、高いお金を使って飼わなくても100均で買えるものを使ってできる対策というのが見つかりました。今回まとめてきたグッズと合わせて対策すれば、十分地震でも安心できる環境を作り出せるのではないでしょうか。
身近な家具転倒防止対策①ゴム
壁に飾った小物にはゴムで固定
ガンラックに地震対策は必須
— Jun25J (@Jun25J) July 7, 2019
うちは100均のヘアゴム二点どめする事で落ちてこないようにしてる pic.twitter.com/RM69amq4hP
趣味のものを壁に並べて飾っているという人もいるのではないでしょうか。そんな方はゴムを利用して固定することができます。この方は、飾っている金具自体にゴムを取り付け、モデルを固定しています。ゴムは安く手に入りますし、簡単に設置できるのでいいですね。色も黒のゴムを使っているのであまり目立たずに固定されています。
キャビネットの地震対策にゴムを利用
キャビネット扉のカンタン・地震対策♪ 10年近く前、まだ100均でこのゴムが入手できなかった頃、赤ちゃんへの食器落下が心配でセメダインに電話で販売店舗を訊いたらすぐに送ってくださいました。今でも私の中でナンバーワン神対応です。anti earthquake #便利グッズ #100均 #useful #DIY pic.twitter.com/RMQ47AHfNs
— ぷらこ (@placosan) September 26, 2018
キャビネットの扉にゴムを取り付けることで、扉が開いて中のものが出ないように対策することができます。強力なゴムを利用して止めれば地震の時も安心ですね。地震対策だけでなく、赤ちゃんがいるご家庭でも赤ちゃんが開ける心配がある方には使える方法です。
ただ、よく使う場所だと毎回開けるのが大変になるので、あまり使わないところに利用したほうがよさそうです。
100均グッズで転倒防止対策
100均グッズで地震対策しました\\\\٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/MvXOw9ssd8
— おー (@o_mbl) January 4, 2019
こちらフックが付いたゴムでしょうか。100均のグッズを利用して耐震対策をしているようです。100均にはこのほかにも、耐震マットなどの耐震グッズが販売されています。
100円だからと考える人もいるかもしれませんが、やはりないよりはあった方がいいものです。耐震対策にあまりお金がかけられないという方は、100均でもいいので対策をしていきましょう。
身近な家具転倒防止対策②ベビー用品
ベビー用品を利用して扉が開くのを阻止
#鉱物クラスタ災害対策本部
— 青階調(あおグラ) (@blue_gradation8) September 8, 2018
いえ、地震対策ではなく、
子供という怪獣が襲来した時のために、なのですがw
扉が開かないようにするためのグッズです。
100均でも売ってますが、壊れやすいし粘着力弱いので、大きい地震では弾け飛ぶと思います。
画像のものは、トイザらスとかで売ってます:thumbsup: pic.twitter.com/an9BLF0CoT
耐震対策にはベビーグッズも使えます。ベビー用品店にも売っていますし、100均でも手に入ります。ゴムで固定する方法がありましたが、それだと取り外しが大変になることも。そんな方にはベビーグッズがいいのではないでしょうか。
写真のものだと上下の出っ張りを押して開くようになっています。他にもいろんなタイプがあるので、実際に見て選んでください。
冷蔵庫の扉にもベビーグッズが便利に使える
熊本地震後に親が行なっている対策として、食器棚、冷蔵庫、引き出しなど扉があるものに飛び出し防止のストッパーを付けておくと安心感が大分違います!!
— えり (@erichaaan73) June 19, 2018
本来は赤ちゃんのいたずら防止用ですが、地震対策用としても十分使えます◎
100円ショップに売ってあるので時間ある方は買うのおすすめします! pic.twitter.com/0jTOHoQZXr
ベビーのいたずら防止グッズの中には、写真のようにベルト状になったものもあります。水平の扉なら問題ないものでも、冷蔵庫の扉などカーブしたところに取り付ける場合はベルト状のグッズを利用したほうがいいですね。
このタイプもいろんなものがあるので、使いやすいものを選んで設置するようにしてください。赤ちゃん対策にも、耐震対策にも使えます。
身近な家具転倒防止対策③その他
新聞紙を丸めて対策
地震対策で突っ張り棒が売れているようですが、天井が崩れると意味がないのでタンスや食器棚、本棚の下部手前側に固めに折り畳んだ新聞紙を挟んでおくと、より効果的ですよ。
— かみやみか,月夜と植物の幻想画,アクリル (@22Yamika) June 19, 2018
熊本地震で(我が家では)実証済み
中身は飛んだけど倒れてはこなかったので参考までに。 pic.twitter.com/Jik4WhSv0m
これはタダでできる対策です。使うものはポストに入ったチラシや新聞紙で、それをはがきサイズに折りたたんで家具の手前に挟めばOK。コメントを見てみると、熊本地震にこれで耐えたそうですね。
確かに大きな地震が着てしまえば、突っ張り棒など天井と固定する器具だと意味もなくなってしまいます。もし心配なら、この新聞紙の対策と突っ張り棒を合わせて利用するのもいいかもしれません。
わが家の地震対策アイディアをのせます。
— 川西いつみ✿名古屋栄三越展10/2〜10/15✿ (@610Itsumi) June 18, 2018
これは100均で買った荷物をかける金具ですが、逆さにして引っ掛けて、扉が地震で開かないようにしています。収納はシンクの真上なのでかなりの高さ、中には食器が入ってます。赤ちゃんが扉を開けない為の専用グッズも100均に沢山売ってます。是非:pray: #地震対策 pic.twitter.com/6nnD9THXc9
100均で買った荷物を掛ける金具を反対にして、扉の取っ手部分に取り付けて対策をしているようです。ベビー用品を使った方法がありましたが、これならサッと引き抜けて設置もすぐにできるのでいいかもしれません。
取っ手のある棚にしか使えませんが、こちらも他のグッズと合わせて利用すればもっと安心できる環境が作れるのではないでしょうか。
タンスや棚の対策以外に必要なこと
防災グッズを準備しよう
家具の転倒防止についてまとめてきましたが、それだけでは大きな地震が起こった場合に乗り切ることはできない可能性もあります。よく言われているように、防災グッズを用意することは、地震の多い日本では必要なことではないでしょうか。
簡易トイレや非常食、懐中電灯をまとめてリュックに入れておいたり、万が一のために水のストックを用意しておくことも大切です。
日ごろから防災について考えることが大切
最近は大きな地震が以前よりも増えている気がします。
地震が起きたニュースを見て、家は大丈夫だった、と安心してしまう人も多いと思いますが、それからもう一歩踏み出して地震対策をすることが、実際に地震が起きたときに自分の身を守る結果につながるのではないでしょうか。
そのためにも日ごろから対策を行ったり、数年ごとの防災チェックも忘れずに行っていきたいものですね。
家具の転倒防止グッズまとめ
今回は家具の転倒防止グッズについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。実際に地震が起きたときにびくともしなかったものもありました。口コミを読んでいると、グッズを使った家具と使わなかった家具では被害に違いがあることも分かりました。
地震はいつどこで起きるかが予測できるものではありません。今までは大丈夫だったけど、明日、起こるかもしれないのが地震でもあります。万が一に備えて、しっかりと対策をしていってくださいね。
災害時の対策が気になる方はこちらもチェック!
災害は地震だけではありません。台風や大雨の災害など、さまざまな災害がありますね。そんな時にも役立つ情報がありますので、この記事と合わせて読んでみてください。
防災ポーチとは?普段から最低限持ち歩きたい災害時に役立つ中身をご紹介!
非常持ち出し袋をさらに小さくして常に持ち歩くようにしたもを防災ポーチといいいます。普段から持ち歩くので極力軽くコンパクトにしないとじゃまにな...
災害にも役立つ「段ボールベッド」!その作り方や価格・購入方法を解説!
段ボールベッドとは、近年注目度が高まっている簡易ベッドです。段ボールの特徴を最大に活かした段ボールベッドの魅力を解説し、購入する際の価格はも...
出典:amazon.co.jp