簡単おいしいチーズトースト!
朝食でも小腹がすいた時にも
時間のない朝食やちょっと小腹がすいた時におすすめの簡単人気パン「チーズトースト」。ただ焼く前の食パンにとろけるチーズをおいてトーストするだけでもおいしいですが、今回は簡単にできておいしいチーズトーストのアレンジレシピをご紹介していきます。
チーズも種類も豊富
チーズトーストと言えば使うのはとろけるチーズが人気がありますが、最近は色々なチーズがスーパーで簡単に手に入るので、とろけるチーズ以外のチーズを使うこともおすすめです。例えば、フレッシュチーズであるモッツァレラチーズや、味がはじめから付いている創作チーズなど様々です。簡単なチーズトーストにプラスして少し贅沢なチーズトーストでおいしいひと時を楽しみましょう。
デザートアレンジもおいしい
トーストと言えば食事というイメージが強いですが、最近ではおやつやキャンプでのちょっとしたデザートでもチーズトーストが作られています。チーズトーストのデザートアレンジを覚えて、キャンプでも簡単にデザートが食べられる中級者になってみましょう。
チーズトーストアレンジは自由
基本的になんでもおいしい
チーズトーストの嬉しい点は、料理が苦手な人でも基本失敗がなく大抵のアレンジは美味しくなる点です。ちょっと意外なところで言うと、チーズとちりめんじゃこを合わせたアレンジプラスレシピもあります。冷蔵庫の残り物や、好きで大量に購入してしまったもので簡単プラスアレンジレシピに挑戦してみましょう。
下ごしらえ不要
チーズトーストは基本食パンの上に、チーズとアレンジ食材を並べるだけなので下ごしらえが不要です。もちろん、野菜や肉などプラスで載せる食パンに載せる食材は、一口サイズにする必要があります。しかし、それもすでにカット済みの食材を使えば問題解決なので、ズボラご飯にはチーズトーストは最適です。
おいしいチーズトーストの作り方①
人気の基本「ピザチーズトースト」
まずは、チーズトーストの中でも基本であり人気の王道である「ピザトースト」の作り方をご紹介していきます。といっても、とろけるチーズとケチャップさえあれば簡単に作れてしまいます。それでは、面白くないので、今回はちょっとトマトソースをこだわったピザトーストの作り方をご紹介します。
ピザチーズトーストの材料
食パン:1枚(4枚切り)
とろけるチーズ:好きなだけ
ケチャップ:大さじ2
玉ねぎ:1/4個
じゃがいも:1/2個
ベーコン:1枚
コンソメキューズ:1/2個
塩コショウ:適量
パセリ:適量
プラスポイント
食パンは、ざっくりとしたピザが好きな方は8枚切りのものがおすすめです。今回はおやつ感覚で食べれるようなピザチーズトーストですので、4枚切りの厚い食パンを使っています。
ピザチーズトーストの作り方①
そのまま、すべての食材を食パンの上に載せて焼くというのでは少々芸がないので少しアレンジを加えていきます。まずは、じゃがいもを半分にして切り込みを入れて、水分を含ませたキッチンペーパーで包み、その上に更にサランラップをして電子レンジで4分ほど加熱していきます。温めている間に、ベーコン、玉ねぎをを一口大にカットして、フライパンで塩コショウを加えて焼いていきます。最後にケチャップとコンソメを入れて味付けをしていきます。
ピザチーズトーストの作り方②
さて、全ての食材の下ごしらえが済みました。あとは、食パンの上に味付けをした具材をおいて一番上にとろけるチーズを載せて、3分ほどオーブンでトーストしていきます。食材自体は、火が通っているのでオーブンでのトースト時間は少なくて済みます。食べる際に香りと色合いのためパセリを加えてください。
おいしいチーズトーストの作り方②
カロリー増し増し「鮭チーズマヨトースト」
チーズとマヨネーズというカロリーは高いですが、おいしい組み合わせをチーズトーストに加えていきます。しかし、ただマヨネーズとチーズを合わせたのでは面白くありません。そこで、マヨネーズとチーズどちらにも相性がいい鮭フレークをマヨネーズと合わせてチーズトーストを作っていきます。
鮭チーズマヨトーストの材料
食パン:1枚(6枚切り)
とろけるチーズ:好きなだけ
マヨネーズ:大さじ2
鮭フレーク:大さじ2
プラスポイント
この食材を全て載せるだけでは、少し一体感がないので今回のポイントはマヨネーズと鮭フレークを合わせる点です。今回のようにマヨネーズに合う食材は事前にマヨネーズと合わせてからチーズトーストの材料にして一体感を作りましょう。
鮭チーズマヨトーストのレシピ
まずは、マヨネーズと鮭フレークとを混ぜ合わせます。この時に、少しスパイシーに仕上げたい場合には、粒胡椒や粉末唐辛子を加えて混ぜておくと大人味にすることができます。混ぜ合わせた鮭マヨを食パン全体に塗ってとろけるチーズや粉チーズをまぶして、オーブンで4分ほどトーストしていけば完成になります。マヨネーズもチーズも焦げやすいので、確認しながらトーストしていきましょう。
おいしいチーズトーストの作り方③
贅沢「ベーコンチーズトースト」
シンプルだけど人気なのが、ベーコンとチーズの組み合わせになります。ただベーコンを焼いてトーストに載せてもいいですが、少し味付けをアレンジすると一風変わった味付けのベーコンチーズを作ることができます。今回は厚切りベーコンとカレー粉を使ってスパイシーなチーズベーコントーストを作ってみましょう。
ベーコンチーズトーストの材料
食パン:1枚(6枚切り)
とろけるチーズ:好きなだけ
厚切りベーコン:4cmほど
カレーパウダー:大さじ1
塩コショウ:適量
プラスポイント
今回のベーコンチーズトーストのプラスポイントは、香辛料をふんだんに使うことです。スーパーなどで販売されている小さな瓶のスパイスがおすすめです。簡単に手に入り人気があるのがカレーパウダーですが、他にも肉と相性の良いオールスパイスや、唐辛子なども今回のレシピでは人気のあるスパイスになります。
ベーコンチーズトーストのレシピ
食パンの上に一口大に切ったベーコンをそのまま載せて、作るとベーコンのジューシーさが味わえますが、それに加えてあらかじめ、スパイス類と一緒にフライパンで軽く焦げ目がつくくらい炙っておくのもおすすめです。あとはオーブンで3分ほどトーストすれば完成なので、ちょっとした違いですが2種類のレシピを試してみてください。
おいしいチーズトーストの作り方④
簡単「目玉焼きチーズトースト」
超簡単チーズトーストの代表格が目玉焼きチーズトーストです。シンプルながら味わい深く、誰にでも愛される味付けのチーズトーストです。目玉焼きにこだわらずスクランブルエッグにしても美味しいので試してみてください。
目玉焼きチーズトーストの材料
食パン:1枚(4枚切り)
とろけるチーズ:好きなだけ
ハム:1枚
生卵:1個
塩コショウ:適量
プラスポイント
今回のポイントは、4枚切りの厚さのある食パンを使うことです。これは、卵が溢れるのを防ぐため少し食パンを凹ませるので、穴が空かないように注意しましょう。他にもマヨネーズなどで土手を作ってその中に、卵を落とすという手もありますのでお試しください。
目玉焼きチーズトーストのレシピ
まずは、食パンの中央を指で押して凹みを作って卵を落とします。そして、卵の周囲をチーズで土手を作っていきます。最後に黄身の上に塩コショウをパラりと加えて、オーブンで4分ほど加熱していけば完成になります。少々チーズがカリカリになるので、とろける感を出したい場合にはトーストの途中2分位に追加でチーズを足しても美味しくなります。
おいしいチーズトーストの作り方⑤
意外とおいしい「納豆チーズトースト」
シンプルにして、意外な美味しさを誇るのが納豆チーズトーストです。混ぜた納豆とチーズだけのシンプルな材料なのに何故か美味しい不思議なチーズトーストをご賞味あれ。
納豆チーズトーストの材料
食パン:1枚(8枚切り)
粉チーズ:好きなだけ
納豆:1パック
刻み海苔:適量
プラスポイント
今回のプラスポイントは、事前に納豆を混ぜておくか、粒の大きさが気になる方はしっかりと納豆を刻んでおきましょう。納豆は混ぜれば混ぜるほど旨み成分が増えるのでトーストにする前にしっかりと混ぜましょう。
納豆チーズトーストのレシピ
まずは、前述したように納豆をからしを入れてしっかりと混ぜておきます。混ぜ終わってから、食パンに落とし粉チーズを全体にまぶします。そして、3分ほどオーブンでトーストしてから刻み海苔を入れれば完成になります。
おいしいチーズトーストの作り方⑥
甘甘デザート「苺チーズトースト」
ちょっとしたデザートやおやつにおすすめなのが、苺チーズトーストです。苺はフレッシュなものを使うのがおすすめですが、ジャムを使っても美味しくなります。チーズと苺の不思議な風味を味わってみたいという方に特におすすめなデザートチーズトーストです。
苺チーズトーストの材料
食パン:1枚(4枚切り)
とろけるチーズ:好きなだけ
苺:4個
マシュマロ:2個
プラスポイント
今回のポイントは、苺は加熱すると水分が多く出るのでそれを抑えるためにマシュマロを使って水分を受け止めてもらいます。そのため、フレッシュな苺を使う場合には特にマシュマロを使用しましょう。
苺チーズトーストのレシピ
まずは、苺を半分にカットして食パンの上に等間隔に並べます。その隙間に半分に切ったマシュマロを置いいき最後にチーズを全体的にまぶしがけます。あとは、オーブンで3分30秒ほど加熱して苺が少し温まり、マシュマロとチーズがとろけるまでしっかりと様子を観察してトーストしましょう。また、苺1つのサイズでも加熱時間が変わるので、できるだけ小型な苺を使いましょう。
おいしいチーズトーストの作り方⑦
デザートになる「ベイクドチーズケーキトースト」
デザートでチーズというとチーズケーキを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?そこで、今回はクリームチーズを使ったクリームを作って、ベイクドチーズケーキ風のチーズトーストを作っていきましょう。トッピングにフレッシュなフルーツをつければ、立派なデザートになるのでレシピを是非ともチェックして見てください。
ベイクドチーズケーキトーストの材料
食パン:1枚(6枚切り)
クリームチーズ:大さじ2
砂糖:大さじ1
バニラエッセンス:1滴
ブルーベリー:適量
苺:適量
ラズベリー:適量
ミント:適量
プラスポイント
ポイントは、クリームチーズの量と砂糖の量を2:1にすることです。クリームチーズは室温に戻すことで、しっかりと砂糖が溶け込むので食感的にもなめらかになります。ざっくりとした食感がお好みの方は、ザラメを少量加えると食感のアクセントになります。
ベイクドチーズケーキトーストのレシピ
まずはクリームチーズを室温に戻しておきます。大体冷蔵庫から出して15分ほどで適温になります。室温に戻したクリームチーズに砂糖を加えてクリーム状になるまでしっかりとゴムベラで混ぜ合わせます。あとは、食パンに塗って3分ほどオーブンでトーストしてから、トッピングのベリーをかければ完成になります。食パンで作られたとは思えないしっかりとしたデザートになります。
簡単おいしいチーズトースト!:まとめ
いかがでしょうか?チーズトーストは食事やおやつ、デザートにもなる便利なレシピがたくさんあるメニューになります。今回ご紹介したチーズトーストと同じように自分なりのアレンジを加えて家の中だけではなく、アウトドアなどでも作ってみましょう。
変わったトーストが気になる方はコチラもチェック!
簡単に作れるトーストですが、おしゃれに美味しく食べることのできるレシピが多くあります。お手軽だけどおしゃれなトーストが気になる方はこちらもチェックしてみてください。
卵を使ったトーストの人気レシピ11選!作り方やアレンジ方法をご紹介!
食パンはそのままでも美味しいですがトースターを使ってトーストを作ると更に美味しくなります。そのまま食べてもいいですが卵を使うと簡単のに一気に...

ホットサンドの人気レシピ&作り方!おすすめの材料で激ウマ簡単調理!
簡単に作れるホットサンドの人気レシピをご紹介していきます。ホットサンドは火を加えることで旨みをグッと美味しくなるレシピが多く、人気の具材も多...