カナダグース:ラッセルパーカーとは
高品質で日本でも人気のカナダグース
カナダグースは1957年にカナダ・トロントで創業しました。「Made in Canada(メイド・イン・カナダ)」にこだわり、高品質のウェアを提供し続け、おしゃれさと極寒の土地での快適さから映画撮影の現場や北極・南極で活動する観測隊など幅広い業界からの評価が高く支持されるブランドです。
日本でもスマートさとその品質の高さから冬場の防寒着として評判が高く人気があります。
ショート丈で人気のラッセルパーカー
ラッセルパーカーはカナダグースの誇る高性能高品質はもちろんのこと、スマートなシルエットのショート丈のためカジュアルからビジネスまで幅広くスタイリッシュでおしゃれに着こなせおすすめです。そんな性能が高くおしゃれなシルエットのラッセルパーカー人気の理由を紹介します。
カナダグース:ラッセルパーカー人気の理由①
機能性の高いこだわり素材を使用
防寒、防風性が高く冬場の活躍間違いなしのラッセルパーカーは、カナダグース独自素材の生地や極上ダウンなど性能が高く、好評価を受けているこだわりの独自素材によってに支えられています。ここではカナダグースこだわりの素材について詳しく紹介します。
撥水性、耐久性にすぐれた生地
カナダグースが独自で開発した高密度に織られたポリエステルコットンの特殊生地、アークティック・テックを使用してます。この生地のおかげで雨雪を弾く撥水性と、激しい動きの中で起きる摩擦にも耐える耐久性を実現し非常に評価が高いです。
また、通常の撥水素材と異なりマットな質感で、スポーティさはなく街着としておしゃれに着こなせます。また、ラッセルパーカーの左腕にはブランドのアイコンであり、本物のカナダグースの証である、アークティックディスクが施されています。
カナダ産の極上ダウン
カナダグースのダウンには最高級と評判の高いカナダ・アルバータ州のダックダウンを使用。カナダグースのダウンは使う部分にもこだわりがあり、胸部分の柔らかい綿毛(ダウンボールと呼ばれます)を主体に、スモールフェザーを混ぜ合わせたカナダグース独自の配合で、高い保温性と復元力を持ち合わせています。
カナダグース:ラッセルパーカー人気の理由②
保温性を持たせながらキレイなシルエット
カナダグースの商品は素材だけでなく製法や構造からも防寒を考えられており、着た人にピッタリとフィットさせ、冷たい風が隙間から入ってくることがありません。さらにカナダグースのこだわりの縫製でダウンとは思えないスマートなシルエットに仕上がっており、一枚でおしゃれな着こなしができます。
保温性を考えられたディテール
カナダグースラッセルパーカーは高性能の素材だけでなく、構成からも防寒を担保する工夫がされてます。袖口は長めのリブカットがされており、手首にしっかりフィットし、袖からの冷気が入ってくることがありません。また、ハンディポケットも付いており指先への暖かさも抜かりなしです。
また、フード周りにはカナダグースの特徴の一つであるコヨーテファーが使われており、雪などで濡れても氷結することなく、柔らかなファーが顔まわりを暖めてくれます。コヨーテファーは、全てカナダでとれた天然ものです。
そのため一点一点毛足の長さやカラーが異なり同じラッセルパーカーでも全く異なる表情となります。さらにファーは取り外し可能なため、暑い時や雰囲気を変えたい時は取り外すことでコーデの幅を広げることができるでしょう。
ダウンにもかかわらずすっきりしたシルエット
カナダグースはカナダ出身のブランドのため、日本人には少し大きい設計のモデルが多いですが、ラッセルパーカーはジャパンフィットモデルです。そのため、日本人の体格に合わせたライン取りがされており、すっきりとしたシルエットとなります。
また、他のモデルはダウンの量が多く日本の街中ではオーバースペックですが、ジャパンフィットモデルは日本の環境に合わせたダウン量のため、保温性はしっかりと確保しつつもダウンのモコモコとした印象はなく、スマートでおしゃれな着こなしができます。
カナダグース:ラッセルパーカー人気の理由③
どんなコーデにも合わせられる
ラッセルパーカーはハンティングジャケットをベースとした、カナダグースでは珍しいショート丈のジャケットです。大きなフラップ付きのポケットをもち、フロント部分にはジッパーとともにパラシュートボタンが施してあり、手袋をしても付け外しがしやすく丈夫でかつ存在感をしっかり主張してくれます。
また、エルボーパッチなどのこだわりも満載で細部までカナダグースのこだわりの詰まった抜かりのない一枚に仕上がっています。
ショート丈のため、自転車など裾が長いと邪魔になるような場面でも問題なく活躍しおすすめです。ミニタリーテイストが強くカジュアルになりがちな印象ですが、すっきりとしたシルエットのためスーツスタイルでもバッチリ合わせることができます。
カラーはベーシックカラーの3種類
カナダグースラッセルパーカーのカラーはブラック、ネイビー、ミニタリーグリーンの3種類です。どれも落ち着いたベーシックカラーで、服装を選ばずにおしゃれに着こなせそうな内容になっています。
特にブラックはスーツスタイルにも合いおすすめです。また以前はボルケーノ(ダークグリーン)やベージュなどのカラーもだされていたので、今年も限定カラーが出てくる可能性があります。
カナダグースラッセルパーカー実際の口コミや評価・評判は?
ここで実際にラッセルパーカーを購入した人たちの口コミや評価・評判も確認しておきましょう。
試着程度の着用ですが、暖かさ 耐久性等は東北地方以北でも心配ないと思います
まず生地の高級感で大満足。袖を通して更に大満足! モコモコしたダウン感の無い、細身でありながら完璧な保温力です。 当方、175センチ60キロ胸囲95のやせ型ですが、袖丈もジャストで着丈も思ったより短く無くシルエットも細身で申し分ありません。毎シーズンダウンを購入しますが、間違い無くNo.1のアウターになると思います。
去年からずっと悩んでいてそのうち去年は在庫がどこを探してもなくなってしまったので、今回思い切ってポチりました、168#58でxsです、早速羽織りましたサイズ感ジャストです、袖もこれ以上長いとカッコ悪いのでこのサイズでいいです
いずれの口コミの評判は好評価です。カナダグースの商品は高価な買い物になるので、みなさん悩んで買う方が多いようですね。カナダグースの良さである生地の質感や着心地もいい評価があって安心できます。口コミにもあるように保温性に関しては、東北地方以北でも問題ない暖かさは魅力的です。
カナダグース:ラッセルパーカーのサイズ感
カナダグースのサイズは注意が必要
カナダグースは国際的に展開しているブランドのため、体格違いに対応できるように3パターンのサイズ展開をしています。カナダをはじめとした体格の大きい国向けのレギュラーフィット、アジア系の小柄な人の国向けのフュージョンフィット、日本人向けのジャパンフィットです。
標準的な体型の日本人ならばフュージョンフィットまたはジャパンフィットのタイプを選ぶといいでしょう。
ラッセルパーカーはジャパンフィットサイズ
国内正規店で販売しているラッセルパーカーはジャパンフィットのタイプになります。ラッセルパーカーはタイトめに着こなした方が野暮ったくなくおしゃれな見た目になるので、サイズ感は〜170cmがXSくらいを基準にピッタリサイズで着こなすのがいいでしょう。
ただし、スーツや厚手のインナーの上に着ることを想定するならば、ワンサイズあげるのがおすすめ。百聞は一見に如かずなので、口コミの評判からもラッセルパーカーのサイズ感を確認します。
176cm72kg(ガッチリ体型)で、Mサイズを購入させていただきました。インナー1枚程度であればジャストサイズでしたが、腕回りがタイトな作りのため、腕回りのみ自分は少し窮屈でした。 東北在住のため、インナー数枚を考慮するとLサイズがジャストでした。
Mサイズでお願いし良かったです。ちなみに私は身長175cmで体重65kgです。
身長170㎝で若干細身なのですが、Sサイズでぴったりです。 着心地は、なにぶん真夏なのもので…笑 冬が待ち遠しいですね。(*'▽')
みなさんサイズはかなり悩んで購入しているようで、参考になる口コミが多かったです。腕周りがややタイトな作りになっているようなので、ガッチリ体型の人には少し大きめのサイズがいいかもしれませんね。ただし、袖が長くなってしまうので、そのバランスは実際に試着してから決めることをおすすめします。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし①
ここからはカナダグースラッセルパーカーの着こなしたコーデを紹介します。1つ目は白シャツ×ブルーデニムとラッセルパーカーを組み合わせたコーデ。
フードとファーが特徴的なラッセルパーカーは首元にボリュームがでるので、シンプルな服との組み合わせがよくあっておすすめです。1枚目は過去に出ていたベージュのようですが、2枚目のブラックの方が締まった印象でラッセルパーカーの良さがより出ています。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし②
2つ目はボーダーのTシャツ×濃紺デニムとラッセルパーカーのコーデ。濃紺デニムで締めつつもボーダーのTシャツと合わせることでカナダグースラッセルパーカーのカジュアルな一面がよく出ておすすめです。キャップがワンポイントとなっており、ラッセルパーカーとよくあっています。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし③
3つ目は白シャツにラッセルパーカーを組み合わせたコーデ。王道のかちっとした白シャツを合わせたキレイめスタイルにもラッセルパーカーはおしゃれに決まります。スーツスタイルの参考にもなりますし、今回のコーデは帽子をかぶることでカジュアルな印象にもなりおすすめです。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし④
4つ目はブルーシャツ×スラックスにラッセルパーカーを組み合わせたコーデ。ブルーのシャツにブラックのラッセルパーカーが良くあっていて、カナダグースのキレイめなスタイルがよく出ていている着こなしですね。これを参考にスーツスタイルを考えてみるのもおすすめです。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし⑤
7つ目は白ニットとラッセルパーカーを組み合わせたコーデ。カナダグースの製品は一枚で高い保温性を誇りますが、寒がりさんにはそれでも心配かと思います。でも暖かいニットと組み合わせることで最高の保温性を確保できます。
ラッセルパーカーは細身の作りになっていますが、サイズを考えれば厚手の白ニットでも問題なく着こなせます。これもカナダグースのこだわりの縫製の賜物でしょう。
カナダグース:ラッセルパーカーの着こなし〜番外編〜
最後に番外編としてラッセルパーカーの着こなしの応用をご紹介。ラッセルパーカーはファーとフードがそれぞれ外すことができます。
そのため、暖かい時期や印象を変えたいときはファーを外し、さらにすっきりとした印象にしたいときはフードも外すことで着こなしの幅が広がります。ラッセルパーカーは1枚で3パターンも異なるコーデができるお買い得な面もあります。
まとめ
今回はカナダグース ラッセルパーカーの人気の理由とおすすめの着こなしを紹介しました。カナダグースのこだわり素材と性能が詰まったラッセルパーカーは、すっきりとしたシルエットのショート丈で、カジュアルからビジネスシーンまで幅広くおしゃれな着こなしができる一枚です。
口コミの評判も高く、最高の防寒性と防風性で寒い冬場に大活躍するおすすめの一品なので、カナダグースのラッセルパーカーを今シーズンの真冬に向けたダウンとして検討してみてはいかがでしょうか。
ダウンが気になる方はこちらをチェック!
今回はカナダグースのラッセルパーカーを紹介しましたが、当サイト「暮らしーの」では他にもおしゃれで寒い冬に活躍するダウンを多数紹介しています。まだ他のダウンと比べたい、悩んでいる方は下記リンクも要チェックです。きっとあなたに最適な一枚が見つかるでしょう。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/024/092/original.jpg?1598497347)
ダウンジャケットおすすめ22選!メンズに人気のブランドを比較してご紹介!
メンズダウンジャケットのおすすめは何ですか?最近は、ファッション性が高く高機能なダウンジャケットが増えてきました。ブランドのダウンジャケット...
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/025/017/original.jpg?1598496204)
ナンガのダウンジャケットは最強?!その魅力と人気モデル14選をご紹介!
国内の老舗羽毛メーカー「NANGA(ナンガ)」のダウンジャケットを様々ご紹介していきます。ナンガが人気ブランドとコラボレートしたかっこいいダ...