検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

玄関に置く観葉植物おすすめ11選!雰囲気が明るくなる植物を風水を交えてご紹介!

観葉植物は種類がたくさんあります。その中にはリビングに向くものや玄関に向くものなどがあります。今回は風水での効果を考えつつ玄関に向く観葉植物を11種類選んでみました。緑の葉があるだけで玄関の雰囲気が大きく変わるのでおすすめです。
2020年8月27日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

(観葉) 季節の花鉢シリーズ【サンスベリア 7号鉢】カゴ付き 受け皿付き

ユッカ・エレファンティペス スクエア白陶器

ミリオンバンブー 幸運の竹 6号

棕櫚竹 シュロチク 8号 手編みバスケット付き

観葉植物 アレカヤシ 8号

観葉植物 コンシネ 8号鉢植え

New!! テーブルヤシ 

観葉植物 パキラ8号の鉢カバー付セット

観葉植物 モンステラ7号陶器鉢ロング(白)

オリヅルラン 白色プラスチック鉢セット

【幸福をもたらす精霊が住む 多幸の樹 ガジュマル】

観葉植物と風水

玄関の観葉植物は育てやすいものがおすすめ

Photo byLUM3N

玄関という場所は人が常にいてくつろぐ場所ではないので、空調設備が行き届いていないこともあり温度変化が起きやすいです。そのため冬は冷え込み、夏は熱がこもりやすいので玄関では初心者でも育てやすい種類がいいでしょう。また玄関と言っても外に置くのか、中に置くのかで環境が大きく変わってきて外だと日当たりがいいのですが、中だとやはり影が多くなることから日陰でも育つ観葉植物が育てやすいと言われています。

風水とは

Photo by29450

中国古来に生まれたスピリチュアルの1つで万物に宿る気の流れと運の向上を考えるものです。金運や恋愛運など様々な運や厄除けなどを考えて、どの方角のどんな場所になにを置くかなどを考えて環境を意図的に操作することにより、よい気の流れを生み運を向上させます。観葉植物では葉っぱの形状や生え方などによりどのような気が発生するか変わるので、風水では観葉植物などのインテリアに使うアイテムも重要なファクターです。

風水は身近にある

スピリチュアルというとどこか遠い存在に思えるかもしれませんが、風水は身近に浸透している考え方です。例えば下駄箱を家の中から見たときに左側にあるという家は多くありませんか?実は風水に関係しています。玄関に花瓶と花を飾ることも風水に関係していて家の間取りの中に風水は自然と溶け込んでいます。

風水と玄関の関係性

風水では玄関が大切

Photo by Yasuo Kida

玄関は家に入るときに必ず通る場所になるので風水の考え方では、幸運などをもたらせるよい気から不幸になるような悪い気までもが入ってくる場所です。家の中の気の流れの根源とも言える場所になるため玄関は大切なファクターとなります。このように風水を考えて観葉植物を置きたいという方にとって玄関は最重要ポイントなので玄関は常に掃除してきれいな場所にしておきましょう。汚れている場所に観葉植物を置いても効果は薄いです。

玄関と風水を総合的に考える

風水は前述したように葉が丸い、細長い、鋭いなどの形状と上向きに生える、横向きに生えるなどの向きによって得られる気が変わりますが、風水だけではなく育てやすい植物というのも大切です。いくらいい効果が得られると言われている観葉植物でも育て方が難しかったり、雰囲気が悪かったりすると玄関を飾るには向きません。観葉植物はインテリアとして飾る意味もあるので玄関の雰囲気に合った明るくなるものを選びましょう。

観葉植物の育て方とコツ

水やりのコツ

Photo by sorarium

観葉植物とはいえ普通の植物と基本は同じです。土が乾いてから水を与えましょう。玄関など室内だと乾きにくいので、まだ土が濡れているのに与えてしまうと常時湿っている状態になり生育に影響が出てきます。観葉植物によっては多湿を好むものもいますが、水の与え過ぎと多湿は別です。正常に育つようにするには育て方やコツ、植物の特性を理解する必要があります。

玄関の温度について

Photo by halfrain

置き方で注意しないといけないのは、観葉植物がもともと亜熱帯などの温かな地域が原産ということです。そのため暑さには強く寒さには弱いという性質のものが多いので冬は特に気をつけましょう。前述したように玄関の構造上冷えるので注意しないと観葉植物が深刻な被害を受ける可能性があります。置き方に工夫していつでも移動できるようにするなどして正常に育つ温度で管理して育てていくのがコツです。

観葉植物の肥料と葉水

実や花、収穫して味わうということはしない観葉植物ですが、育つには野菜や果物、花などの植物と同じように肥料が必要です。暖かい時期2週間に1回程度与えるようにするのが基本です。ただし種類によって違うので注意しましょう。葉水とは葉を霧吹きで濡らしてあげることで病害虫の予防や観葉植物をきれいにする効果があります。葉水は野菜や果物など収穫して楽しむ植物にはないので忘れないようにしましょう。

観葉植物の置き方について

玄関では小さい観葉植物は一工夫

Photo by doronko

背丈のある大きな観葉植物を玄関に飾るならそのまま置きましょう。他のものと組み合わせなくても大丈夫です。水をやることを考慮して受け皿をし、水やりのたびに溜まった水は捨てるようにします。背丈の小さい観葉植物を玄関に飾る場合は少し工夫した置き方をしましょう。例えば靴箱の上に置く、藤でできた籠や四角い木箱などと組み合わせるという置き方をすることで小さい観葉植物でも存在感が増したり雰囲気がよくなります。

玄関の日当たりと観葉植物の置き方ついて


観葉植物を育てるときに必要なる日当たりについて簡単に紹介します。観葉植物では日当たりを4つに分けていることが多く、太陽光がたくさん降り注ぐ日当たり良好な場所、レースなどで多少遮らえますが窓辺などの明るい影、太陽光がまったく降り注がない日陰、そして白熱電球下のくらい日陰になります。玄関の状況に合わせてこれらの日当たりに適した植物を選ぶというのが置き方のコツです。影に弱い植物を暗い場所に置くと枯死します。

玄関に置くといい観葉植物1

サンスベリア

(観葉) 季節の花鉢シリーズ【サンスベリア 7号鉢】カゴ付き 受け皿付き

別名トラノオと言われる細長い葉とトラの模様のような縞模様が特徴的な種類です。風水的にも玄関には尖っている葉を飾るのは一般的です。横に広がって葉をつけるタイプではなく上の方へ伸びるので置き方気をつけなくてもよく狭い玄関では育てやすいです。下駄箱の上で育てられるサイズから大きなものまでいろいろな大きさで販売されているので飾りやすいところもおすすめの理由です。

玄関での育て方

カーテンなどを通して光が降り注ぎ明るくなる日陰に向く植物です。真夏の直射日光に当てないというのコツになります。独特の雰囲気のある観葉植物ですが、空気を浄化してマイナスイオンを放出するとも言われているので気の入り口にもなる玄関にぴったりです。寒さに強い種類ではないので10度を目安にそれより冷える場合暖房のある部屋に移動させ、水やりは土がしっかり乾いてから与えましょう。多湿を嫌います。

玄関に置くといい観葉植物2

ユッカ

ユッカ・エレファンティペス スクエア白陶器

別名青年の木とも言われる観葉植物で人気の種類です。尖った葉っぱをしているのでトラノオと同じように厄除けの効果も期待できることから、玄関に飾る植物です。葉が広がるので置き方に注意しましょう。風水では金運や仕事運アップの効果も期待されていて上の方へどんどん成長します。上方向に伸びるものは成功などを司る力があると言われています。狭い玄関では小型のものや樹形を気にしながら置かないといけませんがおすすめです。

玄関での育て方

乾きに強いので頻繁に水やりしないというのが正常に育つコツです。半日ほど太陽光が降り注ぎ明るくなる日陰で育つので育てやすいと言われています。どんどん成長していく樹勢のある植物なので適度に選定して形を整えてあげないと玄関に置きにくくなる点だけ注意しましょう。剪定は根本から7cmほどのこして切り戻すようにするだけです。水を与える時は土が乾いてから鉢植えの底から水が出るまで与えましょう。

玄関に置くといい観葉植物3

開運竹

ミリオンバンブー 幸運の竹 6号

さまざまな名前がある観葉植物でミリオンバンブー、ラッキーバンブーと言われることも多いです。しかし竹の種類というわけではなく全く無関係のスズラン亜科ドラセナ属になります。葉、幹ともに竹のような雰囲気があり種類にもよりますが美しい葉と緑の幹で一気に部屋があかるくなります。風水では細長い葉、上向きに伸びるということで重宝されさまざまな呼び名からわかるように開運の観葉植物となっています。

玄関での育て方

開運竹も半日ほど光が降り注ぎ明るくなる場所で育てられます。太陽光がダイレクトに降り注がなくても育てられるので玄関にもおすすめです。水やりは土がしっかり乾いてからにしましょう。冬は10度以下にならない場所に移動できるように置き方を考えておき、ある程度生い茂ってきたら樹勢を整えるためにも切り戻すことも大切です。竹のような見た目ですが竹ではないので花が咲きますよ。

玄関に置くといい観葉植物4

シュロチク

棕櫚竹 シュロチク 8号 手編みバスケット付き

涼しげな雰囲気があり和風の建造物にもよく合うことから料亭などでも使われている観葉植物です。竹のように先が尖った葉ですが、下向きに垂れ下がるような葉をしていることから落ち着かせる、リラックスするという効果のある気を発するといわれています。手を広げたような葉はヤシに似ていると思いませんか?シュロチクはヤシの仲間です。置き方はとしては大きくなることから玄関の外もおすすめです。

玄関での育て方

直射日光を浴びると葉が傷む場合もあるので、光が降り注ぎ明るくなる日陰がおすすめです。東日本より北側は難しいですが、西日本などの温暖な地域なら越冬することも可能と言われていて目安は0度ほどになります。水やりは土が乾いてからが基本ですが、乾きに弱い性質なので気温が高い時は要注意です。成長と共に葉先が褐色になることもあるので先をV字型に切って整えていくときれいになります。

玄関に置くといい観葉植物5

アレカヤシ

観葉植物 アレカヤシ 8号


ヤシの仲間ということで南国の空港やリゾート地でよく見かける観葉植物です。グリーンの涼しげな葉が常夏の雰囲気をもたらします。南国生まれの植物ということで寒さに弱く暑さに強い性質があります。リビングなどで飾ることも多いですが、玄関先、玄関とどこでも置けます。下向きの葉ということでリラックスする、落ち着かせる気を発し出会いの運も上昇するだけではなくマイナスイオンを発してくれますよ。

玄関での育て方

コツは水切れを起こさないこと。夏に水切れを起こすと元気がなくなるので鉢の底から水が出るぐらいたっぷり与えましょう。グリーンの葉が明るくなり黄色くなったら水切れのサインです。置き方を考えて置かないと育つと大きくなります。また寒さに弱いことから冬は暖かな場所に移動しましょう。また葉先が褐色になってきたら変色した部分だけ切り取ったり、適度に葉を切って風通しを確保したりするとより明るくなるのでおすすめです。

玄関に置くといい観葉植物6

コンシネ

観葉植物 コンシネ 8号鉢植え

スズラン亜科ドラセナ属のコンシンネは玄関に飾る観葉植物の王道です。もともとスズラン亜科ドラセナ属は観葉植物として非常に人気がありさまざまな種類があります。玄関以外でもいろいろな部屋で飾れる植物ですが、コンシンネも笹や竹のように尖った葉をしていることから魔除けの効果が期待できます。種類によっては同じコンシンネでも葉に模様が入るものなど開運以外でも雰囲気がよく玄関が明るくなるインテリアとしておすすめです。

玄関での育て方

仲間の開運竹と同じように半日ほどは明るくなる場所で育てるようにしましょう。光のある場所で育つのですが、直射日光は葉がダメージを受けてしまいます。春や秋などの気温がやや低い時期は直射日光に当てても大丈夫です。水を与える時も土の状態をしっかり確かめてから与えましょう。5度をより寒くなる場合は玄関から移動させ暖かい部屋に置くようにして越冬させルノがコツです。夏は元気に育つので水をやり忘れないようにしましょう。

玄関に置くといい観葉植物7

テーブルヤシ

New!! テーブルヤシ 

ヒメテーブルヤシと共によく育てられている小さなヤシの種類です。ギザギザの尖った葉、下に向いている葉ということでリラックス効果があるといわれています。小型のためどこにでも起きやすく、光が入り明るくなる場所に置くと一気に南国の雰囲気になります。ヤシといえば寒さに弱いと思うかもしれませんが、5度が一つの目安となり想像よりも寒さには強く玄関でも育てやすいでしょう。

玄関での育て方

光を好みますが直射日光には弱いのでカーテンなどを通して薄く光が入ってくる玄関がおすすめです。小さいものは下駄箱の上などに置くようにして飾るといいでしょう。高温多湿を好みますが常に土が濡れている状態では育つものも育たなくなるので、しっかり土が乾燥した確認してから水を与えます。また葉を濡らしてあげることでよりきれいもなり雰囲気がさらに明るくなるでしょう。5度以下になるようなら玄関から暖かい部屋に移動させます。

玄関に置くといい観葉植物8

パキラ

観葉植物 パキラ8号の鉢カバー付セット

実は葉っぱが尖っていなくても玄関に置く観葉植物はたくさんあります。風水では尖っている葉は厄除けになりますがありすぎても、刺激を与えてストレスの元となるという考え方もあるので丸い葉、ハート型の葉やファーストインプレッションで好きな観葉植物を置いてもいいでしょう。パキラは仕事運アップ、金運などさまざまな効果があるとされているので気の入り口となる玄関にも向く観葉植物です。

玄関での育て方

パキラは初心者向けの観葉植物として人気で、玄関だけではなくリビングなどいろいろな場所で育ちます。日当たりを好みますが直射日光は嫌うので光が降り注ぎ明るくなる日陰がおすすめです。樹勢が強く玄関でも育てやすいので特にコツが必要な世話はありません。土がしっかり乾いたら水をやり、葉を霧吹きで濡らしてあげると育つ観葉植物です。強いて言うなら5度を目安に玄関が寒くなる前に別の暖かい部屋に移動させておくのがコツです。

玄関に置くといい観葉植物9

モンステラ

観葉植物 モンステラ7号陶器鉢ロング(白)

ハート型の葉に切れ込みがある観葉植物でエキゾチックな見た目から冷感のマットなどにプリントされています。ハートの葉っぱということでやはり恋愛運に影響するので玄関に置くといいことがありそうですね。他には金運に効果がある観葉植物と言われているので玄関に向きます。基本的には光を好みますが多少の影になる場所、すこし日陰になるような場所で育つ種類となるので初心者でも育てやすいでしょう。

玄関での育て方

基本的に日当たりの良い日陰で育てるようにしましょう。玄関に窓がある場合は直射日光を浴びないように遠ざけて置いたほうがいいです。また玄関が5度を下回る場合は玄関から暖かい部屋に移動しましょう。このように他の観葉植物と大きな違いはなく育てやすいです。水やりを控えて乾燥気味に育てると小さな樹形のまま長く楽しめますよ。


ペットが居る場合注意

皮膚のかぶれや炎症を起こす成分が樹石に含まれている観葉植物なのでペッドが玄関に来るという場合は注意しましょう。万が一かじってしまうと炎症を起こす可能性が高いので、ペットがいる家の玄関では気軽に起きにくい観葉植物となっています。また水を吸い上げる力が特に強く葉に空いて気がつくほど蒸散するので玄関の湿度が高くなる場合もあります。

玄関に置くといい観葉植物10

オリズルラン

オリヅルラン 白色プラスチック鉢セット

オリズルランは暗い場所でも育てやすい観葉植物で小さな窓しか無い玄関でも栽培できます。本来は水回りに置くことが多い観葉植物ですが、細長い葉がしなやかな円弧を描き垂れ下がっていることからリラックスの効果がある気を発するため玄関にもおすすめです。ファーストインプレッションで気に入ったものを、玄関に飾るということもときには大切です。オリズルランは種類によっては柔らかい葉をしているものもあります。

玄関での育て方

オリズルランは直射日光が当たらなければ玄関やトイレ、屋外などどんな場所でも育てやすい観葉植物です。草丈もコンパクトにまとまることから玄関などの小さな場所でも起きやすいメリットがあります。乾燥に強いので土の状態をしっかり確認してから水を与えましょう。オリズルラン以外の観葉植物も同じですが寒くなると成長が鈍るのであまり水を必要としません。ただし観葉植物ということでやはり葉水は必要です。

玄関に置くといい観葉植物11

ガジュマル

【幸福をもたらす精霊が住む 多幸の樹 ガジュマル】

締め殺しの木という恐ろしい別名がある木ですが風水的には丸い形状の葉が下向きに生えるので周りを落ち着かせる気を発する観葉植物です。観葉植物の中では非常に大きくなるので切り戻す作業が必要になります。風水では南の方角と相性がいいと言われていて、ガジュマルも他の観葉植物と比べると太陽光が好きな観葉植物になるので南におくとより元気よく育ちます。大きいと玄関に起きにくいので小さな鉢がおすすめです。

玄関での育て方

光が強い場所を好むので、暗い玄関の場合植物が育てれるLEDライトの照明を用意したほうが、確実に育てられます。ただし他の観葉植物と同様に葉やけするようであれば、カーテンごしに光が降り注ぎ明るくなる場所に移動させましょう。水やりは土がしっかり乾いてからというのがガジュマルを含めた観葉植物の基本です。水やりとは別に葉水をするというのが観葉植物を上手に育てるコツです。

玄関を飾る観葉植物のまとめ

観葉植物は育つ明るさで選ぶ

Photo by くーさん

風水では観葉植物はどの方角でもいいといわれているので、向く、向かない方角よりも観葉植物が無事育つ明るさというのが大切です。窓がない玄関で観葉植物を育てるには専用のLEDライトの照明器具が発売されているのでそれらを利用するといいでしょう。後は大きさやファーストインプレッションなどから好きな観葉植物を育てましょう。冬の温度変化、明るさだけ気をつけてあげると観葉植物は玄関でも育つものが多いです。

観葉植物が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のには観葉植物に関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。