NANGA (ナンガ) Aurora Down Jacket
NANGA ナンガ 別注モデル MA-1
NANGA(ナンガ) TAKIBIダウンジャケット TAKIBIDJ チャコール M
NANGA ポータブルダウンジャケット
ナンガ ダウンジャケット メンズ マウンテンビレーコート MOUNTAIN BELAY COAT BLK M
ナンガ スーパー ライト ダウン ジャケット
NANGA オーロラテックスダウンジャケット
ナンガ アーバンリサーチ ダウンジャケット
クリフメイヤー ナンガ
F/CE. × NANGA BOMB JACKET
ナンガ トレック
(ボーンフリー×ナンガ)メンズ 滋賀ダウン
ナンガ 別注モデル 焚火 ダウンジャケット
ナンガとは
ナンガは滋賀県の米原市に本社を構えるアウトドア用のシュラフや着衣を製造・販売している創業77年の老舗羽毛メーカーになります。安全で高品質な羽毛のダウンを採用しているジャケットやシュラフはとても評判良く、厳寒な環境下でも軽い着心地で、防寒性高く着続けられると口コミでも評判です。
ナンガ製ダウンジャケットの魅力は?
ナンガのダウンジャケットにはナンガが独自に開発した防水透湿素材「オーロラテックス」を採用しているモデルをはじめ、軽量かつ引き裂き強度に優れた吸汗速乾性に優れたナイロン素材を表地に採用してますので、天候の移り変わりの激しいアウトドアシーンでの急な雨や汚れもしっかりと防いで、汗蒸れのないドライな質感を長く維持しながら快適に着続けられます。更に中綿素材にはジャケットの防寒性を長く保つ良質な羽毛(ダウン)を封入していますので厳寒なアウトドアシーンでも暖気を逃さずに暖かく過ごせます。
ナンガ製ダウンジャケットの取扱店は?
ナンガのダウン製品を取扱う店舗は、東京の目黒区と武蔵野市の計2店舗あります。ナンガのダウンジャケットを手に入れたくても近隣に店舗がない場合には、Amazonや楽天やゾゾタウンなどの通販サイトでも購入可能なのでそれぞれのサイトごとにお値段を比較しながら検討してみてくださいね!
ナンガ店舗の詳細
東急東横線の学芸大学駅から徒歩で10分程度の場所に店舗を構えています。ご機会ありましたら足を運んでみてください。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/228/092/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
店舗住所 / 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-2-3 ラ・カシータ1B
電話番号 / 0422-27-5639
メールアドレス / [email protected]
営業時間 / 11:00-20:00
定休日 / 月曜日
JR中央線と京王井の頭線の吉祥寺駅西口から歩いて6分ほどの場所に店舗を構えています。良質な製品を多数揃えているショップなのでぜひ訪れてみてください。
ナンガの人気ダウンジャケット7選
ここからはナンガの口コミ評判の高いダウンジャケットを厳選してご紹介していきます。防水透湿性に優れていて、長時間保温力を逃さずに着られるサイズ感の良いダウンジャケットばかりなので、気になる商品がありましたら取扱い店舗での購入を検討してみてください。
①:ナンガ オーロラダウンジャケット
NANGA (ナンガ) Aurora Down Jacket
ナンガ最強の防水透湿素材「オーロラテックス」を表地に採用して作られている口コミでも評判の高い防水ダウンジャケットになります。
おすすめポイントは?
アウトドアシーンでの強い風雨にさらされたとしても水滴や風の侵入を許さない防水性と防風性を兼ね備えているナンガ最強のダウンジャケットです。雨風の侵入を防ぐと同時に、着用時の汗による蒸れを常時排出する力にも長けていますので、ドライな質感でベタつきのない快適な着心地を維持してくれます。
中綿素材には撥水加工を施した高機能なヨーロピアンダックダウンが封入されており、水を吸収せず、湿気を通す役割をしっかりと果たしてくれて、防寒性も向上され冬の時期も暖かい状態を維持しながら快適に着られます。ネットショップでの取扱いや実店舗でも購入でき、豊富なカラーバリエーションが揃っていますので、自分好みの色から選択できるのも魅力的なおすすめダウンジャケットです。
②:ナンガ 別注モデル オーロラダウンジャケット
NANGA ナンガ 別注モデル MA-1
ナンガ最強の防水透湿素材「オーロラテックス」を表地に採用した口コミでも高い評判を得ているMA-1ジャケットになります。袖部分にはオーロラテックスのロゴをさりげなく施してアクセントとしています。
おすすめポイントは?
フロント中央部のファスナーは素早く開閉を行えるダブルジッパーを採用していますのでスムーズに着脱しやすいMA-1ジャケットです。小さな小物を入れるのに役立つアームポケットも配備されています。サイズ感良く快適に着用でき、防寒性にも優れた暖かいダウンジャケットです。
③:ナンガ TAKIBIダウンジャケット
NANGA(ナンガ) TAKIBIダウンジャケット TAKIBIDJ チャコール M
キャンプで火を取扱いする場面などで、万が一火の粉が付着した場合でも燃えにくい難燃素材を表地に採用している口コミでも評判の高い防寒性に優れた暖かいダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/660/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
裏地には吸湿速乾性に優れたナイロンタフタ生地を採用し、中綿素材には強力な撥水加工が施されたヨーロピアンダックダウンを採用していますので、雨の水滴を吸収せず侵入を防ぎつつも不快な蒸れを逃す役目を果たしてくれます。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/661/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
冬のキャンプシーンだけでなくタウンユースでも暖気を逃さず暖かい状態を維持します。膨らみのあるゆったりとしたシルエットで、サイズ感良く着られるナンガの人気ダウンジャケットです。
④:ナンガ 別注モデルTAKIBIダウンジャケット
ナンガ 別注モデル 焚火 ダウンジャケット
TAKIBIジャケットの別注モデルです。オーロラダウンジャケットの見た目と難燃素材を組み合わせたジャケットで、さりげないおしゃれと機能性が融合しています。また、さりげないナンガのロゴが入っていて、見えない部分にもデザイン性を追求しているのが特徴的。
焚火近くでは火の粉が飛び、アウターが焼けてしまうことも少なくありません。そんな心配のないアウターなので、冬の焚火に最適です。
おすすめポイントは?
おすすめポイントは、何といっても火に強い素材を使用している部分です。焚火の近くでジャケットを着ていると、気づいた時には穴だらけになっていたり、最悪の場合燃え広がってしまうこともあります。
しかり、こちらのTAKIBIジャケット別注モデルであれば、そんな心配はありません。もちろん、おしゃれさも兼ね備えているので、普段使いとしてもおすすめです。
⑤:ナンガ ポータブルダウンジャケット
NANGA ポータブルダウンジャケット
秋冬の肌寒い季節でのちょっとしたお出かけ時やアウトドアシーンでの防寒用インナーウェアとして活躍します。非常に軽い着心地でサイズ感良く着用できるナンガの人気ダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/663/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ポケッタブル仕様なので未使用時はコンパクトに収納して楽に携行する事ができます。左右一つずつにハンドウォーマーポケットが配備されている他にも、左胸部分にスマホや小物を収納できるチェストポケットが配置されています。中綿には長時間暖かい状態を維持しながら着続けられる保温力の高いグースダウンを封入しています。
⑥:ナンガ マウンテンビレーコー
ナンガ ダウンジャケット メンズ マウンテンビレーコート MOUNTAIN BELAY COAT BLK M
ナンガの販売しているダウンの中で最も保温力に優れた暖かいダウンコートになります。中綿素材には860フィルパワーのポーリッシュホワイトグースダウンを200gとたっぷり封入していますので、厳冬期の登山シーンにおいてもしっかりと寒さから体を守る防寒性に優れています。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/666/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
表素材には伸縮性に優れたストレッチナイロンを採用していて、袖にはラグランスリーブを採用し、サイズ感良く快適な着心地のダウンコートになります。顎下までしっかりとフロントファスナーを上げられますので冷気の侵入を許さず、暖気を溜め込み長時間暖かい状態を維持しながら着られる最強のダウンコートです。
⑦:ナンガ スーパーライトダウンジャケット
ナンガ スーパー ライト ダウン ジャケット
860フィルパワーと最強クラスのポーランドグースダウンを中綿素材に採用して、たっぷりと封入している防寒性抜群のナンガの人気ダウンジャケットになります。表地素材には防水性に優れたナイロン生地を採用していますので、アウトドアシーンでの万が一の時も安心して着続けられます。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/667/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
シーンに応じてインナーウェアとしてもアウターとしても活躍してくれますので、汎用性高く着用可能なナンガ製ダウンジャケットです。未使用時はコンパクトサイズにして楽に携行できます。冬のアウトドアシーンやタウンユース、トラベルシーンと様々な環境下で活躍します。Amazonで取扱いしている計3色の色の中からコーデに合わせて選択できるサイズ感良く着られるナンガの人気ダウンジャケットです。
ナンガのコラボダウンジャケット7選
ここからはナンガが人気のブランドとコラボしたボリューム感あるシルエットでサイズ感良く着られるおすすめのダウンジャケットを多数ご紹介していきます。それぞれのダウンジャケットを比較して検討してみてください。
①:ナンガ×ジーンズファクトリーのダウンジャケット
NANGA オーロラテックスダウンジャケット
ジーンズやカジュアルなウェアを販売している人気メーカー「ジーンズファクトリー」とナンガがコラボデザインもあり、口コミでも評判の高い人気ダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/670/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
表地にはナンガ最強の防水透湿性を誇るオーロラテックスを採用していますので、雨の水滴の侵入をしっかりと防ぎながらウェア内の蒸れを排出しますので、汗蒸れのない心地良い質感を保ったまま快適に着続けられるダウンジャケットになります。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/669/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
身頃と袖部分に立体感があり、スタイリッシュなシルエットとなっていて、動きやすい特長もあるサイズ感の良いダウンジャケットで、防寒性にも優れていますので、冬のアウトドアシーンやタウンユースでも温かい状態を長時間維持しながら着用出来ます。通販サイトAmazonでは計4種類の色を取扱いしていますので、それぞれ比較して自分好みの色から選択できます。
②:ナンガ×アーバンリサーチのダウンジャケット
ナンガ アーバンリサーチ ダウンジャケット
都会的で洗練されたアパレル製品を多く揃えているアーバンリサーチとナンガがコラボして作り上げた口コミでの評判も高い人気のダウンジャケットになります。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/673/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
表地素材にはナンガ最強の防水透湿素材「オーロラテックス」を採用していますので、屋外での小雨程度の雨天であればしっかりと水の侵入を防ぎつつ、汗によってウェア内部が蒸れる事なくドライな質感で快適な着心地を保ってくれます。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/674/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
保温力の高い羽毛のダウンをたっぷりと封入している防寒性にも優れているダウンなので、冬のアウトドア環境下でも寒さから凍える事も少なく、暖かい状態のまま快適に過ごす事ができます。通販サイトAmazonでは計4色取扱いしていますので、ご自身のアウトドアコーデと比較して相性の良い色から選択できます。
③:ナンガ×トレイルバムのダウンジャケット
アウトドアブランド「トレイルバム」とダウンブランド「ナンガ」がコラボレートした超軽量なダウンジャケットになります。表裏素材には耐久撥水加工が施された引裂強度に優れたパーテックスクァンタムを採用して堅牢な作りとなっています。
おすすめポイントは?
防水性が高いダウンなので、雨の水滴もしっかりと弾いてくれます。中綿素材のヨーロピアンダックダウンにも超撥水加工を施してあり、水の吸収を防ぎつつ汗蒸れを通す構造となっていますので、防寒性に優れていながらも不快な蒸れなく暖かい状態を維持しながら着続けられます。
非常に軽い着心地のサイズ感の良いダウンジャケットで、シーンに応じて単体のみで着こなしたり、インナーウェアとしてアウターとレイヤリングすれば更に防寒性を高められる汎用性の高いダウンです。
④:ナンガ×クリフメイヤーのダウンジャケット
クリフメイヤー ナンガ
アメリカンカジュアルブランド「クリフメイヤー」とナンガがコラボして作り上げた防寒性に優れた暖かいダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/677/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
火を取扱うキャンプシーンにおいて火の粉が万が一付着した場合でも燃えづらい難燃素材を表地に採用して作られている特長がある口コミでも評判の良いダウンジャケットです。袖にはナンガとクリフメイヤーの文字がさりげなくプリントしてアクセントとなっています。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/678/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
中綿素材には保温力の高い羽毛のダウンが封入されていますので、寒さの厳しいアウトドアシーンやタウンユースでも暖かいまま快適に過ごす事ができます。Amazonでは計2色取扱いしていますのでお好みの色から選択できます。
⑤:ナンガ×エフシーイーのダウンジャケット
F/CE. × NANGA BOMB JACKET
エフシーイーとナンガがコラボして作った口コミでも高い評判の良いダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/679/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ヨーロッパ産の756フィルパワーのホワイトダックダウンを封入しており、エフシーイーブランドが独自に開発した防水透湿性に優れたリップストップ素材「FLIGHT」を採用していますので、雨の侵入や汗蒸れの少ない快適な着心地を維持してくれます。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/680/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
袖部分や背面に至るまでポケットが設けられていますので、ハンドフリーで小物を楽に携行できます。厳冬期の登山環境の中でも着られるサイズ感の良いおすすめダウンジャケットです。
⑥:ナンガ×トレック×クリフメイヤーのダウンジャケット
ナンガ トレック
3つのブランドがコラボしたジャケットです。ダウンが80%、フェザーが20%使われていて、冬でも暖かく過ごすことができます。サイズはS~XLサイズまで展開されているので、自分に合ったサイズを選んでください。
古着を連想させるようなマット感が特徴的で、裏側にはツヤ感のある素材が使われています。ベーシックさの中に、個性を見せることが可能です。
おすすめポイントは?
こちらのダウンジャケットのポイントは、何といってもオリジナリティのあるデザインです。ロゴを一切排除することで、シンプルさを演出しています。それでいておしゃれな雰囲気を醸し出しているので、これ1枚羽織るだけでもかなり雰囲気が変わるでしょう。
内側にもポケットがついているので、収納したいものがたくさんあっても安心です。
⑦:ナンガ×ボーンフリーのダウンジャケット
(ボーンフリー×ナンガ)メンズ 滋賀ダウン
滋賀県を中心に展開されている人気のセレクトショップ「ボーンフリー」とナンガがコラボした冬におすすめな口コミ評判の良いダウンジャケットです。
おすすめポイントは?
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/683/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
表地にはナンガ最強の防水透湿素材であるオーロラテックスを採用していますので、雨や汚れの付着や侵入を防ぎながら、汗蒸れのない快適な着心地を維持してくれます。保温性に優れたダウンも封入されていますので、寒さの厳しい環境下でも暖気を逃さずに体を冷えから守ります。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/227/684/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ゆったりめなシルエットでサイズ感も良く、Amazonでは計7色と豊富なカラーを取扱いしていますので、ご自身のコーデと比較しながら似合う色を選択できます。
ナンガのダウンジャケットについてのまとめ
いかがでしたでしょうか?ナンガは良質な羽毛や素材を使用して高性能なダウンジャケットを多数揃えている人気メーカーです。寒さの厳しい環境下では特に重宝しますので、ナンガ製のダウンジャケットを手に入れて、実際に着心地を確かめてみてください。
ナンガについて気になる方はこちらもチェック!
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/014/471/original.jpg?1598484165)
ナンガホワイトレーベルの魅力とと取扱店舗情報まとめ!最強ダウンを手に入れよう!!
年々進化し続けるブランド「ナンガ」。世界最強のダウンジャケットランキングにもランクインするナンガホワイトレーベルの魅力とその気になる性能・機...
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/016/458/original.jpg?1598485639)
ナンガの評判の高い最強ダウンジャケット12選!口コミ付きでご紹介!
ナンガのダウンジャケットを紹介します。ナンガといえば高品質で低価格のダウンジャケットを提供するメーカー、そのナンガが販売するダウンジャケット...
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/016/872/original.jpg?1632118405)
ナンガのダウンジャケットが人気の秘密を大公開!評判・店舗もご紹介!
人気で評判が高いダウンジャケットと言えばナンガのダウンジャケット、その秘密に迫ります。ナンガがどのようなメーカーで、そのダウンジャケットの特...
店舗住所 / 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷2丁目10‐21 ディアハイム碑文谷101
電話番号 / 03-6303-1688
メールアドレス / [email protected]
営業時間 / 11:00-20:00
定休日 / 水曜日