検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

モダンインテリアとは?おしゃれな部屋づくりのポイントや参考実例含めて解説!

モダンインテリアの空間を作ろうと考えている方に、インテリアデザインの基本的な考え方をそれぞれの暮らしのシーンで12項目の実例を表示して説明しています。このページがおしゃれな大人のモダンデザイン空間を作る上で参考になれば嬉しいです。
2020年8月27日
LEO77
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

新生活に向け、モダンインテリアを研究する!

おしゃれな部屋作り

結婚や子供の進級などで新しい住まいを検討する機会は誰にでもあります。その機会にモダンインテリアのおしゃれな部屋に住みたいと考えている方に向けて、実例をポイント別に紹介します。自分らしいおしゃれな部屋作りの参考にして頂きたいと思います。紹介するポイントは大人のインテリアコーデとしてハイセンスな内装空間を意識しており、住まいの間取りは現実的な夫婦と子供が暮らせるマンションや戸建を想定しています。

コンセプトの必要性

モダンインテリアのおしゃれな部屋作りを進める上で具体的にどの様な内装空間を目指そうか、という目標の参考事例を持つことはデザインの作り方、或いは部屋のコーデにおいて重要です。それはコスト上や環境上の理由で目標が100%表現する事が出来なくても、取捨選択の過程で判断基準になるのです。おしゃれな部屋作りとは、モダンなインテリアデザインのパーツひとつひとつの蓄積から素敵な空間が大勢されるのです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント①

おしゃれな水廻りと暮らしの関係性について

おしゃれな内装空間の作り方とそこでの暮らしについて、いくつかポイントがあります。水廻りスペースは一日の生活のスタート時に使う場所ですので、気分よく過ごせるようにしたいものです。この実例はウッド風の素材とダークグレーを組み合わせて落ち着いた大人のインテリアコーデを演出しています。木の素材を使う場合は組み合わせる他色のトーンを濃い目にするのがポイントでモダンインテリアには欠かせない手法の一つです。

水廻りコーデの重要性と効果

おしゃれな空間の作り方とそこでの暮らしについて、いくつかポイントがあります。水廻りスペースにブルーの配色がある場合には概ね好感のある内装空間に仕上がります。この実例はクロス貼りの仕上げですがコストが、コストが合えばタイルをぜひおすすめします。大人のインテリアコーデを演出する場合、タイルはコスト以上に効果があり、且つ耐久性もいいのです。全部タイルでは無くても、クロス貼りと組み合わせる事も可能です。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント②

床とラグの関係性について

床の面積とラグのバランスは概ねラグが床面の4割ほどのバランスが美しいようです。ラグには様々なスタイルがありますが、モダンインテリアの部屋作りを考える場合には、ある程度模様のあるものをおすすめします。それはこの実例のように同系色のラグを組み合わせた時でも床との同化を避けて、ある程度ラグが主張する事で内装空間に面白味を生むのです。ベージュの落ち着いた大人コーデを目指しつつおしゃれな空間が出来ます。

ラグの視覚的効果

おしゃれなインテリアコーデの作り方を考える場合、床面に於けるラグの存在は欠かせません。この実例はラグがインテリアコーデの中心的役割を占めているのがお分かりになると思います。このようにらラグの視覚的効果は大きくて、内装空間に大きく影響をします。しかもコストも適当で安価なものも多く、当然交換も簡単ですので、季節に合わせてお部屋のスタイルやシーズンコーデの変化も楽しめるおすすめのアイテムです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント③

ドアとドアハンドルの関係性について

おしゃれなモダンインテリアの作り方を考える上で、ドアとドアハンドルの関係性についても検証します。一般的な住宅の内装の場合、ドアハンドルは小さいパーツの為にコストセーブの観点から最も安いものが選択されています。しかし部屋に入る際に必ず手に触れるパーツでドアの印象を大きく左右するものです。ドア自体はプレーンなものが多いと思いますので、凝るべきはドアよりもドアハンドルを変える方が大人のセンスを演出できるのでおすすめです。

スタイリッシュなドアハンドルの効果

ドアハンドルの種類はかなりの数に登り、日本のメーカーだけでもいざ選ぼうと思うと相当に迷います。モダンなインテリア空間の作り方を考える場合には、スクエアなシェイプのシルバーなアイテムをおすすめします。この実例のように比較的に良くドアにマッチして、ドア自体にもスタイリッシュな印象を与えます。モダンインテリアの空間作りは、美しいディティールの積み重ねにより生まれますのでおすすめのポイントです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント④


天井とインテリアコーデの関係性について

天井は白いという固定観念はありませんか?モダンインテリアの作り方を考える上で天井は欠かせません。一般的に床、壁、天井と空間を構成する要素で普段あまり考えないのが天井の色です。概ね白系の色を天井に使用しますが、もっと大胆にもっと自由に色や素材を使うべきだと思います。ダイニングに合う色やベッドルームに合う色など、大人のインテリアコーデを演出する為にもっとカラーコーディネートを楽しみましょう!

天井のスタイルと視覚的効果

天井のスタイルについて、ベッドルームの場合には朝の風景に標準を合わせるといいと思います。一日の始まりに如何に爽やかに目覚めるかというテーマを追求します。こちらの実例は天井のグリーン系とラグの効果で爽やかにベッドルームのインテリアコーデを纏めています。ベッドルームは、寝る体勢から視線が天井を向く機会が多い為、天井のカラーや素材の効果が一層有効になりますのでおしゃれな部屋作りにおすすめします。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑤

ベッドルームについて

質の良い睡眠は暮らしの質を考える上で欠かせません、ベッドを低めにして目線にあるものを下に位置していくと落ち着きのある空間が生まれます。こちらの実例は低めのベッドに床置きのインテリア小物が視線をアンダーに向けて落ち着いた空間を作っています。実は窓の位置もすこし低めになっているのがポイントで全体的なバランスを低めで合わせています。部屋作りも新築の設計時から携わるとこのようなスタイルも楽しめます。

ベッドルームのスタイルと精神的効果

広めのワンルームなどで、ベッドルームとリビングルームが共存する場合は、空間の仕切り方がポイントになります。実例は白いバーの縦使いでシースルー効果を使い双方の空間が狭く見えないように、且つ生活をスマートに分けています。本能的に仕切りがあると人は安心して寛げるので、このベッドルームでは上質な睡眠を誘う事ができます。すこし安価なバージョンではロールスクリーンでも同様の効果が得られますのでおすすめです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑥

バルコニーと暮らしの関係性について

モダンインテリアの空間で暮らす中でシーズン性のあるものがバルコニーです。初夏から月がきれに見える秋口までバルコニーで頂く朝食は実に美味しく感じます。オープンエアのカフェが開放感があって清々しいように、小さくてもバルコニーは大切なインテリアデザインの一部になります。昨今はバルコニーリビングという半分屋外のようなリビングルームが人気ですが、コンセプトは同じで空間の開放感は心の開放感にも通じます。

バルコニーのクオリティーオブライフ効果

モダンインテリアの空間で暮らす中でシーズン性のあるものがバルコニーです。風を感じながらのバルコニーでの読書は本当に気持ちのいい時間です。朝食はもちろん午後のお茶もバルコニーでのんびり味わってみるのはいかがでしょうか。都心ではなかなか外の視線を遮るのに工夫が必要ですので、実例のように窓際の空間を活用してバルコニー風にウッドデッキや家具などをアレンジしてみると違った雰囲気が生れますのでおすすめです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑦

ダウンライトと生活感の関係性について

日本の一般的な住宅の内装工事で使用される照明器具は、部屋の天井中央にあるサークラインの蛍光灯が入った丸型の器具です。最近は少しデザイン性のいいタイプもありますが生活感が強く、モダンインテリアの作り方を考える上では使用したくないアイテムです。おしゃれな大人のスタイルを求めるのであれば天井はダウンライトやジャイロ、スリットを駆使してこちらの実例のようにスッキリとスタイリッシュに纏めたいものです。

ダウンライトのデザインと視覚的効果

天井は視覚的に大きな面積を締めています。家具や窓の無いせいか、なぜか安易にデザイン処理を済ませがちになってしまうのです。モダンインテリアの大人のスタイルを追求するのであれば、この実例のようにスリット状に間接照明を配置してポイントでダウンライトを加えるとおしゃれな天井が出来上がります。商業空間のように生活感を極力抑えてスッキリと且つ少しムーディなリビングルームは、お酒にも良く合います。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑧

スイッチとコーデの関係性について


大人のモダンインテリアスタイルを追求する部屋作りでは、照明などのスイッチに凝る事をおすすめします。パーツとしては小さいのでつい見落としがちですが、部屋の中で必ず人の導線に沿って便利な高さ位置にあるので、意外と目立つことが後から発見されたりします。国内住宅メーカーでも様々な種類が発売されているので需要は結構あるのだと思います。新築を考える上で、是非気に留めてコーデを楽しんでください。

スイッチのデザイン性と視覚的効果

照明などのスイッチもカラーコーディネートで同系色に纏めると部屋の雰囲気はグッと大人のセンスを感じられるようになります。こちらはのメーカーでは黒、ベージュ、ホワイトの種類がありスタイリッシュなシルバーも用意されています。インテリアコーディネートのレベルを上げると同時に高級感が得られます。おすすめは、どのようなインテリアコーディネートのスタイルにも良くマッチするシルバー素材のスイッチです。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑨

廊下とミラー貼りの関係性について

モダンインテリアの空間を意識すると少しでも広さがあるとイメージは良く変わります。しかしながらスペースには限度がありますので、古典的な手法ですが、ミラー貼りの効果で奥行きを演出するのです。この実例のように、通路の突き当たりにあるドアの周りにミラーを貼って抜け感を出しています。突き当たりの圧迫感を軽減する効果があるのです。またミラーは無機質で生活感の無い内装素材ですので広く見せたい場合にはおすすめです。

ミラー貼りの効果

ミラー貼りは、存在感を消す事という効果も大いにあります。部屋の中の梁や角に出っ張った柱など少し邪魔に感じる場合は、ミラーを貼って存在を軽減したりします。この実例は、部屋のエントランスにある大型のキャビネットにミラー貼りをしています。ミラー効果で存在感を消していますが、お出かけの際の身だしなみのチェックも出来ますので大変実用的です。モダンインテリアの空間にはぜひミラーを適材適所に使ってください。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑩

お風呂と日本人の関係性について

西洋スタイルへの憧れは、モダンインテリア空間の作り方を考える上で大変大きな要素ですが、我々日本人の暮らしのスタイルでお風呂での寛ぎは、その西洋スタイルのバスタブとは全く別の用途や機能を必要とします。ですのでバスルームの作り方に関しては国内の浴槽メーカーを参照する方が賢い部分が多いのです。この実例は国内メーカーの製品を使用しつつ、壁面をテッセラタイルで装飾し高級感と差別化を出しています。

壁面素材を変える効果

上記の”水廻りコーデの重要性と効果”で述べたように水廻りにブルーの配色がある場合には概ね好感のある内装空間に仕上がります。この実例で確認出来るように、バスルームの1つの壁面にブルーの仕上げパネルを使用して、爽やかなモダンインテリアのバスルームを演出しています。おしゃれな大人の寛ぎのバスルームを機能的に作るには壁の仕上げを工夫しましょう。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑪

インテリア小物と内装空間の関係性について

モダンインテリアの作り方を考える上で欠かせないものに、インテリア小物があります。アートが分かる大人のセンスでインテリア小物を選択していきますが、捜し歩く時間が無い方や、選択が難しいと思う方はコンランショップのインテリア小物をおすすめします。少々コスト高ですが趣味のいいインテリア小物に多く出会えると思います。東京以外にも京都や福岡にもお店がありますので是非訪れてみるのはいかがでしょうか。

香りの演出効果

モダンインテリアの空間と、お部屋の香りはとても重要な関係にある事はよく知られています。こちらのアイテムは植物由来原料にこだわり、全製品に100%ビーガン処方を採用しているため、暮らしにやさしく芸術性の高い大人のセンスの香りです。14世に原料を求めて世界中を旅して寄港した、それぞれの港のイメージが香りのコンセプトになっているそうです。モダンインテリアのお部屋の香りに是非試してみてはいかがでしょうか。

モダンインテリアの部屋作り 実例ポイント⑫

エントランスについて


モダンインテリアを考える上でヒントになるのが奇数で構成されたデザインです。こちらの実例は三角形にレイアウトされたガラスパーテーションの向こうに、5本のスタイリッシュな柱が見えます。偶数で構成されたシンメトリーで安定を重視したインテリアデザインに対して、この実例のように奇数でのそれは、前衛的でデザイン性に富んだ空間になります。モダンインテリアのデザインを構成する場合は奇数の美学をおすすめします。

エントランスの作り方とバランス

上記の奇数構成の前衛的なデザインに対して、この実例のように偶数でシンメトリーに構成されたインテリアデザインは安定性を強調します。本来一般的にエントランスのデザインは落ち着きや信頼をイメージさせるデザインを好む方が多いのですが、モダンインテリアの空間を作ろうと考える方は、デザイン性の高いものを求める傾向にあります。奇数のと偶数での違いを意識して自分らしいモダンなデザインの参考にお願いいたします。

自分らしくおしゃれにインテリアコーデする

好きな暮らし方

自分らしくデザインされたおしゃれな空間に住みたいと思ったらまず、写真や雑誌などで目標となる資料や画像を集めてみましょう。その作業の中で必ず、自分のこだわりのポイントが見えてきます。そのこだわりがインテリアデザインのコンセプトになり、住まい作りの骨格になります。こだわる事の中で初めて人と異なるデザインが生まれて、自分らしい素敵なモダンなデザインの空間になります。おそらくそれは自分の好きな暮し方です。

夢を大切に!

参考事例や画像は、洋書や海外のリゾートホテルなど生活感と掛け離れたものから探し始める事をおすすめします。コンセプトである最初の理想は高くあるべきで、そこから現実的なコストやスペースを調整して行きましょう!インテリアデザインは夢と想像力が必要なのです。それが計画を進める上で最大の楽しみでもあり醍醐味でもあます。是非楽しんで自分らしいおしゃれなインテリアデザインの空間作りを成功させてください。

3Dシミュレーション

最近では様々なソフトが開発されていますので、以前よりも3Dでのシミュレーションが比較的に安価になっています。内装設計の会社では自社で行うところも多いですし、設計会社からでも紹介してもらう事が出来ますので、最終的な判断や確認の段階では3Dを活用しましょう!人間の視覚ではプロのインテリアデザイナーでも、平面図や展開図などの資料では、気がつかない見え方の部分が必ずありますのでぜひおすすめします。

まとめ おしゃれな部屋作りで欠かせないこと

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ZcceRY-bL._SL1001_.jpg

おしゃれな部屋作りで欠かせない事は、将来の暮らし方にアジャストする事も視野に入れるということです。子供の成長や独立などで暮らし方には必ず変化が発生します。なんとなくでもその構想があるか否かでは実際に10年もしくは20年後の暮らし方に合致させる場合で大きく違います。選択肢のひとつには将来は住み替えるという選択もありますが、愛着という感情もあります。もしそうなったら部屋作りは成功だったのでしょう!

おしゃれな部屋が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のではこの他にもお部屋をおしゃれにするアイデアや実例を多数紹介しています。よりおしゃれな部屋を目指したい方はこちらの記事もおすすめです。