検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「加波山」登山情報!加波山神社本殿の参拝ルートや登山口へのアクセスを紹介!

気軽で満ち足りたハイキングを関東で希望中なら、常陸三山に数えられる加波山(かばさん)を訪れてみませんか。この茨城の山は筑波山に隣接する低山ながら、多様な登山ルートを備えています。気になる加波山の神社の参拝ルートを始め、登山口までのアクセスもご紹介します。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

加波山とは

筑波山に接する山

昔から天狗の住む山だと伝わってきた加波山は、茨城の西方にこんもりとした低山です。桜川市と石岡市の境界を成す山で、南方には筑波山があり、山体の全域が南北に連なる筑波連山に含まれています。標高は709mと関東でも高くはない山ですが、頂上付近は眺望の良いポイントが存在しています。

低山ながら見どころが多い

かつては筑波と並んで信仰の山であった加波山は、今もその名残が周辺地域にに残されています。特に山を象徴する加波山三枝祇神社(かばさんさえつなみじんじゃ・加波山神社)は、山頂や周辺の山麓も含めて複数の社殿を有する名所です。登山すれば小さな祠や石碑、珍しい奇岩も目にできます。

登山ルートは複数

幾つもの登山ルートを含むのが、これから登山で目指す加波山です。例えば近隣の神社からのとても簡単な短距離ルートもあれば、本格的に時間をかけて踏破する縦走路も存在しているのです。加波山は低い山ではありますが、そんな理由があって一回だけの登山では終われません。

加波山情報

【所在地】茨城県桜川市真壁町長岡・石岡市大塚
【標高】709m

加波山三枝祇神社(山頂)

加波山神社の概要

標高709mの高原にある本宮、中宮、親宮の3つは、加波山の山頂で建設されてから数百年は経過していそうな威厳を放っています。どの社殿も、流造を基本とした形状が多めです。この3社の他にも日本たばこ産業株式会社が創建したというたばこ神社や高天原社など、摂社・末社の姿も見られます。

加波山神社の歴史

その昔に東征を行ったと伝えられる、日本武尊(やまとたけるのみこと)が創建したのが加波山神社と伝えられています。古来より山頂には本宮と中宮と親宮という3社が鎮座していました。長らく山伏が出入りして修行に励んでいた聖地であり、関東一円を含めた山岳信仰の対象であり続けました。

加波山三枝祇神社(山麓)

複数の加波山神社

登山者が多く足を運ぶ加波山神社ですが、若干混乱しやすい特徴があります。それは加波山神社本宮や中宮など、同じ名を持っている神社が山の東西に2ヶ所あるためです。現地では麓の加波山神社は里宮と呼ぶことで混乱を避けていますが、登山ルートを把握する上では神社の場所は覚えておきたい要素です。

西山麓の加波山神社里宮

早い段階から加波山の里宮としてこの地にあり続けたのが、桜川の真壁町に鎮座する神社です。本宮拝殿では天狗が出迎え、境内には小川が流れ、晴れると富士山を拝むことも出来る名所です。春は桜が満開となったり、冬至には火渡り神事があるなどで、地元の人や登山者にも親しまれています。

東山麓の加波山神社里宮

一方で東方の石岡市の加波山神社は、中宮の里宮として平成になって完成した新しい名所です。社殿は唐破風で、黄金色を貴重として鮮やかな姿をしています。もし東側からの登山を希望するなら、この石岡の里宮を出発地にすることもできます。

加波山神社情報

【山頂】加波山三枝祇神社本宮・中宮・親宮
【西山麓(桜川市真壁町長岡)】加波山三枝祇神社本宮・中宮・親宮の里宮
【東山麓(石岡市大塚)】加波山三枝祇神社中宮の里宮

加波山の登山ルート①本宮路(西麓)

本宮路の登山口

年を通じてハイキングの人々が多めなのは、西側の加波山本宮里宮から頂上に至るコースです。近くを通っている県道41号線の、桜川市立樺穂小学校前交差園から、加波山神社へアクセスします。登山口は神社の東方へ歩いてすぐの場所で、本宮路を進むと加波山山頂に直通しています。

コースの特徴と地図

2合目の加波根不動明王神社の分岐から、舗装されていない右側に進むのが本宮路ルートです。加波山の山頂までは、樹木がトンネルのように覆いって眺望が少なめ。階段状になっている道が途中で険しくなった先に、御嶽山大神が祀られています。山頂までは1.7kmと短く、地図を見なくても迷いません。

基本情報とアクセス


【登山口】加波山神社本宮里宮の東方
【駐車場】加波山神社駐車場(加波山神社真壁拝殿の南側)
【アクセス】北関東自動車道の桜川筑西インター→県道41号→桜川市立樺穂小学校前交差点→加波山神社里宮

加波山の登山ルート②親宮路(西麓)

親宮路の登山口

歩きやすく眺めの良いコースとして人気が高いのは、加波山西麓から伸びる親宮路です。この登山道をハイキングすると、ちょうど加波山神社の親宮前に到達することからこの名があります。登山口は本宮路と同じく神社の当方にあり、樺穂小学校前交差点から神社の駐車場にアクセスします。

コースの特徴と地図

親宮路は加波根不動明王の分岐から、左方向に進んでいく縦走ルートです。五合目の三叉路の鳥居を過ぎると、7合目の山椒魚谷は休憩にちょうどよく、ここからは筑波山の絶景的な眺めを得てのハイキングが続きます。山頂の加波山神社や山頂までは2km台と短距離で、地図が無くても初心者も安心です。

基本情報とアクセス

【登山口】加波山神社本宮里宮の東方
【駐車場】加波山神社駐車場
【アクセス】北関東自動車道の桜川筑西インター→県道41号→桜川市立樺穂小学校前交差点→加波山神社里宮

加波山の登山ルート③一本杉峠(西麓)

足尾山・一本杉峠一周コースの登山口

更に加波山神社里宮からは、南側に通っている登山道を選ぶこともできます。足尾山・一本杉峠一周コースと呼ばれるこの道は、加波山南方に登山口があり、加波山神社の駐車場にアクセスするのは本宮路同様です。親宮路や本宮路の帰り道には、こちらの縦走路を選択するのも面白そうです。

コースの特徴と地図

里宮の南側からスタートすれば、途中で登山コースは地図のように2手に分かれてどちらも4.5kmほどです。北側は一本杉峠へと向かう登山道で、緩斜面の樹林の中を突き進み、加波山まで若干早くたどり着きます。南側は足尾山の山頂へ向かうコースで、足尾神社やパラグライダーの名所も存在しています。

基本情報とアクセス

【登山口】加波山神社本宮里宮の南側道路の先(茨城県桜川市真壁町長岡)
【駐車場】加波山神社駐車場
【アクセス】北関東自動車道の桜川筑西インター→県道41号→桜川市立樺穂小学校前交差点→加波山神社里宮

加波山の登山ルート④筑波連山縦走ルート(南)

きのこ山の登山口

南方の筑波山からは、短距離から長めまでお好みで設定ができやすい登山道です。何故ならこちらは筑波連山縦走ルートの名で知られ、加波山までの長いハイキングコースが伸びているため。もっとも短距離なら、きのこ山の近くのみかげスポーツ公園にアクセスしての出発がおすすめです。

コースの特徴と地図

右クリックの「新しいタブで画像を開く」で拡大

県道41号の脇道から入るみかげスポーツ公園からは、まずは標高527mのきのこ山を目指します。きのこが多そうな森のコースを抜けると、頂上からは筑波連山縦走ルートに合流します。足尾山や丸山を経て、加波山山頂までは片道8km超、2時間半程度で、日帰り登山には丁度よいコースとなります。

基本情報とアクセス

【登山口】みかげスポーツ公園前(茨城県桜川市真壁町桜井1073)
【駐車場】みかげスポーツ公園駐車場
【アクセス】北関東自動車道の桜川筑西インター→県道41号→桜井農村公園付近の交差点→みかげスポーツ公園

加波山の登山ルート⑤筑波連山縦走ルート(北)

岩瀬駅前の登山口

電車でやって来ての日帰りハイキングを目的にするなら、アクセスしてみたいのがJR水戸線の岩瀬駅です。登山口は駅前にあり、そこから筑波連山縦走路が南方の加波山や筑波山の方面に伸びています。山頂まではおよそ3時間あまりと、中距離な初心者向きコースです。

コースの特徴と地図

右クリックの「新しいタブで画像を開く」で拡大

地図を見ながら踏切を渡って南下すると、やがて御嶽山登山口が現れます。御嶽山の頂上は岩瀬の街の眺望が良いポイントです。南へ歩いてNTTのアンテナを過ぎると、標高409mの雨引山からは、加波と筑波の山々を見通す眺望が見事。アップダウンのある尾根道を抜ければ、社殿が並ぶ加波山に到着です。

基本情報とアクセス

【登山口】岩瀬駅(茨城県桜川市犬田)
【駐車場】岩瀬駅前駐車場
【アクセス】車:北関東自動車道の桜川筑西インター→県道41号(岩瀬バイパス)→岩瀬駅、電車:JR水戸線→岩瀬駅

桜川市ハイキングマップ(pdf)

加波山山頂からの登山


車で登れる加波山

自らの足でハイキングする人々が目立つのが加波山ですが、一方でこの山は車で山頂まで到達できる林道も備わっています。そのため登山にはちょっと自信がなかったり、或いは時間がないという人なら、車でアクセスしてみるのも良いかもしれません。

コースの特徴

山頂部で樹々に囲まれている小さな空き地を、駐車場として利用できます。そこから加波山のてっぺんまでは、ほんの400m程度しかありません。山頂部だけのハイキングを目的にしても、歴史ある社殿や関東平野の眺望、奇岩などの名所は充分に楽しめます。

基本情報とアクセス

【アクセス1】加波山北側の県道40号(桜川市)→林道南下→加波山山頂
【アクセス2】加波山南方の県道7号(上曽峠)→林道北上→加波山山頂

加波山の名所

ウィンドパワーつくば風力発電所

尾根道にある巨大な白い風車は、加波山でいつも見られる迫力の風景の1つです。これは2010年に丸山に完成した、ウィンドパワーつくば風力発電所の施設。標高576mの丸山に、高さ60mの風車が並んでいる様子は珍しくて迫力もあり、縦走中にしばし羽根が回転する様子に見入ってしまいます。

ウィンドパワーつくば風力発電所の基本情報

【所在地】茨城県桜川市真壁町長岡1245
【電話】株式会社小松﨑都市開発:0299-77-8560

桜観音

親宮路の途中には、桜観音と呼ばれるちょっとした名所があります。狛犬が守る奥に観音像が立っていて、比較的に地味な存在感を醸し出しています。この観音さまは苔むした様子からも分かる通り、作られたのは江戸時代の昔にまで遡る古い文化財。加波山に向かう登山者を見守っているようです。

桜観音の基本情報

【所在地】茨城県桜川市真壁町長岡(親宮路沿い)
【電話】桜川市役所商工観光課:0296-54-0417

加波山周辺の名所

足尾神社

登山者が目立つ筑波連山縦走ルートの途中の足尾山は、古来から加波山と共に常陸三山の1つに数えられた名峰です。標高628mの山頂にある足尾神社は、平安時代より信仰を集めてきました。古くは醍醐天皇が足の痛みを治癒するため参拝した経緯もあり、足腰の回復にご利益があると伝わっています。

足尾神社の基本情報

【所在地】茨城県石岡市小屋字足尾山1
【電話】桜川市役所商工観光課:0296-54-0417

石岡市パラグライダー離陸場

北の加波山から歩けば足の痛みも無くなるという足尾山には、空飛ぶパラグライダーの名所もあります。頂上付近からは地元のパラグライダースクールに所属する鳥人たちが、次々と大空に舞っていく姿が見られます。ハイキングだけでなく、大空を舞う楽しみを始めてみたくなる名所です。

石岡市パラグライダー離陸場の基本情報

【所在地】茨城県石岡市上曽
【電話】桜川市役所商工観光課:0296-54-0417

筑波山

筑波山の見どころ

昔から信仰された筑波山は、多様性を感じる見どころが詰まった観光の要です。例えば古来よりの表情を今に伝える筑波山神社に参拝してみたり、ロープウェイやケーブルカーで山頂に登る面白さもあります。山頂からは加波山を含む関東を一望する景色が手に入ります。

筑波山からの登山

山頂から幾つもの登山路が伸びている筑波山では、北の加波山へ向かって縦走することも可能です。筑波山は低山とは言え、斜面では険しさも兼ね備えています。しかも加波山までは若干距離が長くなるので、ハイキングの装備や地図は手放せません。

筑波山の基本情報

【所在地】 茨城県つくば市筑波1番地
【電話】筑波山神社:029-866-0502

加波山周辺のお食事処


古民家カフェ125(いつこ)

昔ながらの魅力的な農家の建物を舞台とするのは、加波山西方の古民家カフェ125。太い柱や梁など木質感でいっぱいな店内では、2019年になってランチメニューも始まりました。古民家カフェ125で名物と言えば、きなこプリン。加波山神社の近くなので、登山帰りに立ち寄ってみては?

古民家カフェ125の基本情報

【所在地】茨城県桜川市真壁町白井761
【電話】0296-55-4524

おうちcafe k

真壁町の隠れ家的な場所でごはんを楽しむなら、加波山神社からほど近いおうちcafe kもおすすめ。大きな生け垣に囲まれている立派な農家が、おしゃれカフェに改装されて誕生しました。お昼ならローストビーフ丼が名物で、デザートではおおきなクリームプリュレが味わいたい一品です。

おうちcafe kの基本情報

【所在地】茨城県桜川市真壁町白井788
【電話】0296-55-0204

加波山周辺の温泉

やさと温泉 ゆりの郷

果樹園が広がる筑波山東方の山麓でハイキングの帰りに人気なのが、やさと温泉ゆりの郷です。広い空と一体となった万葉の湯、岩に囲まれた真秀(まほら)の湯という2つの露天風呂があり、寝湯やサウナなど含めた数種のお風呂が魅力。食後には名物定食で、加波山登山の体力回復が図れます。

やさと温泉 ゆりの郷の基本情報

【所在地】茨城県石岡市小幡1416
【電話】0299-42-4126

やさと温泉 ゆりの郷

あけの元気館

ここは小貝川が流れる、加波山の西方。雑木林の中に、あけの元気館という地元で人気の温泉があります。地下1,500mより湧き出す温泉を利用した露天風呂やサウナが、登山の疲労をすっかり回復するのに役立ちます。プールやジムやレストランも併設しているので、多目的な活用が可能です。

あけの元気館の基本情報

【所在地】茨城県筑西市新井新田48-1
【電話】0296-52-7111

あけの元気館

加波山登山に行こう

地図片手におすすめ登山コースを巡って

日帰りで縦走を目指すのに向いている常陸三山の加波山には、魅力的な歩きやすいコースが多いことが分かってきました。ハイキングしてみれば山麓や山頂で幾つもの名所が散在していて、縦走を飽きさせません。休日には地図を持って、加波山に挑んでみませんか。

茨城が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは縦走してみたい加波山の他にも、茨城の観光情報を掲載中です。これから茨城のあちこち旅行する予定な方は、チェックしてみてください。