検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

コールマンのエアーマットってどう?キャンプでの使い勝手など評価をご紹介!

アウトドア用品を幅広く作っているコールマンにはいろいろなタイプのエアーマットがあります。ランピングで使われているようなエアーマットから自動的に空気が入るインフレータブルマットなどいろいろなマットなどコールマンの製品を紹介します。
2020年8月27日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【コールマン】キャンパーインフレーターマット/Wセット 2

コールマン エアーマットウェーブ

コールマン キャンパーインフレーターマット/シングル3

コールマン キャンパーインフレーターマット/W

コールマン コンフォートエアーマットレス /S

Coleman(コールマン) コンフォートエアーマットレス W

Coleman(コールマン) テントエアーマット270

コールマン テントエアーマット300

コールマン エクストラデュラブル エアーベッド(シングル) (2000031958) キャンプ テント エアベッド Coleman

コールマン エアマット 大型 エクストラデュラブルエアーベッド ダブル

エアーマットとは

キャンプでも使うマットレス

エアーマットは介護やキャンプなどで使われているマットレスのこと。空気を入れて膨らませることで体重を分散し寝心地が良くなります。キャンプで使用した場合は地面の固さ、冷気を防ぐ役割もありキャンプのようにテントを使って外で寝るときには必需品とも言えるアイテムです。一般的にマットレスは厚みがあるほど寝心地が良く、厚みがあるものはグランピングでも使われているほどクッション性がります。

エアーベッドとエアーマットレス

厚み次第ではエアーマットレスではなくエアーベッドという名称になっている場合がありますが、基本的にはエアーマットレスと大きな違いはありません。メーカーによって呼称が違うだけで、どちらも空気をいれて使うマットレスです。

インフレータブルマット

空気を入れて使うのは同じですが、半自動で膨張するマットがインフレータブルマットです。中にウレタンのマットが入っていて、空気が入ることでよりクッション性が増す仕組みです。エアーマットレスの中には自分で空気を入れないといけないものもありますが、インフレータブルマットは半自動なのでバルブを開くだけで大丈夫です。

キャンプでエアーマットを使うメリット

メリット1:過ごしやすい

キャンプでマットがある状態とない状態では過ごしやすさが大きく異なります。インフレータブルマットは厚みがあっても5cm程度なのですが地面の固さが伝わらず座っても、寝ても地面の固さが気になりません。マットレスのようにしっかりしているエアーマットやエアーベッドは厚みがインフレータブルの倍以上になるのでグランピングのように普段からキャンプで使っているテントがいつもより座り心地、寝心地がいい快適な空間になります。

メリット2:邪魔にならない

キャンプ用品は数が多くなり収納や運搬に困りますが、エアーマットレス・エアーベッドは空気でふくらませるので不要なときはコンパクトになります。インフレータブルマットも中にウレタンマットがあるとはいえ小さく収納できるところが最大のメリットで邪魔になりません。

メリット3:意外と低価格

キャンプなどのアウトドアで使う簡易ベッドのコットは1万円前後のものが多いですが、エアーマットレスは意外と低価格で買えることが多く高価なものでもコットよりも安いです。グランピングで使われているようなエアーベッドでも安いものなら5000円以下でも買える程です。いろいろなメーカーから発売されているのでコールマンやロゴスなど好きなブランドがアレば統一してみるのもおすすめになります。

キャンプでエアーマットを使うデメリット

デメリット1:自分で空気を入れないといけない

エアーマットレスやエアーベッドのように厚みがあるものは電動ポンプを使えばほとんど空気は入りますが、電動ポンプだけでは完全に膨らませることはできないと言われています。少しだけですが自分で空気を入れて張り具合を調整しないといけないところがデメリットになります。

デメリット2:いずれ空気は抜ける

出典: https://1.bp.blogspot.com/-AeO86rIalB4/VOsW7cIrsyI/AAAAAAAAryQ/-CP4rji3lo8/s400/air_kuuki.png

グランピングでも使用されている高価なものは分かりませんが、キャンプで使用するエアーマットレスやエアーベッドは徐々に空気が抜けデメリットがあると覚えておきましょう。メーカーや値段によって抜け具合は変わりますが連泊すると2割ほど抜けたり、ほとんど抜けたりすると言われています。そのため使う時に空気量を調べないといけないところもデメリットになります。

デメリット3:穴が開くと使えない

生地はテントのボトムでも使われているPVCなどでできていますが、子どもがエアーマットレスの上で飛んだり跳ねたりしてしまうと穴が開く可能性がります。エアーマットは空気がクッション性を生むので生地に傷ができると、すぐに致命傷となるところがデメリットです。コールマンなどの有名メーカーならリペアシートが付属してくるので応急処置は可能です。

コールマンとは

キャンプ用品一式揃う人気メーカー

コールマンはエアーベッド、エアーマットレスなどのキャンプで使うマットだけではなくテントやランタンなどを発売しているメーカーです。最大の特徴は手頃な価格帯でキャンプ用品を一式揃えられるため初心者だけではなく上級者からも高い評価を受けています。グランピングといえば北欧ブランドのテントが多いですが、コールマンとコラボしたグランピングサイトもあるぐらい信頼できるキャンプ用品が多いです。

コールマンのエアーマットを紹介

グランピングでも使われているぐらい評価の高いコールマンの製品の中から現在発売されているエアーマットを中心に魅力や特徴を紹介してきます。コールマンのマットはサイズ違いやタイプの違いなどいろいろな種類がありますよ。

コールマンのエアーマット1

コールマン エアーマットウェーブ

コールマン エアーマットウェーブ

コールマンのウレタンのマットが入っておらずベッドの用に厚みがない一番小型で軽量なタイプのエアーマットです。ソロ用のテントでも使える長さ196cm、幅56cmとコンパクトです。最大の特徴は心臓マッサージをするかのように手を重ねて押すだけで空気が中に入るポンプ内蔵型で誰でも膨らませられるので肺活量が少ない方でも安心して使えます。ピロー(枕)の部分もついているので扱いやすいです。


メリット・使い勝手

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ik6nGGHgL._SL1500_.jpg

コールマンの中では空気を抜けば一番小さくなるのがメリットで収納サイズは13×28cmしかありません。その反面クッション性に影響するマットがなく挿入した空気だけしかないので、パンクすると使えなくなります。また横幅がコールマン以外のものと比べると横幅が少し短めです。

評価

収納サイズが特に好評ですが他社の空気だけがクッションとなるエアーマットと比べるとポンプ内蔵型なので膨らませやすいと評価されています。前述したように横幅が少し短めなので注意しましょう。

収納状態は思ったよりかなり小さくフリースインナーを丸めたものよりさらに小さい。空気の入れ方はなんとなくもどかしく入っていないようですがちゃんと膨らみました。しっかり膨らませれば底付き感もなく十分使快適です。ただあまり大きさはないので大柄な人や体重がある人には物足りなく感じるかもしれません。

コールマンのエアーマット2

コールマン キャンパーインフレーターマット

コールマン キャンパーインフレーターマット/シングル3

コールマンから発売されていたインフレータブルマットの改良版がキャンパーインフレーターマットシングル3です。一人用のインフレータブルマットですが、同型のインフレータブルマットと連結できるのが最大の特徴です。中にはクッション材となるウレタンが入っていて空気のみのマットと比べるとしっかりとした寝心地が特徴になる半自動式のマットで、使い方はバルブを開き待つだけである程度膨らみます。

メリット・使い勝手

膨らみ具合が足りないときは付属のバッグがポンプのようになるので、肺活量がない方でも安心して使えます。中にウレタンが入っているので寝心地抜群です。収納サイズが大きと言われていて15×70cmになります。コールマンだけではなくインフレータブルマットは全体的に大きいというのがデメリットです。

評価

インフレータブルマットということで空気だけではなくウレタンが入っているので収納サイズが大きいと言われています。しかし全体的に評価は高く寝心地抜群と言われています。

早速使ってみましたが程よい柔らかさで寝心地抜群です! インフレーターマットなので自動で空気が入るのでアニメ見たりしてたらいつの間にかに膨らんでます^^* 自転車でキャンプ冬くらいにするんですけどまぁ、収納がもう少しコンパクトに出来ればいいですね

コールマンのエアーマット3

コールマン キャンパーインフレーターマットW

【コールマン】キャンパーインフレーターマット/Wセット 2

先程紹介したコールマンのインフレータブルと仕様や特徴は変わりませんが2枚セットになったモデルです。大きいですが、好きなように切り離したり連結できるので大きなテントから小さなテントまで使いやすくなっています。大きさは約63×195のマットが2枚あるので126×195cmになります。

メリット・使い勝手

コールマンのインフレータブルを個別に買うより2枚組を買ったほうが若干安くなっていて家族で使うとい方におすすめです。しかし収納サイズが大きくなりやすく、重たいインフレータブルマットということで重さは3.5kgにもなります。

評価

もともと評判のいいマットの仕様や特徴を変えず二枚組にしているだけなので全体的に評価が高いですが、やはり収納サイズが大きいです。

寝心地がとても良いです。キャンプでの睡眠は翌朝、腰が痛くて困っていましたがこれを購入してからは痛くありません。収納時のサイズが意外に大きくて車載スペースを結構とられるのが難点

コールマンのエアーマット4

コールマン キャンパーインフレーターマットW

コールマン キャンパーインフレーターマット/W

コールマンの他のインフレータブルマットと比べると厚みをあえて減らしコンパクトかつ軽量にした2018年の新型のマットです。一体型になっているためコールマンのインフレータブルマットの中では一番大きいという特徴とサイズの割に軽量という特徴があります。大きさは129×195cmとなり厚みはわずか2cmしかないので注意しましょう。ただし折りたためば4cmの厚みがあるシングルマットとして利用できます。

メリット・使い勝手

コールマンのインフレータブルの中ではコンパクトかつ軽量なモデルというのがメリットです。ソロ用がないので実質一番軽いのはソロ用インフレータブルマットです。その反面厚みが2cmしかないので凹凸が激しいところではあまりマットとしての効果が発揮できません。

評価

コールマンの製品ということでアウトドアで活躍します。インフレータブルマットは自動である程度膨張しますが、最後は自分の好みの張り具合になるように空気を入れないといけません。コールマンの他のインフレータブルマットのように付属のバッグが空気入れにならないので注意しましょう。

キャンプ、車中泊で使用 10回ほど使っていますが壊れません。 自然に膨らませた後に少し口で膨らませた方がいいです。

コールマンのエアーマット5

コールマン コンフォートエアーマットレスS


コールマン コンフォートエアーマットレス /S

ベーシックなコールマンのエアーマットレスです。インフレータブルマットや一番最初に紹介したエアーマットと比べると、電動ポンプが必須になりますが高さのあるマットです。インフレータブルより厚みがあるため寝心地がよく、まるでグランピングをしているように思えます。大きさは187×97cmとなり高さは19mです。ソロ用のマットレスとして使える大きさなのでソロテントでも使いやすいです。

メリット・使い勝手

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/812zeC-jvTL._SL1500_.jpg

一番のメリットでもあり特徴にもなるのとにかく厚みがあるということです。19cmものクッションとなるので車中泊のように全体的に凸凹していてもぐっすり寝られます。電動ポンプを使わないといけないこので別途ポンプが必要です。絶対に電動が必要というわけではありませんが、電動ポンプが必要ととなるのはメーカー問わずエアーマット(ベッド)のデメリットとなります。

評価

いつも使っているテントと一緒に使うだけでグランピングのように快適になります。しかし電動ポンプを使わないといけいけません。ただ空気入れが大変という口コミはありません。コールマンのインフレータブルマットより好評ですが、浮き輪などにも使われているPVCが材質のため音がなるという評価もあります。

ビニールなので、寝返りを打った時にギュムギュムと音がします。 自分で寝た時にちょっとうるさいかなと感じたので、ベッドの下に一枚薄手のベッドカバーを敷いてみました。 多少軽減されましたが、ある程度は鳴りますので神経質な人には向かないかも。

コールマンのエアーマット6

コールマン コンフォートエアーマットレスW

Coleman(コールマン) コンフォートエアーマットレス W

先ほど紹介したコールマンエアーマットレスはソロ用ため小さなテントで丁度いいサイズでしたが、それよりも大きいWサイズです。大きさは約189×138cmにもなります。特徴はそのままですが仕様は単純に倍になっているわけではないので注意しましょう。大きなテントでは2つ並べるとグランピング気分が味わえますよ。

メリット・使い勝手

基本的にはシングルサイズと同じですが、大きくなっているため収納サイズも大きいという点だけ注意しましょう。残念ながらコールマンの公式HPには収納サイズの記載はなく正確な大きさは不明です。

評価

コールマンという人気メーカーの製品ですが、使用している素材がビニールなので気温の変化には弱いので注意しましょう。全体的に評価は高いですが、空気が抜けやすいとも言われているので連泊する場合は入れ直して使うといいでしょう。

生地はナイロンの素材ですので、夏場は車に放置せず、自宅等の室内環境での保存は必要に感じます。丸めて収容出来ますので、円柱で収納性もコンパクトです。 寝心地はよく、前日まで痛かった腰が悪化することもない、エアーベットの利点はしっかりありました。

コールマンのエアーマット7

テントエアーマット270

Coleman(コールマン) テントエアーマット270

コールマンなどが発売している2~3人向けのテントの大きさにフィットするように作られているエアーマットです。1枚でテントのフロアをカバーできるという斬新な特徴があります。マット自体の大きさは約255×189cmとなり大きいのですが、厚みも14cmとインフレータブルマットより遥かに厚いで過ごしやすいです。グランピングのようにはなりませんが、これだけ厚みがれば十分という方も多いでしょう。

メリットと使い勝手

270というサイズはコールマン以外のテントでも使われている寸法なのでコールマンに統一しなくても使えるというメリットがあります。ベッドのように厚みがなくてもいいので床全体をカバーするマットが欲しい方におすすめです。大きいということでコールマンの中でも軍を抜いて重い7.4kgとなっています。

評価

コールマン以外のテントでも使えるところと快適に過ごせるとことが評価されています。

スノーピークのアメニティドームMで使っています。サイズは荷物置き場の土間と小上がりの寝床って感じかな?奥にピタット本商品をつけると、手前に少しテントの床が出る感じ。空気を入れるのはテントに入れてからが良いと思います。

コールマンのエアーマット8

コールマン テントエアーマット300

コールマン テントエアーマット300

テントに合う大きさというコンセプトをそのままに、270よりさらに大きくしたモデルです。マット自体の大きさは288×190cmになります。300cmという大きさもコールマン以外のテントでもよく使われている寸法なのでコールマンに統一しなくても使えますよ。エアーマットなので270も300も電動ポンプが必須です。

メリット・使い勝手

出典: https://shop.r10s.jp/naturum/cabinet/goods/00673/877_2.jpg

メリットは変わりませんが、270より大きくなっているのでより重たくなって、電動ポンプでも時間がかかるということです。しかしマット1つでテントの床をカバーできるので好評です。

評価

全体的に好評ですが重すぎるという声もあり、300の重さは8kgにもなりファミリーキャンプ向けのテントと同じぐらいになります。

凄くいい使い心地! 朝までぐっすり:star:️ 悩みましたが本当に買って良かった( ' ▽ ` )


コールマンのエアーマット9

コールマン エクストラデュラブルエアーベッド

コールマン エクストラデュラブル エアーベッド(シングル) (2000031958) キャンプ テント エアベッド Coleman

コールマンの通常のエアーベッドと比べると強度が上がって軽量になった便利なモデルです。パンクにも強くグランピング気分を味わうにはおすすめのエアーベッドです。軽量化もされているので約185×97cm、厚み20cmもありながら重さは2.1kgしかないのが特徴でパンクの起こりにくさはコールマンの同じサイズエアーベッドと比べ47%もアップしています。

メリット・使い勝手

強度がよく軽いというのがメリットですが、その分価格も上昇しているので注意しましょう。

評価

厚みがしっかりありながら軽いためキャンプや車中泊で大活躍します。軽くて持ち運びしやすいというのはキャンプで大切なことです。

車中泊デビューで使用してみました。直接寝ると凸凹が気になるので直接敷布団を置いて寝てみたら、自宅のベッドと変わらず快眠できました。次回はキャンプで使ってみたいと思います。

コールマンのエアーマット10

コールマン エクストラデュラブルエアーベッドW

コールマン エアマット 大型 エクストラデュラブルエアーベッド ダブル

エクストラデュラブルエアーベッドの高い強度をそのままにダブルサイズにしたものです。約198×148cm、厚み20cmでありながら重さは3.2kgしかありません。テント全体をカバーするには小さいですが、先ほど紹介したテントエアーマットと比べると軽いので持ち運びしやすいです。

メリット・使い勝手

シングルと基本的には同じですが、大きくなっていることで空気を入れる時に多少苦労するという評価もあります。

評価

大きなことはいいことですが、収納する時に大変という評価もあります。それ以外は高く評価されているエアーベッドです。

普段使いできるかなと2週間家で寝てみましたがさすがに布団にはかてないです。 あと閉じるときに小さくするのがきついです。 しかし、分厚く下地を気にせず使えるので外で荷物に余裕あるときにはいいと思います。

コールマンのエアーマットのまとめ

メリットとデメリットを考えて選ぼう

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91w7pI%2BbMaL._SL1500_.jpg

コールマンにはいろいろなタイプのエアーマットがあります。インフレータブルマットより厚みのあるエアーベッドだと手軽にグランピング気分が味わえますよ。空気は電動ポンプで楽に入れられます。自転車やバイクでのキャンプだと空気だけがクッションとなるエアーマットがコンパクトで軽いのでおすすめです。どのタイプのエアーマットもメリットとデメリットがあるので自分のキャンプスタイル合ったものを選びましょう。

コールマンの製品が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはコールマンに関する記事がたくさんあります。良かったらチェックしてくださいね。